X



入間川サイクリングロード17 

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 10:25:58.59ID:kDJVZrcW
荒川CRへのアプローチや秩父方面の山岳ルートへの足慣らしに使うもよし
もちろんマタ〜リポタリングも食い倒れもOK
埼玉の母なる大河・入間川
全長22.6kmの川越狭山自転車道へようこそ


サイスポ−入間川自転車道(一般県道川越狭山自転車道線)
http://www.cyclesports.jp/courseguide/jitenshado/021/index.html

ぽた埼玉 - 入間川サイクリングロード
http://pottering.桜.ne.jp/contents/iruma.html
※桜をsakuraに書き換えて下さい

荒川・入間川・芝川・比企サイクリングロードマップ(赤)[PDFファイル/21.76MB]
http://www.pref.saitama.lg.jp/uploaded/attachment/625302.pdf
※このマップでは、埼玉県内の4つの自転車道を紹介しています。

前スレ
入間川サイクリングロード16 [無断転載禁止]©2ch.net
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1480725631/
0008ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 06:48:03.33ID:fwqj38ez
昨日久しぶりに通った。
入間CRもCR要らなくなりかけてるね。天端管理道路の鋪装完了すると7kmほど。
0014ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/27(金) 17:15:13.33ID:AZiJRZVh
ベンチにしては低いし謎だな
前傾するサイクリスト向けに背中伸ばす治具なのか?w
0015ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 17:38:07.62ID:aZXxHgJk
昨年ぶりに入間走ったんだが
入間大橋すぐの工事部分に舗装う回路を作る金あるのに
どうしてあの土手の短距離が舗装できんのや!
0016ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 17:41:21.75ID:aZXxHgJk
暇だったから初名栗湖登ってみたんだが
激坂ぜんぜん登れなかった。
白髪のおじいさんが登っててワロスw
0017ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 17:57:44.02ID:HggBZsu2
>>9
ナニコレ珍百景
0023ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 23:49:17.92ID:cR0/DZIo
>>21
午前中は無かったけど午後に設置されてたね。
鯉のぼり見学者専用駐輪場って書いてあったよ。
0027ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 14:14:32.38ID:6knAicPF
今日昼頃、入間CR終点付近で、狭い道猛スピードで坂下りながら、顔真っ赤にしてどけどけ!!と絶叫し逃げていったメガネのロードカス。連れいたから追いかけなかったが、顔分かるから次捕まえて仕置きするぞ。ちょうど動画も撮ってたので。ああいうのは容赦しない。
0029ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 14:41:35.14ID:Nryt4VGx
脳みそが壊れてたんじゃないの?
0031ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 15:07:00.70ID:7rNptuxT
あの辺りは年寄りの散歩と子供とか買物の荷物積んだママチャリ多いからゆっくりやり過ごしてるわ
0033ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 16:34:59.91ID:ZNnS2g+F
今日は空いてたな、ちょっと蒸し暑かったけど、
風も大して吹いていなくて、良かったんだけど
途中からあり得ないくらいの鼻水とクシャミが
出て、川越で離脱した。何かの花粉だろうか?
0035ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 19:09:35.96ID:XvraoVZ1
>>31
子供は急に方向を変えるから怖いよね 一回当たっちゃったことあってから最大限スピードを緩めることにしてる
0036ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 19:34:01.73ID:XEId3irk
>>30
そんなお茶目な理由なら容赦しちゃうがな。
あの狭い道、自分側にお年寄りの歩行者いるんだから多少膨らむの当たり前。まして、こっちは登り。
お前のサイコンの世界を
0039ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 19:43:10.38ID:HiSScnYM
流れ的に狭山側のスタート・ゴール付近なんだろうけど坂なんてあったっけ?
0046ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 18:57:08.61ID:craud4RT
背伸ばしベンチ見たけど泥だらけになってた 子供とか靴で上るの丁度良さそうだもんな
0047ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 20:14:59.38ID:iEuCqldo
あれは失敗作
0048ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 15:37:03.71ID:zSFi1RLB
>>27
ロードなのにサングラスじゃなく眼鏡なんだ
アイウェアにまで金が回らないのかな
普通の眼鏡でスポーツ車に乗るとか考えられん
0049ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 16:49:31.85ID:c40klEPp
いや待て、俺メガネで乗ってるから
コンタクトやめたから しょうがねえんだよ
0052ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 17:55:44.62ID:ptMAllnl
メガネしてるならアイウェア要らないじゃん
要は目を保護出来ればいいんだから
0053ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 21:24:21.60ID:APwC35+x
人間川
0055ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 23:32:02.59ID:zSFi1RLB
>>52
お前はアイウェアの役目を分かってない
飛んでくるモノから目玉を守るだけじゃないんだよ

その眼鏡だけのロード乗りのレンズにスモークとか入ってるなら
それだけで風の巻き込み以外は用を成すけどな
しかし、そうなってる場合、傍目からはサングラスに見える
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況