X



【3万円以下】激安折り畳み&小径車33台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 09:35:01.11ID:VqS8/DSs
安価でイケてる折り畳み&小径車を発掘し、いじったり語ったりするスレッドです!
激安折り畳み・小径自転車の購入相談および改造相談よろず承り。
スレの対象は、価格3万円程度まで、2輪以上の成人向け自転車です。

※購入相談の前に、必要な条件をもう一度見直してみましょう。
・本当に折り畳み・小径車である必要がありますか?
・相談する時は走る距離、坂道の有無、保管する環境、車や電車に積むのか、
 購入候補があるかを明記しましょう。的確な回答を得られ易くなります。

前スレ
【3万円以下】激安折り畳み&小径車32台目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1497281127/
0785ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 09:32:00.26ID:YFU9mF4V
>>783
買った時は既にFD受けは付いてなかったな
ブリティッシュグリーンのフレーム色が気に入っただけで購入したw

旅行に行く時はこれとパラトルーパーを車のトランクに入れて出かけてたけど、ギリッギリで取り外しのペダルじゃないと収まらなかった
で、プラチナ6買っちゃった(おっと、スレ違い)

https://i.imgur.com/6DWHUq3.jpg
https://i.imgur.com/aRbFjC3.jpg
0786ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 09:35:01.61ID:UPCxCIdY
>>777
よさげだね、サンクス
0787ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 10:35:33.13ID:pAKnJfMb
>>785
プラチナ6いいなー
いまそれ買おうか迷ってます
スポーク折れるとかチェーンラインずれてるとかのインプレをよく目にするので心配
でもパーツや情報の豊富さと、6kg台は軽自動車への車載としてとても魅力的
0788ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 07:19:11.97ID:PNQiRoJX
>>787
その話だけ読むと耐久性が低そうに思えてしまう
8kgぐらいでいいからもっとタフにして欲しいなあ
0789ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 09:13:40.42ID:yAVlEU/6
>>787
余り乗ってないのでスポークの耐久性とか分からんけど、デフォの場合のチェーンラインは問題ないです

ノーマルのラチェット?ノッチ?音がかなり大きかったので、中華の外装3段のホイール買って交換しようと挑戦したけど、その場合はチェーンラインが合わなくてノーマルに戻した。中華でもいろんなところで製造されてるので違うのならおkだったかもしれない

デフォでついてるほっそいタイヤだとカーブでたわんで不安定だったので、1.5だったか1.75だったかに変えた
0790ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 18:39:07.60ID:Ovd2le4y
激安折り畳み20インチにシマノのアルフィーネはセットできるのであろうか?
0792ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/29(月) 09:37:03.38ID:OKTMWD0U
>>789
レスありがとうございます
タイヤは私も太いのに替えたいなと思っていたので問題ないです
詳しく調べてみるとスポーク折れは7の初期のほうで聞かれるだけで最近のは組み方変更されてて大丈夫らしいですね
とりあえず買ってみます
レスありがとうございました
0793ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/30(火) 18:52:04.37ID:EndPeFAt
>>790
OLDが?エイヤッと広げてしまうとか
スターメーアーチャーの5速なら大丈夫多分
ブロの外装2速を流用できれば一応10s化
0794ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/03(金) 07:51:48.04ID:Y+h0yPSF
AL-FDB140って店頭いくらなら適価?
あれなら頑丈そうだ
軽量を謳うものはなんかヤワそうなんだよなあ
0800ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/03(金) 22:22:15.27ID:w9wwxr2/
調べると新品の折り畳みが五千円台で買えるご時世なんだねえ。これはやっぱりデフレと言わずして
0804ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 08:32:46.73ID:MT/mBIbq
シンコーの1000円くらいのタイヤ柔らかすぎて空気たくさん入れても体重65キロの俺でも乗るとかなり潰れるがもらった安物の折りたたみチャリなんで高いのは買わないし近所乗るなら問題ないかな
0807ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 14:46:20.31ID:MT/mBIbq
ヨドバシのポイント溜まってたからヨドでタイヤ買ったけど裸にプチプラ巻いて送るんだな、尼はでかいダンボールに入れてきたからヨドは受け取るとき楽だった
0810ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 18:14:45.47ID:k0nG8MfE
>>808
プチプって入力したら、プチプラが先に出るなw

