X



静岡県の自転車情報 その32

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0332ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 14:09:18.60ID:6J29oAEc
>>207

本当にそう。
女子供連れペースでも煽られた事一度も無い。
ただ、もうちょっと走りやすくなると嬉しいよねぇ。

よし、来年の沼津市議会選挙に出るか!
0333ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 15:01:31.21ID:M5FRhls3
>>328
家賃の安そうなアパートに
安物のロードバイク

別に不自然なことはないと思うけど?
0337ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 10:10:11.31ID:R9cZiysn
浄蓮の滝近辺の坂がキツイ;_;
0340ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 17:04:50.40ID:+4uMOxl5
オリンピックで伊豆方面が活気づくなー
0341ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 17:05:13.22ID:+4uMOxl5
オリンピックで伊豆方面が活気づくなー
0344ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 18:54:06.47ID:JdqRfg9H
競輪学校っていう隔離施設があるだけだもんな
0347ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 06:01:39.55ID:Bc6IAIqS
【静岡】自転車事故 高校生2年生男子が重体 下り坂の歩道で、歩行者(55)と正面衝突 浜松市★2
0348ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 07:07:30.81ID:s4EZXLBz
>>347
歩行者、なぜ避けなかったんだろ?
避けた方に寄ってくる
ホーミングミサイルみたいなババアだったのか?
0349ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 07:09:06.61ID:j8Uhvt/3
>>348
自転車が夜間に無灯火で下り坂を爆走してきたから
0350ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 11:09:59.68ID:hdhuWmpx
>>342
中西部も最悪といってもいいかな
0352ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 12:45:48.72ID:JHSNwg+t
ちょっと山に入ると舗装が酷すぎるんだよ静岡は
愛知はともかく三重や岐阜にも負けてるぞ何とかしろよ
0354ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 22:48:37.23ID:68Bs2Y44
どうせスマホ持ったりしてたんだろ
両手ハンドルで前向いてたら転倒しても受け身くらいとれるぜ
0356ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 00:10:38.12ID:QpP6zY4f
事故現場が半田の環状線の台地から降りるすごい速度出るところっぽいから
自転車から派手に投げ出されたろうな
ヘルメットかぶってても頭から落ちたら頚椎損傷下半身不随コースかね
0357ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 00:19:33.85ID:jAoVzWQ+
まぁ歩行者が亡くならなくて良かった
男子高校生も賠償金払わなくて済んで良かった、親御さんにも良い置き土産できたし
0360ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 12:46:40.22ID:O2sQ2oyX
こういう場合、歩行車にも過失って付くのかな?
1割付いたとしてもエライ金額いくと思うんだが
0361ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 13:22:51.32ID:YQ+R3nxM
歩道で歩行者避けられなかった段階で100%自転車側の過失だろ
この辺の高校生めちゃくちゃマナー悪いから自業自得としか思えない
0362ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 13:24:45.23ID:jAoVzWQ+
歩行者は顔などに軽いケガ程度らしいから、親への良い置き土産って程ではなかったスマソ
0363ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 16:29:33.55ID:LeAK0Adc
太平洋自転車道
すばらしいロケーションなのに、砂浜が侵食して自転車押して歩くのも困難だった
浜岡のあたりはもう廃墟なのか?
0366ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 18:31:46.40ID:CMg0vBQb
伊豆は自転車専用道をもっと整備したらいいのにね
特に西伊豆あたりなら関東からの金持ち客は来るのに
0369ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 20:21:02.35ID:ACQQfm/Q
>>367
お前、本当は伊豆を走った事が無いだろ
それとも何処かから伊豆下げの指令でも受けてるのか?
西伊豆、中伊豆は自転車が走るにはポタ派でもヒルクラ派でもガチ系でも十分楽しめるルートがいくつもあるぞ
伊豆市付近の田舎根性住民にはウンザリする事はあるが…
0375ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 01:49:01.29ID:kCFpxPRW
静岡県て自転車専用道結構あるだろ、伊豆もうまく話せば作るんじゃないか?
管理なんて絶対しないけど。
0376ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 04:15:10.85ID:cZDksVtl
>>361
ドイツで歩道を自転車で走ったてらドイツ人にブチ切れられた
普段使いの自転車道と歩道・車道がしっかり区分されてるから
いつになっても自転車道路の整備をしない国も責任大きいよね
0378ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 07:11:04.91ID:Iw2qQ/3h
>>370
ありがとー
今日も爆風みたいなので中止です。
良い景観なのに風に恵まれない土地で残念
0379ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 08:52:40.27ID:Yy+B3/Ey
>>371,372,373
お前はわざわざIDまで変えて伊豆叩きとかキモすぎ
俺は伊豆住民では無いが狩野川河川敷もあるし
修善寺からも狩野川沿いは道路は整備されて交通量は少なくて走りやすい
西伊豆スカイラインなんて最高のコースだろ
0381ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 11:29:30.74ID:3pX5Jokv
ちなみに>>367は俺な

