X



【世界と走れ】Zwiftスレ19【トレーニングアプリ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 11:20:31.60ID:9KxqS69L
ローラー台で世界中の人達と競い合えるゲーム形式の
室内サイクリングトレーニングアプリZwiftについて語りましょう

前スレ
【世界と走れ】Zwiftスレ18【トレーニングアプリ】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1520779679/
0102ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 07:51:28.08ID:n9AQdnu4
スペック良いPCで4Kの大画面テレビに映してzwiftしたいとは思っていても、今の糞PCで画面全然見てないんだよな。
レースはずっと画面見てるけど、ワークアウトは全く見てない
0103ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 07:57:40.37ID:n9AQdnu4
タブレット持ってるからAndroid待ちだけど、Androidってiosより確実に画質落ちるよね。
10.5のipad proが最強に思えてきた
0104ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 10:02:02.95ID:NqUqc2lN
金かければもちろん強いけど問題はコスパだな。
7万出すならiPadよりもGeForce搭載PCのほうが画質いいしさ。
もちろん持ち運びしたいならそれでもiPadのほうがいいだろうけど。

まあAndroidは実際3D性能がiPadにかなわないから
スマホはAndroidで、Zwift専用にiPadという使い方がいいかな。
0107ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 11:50:24.98ID:lV/wE/PN
設置の楽さ考えたらiPadでしょ
最近ほぼ数字しか見てないしiPhoneでも構わない
0113ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 17:33:00.21ID:yeDEyaIH
>>84
>>110
いろいろ試してみたが、ライドではなく「見学」から入るとみられるよ。その後ライドで入ると、当然固まるが。
あまり書き込まれないところをみると、一部だけの問題なのかな??
まあ、バッジなんて、見なくても良い機能なのだが。
0114ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 17:55:05.66ID:nAo44WN1
レース中に何かゲットしたので、ゴール後に見ようとしたらそのまま落ちた。無念。
0117ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 19:29:07.60ID:rCCbiqWf
700wってサーキットブレイカー?
これ瞬間的に出せば良かったやつなの

500w以上10秒キープのゼリー状態の上もあるんかな
0118ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 19:33:05.47ID:yeDEyaIH
>>116
1100Wまではでた。隙間から想像するに1500位まであるんじゃないかな?
バッジミニイクトオチルノデ、確認はしてないが…
0126ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 20:16:06.22ID:g9lfDJOH
28倍ってホビーレーサーで出せる数値なのかね?
体重は何キロなんだ?
つうか何キロで登録してるんだw
0128ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 20:37:57.09ID:MnEh6paP
1300w以上出るけど1200wで止まってるな
1400wは無理
空白あって見た目はありそうな感じするんだけど
0134ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 23:54:56.10ID:yeDEyaIH
>>122
この値が本当ならば、世界をとれるよ。
そんなレベルの人間がゴロゴロいるこのスレは凄いな。
0136ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 00:47:10.22ID:lS5JDSI8
>>134
真に受けんでくれw 15秒28倍なんて世界取れるとかそういうレベルですらない、スーパーマンよ
0137ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 00:51:22.03ID:IWXq+qi3
覚醒したZ戦士が大量の軍勢を引き連れて、後ろからじわじわ迫ってくる怖さは異常
必死で逃げるわ
0138ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 00:55:40.03ID:lS5JDSI8
>>137
ホントそれww
なんであいつらレースの途中から覚醒するんだろうなw 勘弁して欲しい
そのパワーで走れるなら最初からそのパワーで走ってろって思う
0141ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 07:26:00.69ID:FvefGb9C
汗かくから、VRは絶対にありえませんかね?
滝汗でも大丈夫なVRほしいな。
0144ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 14:45:14.26ID:YvsJSenq
HTCVIVEやオキュラス等ハイエンドのPCVRなら現時点で汗だくになる事必至のVRゲーム結構ある
SprintVecter、SoundBoxing、The Thrill of the Fight等。
毎日絞れるほど汗かいてでプレイしてる奴結構いる様子だからZwiftあってもいいと思うよ
0146ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 18:16:39.06ID:FvefGb9C
16インチの小径とタイヤドライブのスマートメーター(kinetic)で
zwiftプレイしていますが、ロードバイクだとやっぱ世界かわりますか?
ロードバイク自体、公道走行も未経験です。
0147ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 19:14:29.29ID:22h2cXhk
そもそもZwift上でw/kgが周囲の含めてリアルタイム表示されるんだから体重の何倍とかで語るなと言われても無理じゃね
単にそいつがちゃんとしたパワー測定をしていない可能性が高いだけで
0149ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 19:38:26.24ID:qZTUSCfn
トレーニングしてFTPが上がるとそれに合わせてワークアウトの強度が上がるけど、半年休んでてFTPが落ちてもその強度でやられて辛い。


