X



【自転車】-ロードバイク購入相談スレ【122台目】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/25(日) 01:37:17.51ID:ug+tUGH+
■相談用テンプレ ※選択式の項目は複数回答可

--------------------------------------------
【ロード購入】 台目 ( その他自転車歴 )
【用途・目的】 レース ツーリング トレーニング ポタリング ダイエット 物欲 通勤・通学 その他(    )
【予算】  円 (基本車両本体のみ) ※ 本体とは別に備品用品装備品費が2〜5万円程かかります
【希望するフレーム素材】 アルミ クロモリ カーボン 特に無し その他(    )
【好みのポジション】 レーシー(前傾姿勢) 中間(オールラウンド) アップライト(ゆったり) よくわからない
【重視するステージ】 スプリント 山岳 ロングライド よくわからない
【重視する項目】 価格 コスパ ブランド デザイン 剛性 軽さ 耐久性 乗り心地 コンポ・パーツ その他(    )
【購入候補】 ※購入候補を挙げて下さい。特にデザイン重視の方は具体例を
【その他】 ※何を聞きたいのかは明確に
--------------------------------------------

* 身長体重、走行経路の高低差、トータルの走行距離、保管予定場所など、できるだけ細かい情報があると答えやすいです。
* よくわからないが多いと答える方もよくわかりません。
  できるだけキーワードでググって選ぶようにしましょう。勉強になりますよ。
* バイク以外の必要アイテムは>>2、予算の目安は>>3を参照してください。
* 『高剛性と乗り心地』『耐久性と軽さ』は基本的には相反する項目です。
* 基本的にポジションやサイズが同じでちゃんとしたメーカーのエントリーグレード以上のバイクであれば、性能の中の速さの部分は金額が上がっていっても大きな差はありません。
  主に変わってくるのは乗り心地、速度変化への反応性、パーツの耐久性や精度など。
  何に対してお金を払うのかは自分で判断するようにしましょう。
* 色、ブランド、デザインなど、何を重視するかは人それぞれ。
  たとえ好みをバカにされても我慢我慢。お気に入りの一台をみんなと一緒に見つけましょう!

次スレは>>970が立てて下さい
※前スレ
【自転車】-ロードバイク購入相談スレ【120台目】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1516851745/
0541ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 14:05:18.43ID:QqzEtX82
>>520
「前日17時時点のヤフー天気で当日9〜17時に降水確率40%以上があれば自動的に中止」などとルールを予め決めることが多い
それでも降ったら笑って濡れながら走る
0544ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 14:37:39.22ID:0YQJhc6d
>>534
見た目が気に入っているならクレヨン買うべきだろう
乗り心地と速度維持を考えたらドマーネSLが良いと思うけど、クレヨンも新型は28Cタイヤ履けるようになったし乗り心地はタイヤ&ホイール交換でどうとでもなる
0546ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 18:43:17.19ID:911ggtyy
ディスクはホイールが選べないってのは、要はアレだろ?

レーゼロとボーラの50が無いっていう。日本だと全員このどっちか使ってるもんなw
0554ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 22:42:41.78ID:yLksdJ1k
ドマーネのページ見てて気付いたんだけど、カラーリングが他のシリーズより地味なのな。
特にカーボンは、フレーム色+ロゴ色の2色デザインが多い気がした。
0555ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 22:48:01.58ID:XzOmyMun
今105モデル買っても後悔しないようにね
といっても新105は2019年モデルからだからまだまだ先になるのかな?
0561ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 09:01:33.76ID:u2qJDJX/
ジャイアントのadvanced pro1 2017モデルがセールで税込25万だけどどう思う?
0569ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 14:43:58.31ID:MK/LSvzA
>>561
advanced pro1ってTCRとDEFYのどっち?