しかし、箱に入れろとは言わんが
せめて紙袋位には入れて送れよヨドバシw
0811ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 20:55:05.66ID:l8ajVIrz
自分もヨドで何回かタイヤ買ったが
裸が2回、ダンボール1回だった
ダンボールだと予想以上の大きさになるな
0815ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 19:19:54.00ID:ZopNcLgz
中間形体ってどんなだ気になるなオイw
箱じゃないボール紙巻き付けてあるだけとかかw
0817ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 08:32:21.47ID:rmKCkRvE
安い折りたたみって乗ってて怖くないですか?
0818ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 10:53:04.57ID:Py2KBPhT
接合部が破断しないかとは注意してるが
安フレームなら似たようなもんじゃね?
0819ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 11:00:35.67ID:0KGBqqbq
高くても折りたたみは負担掛かるから折りたたみにこだわらないならミニベロとか
0824ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 19:16:31.40ID:k267jBM3
だいたい激安なんて買ってる人達はのんびり漕いでるから、負荷が格段に小さい。
一方、激高折り畳みなんて別スレに粘着が居るように、イキッてハイスピードで乗ってるから時に大きな破断事故で大怪我したりする。
0825ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/09(木) 09:39:12.37ID:n7RymvVL
安かろうが高かろうが折り畳みでスピード出すのは考えられないな
怖すぎる
0827ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/09(木) 10:45:25.13ID:oc4WvK6S
ただこういう低価格商品は知識のない人に手荒に扱われがちだから
余裕を見てかなりがっちり作ってると思う
ベアリングやギアなどの耐久性はともかくフレームの破壊強度なんかはかなり高いと思うけどな
0830ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/10(金) 02:05:06.05ID:CPmmOxxt
激安フレームをイキったカスタマイズしてるドッペラーが一番やばいわけですね
0831ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/10(金) 02:14:03.04ID:2VDiLmwd
好きにしろよ
誰も見てねえよ
よく人のことジロジロ見てられるな、暇人羨ましいわ
0833ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/11(土) 15:05:36.52ID:vOjoR9LF
15000以下のを買ったら、走行中のキュッキュ音がする
増し締めもしたし、タイヤが何かに接触していることもない
前のほうからするのでサスが怪しそう
0840ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/11(土) 19:26:18.76ID:fykKfdt7
サスにパイプかませてロックしようかと思ったが
サス前提のフレーム強度だからやっぱマズイよな
0841ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/11(土) 19:34:07.74ID:2b2AFhRE
この有益なスレが33スレも続いてるのに未だにこんな自転車に惹かれてしまう方がいらっしゃるのですか!
0842ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/11(土) 20:07:01.44ID:xIXpEvIx
サス付きのサドルポストを普通の自転車につけたほうが汎用性効きそうじゃないです?
0844ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/11(土) 21:34:03.02ID:o4eQZn3/
>>839
目の前に近づくアスファルト剥がれや工事跡の段差などを避けたいのに
後ろから来る車を気にして横に避けれない、という経験は誰にもあるはず
こういうときに気にせず直進できるのはけっこうデカい
0845ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/11(土) 21:39:13.71ID:2b2AFhRE
なるほど、昨今スレのレベルが低下していたのはテンプレが無いからだったのですね
値上がりによってこの価格帯にまともな自転車が減ってしまったのも一因かと思われますが・・・
0846ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 03:45:08.82ID:cokdnd0E
>>845
33スレも続く有益なこのスレを上手くまとめ上げた高レベルのテンプレよろしく!
まさか他人を小馬鹿にする事しか出来ない無能人間じゃないよな?
0847ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 09:58:41.16ID:dr8bXJiG
このカテゴリに着いた人々は
クロモリだのケブラーだのが不用というか、そういう面倒くさい衒学趣味と「見下し格付けヒエラルキー」と縁を切った人達でもあるわけで。
てきとーにやろうよ
0848ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 11:46:34.21ID:U3yxjOwZ
今売ってる3万以下の自転車を軽くチェックしてみたけどまともなのほんと無くなったな
今ならヴァクセンをなんちゃってアヘッドにしてギリ3万に収まるか
0849ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 11:54:50.88ID:U3yxjOwZ
テンプレというか俺が個人的に他人に勧める最低の条件が
フルリジッド、20インチ、アルミフレーム、Vブレーキ、できればハンドルの高さを調節しやすい機構
なんだがこれに一致するものがもう3万以下に存在してない
0850ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 12:41:04.28ID:pobq7GEo
アルブレイズはやや高いか
アマデウスハンターフォックスはどうだろう。ディスクは高いがVブレーキなら安いぞ
0851ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 12:41:29.69ID:sPVnUPph
>>849
いくらなら存在するの?
値引き等で3万円になる線まで許容して推薦すべし
ないないだけでは腹の足しにならん
0852ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 13:39:40.70ID:U3yxjOwZ
このスレって最初は1万以下スレだったのが2万以下になり3万以下になったからそれは嫌なんだよね
これ以上はも5万以上でまともなの買ったほうが良いってなる
0854ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 20:12:38.86ID:dr8bXJiG
ジェフリーズとギャンガーなんて、見た目は良く似てるけど、乗ったらそんなに違うものなのか?
後者は当スレでなんか評判悪いけど。
0856ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 21:02:34.55ID:TLh9+dxC
チェーンステーが追加された新しいドッペル202はハンドルの高さが調整できなくなってるんだよな
リアエンドもストドロになってていいんだけどね
0857ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 21:31:34.76ID:KBGK7XpI
>>856
スレッドヘッド用調整式ハンドルポストなら
1インチ、オーバーサイズ共にドッペルから出てたんで
交換すればイインダヨ!

