X



街の自転車屋専用スレ 113店目
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 18:21:57.72ID:QRHWf24b
ここは街の自転車屋の巣。

                  ∧,, ∧
                  (`・ω・´) 冬が来る…業界も…
                  U θU      
               / ̄ ̄T ̄ ̄\
               |二二二二二二二|
               |        |
パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ パシャ
   パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ
 ∧_∧      ∧_∧    ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧     ∧_ ∧
 (   )】     (   )】    (   )】 【(   )   【(    )   【(    )
 /  /┘ .   /  /┘.    /  /┘ └\ \   └\ \    └\ \
ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ   ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ
 ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄

ここは自転車屋の本音や愚痴や嘆息スレ
営業スマイルは一切ありません

次スレは>>980が、出来なかったら誰かにお願いをしましょう

※前スレ
街の自転車屋専用スレ 112店目
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1511068658/
0894ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/04(水) 18:18:06.40ID:Lg5hhazW
定休日だけど店開けたらブレーキワイヤー交換来た
売り上げ0じゃなくて良かった
0898ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/05(木) 17:42:49.69ID:4xWiC2ox
>>892
そういうやつが多いのはわかるけど、さっきの場合は空気を入れてなけりゃ1月程度でベコベコになるんだからパンクしても持ってくるのはもっと早いはずでこれだけ時間が空いてるって事は空気はそれなりに入れてるんじゃないの?って事です。
異論は認める
0901ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 09:35:46.74ID:LJB//VfU
普通に説明して空気入れればいいだけなのに、なんでイチイチ腹たててんの?
その程度の客なんてゴマンといるだろw
0903ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 12:47:14.38ID:PnTKvGbV
それにしても長雨のせいで本当に来客がないわ
これは自転車屋殺すタイプの雨だな
0905ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 12:54:47.64ID:P+DpnZMA
お前に言われんでも普通に説明して空気入れてるだろ
業者スレなんだから自転車屋あるあるの愚痴くらい当たり前
0912ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 12:18:02.55ID:Aks934QE
金太郎2018年モデル、今日から店頭在庫25%OFFにしたって事はロードの2019の発表は近いのか?
0914ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 12:38:30.00ID:fowpnaW0
雨でも営業してんのに、オープンから3時間37分誰も来ない。
昼まで寝てれば良かったな。
0915ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 12:52:25.50ID:vGtd8/6Q
ああ、今日も開いてる。熱心な自転車屋さんだな、こういう店は信頼できるな。
明日はきっとこの店に買いに来よう。
0916ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 13:03:34.00ID:woboQMuH
この店、毎日営業してるのに客が入ってるの見たことないなぁ
相当ひどい店だから客がいなくて何も知らない一見さんをひたすら待っているんだろうなぁ
0917ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 13:25:41.15ID:3fzWW2O7
>>916
いろいろと損するタイプの人の思考だね
0918ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 13:26:10.26ID:B0TL5fPR
とある店で9万くらいのクロス買ったんだけど、計1万くらいのライトとかスタンドとか請求されなかった
大丈夫なのこれ
0920ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 14:17:51.81ID:B0TL5fPR
>>919
やっぱりおかしいのですね
取り付けもお願いしているので受け取りに行くときに聞いてみます
0921ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 14:37:31.71ID:yQnPkVta
>>918,920
自分なら自転車屋が言うまで黙っている

