X



【悪魔の】ママチャリ改造スレPart62【チューンド】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 18:31:26.74ID:vs5fekZs
一般に「ママチャリ」や「シティサイクル」と呼称されるJISシティ車、
およびそれに準ずる自転車の改造・製作に関する話題を扱います。
ステム上げ下げやブレーキ交換から7段化、ドロハン化、果ては700C化まで。
購入相談、点検、初歩的な整備、消耗品交換等の話題は総合スレでどうぞ。

・テンプレ内の情報はまとめサイトに移動しました。
・議論が白熱しそうな時は前提の再確認を。宗教闘争は程々に。
・スポーツバイク等のママチャリ化は傍流としての節度を持って語りましょう。
・ヤンチャリ、デコチャリ等の話がしたい方もどうぞ!
・自転車の改造は乗り手や周囲の生命や財産に関わります。情報の利用は自己責任で。

■まとめサイト
http://wiki.nefilm.net/cbm/
■過去ログ
http://wiki.nefilm.net/cbm/2chlog/
■前スレ
【悪魔の】ママチャリ改造スレPart60【チューンド】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1494492752/l50
【悪魔の】ママチャリ改造スレPart61【チューンド】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1504080321/
0345ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/29(日) 11:45:59.10ID:jM12HdwS
いや、かつてのビレッタは外装のスポーツとユーティリティ、内装のコンフォートの3タイプが並行販売されていた
今はスポーツとコンフォートが廃止され、ユーティリティのみになっている
走行時間に応じて選べる通勤自転車 ViLLetta(ビレッタ)新発売|ニュースリリース 2011 |ブリヂストンサイクル株式会社
https://www.bscycle.co.jp/news/release/2011/355
0347ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/29(日) 13:01:08.22ID:C0Gb3d4m
昔、スーツ向けにプレスティーノってのがあったけれどいくつかのブランドと統合して
出来たのがビレッタ
0348ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/29(日) 13:23:17.04ID:jM12HdwS
ビレッタの話が出たついでに、コンフォートのカートリッジBB化について
汎用品のD-NL(122.5mm) 73mmBSAが使える

コンフォートのBBシェルは70mmJIS、使われているカップ&コーンBBの軸長種別は"ELN"という恐らく独自仕様で、
アルベルト他多数用の"MTLM"ともオルディナF8B用の汎用品MM110ともその他汎用品とも互換が無く、純正のカートリッジBBは存在しない模様
総軸長130mm、左右軸長共に39mm
https://i.imgur.com/Ijle19b.jpg

この"ELN"はフレームに取付けた状態では左右等長にはならず、BBの端面から軸先端(除く螺子部)迄左が実測30.9mm、右が28.65mm
クランクについて云えば、Qファクターは192.5mmで、左右位置は何故か左が右より5mm程外に出ている
ベルトラインはフロントはスプロケ中央やや内側寄りで、リアはほぼ外側一杯

この測定結果と下記の"カップアンドコーン - カセット互換表"を突き合わせて、
D-NLを使った場合左が5.4mm、右が1.65mm内側に寄ると推測、実際にシマノのBB-UN55を取り付けて上手くいった
クランクについては、Qファクターは185.5mmに縮小、左右位置は左が右より1mm程外に出ている状態に改善
右クランク内側とBB・ハンガーとの隙間は1mmあるかないかで、広過ぎず狭過ぎず丁度良い
左クランクは大きく内側に移動したが、BBとの余裕は充分にある
ベルトラインは先とは逆にフロントはほぼ外側一杯、リアはほぼ内側一杯となり、ぎりぎりクリア
73mm用BBを設計通りに70mmシェルに取付けるには右側に1.5mmのスペーサーが必要で、上記の測定もそれに準じた状態で行ったものだが、
この結果からすると、コンフォートに限って云えばスペーサー厚は2mmにした方がクランクの左右位置差が更に縮小しベルトラインにも余裕が出るだろう
【BB軸長の決め方】 〔自転車いろいろマニュアル〕 :かめきちの部屋
http://kame32468.ddo.jp/cicli/manuale/altro/213/
https://i.imgur.com/C1cyZ7v.jpg
https://i.imgur.com/DWbi3vg.jpg
0350ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/29(日) 14:44:08.44ID:V6+o+PJf
ID:QhJjVH7Eは読解力ゼロか。
内装8速、11速の話してたのにビレッタスポーツ持ち出してきたからそう言ったんだが。
0351ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/29(日) 14:53:30.23ID:jM12HdwS
おまけ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1504080321/811
の、BB-UN55の全螺子仕様でフランジが無い左鋺Y1AS02300の件