TCRなら買うべき
基本的に予約段階や販売開始直後にメーカー在庫完売する人気モデルだし、それの適正サイズの25%オフセール車は滅多に出てこない
迷う余地なし
コンポが旧型アルテだったとしても紐のリムブレーキなら6800で困ることないよ
性能が気になるなら値引き分で要所要所をデュラ化すれば済む

DEFYだと微妙
ディスクブレーキ車は明らかに旧型コンポより新型コンポの方が使いやすい
もっと言うとレバーの握り考えたら紐コンポではなく電動コンポで買った方が絶対に幸せになれる
まあ、値引き率も高いからフレームの色が気に入っているなら買うのもありかもしれないけど
0570ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 15:52:19.54ID:74O4IQ85
【ロード購入】1台目(クロスバイク)
【用途・目的】ツーリング 、街乗り
【予算】10万円前後
【希望するフレーム素材】クロモリ
【好みのポジション】よくわからない
【重視するステージ】ロングライド
【重視する項目】 価格、デザイン、耐久性
【購入候補】fuji BALLAD R
【その他】身長155cm
普段使い用、週末の遠出用に考えています
BALLAD Rのデザインが気に入っていますがキャンプ用の道具など詰め込んでも快適に走行できるでしょうか?
0574ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 16:35:18.16ID:MK/LSvzA
>>570
身長を考えると700Cのクロモリホリゾンタルロードバイクでキャンプツーリングは厳しいと思う
どれくらいの荷物量や距離を考えているかにもよるが
0575ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 16:37:36.15ID:oK3ormBN
重さに関しては考えなくていいだろ
80 90の巨デブでもロードに乗ってるくらいだからな
0577ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 16:47:14.66ID:21X2lShd
バラッドRの適正身長見ると最小が158cm
ジオメトリーにスタンドオーバー書いてないからなんとも言えんが脚長さんじゃなきゃ厳しいんでない?
0578ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 16:51:37.99ID:p5dCGoxB
スタンドオーバーは713.8となってるね
普通に乗るだけなら足付悪くてもいいけど荷物を載せるなら気にしたほうがいいね
0580ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 16:57:13.43ID:21X2lShd
あ、書いてたか、見落としてた
普通に乗るだけなら問題なくても荷物積んでバランス悪くなるならべた足つけた方が良いしね
0581570
垢版 |
2018/04/10(火) 17:16:17.53ID:74O4IQ85
2017と2018では適正身長が変わってしまったのでしょうか
身長が低いと選択肢が狭まりますね…ride 210や他の女性用モデルを検討してみます
ありがとうございました
0585ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 21:19:54.03ID:hJr8wuWl
10万以下で本格的すぎず初心者向きでもない中級者向けのロード教えてくださいな
0591ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 21:46:12.20ID:8ECv0ri7
>>585
15万くらいでアルミフレーム105探す

予算10万以下なら、初心者向けしかない。
7万でジャイアント、余った金でヘルメットグローブ買う。あとは必要最低限工具と空気入れだ。
0592ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 21:51:10.90ID:3rG7E1O6
>>585
10万以下で中級者向けとか無理ゲーすぎる
0593ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 21:53:59.16ID:omwy6Mti
>>585
axman typhoon s1 105
フルカーボン、フル105で、セールなら10万切る
5800がそろそろ型遅れになるが11sなので大きな問題は無い、はず
「こいつ(整備が)できるな」か「あ、ホモか」と思われる
0594ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 21:58:25.49ID:dU13uDud
速ければ中級者だろ。
10万のジャイメリで富士ヒルシルバーの人、探せば居るんじゃないかな。
0595ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 22:06:10.87ID:MK/LSvzA
>>585
特殊なセール品を除いて10万円で買えるバイクに中級者向けはない
あえて言うなら定価7万あたりのクロスバイクが相当するかな?
ただ、中上級者が街乗り用サブバイクとして割り切って買うにしてもフラバ車ではなくドロハン車だと15万くらいの予算を用意するよ
それが相場というものだ

