X



【ジオス】GIOS MISTRAL 2台目【ミストラル】

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0825ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 09:56:43.10ID:xApMaUsj
>>824
それが31.8だとブカブカになって締められないのです。
もしかしたら、ミストラルとミストラルのクロモリでは径が若干違うのかも…
0826ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 11:15:37.63ID:JGcWbpMd
>>823
クロモリだと28.6mmじゃ無いでしょうか
0827ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 17:48:05.64ID:SFwZJXgd
>>822
モデルに持たせてる写真をいち客みたいに紹介してるの?
悪質じゃね?ペダル付いてないから乗ってないの確定だし
0829ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 21:34:01.12ID:2+pyNrEA
>>827
「ご購入者の皆様です」なんてセリフがついてたらマズイだろうけど
ただの「ミストラル フォト」だぜw
何が悪質なのかさっぱり分からん
0831ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 05:24:54.05ID:z2fuKIn7
楽天の二重価格クロスバイクみたいに女の写真多数アップするのはイメージ的に良くないけどな
カンザキはなんでこんな画像アップするんだろ
せめてアップするならもう少しまともなカメラでまともに撮影できる人が写真撮れよっていう
0832ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 10:25:13.03ID:bI7NUVQr
ポートレートとも呼べない素人が撮った何気ないスナップショットだからこそ臨場感が伝わる
自転車は人が乗るものだから、写真は人と一緒に写るべき
メーカー提供の宣材写真だけじゃ実物がどんな感じなのか伝わらない
0833ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 18:45:31.64ID:5xhynode
これは明らかにオナペット用のヤラセ
0834ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 20:34:41.43ID:duo526ZJ
ミストラルに付いてるグリップって経年劣化でべとべとするし、交換するのが面倒だからバーテープにするよ。
バーテープなら交換も面倒くさくないしね。
0841ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 10:17:05.28ID:vh61B5YC
青の人、傷ついた時のためにAmazonで千円ぐらいで売ってる
補修カラー買っといたほうがいいよ
必要な時はメーカー在庫切れだったりするから
0851ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/28(土) 17:18:18.09ID:bN6QN9Jh
Giosって世界的に超無名メーカーなのに
なんで高コスパな自転車作れるか疑問
部品の仕切り値じゃ大手に敵わないだろうに
0852ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/29(日) 06:28:01.28ID:TvzTyUri
お前暗に、コスパ最低レベルで2万安いフリーダムフラットより装備が悪いアンピーオさんの事をディスってんな?!

あやまれ!
0857ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/30(月) 08:39:29.52ID:r/yXsq2j
>>854
アンピーオがコスパ最悪なのには変わりないけどな
コンポは2万安い自転車に変わらないし
あっち5万代なのに安心のシマノキャリパーだし
0858ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/30(月) 08:47:08.66ID:1SQe/mXw
調べたけど、フリーダムフラット割といいじゃん
クロモリフレーム、コンポはクラリス2x8、ブレーキはシマノ、幅広ペダル付き
ヘッドは低いし、リアセンターも420とロードほどではないがクロスよりずっと短い
アンピーオ以上の装備で2万安いってすごいな

https://i.imgur.com/ZL1G57s.jpg
0860ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/30(月) 09:51:40.56ID://oewp+U
評価クソ高いトレックドマーネもリアセンター420だったっけ
エンデュランスロード系は普通にそのくらいのリアセンター長のモデル沢山ある

フラバロードで410とか405とか、かえってバランス悪いのかもしれないなあ…
0864ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 17:07:44.50ID:W4FnirOs
初心者でgiantとgiosで迷ってます
0872ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/04(土) 10:30:06.38ID:GgHqAp8f
初心者です
giosのマットブラックに惚れたのでこれにしようと思います
パーツやフレームの優劣を教えていただきありがとうございます
0874ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/04(土) 12:46:20.63ID:aH1fxNAm
購入して4か月くらいだけどサドル、バーセンタバー、エルゴグリップ、ボトルケージ、スタンド、ベル、鍵取り付けてだいたいやること終わった
あとはタイヤをいつか交換するかな〜て感じ
そのうちロード買うかな?と思ったけどどうもそこまでの熱はなさそう
そうなるとやっぱりミストラルを改造して乗り続けるのかな俺も
0876ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/04(土) 13:09:49.20ID:lyXmMjcU
>>874
タイヤはなるべく早く変えた方が良いよ
走りがかなり変わる
よく言われるロードへ移行ってのは
自分は当てはまらなかったな
興味を持つようになって
自転車をよく見るようにはなったけど
購入には至らなかったわ
0877ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/04(土) 13:43:34.07ID:C+L10bsl
>>874
タイヤとペダルは変えとけよ。コスパの割にめちゃくちゃ効果あるからな
ビンディングじゃなく幅広フラペな
0878ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/04(土) 15:49:28.92ID:FOQFSXWQ
タイヤ、チューブ、スプロケ、ペダル交換、パイプカットやらいろいろやった

