X



【3万円以下】激安折り畳み&小径車33台目

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 09:35:01.11ID:VqS8/DSs
安価でイケてる折り畳み&小径車を発掘し、いじったり語ったりするスレッドです!
激安折り畳み・小径自転車の購入相談および改造相談よろず承り。
スレの対象は、価格3万円程度まで、2輪以上の成人向け自転車です。

※購入相談の前に、必要な条件をもう一度見直してみましょう。
・本当に折り畳み・小径車である必要がありますか?
・相談する時は走る距離、坂道の有無、保管する環境、車や電車に積むのか、
 購入候補があるかを明記しましょう。的確な回答を得られ易くなります。

前スレ
【3万円以下】激安折り畳み&小径車32台目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1497281127/
0892887
垢版 |
2019/05/19(日) 15:51:05.53ID:UznoC1Ff
>>888-891 なるほど色々ありがとうございます
1から読んで調べてから買うことにします
0894ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 06:38:54.60ID:QJaXJPyK
>>893
スーパーの駐輪場で両隣の出し入れにガチャガチャやられて傷だらけになっても平気なお値段ってのも大切だ
室内保存で降りるのは自分の家のみとかなら運用領域が全く違うし
0896ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 13:02:25.93ID:mGM5mkh8
そういえば、工事現場でD6を使ってるのみたな。
盆栽じゃなく、実用的にガンガンに使うなら十分だよな。
0897ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 13:30:31.55ID:L+x3kvVo
盆栽や優越感みたいなのも否定しないけど
俺にとって自転車って、駐輪場で擦られたり倒されてもそこそこ平気で
とにかくガンガン使いたいから、今ではこの価格帯のを乗り潰す方向性に落ち着いたわ
0901ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 22:04:12.47ID:Uz7U2wVu
>>898
おれはすべて直管(フォーク以外)の方が好き
なんでシートステイ(やトップチューブ)をアーチにしてしまうのか?といつも悲しんでるwww
0914ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 08:43:29.46ID:IIkxGXgw
でも激安じゃないほうの折り畳み&小径車スレあるし正当な主張ではあるかと
0917ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 19:50:42.10ID:2OvrSncu
便乗値上げばっかりで本当に値段相応の価値すらない品物が増えたな
A-301みたいなのがまた出てくることは無いのかな
0918ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 20:42:30.99ID:hxeijJ2m
>>917
値段相応の価値が有る車種を挙げてみんながこぞって買えば良い新商品の呼び水になるだろう
ささ、挙げてくれ
0922ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 02:04:53.88ID:UXIHEjZf
ソフトバンクのお父さん自転車を手に入れた
これミムゴ製品なのね
まともに走れるように整備するのが楽しみ
0926ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 22:27:45.28ID:aW5YPAPx
>>912
30000円以下だったものが次々値上がりで圏外に
もともと8800円とか9800円だった物しか残らない状態でそれを言うのはただの意地悪じゃね?
語れる事が何もねーよ
0927ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 23:32:12.73ID:YMls1sbe
意地悪もなにもこのスレが3万円以下だしな…
他にスレ作るか、ダホン とか専門スレ行けばいいじゃないの。
0928ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 00:12:41.53ID:arRpbf4c
>>927
もともと3万円以下だったものはここだろ
異常な物価高で語れる車種が見当たらないんだからな
むやみやたらと細分化しようとすんなよ
ダホンのことなんか言ってねーぞ
0930ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 04:47:44.58ID:xQUxfMci
初めて折りたたみを買おうと思って、予算は3万くらいで考え始めたんだよね。
で、実際調べてみると、3万じゃゴミしか買えねえ。というわけで6万まで拡大したよ。
3万以下の自転車ってのは30万の中古自動車くらいゴミだ。俺が間違ってた。
0932ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 05:14:39.46ID:zjKKvWCc
三万までで探していたらやっぱ最低でもルノーウルトラライトくらいかなと
予算落とせないかさらに探したらs4-2000に辿り着いた
でも38500円なのでスレ違い
0937ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 12:17:59.75ID:FA1CsFqw
前後クイックで一番安いのどれ?
よくパンクさせるからボルトどめのやつは駄目だった
0943ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 17:10:35.99ID:xQUxfMci
そもそも>>1には『3万円程度』と書いてあるわけで、これは、俺の解釈なら3万円台は当然含まれるし、同様の意見もチラホラ
0946ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 19:18:39.71ID:hreYiC5A
中古オクだったら、四万未満の軍資金があれば結構いいのまで落とせるね。
上級ダホンとかKHSとかも
0949ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 22:15:18.98ID:zjKKvWCc
ルノーFDB140ダホンのスレは別で存在するうえに三万超えてる
他に激安じゃない折り畳み小径スレも存在する

このスレの現状はヴァクセンはすっかり話題にならなくなり、
ドッペルは板的にドンキハマー(ミーハー系DQN)の延長線上扱い
再び安くて楽しめるニューフェイスが現れるまで全裸過疎り待機しかない
その周期は短くて3年かもしれず

どうしても過疎が嫌なら試験的に次スレ限定で三万五千もしくは四万以下にして様子見するなどの方法があるだろう
しかし果たしてそれでいいのかは俺には判断がつかない
別に無理して盛り上げなくても過疎るなら過疎るでそれは自然の摂理なのだからという意見も真っ当なものだと思うし
0952ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 07:22:07.87ID:QHlyCI1Q
昔はダホン ライセンスのヤマホンでみんな満足してたんだけどな。求めすぎじゃないかな。
0953ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 07:40:43.11ID:BQkVR1fZ
>>929
バカサヨク脳か?