ってか、調整式ってドッペルは無論
例えダホンにしてもどうせ最低位置でしか使わないんで
個人的には要らないなあ。
0858ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 21:47:11.81ID:0KWzV6to
俺なんかドンキで19800だったワンタッチピクニカ亜種で遊んでるわレベル低くて悪かったな
鉄クランク、鉄チェーンリング、スタンド、サドルを中華のパチモン軽量に替え、
泥除けとチェーンガード外す涙ぐましい努力をしてもようやく11kg台の激重じゃねえかクソがw
やべえマジでレベル低いな
こんなんで楽しくてごめんw

実はキャリアがくそ重いんだけど便利だから外せないんだよね
折り畳み時にキャリアも一緒に畳まれて時計回りに90度移動するので、
ゴルフバッグの横にチャリを立てて置けるっていう仕組みがツボった
0859ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 23:21:04.13ID:KBGK7XpI
>>858
ドンキのワンピクもどきなんぞ
軽量化してんじゃねぇよクソが!
しかもキャリア付きで11kg代だと?
テメェ!そんな話聞いたら否が応でもあのDQNのすくつに
行かざるをなったじゃねぇかこのクソバカ野郎が!
人を変な方向に誘導してんじゃねぇよコラ!

ついついその気になって買っちまったら
きっちりと責任取って貰うぞw
0861ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 23:36:22.79ID:8IITzQbF
ドンキは451ホイールでホリゾンタルのソニックライナーが気になってたけどいつの間にか見かけなくなってしまったな
アヘッド化して遊ぼうと思ったんだけどな
ちな1.7万くらいだった
0864ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/13(月) 00:24:00.89ID:dQbTq7sF
>>859>>862
おいでよDQNのすくつへw