現物を入手して調べてみた処BB-UN26、タンゲLN3922・7922にも使用可だが、
螺子山の数が少ないので70mmシェル + 73mmBBの組合せの時には使用を避けた方が無難
僅かな軽量化に拘るのでなければ上記の組合わせに於ては使う必要性も無いが
写真左からY1AS02300、BB-UN26 MM110 BSA68、LN3922C-LCB 127mm、BB-UN55 D-NL BSA73
https://i.imgur.com/Uad4dJZ.jpg
https://i.imgur.com/dATAZc2.jpg
https://i.imgur.com/8ZZSK4c.jpg

Y1AS02300はD-NL用と比べると螺子山の数だけではなく、内側の大きな段差が無く工具が掛かる部分の高さも低くなっているのが相違点
0352ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/29(日) 16:54:35.14ID:g0GeUWfg
完成度が低くて廃止されたモデルを自慢してもしょうがない
ぶっちゃけ改造の素体としても役に立たないし
0353ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/29(日) 18:35:33.81ID:SBlOX8st
改造前提で買うとしたら素性のよいのってどの辺でしょう
スタッガードフレームのを紹介して欲しいんですが
廃番のでも可です
27インチか700cのを探してます
予算は5万くらいまで
0354ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/29(日) 18:42:22.68ID:bpf+mxtC
>>339
リムも込みで新調予定か。
それならダウンタイム無しだね。

以前、手組みのインター8ホイールを、このスレで処分しようと思ったことがあったけど誰も食い付かなかったなあ。
shimano SG-8R36 36H
araya KP-80 26" 36H
dt swiss CHAMPION #14 (DS) , COMPETITON #14-#15 (NDS)
あと、回すタイプのシフター付き。
0355ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/29(日) 18:51:21.01ID:bpf+mxtC

今でも引き取り手がいたら、とは思ってる。
逆に付属しない要注意な部品としては、インターM、黄色の回り止めワッシャ。
確かハブナットと青、白、茶の回り止めワッシャは手元に余ってる気が。
0356ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/29(日) 18:55:41.74ID:g0GeUWfg
>>353
700cのママチャリを探すのはちょっと難しい、クロス買ってママチャリ化したほうが速い
また27より26インチを700c化するのが安全面もコスパも改造の限界も優れてる

廃盤可ならヤフオクでMade in Japanを探せば高品質なのが見つかる、今の中華製品よりかなり良い
0357ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/29(日) 19:22:48.78ID:QrL9rnN+
>>354
オク出品をお願いさせていただこうと思ったが、26インチか・・・
肝心のハブ、もう少し値下がりすればいいが5月から恐怖の値上げか・・・
そりゃブリも内装8段やめるわ。ただでさえ重いレギュラーに点灯虫とかハイパーローラーブレーキとかつけて
万年エンブレ状態にして6速以上使えなくするし(内装5段は1・2速しか使えない状態に)
0358ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/29(日) 19:27:00.06ID:QrL9rnN+
あと、初めに書くべきだったが、内装5段は内装3段よりも抵抗が大きくて効率も悪い感じがする
そして、ゆっくり発進するときにブーンと低周波振動するのも感じるし
チューンを進める過程で再認識した。それまでは余計な抵抗が大きすぎて気付かなかった
8速プレミアムならアルフィーネの技術を使ってて抵抗も小さくて高効率らしいし
0360ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/29(日) 19:32:01.70ID:4FjnPIqW
もうね、ノーマルダイナモにサーボブレーキ、外装6段の組み合わせで出してくれ
0361ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/29(日) 19:37:39.11ID:QrL9rnN+
電アシスポーツのリアルストリームはまだ内装8段採用してた
アルベルトとか少し上で挙がってたビレッタコンフォートは内装8段無くなったが
リアルストリームはVブレーキでハブダイナモも無い(電アシだから無くて当然だが)から
それなりの走りが期待できそう。ただ内装8段はレギュラーだろうが
0362ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/29(日) 19:41:44.94ID:QrL9rnN+
>>360
そうよな。それならクランクを50Tに換装するだけでサイクリング車並みに高速化できるな、27インチなら
0365ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/29(日) 20:42:33.03ID:AitI5Ouq
>>350
読解力ないのはオマエ
オレは>>338に返したまで
そして過去にビレッタにも内装8段モデルはあったのだから、影を追ってると言われても仕方ないわなw