9万円がメーカー小売希望価格なのか、そこから値引きした価格なのかで多少違う
メーカー小売希望価格なら、10%くらいの装備を無料で付けてくれる店もありそうだ
0922ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 14:41:52.20ID:vGtd8/6Q
>>918
基本8〜10%程度の用品サービス又は値引きになります。
お客様が言わない限り店の糞在庫からのサービス品となります。
0923ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 16:25:39.47ID:GSp8ZmOO
要は料理屋の突き出しみたいなものだ
店側の処分したい物が強制セットで、代金は表面上タダに見えるが実際は自転車本体の方に含まれている
黙って食え
0927ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 18:15:03.57ID:xZaw+S1n
そもそも嗜好品の追加パーツならともかく
ライト、スタンド、ベル、ペダル、リフレクターなど必要なものは最初から込みで売れよ
0929ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 21:40:46.82ID:2trAcOiP
息子の自転車買おうと近所の自転車屋行ってきたんだが、アルベルトの荷台ってオプションなんだな。ロイヤルだと約10万…俺の安ロードより高い。きっと耐久性とかあるんだろうな
0931ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 23:15:07.21ID:siUVGVPT
迷子にはアイソ良くしてやりなよ
そんなだからあさひやホムセンに客が逃げてしまうんだ
0932ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 23:27:48.88ID:2UxZ9Ec8
>>914
客が居なけりゃやること無いの?
店内の整理整頓備品の手入れとか宣伝関係の作成とか店内レイアウトの見直しとか情報収集とかやること無いの?
0934ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/08(日) 01:20:54.67ID:S91C+FPB
>>932
一定水準以下のお店は客の入りが悪いのを客のせいにして客を敵視している
これで金になる客だと判明するまではとんでもなく無愛想なのも説明がつく
0936ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/08(日) 05:31:45.40ID:jNIaxUJC
高級自転車店

作業は最低1000円
パンク修理3000円から
空気入れは100円
 
定期的に顧客宅へ出張メンテナンス


こんなのはどや?
0937ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/08(日) 07:02:21.49ID:U1cFVfjc
どっかの電気屋であったな、テレビで放映してた。回りは量販店だらけ。
エアコン、テレビ等量販店の約三倍の価格だが大黒字。個々の客の年間の売り上げで客を三段階に分け御用聞き無料サービス内容に差を付けてる。犬の散歩、家具の移動、車の洗車、部屋の掃除、庭の草むしり、買い物等等、
元元ある程度の流動資産が有って
従業員が何人も居るから出来るんだろうけど特殊な成功例だろうね?勇気の決断力、
結果論だけど。
0938ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/08(日) 08:23:23.66ID:C4fp8yzZ
>>935
こういう店は「量販店がー」「客の質がー」「メーカーがー」と全て他者のせいにすんだろうな
自転車業に限らず大企業でも利益確保のために必死な時代なのに昔からのやり方変えずに儲け出そうとか虫が良すぎ
0939ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/08(日) 09:30:21.73ID:4K/NKHet
個人の電気屋が売れるのはお父さんのために裏ビデオのオマケをつけるからだって言ってたな
顧客にはさらに月イチで裏ビデオの鑑賞会だか受注会がひそかに開かれてるとか
まあネットもなかった昭和の話だけどな
0940ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/08(日) 10:14:01.42ID:63vVTPMi
釘をまかなくても草むしりしなくても
自転車屋は普通にやるだけで儲かる
だって周りがクソ店だらけだから
ガッチリやガイアみたいな提灯は
素人の目くらましにちょうどいい
0941ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/08(日) 11:15:35.93ID:x/pdsI/U
こちら関西地区
やっと雨終わりにて3日ぶりのお客様。
スタンド交換、タチ交換。
すげー嬉しい。
0943ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/08(日) 12:47:06.69ID:hGqX+cj/
まあ客を待つだけでは寂れていくのは仕方ないよね
自ら売り込んでいくぐらいじゃないと広がっては行かない
0945ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/08(日) 13:31:31.40ID:x/pdsI/U
125ccまでのスクーターと自転車売ってる
友人の店はスクーターの修理で忙しいだって、
水没したら、高額修理代か乗り換えだしね。
車屋も忙しいかな?
0948ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/08(日) 20:49:30.34ID:eVWi9zD5
同じ客来ないの愚痴でも
商圏も客層もぜんぜん違うのに
ステレオタイプな素人のコンサルなんて
糞の役にも立たないわ
0950ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 02:38:28.02ID:rNZ1rS8o
自転車屋って当たり前だと思ってるからか客にちゃんと空気を定期的に入れないとパンクするって説明しないよね
0951ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 06:02:53.04ID:ipU+zF8j
客のことを馬鹿にしてなんか居ないわ
知ったかぶって本業に説教する恥知らずは笑うけど
0952ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 07:44:35.73ID:9j7LqnyI
>>951
ここで技術的な事で本業の方にあれこれ言うてる人はいないと思うけど
あれこれ言われてるのはその他の部分だね
そこはチャリ屋もそれ以外の人も関係ない
0953ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 08:37:33.60ID:ipU+zF8j
ここは自転車屋が素人に商売のやり方を相談するスレでは無いのですが?いい加減理解してね
0955ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 09:33:35.29ID:9j7LqnyI
チャリ屋さんが集ってて、不信感持ってたい関係ない人がのぞいて世間と乖離したやりとりに衝撃受けて思わず突っ込んでしまうスレだと思ってた
ごめんね
0956ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 09:39:50.38ID:gHKXa/ya
「高嶺の花」は水曜から放送
ドラマ見て熱くなった女が街の自転車屋にこぞって押しかけるから心の準備を
0957ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 10:40:56.31ID:AuDqveDw
いろんな人の意見が書き込まれるのが嫌なら閉じたコミュディーで愚痴ってろよ
0958ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 11:43:25.01ID:sV9+ZLyk
自転車盗を繰り返したとして、兵庫県警姫路署は22日、窃盗の疑いで、 
姫路市大津区天満の自転車店経営の男(57)=同罪で起訴済み=を 
再逮捕した。 