ついにホイールをゾンダにするか迷っとる
ロード買ってもしょぼいホイールしか付いてこないし、使い回せると考えればありかな
0879ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/04(土) 16:35:07.25ID:IVYm0F54
ペダルペダル言う人ってクロスにビンディングペダルつけてんの?意識高すぎワロタ
0880ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/04(土) 17:33:38.98ID:3QPqSnJ9
ジャイを勧めてる奴は100%素人だから無視したほうがいい
自転車は最初にボタンを掛け違えると厄介だ
0881ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/04(土) 18:31:22.45ID:RaAF4987
ノンバテッド!だとボロクソに叩いてたのに、ミストラルもDouble Buttedだと判明したら逃げたアホが居たね
0882ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/04(土) 21:39:09.53ID:aH1fxNAm
>>876
>>877
タイヤ変えるなら25cにすると思うけどチューブなどはそのまま流用できるんですか?
ちなみにミストラルクロモリ
0883ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/05(日) 02:07:03.40ID:njSw7Ro2
確か使えなかったと思うけど、外して表面に25に対応していると表示されてれば使えるんじゃないかな
チューブなんて安いし気軽に交換でもいいんじゃねと思うけど
0884ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/05(日) 02:40:19.74ID:w73y+/V4
リアの変速で3〜5速の負荷の変化が大きく感じるので
スプロケットを換えようか考え中
街乗りメイン、たまに峠も走る
快走路でも11tはあまり使わない
峠は32tメインで登坂する
下が12〜13tで上が30〜32tくらいで何かないかなあ
0886ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/05(日) 05:52:55.73ID:w8MtD2i/
>>882
できるけどせっかくなら軽めのチューブに変えたら?
普通のブチルチューブでもヴィットリアのウルトラライトとかパナのチューブは軽めだし
さらに軽いパナのRAIRも取り付けミスらなければ普通に街乗りに使えるし、耐久性と空気の抜けにくさはある

チューブって乗り心地や転がり抵抗に結構影響あるから
ちゃんとしたのに変えたほうが無難
0887ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/05(日) 05:56:06.76ID:w8MtD2i/
上でも言ったがマジでペダルは変えておいたほうがいいぞ
フラペでいいから幅広で、できればピンが付いてるやつ
0891ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/05(日) 12:46:02.84ID:iXUlxcIK
ミストラルにロードコンポに載せ替えたいんだなキャリパーに交換は無理か?
0892ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/05(日) 13:14:56.78ID:ciKTMaup
BB交換しようとしたんだけど、右側もプラなのね。左側だけだと思ってたから、油断してコリってやっちまったよ。
0893ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/05(日) 14:59:06.45ID:pcgp58tu
>>891
リヤは無理で、フロントもフォーク変える羽目になる。
素直にカンチにしとくのが吉かと。
0897ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/05(日) 23:23:53.60ID:iXUlxcIK
フラバのままで考えてるからそのままで行くよ
街乗り用だしsoraあたり乗せるわー
0900ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/07(火) 19:33:03.69ID:EgFYXfkb
????「ミストラルドロハンに改造されたら新車ロード売れないから煽ったれw」
ですかわかりません
0905ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 11:56:38.30ID:3xCrBj1C
誰がロード化したいって言ってるの?
ロード化じゃなくドロハン化しただけなのになんでコイツ一人でさかってるの?
0908ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 12:18:27.37ID:d6RoDHZ/
クロスにドロハン付けられると死んでしまう人がわいてるのか
どんな立場の人か知らんけど工作がんばれよ
0913ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 15:15:57.51ID:oNkkO0gB
シマノ WH-RS500
0916ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 17:08:07.07ID:HlZvNlwT
タイヤとチューブ変えるだけで十分感動するからまだなら先にそっち変えてみるべし
0917ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 17:18:14.89ID:QJEnaP5R
クロスをドロハンかー。しかもミストラル。ホリゾンタルクロスなら全然わかるが、ミストラルのフレームとなると見た目の乗り心地も違和感ありそう。本人の自由ですけどね。俺ならブルホーンにするかな。
0918ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 18:46:06.43ID:c1JtjX/s
ドロハン化はトレインも総取っ替えするんかな
自分がブラバのままクラリスにしただけで3万くらい掛かったのにどのグレードつけるんだろう
0921ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 18:29:20.64ID:Bg+Lr3ZG
交換するならエルゴグリップが疲れなくていいよ
0922ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 18:48:23.31ID:SqowEGkN
手に傷み、疲れがなければ
そのままでもいいけど
快適になるから変えることをすすめる
0923ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 19:12:42.88ID:Q7/1yA3w
最初のうちは痛いのに慣れると痛くないんだよね
バーテープを好みで巻いても結構良いぞい
0924ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/10(金) 02:08:41.65ID:nODTuNIo
ドロハン化は何時ぞに脳内計算したらアマゾン価格でクラリスのSTIなら2万6千位、手元変速を諦めるならその半分で出来そうだったわ。

なお、本体は5万で(ry
0925ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/12(日) 03:28:49.20ID:DI2NRFae
エルゴグリップをすこしだけ緩めにつけて
アクセルみたいに回せるようにしておくと
長距離走行も手が全然疲れない
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況