しばらくやってたら低い設定になる?一度FTPが高く記憶されたら低くならない?
0153ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 20:11:32.43ID:QB893zGv
今日レースに出たらフライングスタートさせてもらってみんなより10分くらい先にゴールしたんだけどこれ何?
0154ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 20:42:31.38ID:YBZh0omi
>>150 >>151 >>152
ありがとうございます!
名前と体重のところのFTPを書き換えたらできそうです。これでイベントのワークアウトもちょうどよくなりますかね。助かりました
0155ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 20:47:38.26ID:PvFtizFo
>>147
体重70kgある奴が5倍あるならスゲーって話になるけど
50kgの奴ならヒルクラ版行けよって話。
0156ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 21:00:55.87ID:IWtQtk0d
5倍250Wって聞くと、もっと栄養つけろよって思うし
4倍320Wって聞くと、ちょっとはダイエットしろよって思う
0159ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 21:36:55.68ID:3COB1Por
時期的にFTP計測し直さなきゃいけないけど、あのキツさをもう一度と思うとなかなか億劫だ・・・
0161ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 22:01:45.89ID:SFujKdvP
さっき一緒にまったり走ってたアメリカ人、1.1倍で120wだったわ。
0167ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 23:03:48.46ID:UF0oC5C/
Alpe du Zwift Challengeのおめでとうございますメール来たけどkicker当たったのかと思ったわ
0168ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 07:49:13.72ID:s5iQ8ZJi
>>18さんの言うとおり、昨日実走したら10wほど高くなりました。
まさかNEOがアンハッピーメーターだったとは
0169ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 08:49:40.66ID:yNBfwrXx
>>168
使ってるパワメがハッピーじゃないの?πとか?
0170ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 09:36:30.89ID:zLc9Yb9F
4倍目指してるんだけど280Wより320W目指した方が早い気がしてきた
そんくらい痩せねーしFTPの伸びの方が速い
そして平地しか無いzwiftの住人になるんだ
0171ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 09:52:09.24ID:1FfwY9JJ
焦るな
まずは体重のことなんか忘れて、パワーだけを伸ばすんだ
どうしても伸びないと感じるようになったら体重を減らせばいい
0172ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 10:09:18.02ID:Y4HpGyi0
FTP伸びねーと思ってたんだけど、L4を維持できる時間はかなり伸びてきた
考えてみれば20分簡易計測した時は前乗りでしょっちゅう立ち上がってゴリゴリ踏んでたから、数値が高く出過ぎてたのかな
0173ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 10:36:10.29ID:FjNeMilq
>>168
どういうこと?
実走ではneoのパワメは使えないよね?

普通のパワメがあるならneoと同時測定して比べたらどうなるの?

実走は車体振れるからフォームの制限がなくなって使える筋肉も増えるからローラーより高いのが普通
0175ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 12:12:33.11ID:fcJD7Ntl
>>169
>>173
NeoのERGオンとAssiomaを比べたら、Assiomaが10W低かった
NeoのERGオフとAssiomaを比べたら、同じパワーだった
実走したら、ERGオフで出せるパワーより更に10W高くなった
ということだろ

で、何故実走で10W高くなったかと言うとTacxのフライホイール無しのトレーナーを使ってるから

ローラーはダンシングで車体が振れないという制約があるだけで、
シッティングオンリーなら実走だろうがローラーだろうが使える筋肉は同じ
シッティングで自転車振るバカは居ない
シッティング縛りならむしろローラーの方がパワーが高くなる
負荷変動が実走ほど激しくなく安定してパワーが出しやすいから
0180ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 20:14:50.48ID:Az8xAnV/
さっきまで登ってたがイベントあったのか、同じウェアの人いっぱいいたわ。
0183ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 21:47:39.14ID:oPwJP0WU
ツアーステージ3、距離短いから楽かなと余裕ぶっこいてなら、ジャングル入った時点で嫌な予感がしたが的中…
ヘルメット当たったからよかった。
0186ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 22:00:38.03ID:1DmvDhph
なんか最近zwiftいらない気がするわ。
20分走とSST60分しかやらんけど、ワークアウト中全然画面見てない。ひたすら音楽聴きながらパワーとケイデンス見てる。
0187ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 22:02:48.18ID:NuJsYwF0
デュエズきっつ
もう登りたくない・・・
でもステージ7もデュエズ入ってるんだっけ
0193ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 23:51:03.17ID:RoO6Pmh1
>>186
そんな人にはtrainer road
ワークアウトのメニュー豊富だしERGのコントロールはzwiftよりいい気がする。

zwiftはfree rideやレースとFTPテストで重宝するけどワークアウトには使って無い。
0194ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 23:51:55.50ID:k8Bc6IWr
デュエズの山頂でTTバイク808に乗り換えてから下る快感
前走者とのタイム差がみるみる縮まって
ゴリマッチョアバターの重量級を下りでスパーンと追い抜いて行くぜ
0196ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 01:06:01.49ID:WeP/9D3b
マッカシースペシャルって、自分のFTPが間違えてんじゃないかという気にさせてくれる。
0200ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 09:38:40.50ID:JHL5SU/P
>>194
昨日そんな感じのイギリス人いたから、踏んでチェイスしながら遊んでたわ。
クライムよりダウンヒルの方が踏めるのはなんでなんだろう…orz
0201ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 10:58:35.58ID:XmNyMg5p
今週はToWだね。明日はもうステージ4だよ。昨日の疲れを抜くため、今日はお休み
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況