X



【サイメン】飯倉清を語るスレ31【無断転載禁止】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 17:20:54.23ID:wStaYXad
サイクルメンテナンス http://www.sai-men.com
サイメンブログ http://www.sai-men.com/arc/category/blogs
Twitter http://twitter.com/saiment
YouTube http://www.youtube.com/user/KIYOSHIIIK/videos
次スレは>>980 … 立てる前に「宣言」「重複確認」
※前スレ
サイメン飯倉清様御一行宴会場30 [無断転載禁止]
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1513866378/l50
0618ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 16:04:42.57ID:ddfCs9rj
>>613
PCの方が規格の錯綜は激しく深く目まぐるしくね?
例えばCPUソケットとかメモリの規格とかどんだけ〜
あとリムーバブルディスク(磁気系、光学系)なども。今は消滅中?
そんな中ハードディスクあたりはよく生きながらえてる。
0620ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 21:50:11.35ID:JgUGy/Gn
PCの規格は、性能も上がってるんだからしょうがないかな。
intelのCPUソケットだけはよくわからんが。

自転車の場合、性能が上がるわけでもないのになあ。と思うこともある。
エンジン、あんただしー。
0622ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 23:26:27.09ID:wQ9wFn/q
30年前のPCは今のPC性能を1としたら
0.00・・1とかだろうが
30年前のロード(フレーム程度が良く、他部品補修済)は0.8か9はありそう。
0623ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 23:31:47.23ID:E0fb6uC1
赤いパンツァーさん発進
0625ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 01:10:57.30ID:anBnjUCp
>>620
CPUはマイクロアーキテクチャが変わっていってるので... 高速化のために
可能な設計変更があれば次々にやっていく感じですかね。

自転車は、例えばギヤの段数を1つ増やすのに何年かかっとんねん、という気が。
開発の時間が本当にそれだけ必要なら仕方ないが、実際は買い替え需要の定期的な
刺激が目的とちゃうんかと。
0633ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 20:11:02.50ID:6IQXt/30
段々話題が
秋葉原系に
なってきとるな。
0637ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 00:07:59.17ID:HyqsU8hI
A girl hits a boy... いったい何があったんでしょうね... A girl と A boyの間に。
A girl の腕ながっ。
と印象付けて覚えさせるアプリ

ちなみにA girl hits a boyというのが漠然とし過ぎていて「少女とは少年をたたく
存在です」という意味にも取れ、なかなかシュールではある
0638ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 14:18:14.16ID:br1SWpVM
あだち充の漫画のパターンみたいなもんだな
ヒロインが主人公平手打ちするシーンが
必ずでて来る気がする
0639ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 20:22:41.13ID:YAiYP75Y
ええっ違うだろ!と言った女性アシスタントに平手打ちされるんですね・・・わかります^^
0640ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 23:29:40.42ID:GnzhRnCY
若松みゆき
0642ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 00:29:53.39ID:h2BpqE8L
今は新しい動画編集アプリに慣れるのに必死やろ
頭の方もポンコツ化してないと良いんだが
0646ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 16:13:07.81ID:iTHrbOHj
キヨシ ちゃんと病院へ行けよ
孤独死だけは勘弁な
0649ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 19:39:54.50ID:XHg1zfSL
一昨年くらいに行った時は、店そのままやってくれる人探してた
0650ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 20:59:58.43ID:uFXf96zb
手術費カンパで集めよう
0652ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 23:03:38.09ID:TKvBqh17
     . .彡⌒ ミ
      (´・ω・) ∩  パーン☆ 彡⌒ ミ 
     /    //        (´;ω;)
    ⊂/ ) ..//つ  \从 ./  、 つ
       (_/      ・、 '(_(__ ⌒)ノ
       ).ノ      /W...∪ (ノ
0653ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 23:27:34.16ID:MOmrg3s8
「飯倉の仕事を愛して下さった皆様へ」