>>352
少なくともオマエラがやりたがってる改造の多くはすでに実施されてる訳だが?
完成度低いとは具体的には?
単純に時代より早過ぎたから早く消えただけで、今でも一線級だよ
0366ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/29(日) 21:03:51.55ID:g0GeUWfg
>>365
高いくせに重い、5〜6万で14kg弱でしかもカゴ無しって糞仕様
クロスで同価格帯のエスケープ系が10kg前後だし、普通の改造ママチャリでも12kgはいける

ステムの時計一体型ってのも全然無駄だしすぐ壊れるだけ、ブルホーンのくせにレバーをケチってるし見掛け倒し
要するにマトモに良い自転車を知らない人しか買わない粗悪品だから廃盤になった
0369ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/29(日) 21:53:15.23ID:JxBk7Blq
>>365
>まだお前らはビレッタ スポーツの影を追ってるのか?w
特定のレスに対して「お前らは」って複数の人を指す表現はしないから言い訳だな

>過去にビレッタにも内装8段モデルはあったのだから
ピレッタスポーツは外装変速だから言い訳だな

>単純に時代より早過ぎたから早く消えただけで
ビレッタスポーツはスポーツバイク
ここはママチャリスレ
0370ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/29(日) 22:03:50.38ID:g0GeUWfg
一応突っ込んでおくと、あれは別にスポーツバイクじゃないよ
ブリジストンが通勤距離で分けて、>片道30分以上を想定した「スポーツ」、以下略って距離で名称をつけてるだけで

ウリ文句は>「ビレッタスポーツ」は通勤自転車用に開発された通勤専用クロスバイクです!
       >通勤自転車専用クロスバイクとして開発された快速ツーキニングモデル!

だからクロスバイクなのでスレ違いなのは確かだけど
0372ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/29(日) 22:44:30.20ID:g0GeUWfg
俺の見解はクロスバイクと銘打ったルック車で本物に失礼な類
でもまあ別にスポーツ用と思ってもいいよ、スレチなのは間違いないからここまでで切る
0373ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/29(日) 23:01:34.43ID:NSin3UEB
ママチャリにするためには大容量のカゴつけないとな。
リアキャリアがフレームに直付けでなければママチャリとは呼べんし。
0374ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/29(日) 23:03:56.54ID:V6+o+PJf
とりあえずビレッタスポーツ君が異常だってことが再び周知されただけだったな。
ハイ次の方〜
0376ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 00:43:44.10ID:36/QAx7l
カセットはそれはそれで製品の幅は広くなるけど、
ボスフリーの方にも利点はあるっちゃあるんで改造度合いによりそうだな。
俺はローラーブレーキのまま(ハイパーにはしたけど)で行ったから
ノーマルハブのままボスフリーでやった。
カセットにしようとすると手組みが必要になるし?
https://www.amazon.co.jp/dp/B00DVH1PVC
0377ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 06:44:57.00ID:6Fpfkvh9
>>368
27インチじゃないのと リアキャリア 前カゴが付けにくそうなのがちょっと残念だけども
魅力的な自転車ですね
0378ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 13:17:29.76ID:FDl5fevb
お前ら、ビレッタ スポーツ否定したくて必死やなw
でも結局目指してるのはココだろ?
ご苦労さん、まあ頑張んなよ
0379ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 18:57:10.74ID:Rrl09zGW
ビレったの件
人の揚げ足とったり言葉じりをつかまえたり
めんどくせぇ人が多いなって思った
0383ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 09:59:11.67ID:jjdEIlpX
ジャイアントのスタッガード型ママチャリ風のってないかな
スゴくコスパ良くて走りそうなんだが
0386ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 17:32:51.43ID:N7UsgCrx
ビレッタユーティリティは普通の柔らかアルミフレームでクラス27キャリアも使えない仕様なので見送った
仕方なくスクリッジsで頑張ることにした俺がとおりますよ
0387ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 19:30:37.29ID:etUOO+ww
クラス27対応フレームだと重そう…と思ったが、量ってみるとそんなに差は無かった

