X



【DIY】自分でやる整備、修理、部品交換、組み立て53

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 01:26:59.26ID:T7tAwxAK
ショップに依頼するより早く、安く、自分の好みでできるDIY
特殊工具のことや、失敗を恐れてなかなかできない人もいるはず。
自分でやる自転車の整備、改造、部品交換について情報交換しましょう。

次スレは>>980あたりで空気だと読みながら減速しつつ宣言してからのスレ立てがスマートでしょう。

前スレ
【DIY】自分でやる整備、修理、部品交換、組み立て52
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1516534469/
0541ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 01:01:04.50ID:J5UmJXwo
ここって初心者兼被扶養者が工賃ケチるための無料相談所なの?
それとも沼の住人が整備やパーツの意見交換したり、改造の話したりする所?
0548ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 03:28:26.55ID:zwO0MaPk
そんな古いの現代じゃ通じんぞ
0550ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 06:49:09.72ID:bpoiJIK+
>>542
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BF%AE%E8%BA%AB
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%BB%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%AB%E3%82%BA
これらの文章を全部読んだ上で「馬脚を現した」の意味が分からない
「日本人なら」という事はヘイトスピーチでもしたいのだろうか・・・
それにしても年代が全然違うよな
0560ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 10:33:01.46ID:WWI9d5gq
ピンそばになってからというもの、緑のたぬきを食うことが多くなってるなぁ俺は。
0561ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 11:56:50.73ID:Ry9Hjq8X
ステム、クランク、泥除けとかってコンパウンドで磨いたらアルミの被膜?
塗装が剥がされているから必ずポリッシュで仕上げしないとすぐ錆びるんですか?
0563ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 12:26:42.02ID:TdNLVNYo
ポリッシュで仕上げただけじゃすぐ錆で白く曇るからアルマイト処理かクリア吹かないとダメだよ
0564ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 12:36:23.96ID:W6d4RLIK
>>561
アルミ製品の表面には塗装か陽極酸化処理によりアルマイト被膜を施してある
アルマイト被膜はコンパウンドで磨くのは厳禁
被膜が無くなると白錆び地獄が待ってるぞ
アルミって塗料乗らないしな
ポリッシュ仕上げなんて意味無し
0569ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 13:33:01.76ID:d1R6FZTX
クリア噴くとくすむ。模型飛行機用のカバーリングフィルム(ミラー)でラッピングするんや
0570ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 13:38:06.58ID:Ry9Hjq8X
>>563
>>564
ありがとうございます。某えい出版の本でみてそんな感じで書いてあったので
真に受けてましたがやらなくてよかったです。
そうすると泥除けとかステムみたいに銀面になったものは何を使って磨いたらいいですか?
0572ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 14:32:22.99ID:W6d4RLIK
>>570
洗車用洗剤で優しく洗う