逮捕容疑は4月25日午後2時20分ごろ、姫路市青山北1のJR余部駅の 
駐輪場で、市内の女子高生(15)の自転車(約2万5千円相当)を盗んだ 
疑い。 

同署によると、男は容疑を認め、「5年ほど前から販売目的で100台ほど 
盗んだ」と供述しているという。 

男は先月18日、同駅前の駐輪場で、自転車を軽トラックに積もうとして、 
窃盗容疑で逮捕された。
0960ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 12:00:48.11ID:Z7zy1g7Q
ユニットが水没してなければ動くんじゃない
まあ高確率でアウトだけど
0962ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 14:26:33.80ID:UiFSGACm
先日の事
「パンクした、タイヤ交換してくれ」と、中年男性
オレ
ブリヂストン電動自転車用のタイヤになりますから
○○百円になります
「そんなにするのか、自分でやる」
と、お帰り頂いたのだが

後日、その方の奥さんが
「ブレーキも変速もおかしくて、イ○ンへ持っていったら○万円かかる
 日数も10日間位と言われた
 旦那(重機整備士)が納得していない」と
オレ
 私に言われても困りますが、整備ミスですよね
 ウチで直しても、2日間○万円はかかりますよ
奥さん
 「そうですか」

そして今日
「(車輪を)ネットで買って直したけど、まだおかしい」
と、奥さん来店
オレ
 言いにくいですけど、部品が違いますし
 組立方も違います
奥さん
また「そうですか」でお帰りされました

もう来ませんように
0963ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 16:52:55.58ID:WfOgEx2g
>>962
そこまでして自分で治そうと思わせる強い理由があるのかな?
合格印押して貰えるまで来るんじゃない?w
0968ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 18:34:34.63ID:F3P5tfwh
トラブルメーカーを放置するより、最低限使える奴に仕立てた方が良いのかもしれんな
現状だと、おっさんは無駄金使う、自転車屋は苛立つ、板挟みの奥さんは彷徨う、で
皆損してる
0969ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 19:02:52.96ID:UlTiHIqJ
ネットで修理方法、予算がわかるのにオクで似たような部品を買って自分で直して(?)不具合出すパターン。
0970ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 19:32:30.90ID:hzCuOiug
なんでも自分でやってみようと思う俺だけど、そういう人は1、2回失敗して自分には向いてないと今まで思わなかったんかな?
人生初トライではあるまい?
0971ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 20:07:42.45ID:zu6n4g0k
何事も、1、2回で諦めるようでは身につくものも身につかないだろう
むしろ失敗やその数は問題ではない
そこから知見を広げていくことが重要だ