クラス18対応
旧旧型アルベルトS型(3段) 1910g
旧型アルベルトS型(3段) 2040g
ビレッタコンフォート(8段) 1965g

クラス27対応
現行アルベルトS型(5段) 2144g

剛性は勿論クラス27対応の方が高いのだろうが、走行性能については体感か数字に出る位の差はあるのだろうか
0389ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 22:40:21.75ID:uSI1rG9x
ローラーブレーキの転がり抵抗減らすために、中のローラーを半分外せば転がり抵抗半減
でもブレーキかけたときは半減したローラーに圧力は2倍かかるので、ブレーキ力はそんなに変わらないと思うけどどうよ?
強いて言えばブレーキの熱だれは早いと思うけど、ダウンヒルを攻めなければ大丈夫だろ
0390ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 23:04:05.72ID:etUOO+ww
ローラーを減らしても回転抵抗は減らない
ホイール回転時に一緒に回るのは放熱板の部分のみで、
グリスを介してそこと間接接触しているのはローラーではなくその外側にあるシュー
0391ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 23:12:16.31ID:Rrr1UeUH
クラス27って、必要なスペック?
0392ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 23:13:36.38ID:Rrr1UeUH
ローラーブレーキって
そんなに回転抵抗あるか??
0393ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 23:30:25.40ID:etUOO+ww
>>391
走りに必要かということであれば、役に立つ部分と立たない部分がある
例えるなら、頑丈なピックアップトラックに大馬力エンジンを積んで、純粋なスポーツカーとドラッグレースで競り合うことは出来るが、
サーキットで競うのは無理だ
0394ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 00:41:25.24ID:cQooVZQk
同一の車種での比較じゃないからあてにはなんないけど
最近壊れたプレビオからあさひのオフィトレに乗り換えて
ローラーブレーキそのものがそんなに影響ある感じはしなかったな
デフォのホイールからアラヤの安物完組に変えただけで
くっそ走りが軽くなったからホイール自体の違いの方がずっと大きそう
デフォのホイールが糞過ぎただけかもしれんが
0395ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 06:52:28.99ID:1f1R7SxD
>>392
ローラーの抵抗なんて無いね、効きを強くしようと無理な調整を失敗したんじゃない
どのみち効きの柔らかさは変わらないから改造するなら取り替えたほうがいい
0396ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 07:22:03.53ID:hq8nFRRu
>>395
先日ローラーブレーキ外してキャリパーブレーキに切り替えたが、俺チューンとあまり変わらん感じやった
妙な引き摺り感はローラーブレーキのせいと思ったが内装変速(インター5)のせいやった

でも、緊急で駆け込んだ自転車屋さん、ローラーブレーキくらいちゃんと調整してほしかった
交換したタイヤ(パセラ)とチューブ(仏式)を死守するのも難儀したし(ノーマルの27 1 3/8 英式に換えられかけた…)
0398ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 07:25:39.81ID:hq8nFRRu
それでもキャリパー化は目に見えて非接触になってプラシーボの軽快感もあるし重量も軽くなって
明らかに漕ぎ出しや坂道が軽くなった。メンテもやりやすくなるし
0399ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 07:31:36.91ID:1f1R7SxD
>>397
文句言うならマトモな改造でも晒せ

>>398
俺と同じ、殆ど町のママチャリ屋ではマニュアル再優先で高性能化に理解は期待できない
それはそれとしてキャリパー化おめでとう
0400ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 07:53:52.48ID:hq8nFRRu
>>399
そうそう、その辺のママチャリ専門wの所謂自転車屋さんはタイヤ換えるときに
持ち込みどころか種類すら選ばせてくれないよな。スポーツ車なら選ばせてくれるが
パナの仏英バルブ穴スペーサーすら理解してくれなかったし ←(それでノーマル英式チューブ[3bar!]に換えられかけた)
0403ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 10:55:40.21ID:7yLhYnoW
自転車屋に持ち込みで「カップアンドコーン式BBの右ワン取り外しだけ」ってやってもらえるのかな?
工賃2000円位なら工具買うより安いし思案中。
0404ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 10:59:15.87ID:PNiLeT7+
いざ一旦BBいじると、異音が発生したときの問題きり分けとか、
自分で妙にいじりたくなってくるから工具そろえた方が俺はいいと思う。
0405ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 11:06:55.65ID:vIDdh0tF
クランク変えたくなったりしたときBBも変える必要でてくるから
絶対いじりたくならないっていうんじゃなければ
確かに工具そろえておいた方がいいと思うな

ストレートって安い工具屋で500円位でも売ってたような
0407ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 11:20:08.10ID:LZUvXSrW
クランク抜きやカードリッジ工具買う人は結構いるけど、
右ワン用の工具買う人ってあまりいないよな
0408ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 11:23:24.03ID:LZUvXSrW
あら、かぶった