俺がいつどこで故郷を蔑んだり貶したりしたのか教えて欲しいもんだ。

陸の孤島と言われ、伊豆を蔑視してんのは伊豆に住んだことがないやつらばかり。

高校まで山間部の僻地みたいなところに住んでいたが、どこへ行くにもチャリだった。金も無けりゃ遊ぶところもない。

チャリで数えきれない山を越え、行った先は温泉街のゲーセンもどき。沼津や三島なんて大都会に感じたもんだ。
0382ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 12:15:51.17ID:cZDksVtl
半島はどこもそんな感じですよ
伊豆が特別じゃないし
0383幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP
垢版 |
2018/05/20(日) 12:58:29.55ID:Ge+1uQmD
567幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP 2018/05/20(日) 09:01:14.28ID:YL6CDH0D0
自転車のフロントフェンダーの先っぽのゴムの泥除けに、白ペンキで梵語で「王様」と書いたわ。

569山師さん@トレード中2018/05/20(日) 09:01:56.23ID:q4+IAvBg0>>578
>>567
事案だな

570山師さん@トレード中2018/05/20(日) 09:02:14.56ID:RC+v5YT6a>>603
>>567
かっけえw

571山師さん@トレード中2018/05/20(日) 09:02:17.53ID:SeVi0a9j0
中澤は、バイクにペンキで穀潰しでごめんなさいって書いとけよ

603幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP 2018/05/20(日) 09:10:38.03ID:YL6CDH0D0
>>570
左の正方形のが下書き
https://i.imgur.com/v780hTi.jpg

159幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP 2018/05/20(日) 12:53:16.81ID:YL6CDH0D0
この間ギヤとスプロケット交換してもらった自転車屋でギヤの調整をしてもらったわ。
ローに入りやすくなったけど、4→5が渋くなった。ODの6はすぐに入る。
0385ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 20:27:36.32ID:SQE+Na94
富士の岩本山公園に行って来た。
あそこのレストランまたオープンしたんだな。
岩本山には何度も行っているけど
俺が入れるようなレストランがじゃないのが残念だ。
展望台からの見晴らしは空気が澄んでて
最高だったぜ。
0386ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 22:25:14.11ID:UKroQ2qj
あのレストランは確かにw
ババルーイか土一揆に寄ってます

そう言えば山道沿いにはいい店(喫茶店とか)あるけど海沿いって知らないや
0387ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 19:49:43.01ID:9HtTRTZz
自転車専用道にとてつもない特殊道路的な期待を持ってる奴がいるのか?
富士川から沼津千本公園までの堤防や沼津から修善寺までの河川敷など普通に納得出来るサイクリングルートだと思うけどね
伊豆は道路も比較的に整備されてるのでテレビや雑誌、合宿コースとしても紹介されてるだろ
0389ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 21:52:44.34ID:NfIRKuVg
大井川から大通りで御前崎まで国道150号線で行ったけど、堤防で海が見えなくてつまらないよな。
途中いくつか自転車道の看板があって山側に行くように案内があったけど、そこの山側の部分の自転車道コースってどんな感じですか?
景色はいいですか?
自転車で走りやすいコースですか?
0390ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 00:41:03.70ID:M85LP4OA
御前崎から西方面はほんとうに砂自転車道路だよ
オフロードバイクで走らないと無理
わざわざ自転車道つくって、メンテやる気ないなら埋めちゃえよ静岡県
0395ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 13:05:58.81ID:K4p7HgiE
また埋まったら更に海側にもう一本作ればいいじゃないですか。
海岸の埋め立てなら必要なら懇意にしてる業者があります、ご安心下さい。
0396ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 17:38:06.77ID:+WZkf79Y
ビーチクルーザーなら楽しいかも
ただ、その場合自転車道でなくて砂浜走るのと変わらんな
0397ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 17:57:38.07ID:M85LP4OA
>>385
あの山登るのきつそうだなー
でも一度は登ってみたい!
0398ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 18:39:05.80ID:y77jeNVE
あんな山余裕だろ
あの辺は住宅地でババアやjkがノンアシストママチャリで毎日登ってるぞ
0400ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 23:20:58.23ID:RVdqkGkV
>>389
路面ひび割れ多い緩やかなアップダウンで畑の中を通る専用道って感じ