今時、シナ人の人件費も上がってるんだよ
当然、原材料費も高くなってるだろうし

昔から変わらねぇのはオマエの脳味噌だけじゃねぇのかw
0957ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 11:57:57.41ID:RJvwjHwb
>>953
そんな当然の事ドヤ顔で申されましても・・・
とりあえずお仕事ご苦労様です
ネトサポ活動も大変ですね!
0958ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 12:21:54.82ID:vxn5CkXX
>>957
オマエはその当然な事すら知らずに政権叩きしてたんだろwww

んで、誤魔化し方だけは上手いんだな。

さすが永年隷属で飼い主の顔色伺いする本能がDNAに刻まれた
劣等ミンジョクらしい小賢しさだなw
0962ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 12:52:28.48ID:riGZppy8
>>952
いまはダホンライセンスのヤマホンが存在しないのだから仕方ないだろ
ヤマホンのような入手性の良さと安さを兼ね備えた折り畳みが無い
0963ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 13:12:46.45ID:kdZgmkMU
ヤマホンは良かったなー

安くて手には入りやすい

でギア比変えないと進まんとかチェーンラインおかしいとかで直そうとして沼に嵌まって

結局高く付くんだけども気付いたらそこそこ整備スキル身に付いてるっていう

初心者の入り口としてとても有能な罠だった
0964ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 13:37:40.97ID:RJvwjHwb
>>958
お褒めに預かり恐悦至極にございます
賢明なあなた様ならご存じかと思われるのですが、もっと根本的な要因があるとは思いませんか?
ところで誤魔化し方のセンスも感じられず、小賢しさというより愚鈍としか言いようのない様な人物が首相を務めてるんですよね・・・
あれ何とかなりませんかね?
もしかしたらとても賢いあなた様の方がふさわしいかもしれないですよ^^
0966ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 15:27:40.71ID:qEcjaWq0
最初から高いの買わないで、安いの買ってスプロケ、ディレイラー等交換しているといつのまにかメンテスキルがレベルアップするって話だろ。
0967ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 15:30:31.32ID:kdZgmkMU
>>965
吊しで乗りたいだけで、整備も知識も身に付けたくないどころか面倒くさいから避けたいと思う人はそうだよね
俺にとっては友達をチャリ仲間に引きずり込むにはもってこいの素材だったよ
みんな今は楽しそうだからオッケーオッケー
0969ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 16:59:09.64ID:MRTum7TY
>>967
定番的な置き換えをする人揃いだから、それなら最初から置き換え後の仕様で発売すればいいのにと思う
0970ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 17:16:19.55ID:N3Bz/X4s
同じ小径でも折り畳めるのと畳めないのとではどちらがいいんだろ・・・
畳む頻度によると思うんだけど畳まないなら小径じゃなくてもいいじゃ無いかって思うし
0973ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 18:16:26.24ID:/4hIKTWL
お父さん自転車は1万円で手に入れたけど
改造パーツが2万円でちょうど3万円でごさる
0974ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 18:32:49.36ID:7o3VWnyz
>>966
いつのまにか上級車が買える出費みたいな馬鹿げた話だろ
部品交換程度で何のスキルが?錯覚だ
大手メーカーの自転車についたパーツ代を足して行くとフレーム代は無料か?ってなことはままある
折りたたみも自転車メーカーが大量仕入れで定番良パーツを組み込んでくれるのが一番だ
0975ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 18:36:16.39ID:vmriOYEP
>>970
だよね、ただ折り畳み機能はいらなくても
小径のクイックなハンドリングが欲しい人はいるかも
路地裏住まいとかでチョコマカした動きが必要ならば
0976ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 19:55:40.48ID:h/T2EiVd
>>974
高価格帯の完成車はスペックに出てこないホイールやBBがゴミだったりするから
一ランク落ちる車体買って、差額で入れ替えるか、そもそもバラで買って組んだ方が安いんで必ずしもそうではない。

まぁ3万以下では関係ないが
0977ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 22:26:04.93ID:BYTXbGRK
>>975
>小径のクイックなハンドリング
小径と言えどハンドリングは別にクイックでもないが?
ホイールベースはロードと変わらないものもあるし
キャスター角、トレールもそう特殊じゃなかろ

極小径(だっけ?A-Bikeみたいなの)とか
異常にサイズの小さいのに乗ってるならクイックなんだろうけど
0982ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 06:48:19.05ID:WRSJvkKt
>>976
3万円台ならばメーカーがまとめ買いパワーを発揮して良パーツを組み込んで発売してくれた方がいい。
どのSNSを読んでも不満が出てきた後のパーツ交換はみんな同じことやってるんだよな。
同じだから書かなくてもいいよとも思うしそこまではメーカーがやっとけよとも思う。
要するにユーザーがマイナスからゼロに戻す過程はいらんだろと。
0983ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 09:05:04.00ID:BvXzGQjA
>>953
おまえよくアホって言われない?
良い悪いは別にしてデフレ脱却を掲げて円安誘導したのがアベノミクス()
円安になれば当然輸入品の値段は上がるわな
まあ頭悪そうだから理解できてないか
0985ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 09:40:11.49ID:qDh29ZgE
>>981
>>977だけど
そっか!うちのはステムが突き出してるけど
そうじゃないのがたくさんあるよねごめん

写真を見るとそういうステムの突き出しがないやつって
そのせいで長いステム(コラム?)が前へ倒れているのかと思ってたけど
そうでもないんだね
0986ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 10:09:09.39ID:KWXV/d9D
激安車ってすべてボスフリーだけど
カセットフリーてそんなに高いのか?
前後の歯車をなんとかしてほしいな
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況