はじめまして。世間的には飯倉の妻と呼ばれ、多くの時間を共にして来た者てす。
これまで実店舗やYouTube、そして、このスレッドを通して飯倉に親しみ飯倉の仕事を愛して下さった皆様へご報告がございます。
先の
0656ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 09:10:55.99ID:An3DOHF6
病気かどうかは分からないが
アメリカ以降、体重も回復しないみたいだし、息切れもしてるしで
どっか悪いんじゃないかってだけでしょ。
50超えてるから歳相応かもしれんが、目の下の出来物が目立ってきている
ってのもあってってのもある。
0657ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 09:44:02.19ID:A+4B5oQ+
>>646
妻子がおるやんけ
0659ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 10:29:54.83ID:chG80aEb
ちょっと意固地なとこあったけど、面白いオッサンだったよなぁ…
0660ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 12:37:19.19ID:GqKZpx6k
もう泣けてきますね
0662ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 15:17:28.49ID:MY1PZ/pF
ジレットのスポーツニュースで、皮膚ガンになったメダリストの話やってたけど
ファンがフェイスブックの選手の写真みて、ホクロの拡大に気がついたおかげで、早期発見できたんだって

0665ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 15:51:10.89ID:GqKZpx6k
それでは早速ホクロをモイじゃいましょう
0669ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 19:43:58.40ID:CGXCa5vG
駐車場も解約したしな
0670ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 19:53:31.12ID:JUYTaepN
>>649
それが本当ならスクールの教え子とかやってくれる人が居ない時点で
飯倉の信用度が知れるわな
そもそも飯倉スクール卒業生のショップって見たこと無いし
0671ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 23:05:01.71ID:z1b0OaHE
超大国アメリカ様をディスり過ぎて呪いをかけられたんだろうな
しっかり謝って許しを乞えばきっとすぐに元気になるはず
0672ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 02:15:27.75ID:ljtG90y3
アメリカはほんといい加減なんですよね もう近くでみるとガッタガタで
とかいうけど 全部「日本が人の事いえるか?」みたいなのばっかりで
「この人どこいってもこうやってケチつけることしか出来ないんだろうな」って
思った

ストレスすごいんだろな 生きてるだけで

街を自転車で走れば 他人の交通マナーにイライラしっぱなし
アメリカ旅行したらアメリカの社会や文化にイライラしっぱなし

そりゃあんなにやせたかなしい清になるわ
0674ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 08:18:43.89ID:XUuN8Xix
これで元気になったら、ただのかまってちゃんだな
0679ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 08:45:58.62ID:06PwXLiu
ハブダイナモに執着する意味がわかんないよ。
バッテリーライトとスマホの充電は手間といっても同じ様なもんじゃんか。
0680ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 09:04:08.21ID:Layz/uB9
バッテリーライト、サイコン、ハートレイトモニター、
パワーメーター、Di2、eTap…うんなるほど全部持ってると死ねるよね。
それにスマホ、スマートウォッチ、bluetoothイヤフォン、音楽デヴァイス
なんか持ってるととてもいいよね。
0682ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 11:22:24.12ID:k2Q/5oPX
>>679
ちょっと考えれば分かるだろ
部品販売と車輪の手組みと両方で儲かるんだから
消費者の立場で考えるから駄目なんだよ
0683ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 11:34:21.49ID:M5AsonwB
実際にブルベなんかではハブダイナモよく使われてるけどな
あとは生活用自転車に関しては駐輪する度にライト外さなくて済むし
飯倉もアマンダにハブダイナモつけてるわけじゃないだろ
0686ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 14:58:35.85ID:lUpvRScZ
流星号みたいなMTBに組み換えで余ったリムとスポークでHilmoのホイール組んだ
ハブダイナモは確かに便利だがロードに使いたいとは思わない
清はアマンダにもハブダイナモ使ってたが実家へ流星号でのロングランでは外してる
ママチャリみたいな使い方してるセカンドバイクか
バッテリー管理が清ぐらい嫌いじゃないと普通のライトでいいってなるな
0687ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 15:01:15.72ID:4iLco38+
日中にしか走る予定ないか、長いトンネルが存在しなけりゃそりゃ外すでしょうに
0690ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 15:34:25.94ID:DpI4dZTQ
バッテリー管理は苦とも思わないから、普段はいらないな。
ただ、大震災で停電になり、電池もガソリンも手に入らなくなった経験をしてしまうと、発電系ライトの準備だけはしておこうと思うけど。
あんな状況は、一生に何回あるか分からんけどねー。
0691ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 19:07:35.61ID:+xYF5cXo
ハブダイナモはもっと軽く小さくなってUSB電源コネクタ付ければ売れると思うけどな
0692ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 20:15:23.48ID:5YrsBHpc
>>691
俺の自転車最初からそれ付いてるわ
0693ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 20:29:08.64ID:iHzb6qER
充電し忘れのリスクはゼロ
充電の手間もゼロ
盗難のリスクは脱着式よりかはかなり低い