>>406
それググれば出てくると思うが、ボルトナットで代用できる
右ワン外しは自転車が安ければ安いほど難易度が上がる!なんてどこかの自転車屋のブログで見たw
0409ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 11:25:24.92ID:vIDdh0tF
ああ、カップアンドコーン用の専用工具か 適当なこと書いてすまんかった
確かに高いし車体変えない限りは一度だけだね
500円のはカートリッジ用の工具の事書いてしまったよ。
これは頼んだほうがお得かも、あさひとかかなり安く
やってくれるんじゃなかったっけか、特にBBのところまではずしておけば

自分はタガネとハンマーで今までいろんなカップアンドコーン全部はずしてきたから
ダイソーで買った100円の大型タガネ代だけだったもんでこっちの専用工具は頭になかった
0410ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 11:29:00.37ID:PNiLeT7+
確かに。
俺もロックリング回すのにパークツールのフックレンチ(HCW-5)は買ったけど
ワン回しは買わずに有り合わせで済ましたからなぁ。
(2本溝タイプなので、上記フックレンチを縦に使えば回せた)
マトモに買うとこんな値段するしな
https://www.amazon.co.jp/dp/B00L3UUARO/
0411ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 11:31:35.95ID:0ZAO3ZO1
チェーンカバーのステムがBB共締めだったけど、悪戦苦闘したあげく自力で外せなかった。
結局、街の自転車屋さんにおねがいしてステムとカバーまで交換してもらった。

何であんなにBB固いの?
0412ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 11:41:49.15ID:vIDdh0tF
やっぱり特殊で数が出ない専用工具は高いねぇ

右BBは確かにかったい
大径で作動回転方向からして閉まっていくからなのかな、
いくら体重全てがかかるとはいえ左ワンの固定力みると
そこまで強く固定する必要はなさそうなんだが

オートバイでもあそこまで高いトルクで固定されてるの思い浮かばないな
0413ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 12:04:06.43ID:7yLhYnoW
>>409
昔モトクロスやってたんで工具はそれなりに持ってるんだ。
タガネとハンマは基本工具だしw
もう一度クランク外して考えてみるわ。
0414ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 12:30:57.83ID:RnG+LmLs
インター5はすげー走行抵抗ある感じだったな
買って数カ月でいきなりイカレて初期不良交換になったし
3,4年で駆動体も交換する羽目になったし耐久性もイマイチな感じだった
まぁ内装で多段化すればするほどその辺キツいのかも知れんけど
インター3とかほんま頑丈だしな
0415ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 14:32:31.62ID:1f1R7SxD
>>401
馬鹿丸出しの書き込みカッコ良いっすw

>>403
アサヒでやってた、普通のママチャリ屋ではあまりいい顔しないとこもある
ウチではそういうことはやらないって言う店もあるね(工賃の割に手間がかかるのを嫌う)
0416ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 14:46:26.87ID:XIpoDG8P
やはり行きつけの店があると、そういう難題でもやってくれるけどね
店を維持するにもお金掛かるからそこで新車や部品を買わないと
腕のいいショップと金払いの良い旦那
これ最強
0418ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 15:03:24.05ID:1f1R7SxD
>>414
8sは5sより耐久性なくて多段化するほど壊れやすくなるのは確か
やはりメンテフリー使うにはインター3が一番頑丈、インター5〜とかバラすの面倒だし

>>417
スキルが低いとマトモな書き込みも出来なくて惨めだね、反論あるならちょっと改造の話してみなw
0421ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 16:13:34.81ID:96k09TGW
>>402
タイヤ交換やなくてパンク修理、それも遠くの出先で。タイヤ・チューブくらい自分で換えたわ
普通にパット貼り付けて修理してくれたらいいのに、規格云々言われて難儀したわ
それから、>402は常に重たい工具を沢山持ち歩いてママチャリ乗るんかよwww
0422ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 16:21:08.68ID:96k09TGW
>>414 >>418
でもインター8はアフターパーツも結構出回ってて順調に改良も進んでるから最悪内部ユニット交換できる
反面インター5はアフターパーツとか全然出回ってないし、しかも出来もイマイチ
インター3の質実剛健さと抵抗特に惰行抵抗の少なさ(インター5とかインター8 STDと比べて)は同意
0423ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 16:48:56.69ID:1f1R7SxD
>>419
俺も外装派、10s〜11sは耐久性では見劣りするので7〜8s化が多い、9sはバランス良いけど一手間いるのでフレーム次第

