X



【春夏】サイクルウェア総合134着目【秋冬】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 20:44:30.23ID:tgg9xqOl
前スレ
【春夏】サイクルウェア総合133着目【秋冬】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1516879131/

カジュアルウェアはこちら
カジュアルサイクルウェア 16枚目
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1510869137/

低価格ウェアはこちら
【しまむら】低価格ウェア総合44着目【ワークマン】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1487116639/

グローブはこちら
【手袋】死にたくないならグローブつけろ 10
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1496898835/

ヘルメットはこちら
ヘルメット Part65
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1513561342/

次スレは>>970が立てて下さい
0002ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 20:45:19.48ID:tgg9xqOl
>>1
乙!
0004ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 23:12:24.29ID:KVOeHHYd
おつ
0011ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 15:06:08.95ID:w/bRy7Lm

CW−Xってなんだと思ったがワコールのスポーツインナーか
カジュアルな話ならパット突きパンツは一番下、直。
つかCW−Xみたいの(パットなしのレギンス)って使う必要ないだろ。最初からレーパン履けや
0013ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 15:19:20.30ID:deYZs1jK
>>10
CWXは上にサイクルパンツ重ねろって書いてあるだろ。
サドルに擦れて平気な耐久性がない。
0014ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 17:11:57.78ID:HM7cbL+4
15度→長袖インナー+半袖、下レーパンでちょうどよい

10度→長袖インナー+長袖、レッグウォーマー+レーパンでも寒い

何故なのか

15度だと快適に走れるのに10度だと風がクソ寒い
0015ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 17:15:52.36ID:DjOSifly
あと晴れているのか曇っているのかでも違う
0016ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 17:28:57.56ID:qsPsKKFX
CW-Xを先に履いたら、縫い目で尻がすれて痛くなった。
先にレーパンだと痛くならないけど、耐久性が怪しい。
それとCW-Xは脱いだ後にサポート部分が赤く腫れる。
注意書きにも書いてあったと思うけど、長時間の使用には向いてない。
スタビライクスモデルとジェネレーターモデル両方使ってみたけど、どっちも大差なし。
0017ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 17:31:54.70ID:DjOSifly
CW-Xのタイツはスノーボードでしか使わん
自分はCW-X製品を自転車で使うのは夏にアームカバーだけだな
0018ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 18:48:57.93ID:lbcz2WRw
>>10
レーパン使うのが多数派なスレで 、共通認識かのようにブランド名で言われてもw
商品名書けよと
0019ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 18:55:43.02ID:lbcz2WRw
>>14
>何故なのか

レイヤリングが合ってないから
長袖インナー+長袖ジャージで寒けりゃ、ジャージを防風ジャージにするか
背面通気のジャケットにするといいよ
0022ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 19:07:12.41ID:DjOSifly
>何故なのか

坊やだからさ
0024ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 23:39:42.19ID:deYZs1jK
締め付けのあるCW-Xなんて、加圧トレーニングしてるようなもんだから、自転車にはむかない気がする。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況