と思うのでハブダイナモはかなり魅力的
0694ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 20:30:30.30ID:qelEYIaB
ハブダイナモでeTAPとかDi2とかサイコンのバッテリー充電できりゃ魅力的なんだが
0695ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 20:38:29.59ID:5YrsBHpc
6〜7時間漕いで5000mA以上充電出来たよ
0697ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 21:21:51.72ID:YO4P6kVt
低消費電力のLEDライトとリチウムイオンバッテリーがある今、
ハブダイナモなんてバカしかつけないだろ

清って頭が硬いというかもう考え方が老害なんだよ
新しいテクノロジーや価値観についていけない だからE-bikeを簡単にディスったりしてる

欧州じゃもう自転車の出荷台数の半分がE-bikeになったっていうこの時代に。
0699ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 21:54:40.11ID:lUpvRScZ
どちらもメリットデメリットがあって使い分けだよ
駐輪場に放置する場合ハブダイナモなら取り外して盗難対策する手間がない
ママチャリ改造の回で清も言ってたが日常使いの自転車は駐輪するときの手間は少ないほどいい
馬蹄錠、スタンド、前カゴ、チェーンカバー、ハブダイナモ、泥除け
合計で3kg以上重くなるが立てかけなくても10秒以内に駐輪出来て買い物しても困らない
実用性考えたらママチャリでいいけど好きなフレームをママチャリ化するのは道楽
0707ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 10:58:13.19ID:ykfnDSJ0
>>697
運用面では充電し忘れの無くて盗難のリスクが低いハブダイナモの方が有利
性能面ではバッテリー式の方が重量が軽いし一漕ぎに必要なパワーが少なくて済むので有利

ハブダイナモは常にパワーのコストを払い続けるが、バッテリー切れによるそもそものライトを照らすという役割は果たす
バッテリー式は常時ではなく乗降車時の管理のコストだけで済むが、管理を怠った場合そもそものライトを照らすという役割を果たせない可能性がある

個人的にはそもそもの役割果たせない可能性があるバッテリー式よりもハブダイナモの方が賢い様に思える
0710ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 11:15:14.13ID:aZIpI2JY
ロード基準で考えるから駄目なんだよなぁ
街乗り用、あとは夜通し走るような特殊な環境では便利だよね〜て話で飯倉も街乗りの話しかしてない
それをロード基準で否定してもしゃーない
0714ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 23:47:45.25ID:9e3+Ncn6
>>672
神経質で完璧主義なんだろうな。
そういう人間にとっては生きづらい社会だよ。
周りがよくみえるぶん余計にな。
0715ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 10:32:43.05ID:lwDv8YhJ
アメリカが雑でサービス悪いなんて当たり前じゃんね
あんまりないけど良い部分を見るとか駄目さを面白がるとか考え方の違いを感じるとか
そういう転換が出来ないと辛いだけの旅行になるに決まってるだろw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況