失敗の少なさが何より大事なら、何もしなければいい
そうすれば失敗ゼロだ
0972ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 20:21:20.46ID:kCPsHcCA
失敗から学び、進歩するならいいんだけど。
どうもそういう感じじゃない。
0973ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 22:04:10.12ID:5qU05yVe
自転車のタイヤ交換って思っている以上に面倒なのに、自転車だから簡単だろって思ってるのが時たまいるよね
前にも、工賃そんなに取るのかと憤慨してたのが自分でやるってタイヤだけ買っていったけど、組み立て方が分からなくなって結局持ってきたのとかいたし
その他にも、チェーン店で修行してた頃にいたんだが、自分でタイヤを交換するって言うからタイヤだけ渡したら、やり方知らない作業は自分でやるから教えながら見ててくれと言われたよ

修理を教えてくれたオッチャンが、チャリしか移動手段が無い奴はマジもんの底辺だって言ってて、その時は随分と辛辣だなと思ったけど、今ならその言葉が理解出来るわ
0974ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 22:16:57.37ID:TvXCw8Hu
100万の自動車のタイヤ交換の工賃が1本500円だから
数万の自転車のタイヤ交換の工賃が1本3000円というのが納得できないんだろうね
面倒さが全然違うんだけど、気持ちはわかる
0976ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/10(火) 02:31:59.90ID:SL3YwFFv
タイヤ交換を簡単にしないメーカーも悪いだろう
自転車って未だにたいして進化してないし面倒なパーツ多すぎるんだよ
0978ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/10(火) 08:42:38.87ID:qpt0tMp9
デザイン優先のやつは置いといて
自転車のタイヤ交換なんて
これ以上無いくらいシンプルやろが
0983ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/10(火) 16:25:36.74ID:B+jPAXQb
この修理料金で皆んなホイホイ金払ってくれるんでしょ?
うらやましいなあ〜
0984ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/10(火) 16:38:14.05ID:nIZI6Fgm
>>978
ロードのメンテほど簡単なものは無いわな
そりゃみんなロードを売りたがるわ
ママチャリお断りのショップは屑なのも理解できる
0985ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/10(火) 19:23:29.89ID:KMlrSJSx
スポーツサイクルの店がママチャリにノータッチなのは、勝手が違い過ぎるのが最大の理由なんでは
毎日の生活の足なので、今直せ、すぐ直せで順番に割り込まれてしまうし、
汎用品の塊のように見えて意外と特定車種専用部品が多く、ストックがないとお手上げ
取り寄せるにしても車体からメーカーの判別すらつかなかったり、泡沫メーカーで窓口どこだよ状態だったり
そして金払いは極めて悪く>>962、数百円レベルでもトラブルになる

駅前でたまに見かける爺さんなんだが、左クランクが脱落したまま足で蹴って走行していて、少なくとも半年以上その状態
そんな客層を相手にしたくはなかろうよ
0986ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 04:51:38.64ID:VCQYB9TU
単に楽に金を稼ぎたいだけでしょ
なんでそうやって客に責任を転嫁しようとするのか
0987ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 10:14:02.89ID:nMK+pigm
高嶺の花#01
2018年7月11日(水) 22時00分〜23時10分 の放送
もも(石原さとみ)は華道の名門「月島流」の令嬢。美しく才能豊か、すべてに恵まれたももだったが、婚約者に裏切られて結婚が破談、深く傷つき立ち直れずにいた。
ある日、ももは転んで自転車を大破、迷い込んだ小さな商店街で自転車店を営む直人(峯田和伸)と出会う。高飛車で奔放なももを、直人は穏やかに受け入れて…。
あり得ない二人の、まさかの運命の恋を描く、野島伸司脚本による怒涛の純愛エンターテインメント!
0988ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 10:26:21.11ID:S63i0Af+
まさか今日を契機に街の自転車屋の時代がやってきて大型店や量販店が軒並み潰れていくとはだれも想像しなかったな
0992ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 11:51:00.70ID:nMK+pigm
USA
0993ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 12:00:53.32ID:Di+QPFfe
>>988
ドラマを契機に、壊れかけのママチャリを引きずった傲慢で身勝手な客が大挙して押し寄せたら、穏やかに受け入れるのか?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況