一応、街乗り+α用途の本格的ではないバイクという条件だけなら10万円前後で買えるおすすめ車種もある
確実に10万円以下で収まるバイクだと
 ネストのオルタナ(8万9000円+税)
おすすめできるのはこれだけ
定価からの店舗値引き等を考慮するなら
 ジャイアントのコンテンド1(9万5000円+税)
 トレックのドマーネAL3(9万8000円+税)
 スペシャライズドのアレースポーツ (10万0000円+税)
 アンカーのRL3(10万5000円+税)
 キャノンデールのCAADオプティモ ソラ(10万5000円+税)
このあたりも候補になる
ただし、どれも初心者向けの域を出ない
0596ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 22:27:03.72ID:MAiA9SYv
富士ヒルシルバー取れるか取れないかくらいの中級者におすすめのロードバイクって何があるの
0597ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 22:43:51.36ID:Fod8IYol
今週末までだがラビットストリートで2017ターマックのティアグラが9万弱だよ
0598ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 23:07:57.20ID:lwOlL5Ue
トレックのドマーネのアルミなら
のちのちセカンドバイクにもなるしいいんでないか
0600ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 00:21:52.08ID:iyUJEIdR
【ロード購入】 1台目 
【用途・目的】 ポタリング ファンライド
【予算】 15万円以下
【希望するフレーム素材】 アルミ 
【好みのポジション】 アップライト(ゆったり)
【重視するステージ】 よくわからない
【重視する項目】 コスパ 乗り心地
【購入候補】 トレック以外よくわかっていませんが、AL3、ALR3辺り。
ただコンポがソラなのは気になっています。
【その他】
身長172p、室内保管の予定。
トレック以外でおすすめがあれば伺いたいです。
またコンポは105以上が良いとよく見かけますが、
この価格帯で105なんてあるのでしょうか。

よろしくお願いいたします
0601ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 00:27:22.62ID:j+XAx4md
ポタリングならなに積んでも一緒だよ。好きな価格で好きなデザインのチャリンコを好きなように乗ってください

はい次の方
0602ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 00:37:46.40ID:1cTMRLr/
ここの人たちは好きじゃないみたいだけどジャイアントとかで105乗っけてる車種あるよ
0603ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 01:01:36.08ID:R2qzKgXv
>>600
モンベル自転車取扱店舗で17モデルが20%以上引きになってる

17TCR SLR2がフル105で税抜定価165000円
適正サイズが残っていれば税込15万弱で買えるし、走りもいいよ
0604ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 01:26:55.26ID:fzzQVfjC
>>600
レースに出るのでなければ105以上に拘る必要は特にないよ
SORAやClarisだって100kmや200kmをさくっと走るには何の不足もない
もっと言えばレースに出るとしても脚力の差の前にはコンポの差なんて誤差レベル

とはいえリア11速になる105以上はメリットはあるので、型落ちセール品を狙って105以上のロード買うのもよし
メーカーやモデルを限定しなければきっとすぐに見つかるよ
0605ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 01:51:23.24ID:GfU26ZtW
トレックじゃなければメリダはラインナップが充実
安くて実力派ならビアンキ か ガノー
アルミのおススメは
チネリのエクスペリエンス
0607ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 05:15:52.82ID:U+yGYAkR
--------------------------------------------
【ロード購入】 2台目 ( その他自転車歴 ...4年目今はルーベスポーツ2014)
【用途・目的】 レース 
【予算】20万円 
【希望するフレーム素材】 アルミ 
【好みのポジション】 レーシー(前傾姿勢) 
【重視するステージ】 クリテリウム、ヒルクライム
【重視する項目】 コスパ 剛性 軽さ コンポ・パーツ 
【購入候補】 giant tcr slr2、speciarized allez sprint dsw sl comp、canyon ultimate al slx
【その他】 乗り手180cm70kg
基本的にレースのみで使用する予定で4年程度使用できればと思っています。
候補以外でもこれとかオススメ等あれば教えていただければと思います。
尚、パワメがπで68アルテクランク使用してますので、それが使用できるのが前提条件です。
よろしくお願いいたします。
0613ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 08:39:11.16ID:5IK7g+lT
>>607
TCR SLR1も2017モデルが残ってれば買えるよ
探してみては?
レースならブレーキが大事だしアルテの方がいい
0615ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 10:17:54.34ID:Y3b940MJ
アルミがいいぞ
0617ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 11:06:35.55ID:XUL1j2k1
エモンダSL5買うくらいならエモンダALR5買うべきってトレックスレで言ってました!
レース出るならなおさら半端なカーボンよりもアルミよね
0618ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 11:28:32.47ID:jAJb1fTT
ステージレースなら兎も角、距離短いワンデーならアルミ一択だろ
ヒルクライムならグレード高いカーボンありだけど
0619ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 11:48:02.48ID:8lcmaP31
オイラはALR買うぐらいならSL買うべきと思うけどな。
まぁレース目的なのでALRかもだけど、おいらはアルミならCAAD12選ぶけど。
0620ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 12:00:56.78ID:9WWkFeGG
なんかCAAD12ってやたら評判悪くなかった?
よく知らんけど
0621ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 12:01:38.08ID:9WWkFeGG
俺はエモンダALR6買った
0622ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 13:02:18.75ID:wCgk3rW/
>>616
アルミのほうが安い
カーボンのほうがデザインが良いのが多い
耐久性は、カーボンのほうがいいらしいけど
好きなデザインのにしとけ!速さは変わらん
0625ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 14:17:57.93ID:2FSS1+KR
>>585
5万のクロスが初級として10万のエントリーロードだったら中級じゃないか
0627ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 15:02:33.79ID:TshtO09C
オートバイの場合
初心者向け=250〜400cc スクーター、ネイキッド、スポーツバイク、ツアラー
中級者向け=どれでもどうぞ
上級者向け=トラブルがよく出る外車全般、フラッグシップスーパーバイク、サーキット用レースベース車