のんびりポタリングの方向け
0401ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 23:53:18.18ID:gR/hP/Ep
ロード初心者の自分

くんまを超えて新野峠も登ったので
調子に乗って秋葉山も初チャレンジw

後半キツくなるのを知らなくて
最初頑張ったら後半死ぬかと思ったw
なんとか足付かずに登れたけど
腰が痛くなったので当分は禁止やなw

あんな凶悪な山は初めてwww
0403ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 17:09:15.84ID:KHBxnbSq
由比の浜石岳と、どっちが激坂?
0404ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 18:27:33.01ID:jgpxVwxn
浜石岳は何回か登ってるけど
頂上まで自転車でいけたことは一度もない。
あの山を自転車で登ってる人たちは
本当凄いと思う。
0407ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 19:31:06.66ID:2GbhkCV+
>>400
ポタリング向きなら150号線走ったほうが移動にはいいって事か
その真横の自転車道は走りやすかったけど堤防で景色よくなかった
上のそのコース行けば、海は見えますか?
0411ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 22:37:40.42ID:CJWs7DyP
修善寺から旧道経由で西伊豆スカイライン目指したら死にかけた
噂には聞いてたけど旧道はあんなにキツイのか…
0412ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 23:47:38.31ID:LiOACSC8
ここの人たちはヒルクライムが好きなんだなー
0414ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 08:13:11.70ID:MR/P4zjp
どなたか静岡県の
ヒルクライムランキングを
教えて頂けませんかね?

とりあえず全部登ってみたいので・・・
0420ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 15:10:12.86ID:kLKmFx9j
箱根の三島側は日陰が皆無で西日が直撃するから、これからの季節しんどいな。
0422ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 18:33:59.50ID:QgKMWVpT
S級 あざみライン
A級 浜石岳、富士宮口5合目、明神峠、秋葉山、蛇塚
B級 多数
0423ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 20:53:32.72ID:b90De3o1
>>422
お!
ありがとうございます!

秋葉山と同じレベルが
まだまだあるとは驚きです!

あざみラインだけは
止めといた方が良さそうですねwww

とりあえず今週は
『富士山ぐるっと一周』に参加して来ます。
0424ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 21:19:05.79ID:9c6Zcyvq
>>423
秋葉山の天龍スーパー林道はいいけど、少し東に遠州紅葉の名所の峠があったはず。
北条峠もきついけど、一箇所絶景の名所がある。
頂上には蕎麦屋。
くんまの里の峠も、途中道の駅があっていい場所。
0425ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 21:25:35.59ID:9c6Zcyvq
白倉峡や、きつい坂のある滝沢展望台の坂がある。
0426ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 22:09:13.24ID:b90De3o1
北城峠と白倉峡ですか!
良いですね!早速行ってみます!

くんまは裏の方までいつも登ってますw

滝沢展望台→秋葉山の順番で
チャレンジすると聞いてましたが、
いきなり秋葉山を登ってしまったので
滝沢の方はスルーしようかと思いますw

明神峠ですが、
秋葉山より奥の方は
あまり単独では行かない方が良いよ!
と言われてましたので行ってないですw
0429ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 23:28:23.83ID:PQW/jjex
ロードバイク乗り始めて1ヶ月経ってないけど竜爪山行ったら地獄だった。帰りも小石やら沢山落ちてて怖いし、まだ早かったかな。
0431ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 01:27:01.68ID:pP1qc/Dk
竜爪山って自転車で行けるのは、穂積神社の所までですよね?
それ以上は、登山って感じで
0432ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 03:44:12.41ID:7E5NsGOU
日本平は自転車解禁になったね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況