>>420
内装には内装で良い点があるから、単純にアホ呼ばわりする奴は無知を晒してるだけだよ
口だけじゃないならちょっと改造例っていうか実際の失敗例を見せてみ
0424ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 18:05:48.01ID:vIDdh0tF
雨ざらしにせざるえなくてカバーかけたくないとかで多段ほしいというなら内装になるし
自分でいじったり管理できるなら外装の方がメリット多いかなとは思うが結局人それぞれだわな

自転車屋の話はママチャリ屋は一部の作業と範囲に内容に特化してるところもあるし
まぁ普段の商売外の特殊な依頼するのもあまりよろしくないわな、お互いに。

確かにそこらのママチャリ屋、とくにチェーン店とかの人はあまり高い知識や技術ないのが普通のようだ
下手するとここらにいる人やアマチュアさんよりちょっとしたことで負ける部分けっこうあるかもしれない
前に変なトラブル自転車持ち込んだ時の話聞いたらトンチンカンな事言っててあきれてしまった。
加工とか溶接もたいがいできないし困ったトラブルにはアッセンブリ交換とか新車おすすめだしw
 でも一般人に必要な事に特化してて商売なりたってるんだからそれでいいのよね
あと本当に高い技術と経験ある人間なんか雇ったり育てようとしたらこっちの払う金もとんでもなくなるし
0425ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 18:12:45.45ID:vIDdh0tF
>>413
ふふふ基本工具、確かに。建築関係の道具なんだろうけどね〜
そうだオートバイの大きいナットでの固定式のフロントスプロケ位には
手ごわいかもしれない。一応だけど、そこ逆ネジなんでご注意ね

>>414
インター5って街乗りとか一般販売考えると段数も変速落差もいい具合っぽいのに
うわさ通り本当に内部抵抗重いんだね
言われてみれば段数増えてもスペースに限りあると抵抗とか歯の幅狭くなるとかいろいろ不利か
しかし8sはともかく5s位でシマノが出すものにしては残念なできのようで珍しい
0426ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 18:17:47.36ID:XIpoDG8P
シマノ製品でも、安いのは制度悪いぞ
ネクサスインター3で初期不良交換になったし
出荷する前に少しでも検査すれば判るのに、コストダウンで検査してないだろね
ほんと精度悪いわ
0427ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 18:29:45.64ID:vIDdh0tF
うーんシマノは安物とその精度でも問題ないものを安く送り出す
のをすごく評価してるんだけど、それが出来てないみたいなんでねぇ

そうそうママチャリ系での出先のパンク修理だけど、
自分は前後ナットを14ミリに統一して14ミリレンチも33g位の軽量なの作って
いつも小型空気入れと所持してるよ(車体が多数あるから一つで済ませる)
あとは車体それぞれに一つの予備チューブだとほとんど重量増加なし。

ただ空港の金属探知機で反応して取調べ受けるw
0428ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 18:39:25.76ID:1f1R7SxD
そりゃあ凝ってるなあ
俺は共締めを無くしてクイックリリース仕様やスキュアーで交換しやすくしただけ
0430ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 21:14:52.81ID:H5XxtwKT
>>423
町乗りだと外装6段で充分
自分のは7段のをブルホーンにしたのでラビッドファイヤーにしたけど
一気に回せる回転式のが便利だったな
実は上下+1段づつ欲しいけど
14~28T→11~32の8段になるかな
使うシーンは遠乗りしないとなさそう
8段 9段の回転式シフターってあるのかな?
0431ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 21:28:29.83ID:vIDdh0tF
8段のグリツプシフターはシマノでもあるし
9段だとスラムであるがRDもスラムに変えないといけない規格じゃなかったかな
0435ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 22:10:15.78ID:cQooVZQk
安物だけどグリップシフト好きなんだよな
アラヤの完組でカセット8S化したけど結局またグリップシフトにしてしまった
適当飛ばし変速出来るしレバーの位置気にせずに
とりあえず握って回せばいいアバウトさが良い
0438ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 00:33:00.48ID:/g4HCWui
>>427
仲間だ。

15mmのボックスレンチを携行してる。
前はクイックリリース。
パッチは持ち歩いてるけど、夜はパッチ当てるの辛いから、後輪もチューブ交換で対応することになる。
今チューブ2本だけど、普通は1本あれば十分だよなあ。1本にしよう。宿題。
0439ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 00:36:05.47ID:QGso1g8Z
>>421
おう、タイヤは持ち歩かんが出先でタイヤ交換出来るくらいの工具はサドルバッグに入れてるぞ
改造スレ住民としての嗜みよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況