ロードバイクの場合
初心者向け=10〜15万のロードバイク
中級者向け=30万〜のロードバイク
上級者向け=100万のロードバイク
※尚、巡航速度やレース参加経験は不問
0628ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 15:06:28.21ID:NwmcdpkS
>>600
見た目が気に入ったソラ完成車を買う
で、すぐにワイヤー類、タイヤ&チューブ、ブレーキを交換する
スポーツバイクに慣れたら自分の脚力&良く走るコースに合うギア比になるようにスプロケを交換する
街乗りメインで乗り心地重視ならこれが一番コスパ良い
0629ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 15:26:12.72ID:NwmcdpkS
>>607
その条件なら11速コンポの付いたカーボンバイクのセール品を狙うのが良いんじゃない?
確かに最近の軽量アルミフレームは良く走るけど、そういうのはクリテでカーボンが落車破損してから安く補修するためにアルミフレームセット購入って形で十分だと思う

具体的なオススメ車種については、予算20万だとスクル4000かな
20万円前後の他の有力車だとエモンダSL、ターマック、スーパーシックスEVOになる
ただ、エモンダというかトレックのカーボン車はBB90なのでパイオニアの左パワーメーター使えなかったはず
スペシャやキャノもBB30の関係でシマノクランク使うにはBB変換アダプター必須
消去法的にスクルトゥーラしか残らない
まあ、メリダ買うにしても身長や体重を考えたら+5万出してリアクト4000買った方が良いと思うけどね
0631ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 15:33:42.47ID:8lcmaP31
エモンダに左πは付く場合の方が多いし、アルミほしんだからアルミのオススメを書くべき。気持ちは分からないことは無いけど、レースでのアルミの潔さは自分は好き。
0632ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 15:52:22.39ID:R2qzKgXv
>>629
メリダはクランクやブレーキをケチってるから、カーボンいくならTCR ADVやPROPEL ADVのセール品だべさ
ADV1はフルアルテ、2ならフル105じゃけえ
形はPROPELの方が俺好みで16SL2乗ってるが、残念だけど空力以外の性能は上だからTCRを奨める

ま、TCRでもPROPELでもADV1なら18モデルの型落ち値引きまで待った方がR8000になるから良さげ
すぐに欲しいならADV2だな
0635ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 16:54:04.47ID:1cTMRLr/
いわゆるエントリー〜ミドルモデルが充実しててどこでも買えるメーカーだからなぁ
0638ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 17:24:16.59ID:aV5TMd+a
まぁ...






トレック最強だわな
0639ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 17:39:31.39ID:hAq4QTTo
トレック=たけし軍団
ジャイアント=吉本興業
みたいなもんだよ。
数では吉本だけど、一人一人はたけしや軍団がすごいみたいなね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況