昭和な造りがほのぼのして良いんだよねえ
まだクランクとサドル替えただけで500gの鉄キャリア外れてるときの写真だけどこんな感じだよ
ダセエwたまらんw
https://i.imgur.com/RgP6H4E.jpg
0868ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/13(月) 10:03:47.69ID:6ohS+aFn
ドンキのパチニカ買った人いたんだw
発売された時は話題になったけど買ったという書き込みもないしブログとかも見つからないから
どうなってるんだ誰か買えよと思ってたw
0869ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/13(月) 10:04:48.22ID:mljL/Jw5
>>864
メ・・・メッキなのか!
むしろ、鰤純正よりもソソるわ〜

そもそもクロモリはともかく
オリジナルの14インチも重量的には
ドンキ物とそう変わりやしないんだろ?
0871ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/13(月) 10:14:08.33ID:dQbTq7sF
>>865
そうそう!折り畳みはペダルも折り畳みよね
>>866
ごめん言われて確認してみたらもう売ってないのねこれ…
発売当初に19800で買って倉庫の奥で眠ってたのよ
去年だか一昨年だか店頭で見た記憶があって、ディスコンとは思いもよらなかったごめん
0872ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/13(月) 14:27:31.09ID:dQbTq7sF
>>868
ググっても全く情報ないよねー
俺のチャリ弄り初体験がこのパチニカだからこの一月苦労したよ
初心者なのにワンの6つ爪外すのに工具自作する羽目になったしさ
あれだね、M16ナット流用自作工具はM16ナットのワンに嵌まるとこをザグリ無くなるまで削らないとナメちゃうんだねw
初っ端からとても勉強になりました

>>869
重量は本家とさほど変わらないみたい
フレームはヨレたりしないしガタもない
重心が前寄りなせいでグッと漕いでもウィリーしない
ただハブやBB、ブレーキはドンキ店員整備だけあってゴリゴリorガタガタだった
全バラして調整したらめっちゃ速くなったのと、BBのベアリングがリテーナー付いてたのはワロタ
あとギア比がノーマルは46-11でライクアハムスターだったから52〜53化でスイスイ乗れるようになったよ(ハブやベアリング類が絶好調前提)
チェーンリングとクランクはLiteproのセットかドッペルアルミ一体型が合いました

とりあえず誰かパチニカ弄ってるひといたら色々教えて下さい!
0873ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/13(月) 20:01:53.24ID:189CeEAa
オメ!いい色買ったな
という訳でクロームメッキも格好良いな。
ミニベロの場合、カタチが魅力あるから、どの塗色が一番デフォかってのも迷うよな。
黒もいい白もいい黄もいいベージュもいい茶もいい紺もいい……
0874ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/13(月) 21:02:07.45ID:mljL/Jw5
ピクニカもどき絶版かよ・・・
マジで欲しくなったんだけどなぁw
で、その後にトラコンもどきと来たかw

ブリのオリジナルは構造的に金属疲労から損壊するんだが
対策・・・してねぇだろうなぁw
0875ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/13(月) 21:04:55.06ID:gZYHwZIV
駅で車輪出す輪行袋がアウトになったからトラコンに魅力無くなっちゃったんだよな
0877ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/13(月) 23:12:13.23ID:pSk3+X+/
車輪出す袋はだめです、これはまだ我慢
袋に車輪ついてます、斜めにして人混み引っ張ります
これがセーフなのが納得行かない
0878ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/13(月) 23:26:48.21ID:gZYHwZIV
自転車の一部が露出してるのとキャリーの車輪で転がすのは別物だろ
ブロンプトンのキャリアの車輪は分からん
0881ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 05:31:01.17ID:cUfbq4w3
車輪出すのだめになってからは車に載せていくようになった
もう鉄道はいいや
0882ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 23:54:09.48ID:TljgNLAe
安チャリのシングルウォールリムに米式チューブ入れて高圧にしてるんだけどすぐパンクする
やっぱりホイール変えないと無理?
0883ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 00:17:03.75ID:uMfNDttx
ニップルに食い込んでのパンクならニップルの上に出来るだけ硬めの引き戸とかのクッション材を巻け
スポンジテープみたいなやつ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況