>>571
ガラスコーティング剤の大多数は簡単に落ちる詐欺商品
施工が簡単なのは100%偽物
0573ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 14:48:23.23ID:wm3Ini2n
>>572
いやぁ
車用のいいお値段するガラス容器のは本物ですよ
プラ容器のは柔らかシリコン(ガラス)でごまかしてるけどね
0574ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 15:41:44.96ID:r236DNmJ
自転車部品はしなるから専用でないとガラスコーティングも微妙じゃないかね
0575ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 15:54:46.75ID:wm3Ini2n
車もしなるんですよ
ボンネットなんて走ってるとどれだけ凹むか
それに自転車専用と言うのは要するに安物と同義なのが実情
0576ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 16:01:02.44ID:AbSy1x+i
スレッド式のステムが抜けないorz
臼が固着している様で引き上げるボルトを緩めてハンマーで叩いてもビクともしない
浸透潤滑剤吹いて暫くしても駄目
さてどうするか
0577ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 16:11:31.99ID:R+M413D7
>>576
浮いたボルトをハンマーで叩いてボルト頭は引っ込んだ?
引っ込んだなら臼は落ちただろうからコラム内壁とステムの固着かもね。
ラスペネ等を上下から吹きつつ、回転方向や縦にハンマーで叩くか、ステム抜きを持ってる自転車屋行きかなぁ。
ボルトが引っ込んでないならひたすら叩きかな。
ホイール外して地面とクラウンの間に硬い物を入れると力が逃げにくいね。
0581ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 18:01:33.00ID:AbSy1x+i
>>577
ボルトが全く落ちない
前輪と泥除け外して下から見てもしっかりはまってる
斜め臼で動く気配なし
長ネジとワッシャー買ってきて裏から引こうと今考えている
0582ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 18:01:42.68ID:aw9+j4zt
鏡面コンパウンドで磨いてるから
ツヤツヤだけど持続しない3日に1回はコンパウンドで磨いてる
0585ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 18:33:01.63ID:R+M413D7
>>581
裏から引くのは厳しいだろうなぁ。
固着破りはやっぱ衝撃でしょって事で、デカく重いハンマーで他が壊れない程度に強く叩くのがいいと思うよ。
ステム上面が斜めだったりして叩きにくいようならヘックスソケットでも噛まして、
フォークブレードやホイールが撓んで力が逃げぬようにエンドが浮く長さの角材かなんかを地面とクラウンの間に入れてね。
0586ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 18:42:53.73ID:AbSy1x+i
長ネジ買ってこようとサイズ計りに自転車のところに行ったら
なんかあっさり臼落ちた
多分大量に吹き付けた浸透潤滑剤が効いたみたいで効果に驚き

でもハンドル自体も固着してるっぽい
追加で浸透潤滑剤流し込んどいた
0591ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 19:02:53.51ID:d1R6FZTX
カインズの安いシリコンスプレーで毎日拭けば錆びない
0593ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 19:43:33.31ID:0E2RaedM
cレコクランクを磨いたあとガラスコートのホイールモールコートで3年以上もってる
オススメ
0594ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 19:55:28.96ID:ihJO89wh
フロントのカーボンホイールチューブラが破損し、ポタリング用に修復したのですが、
やはりブレーキ時に引っ掛りが発生してしまいます。
そこで、ブレーキ面に一周1cm幅くらいのテープの様な物を貼ろうと考えました。
何か対応出来るよいテーフがありましたら、ご教授をお願い致します。
0596ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 20:39:02.47ID:+U/wQ5ZJ
ピンクの自転車に黄色い駐輪場ステッカー貼るのがすごく嫌だったから、切り込み入れたホースにステッカーを貼ってシートポストに装着
いつでも取り外せる
0599ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 21:26:57.40ID:TdNLVNYo
高いもん買っちゃったから勿体無くて捨てるに捨てられない気持ちはわかるんだけど
リスクを考えずにそういうもんを買ってしまったことを反省して捨てるべきだよね
カーボンホイールなんて値段にかかわらず使い捨てなんだから
0601ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 23:52:05.14ID:wYcU2Ntm
塗った後で加熱できるオーブンがあれば、その後に削りでいいけど、そんなの個人で持ってる人いないし
常温硬化系じゃあねえ・・・
0603ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 00:17:47.60ID:X/PPJydt
>>582
まるで銀食器だな
フロントフォーク程度なら
表面皮膜なら業者に出しても2000円程度じゃないかい
都心部なら電車数駅程度に加工業者がゴロゴロしてると思う
0604ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 02:34:56.97ID:uQaEKxkb
マイフォークは純金メッキ名前入りだぜ
0606ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 08:15:11.19ID:3XqjsByX
>>594
リムは耐熱性が必要だし、素人が手を出せる所じゃないと思う
新しいリム買って手組の練習するのはどうかな
0607ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 18:54:39.27ID:l1GVdn0s
>>556
トレイル君
0608ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 19:12:50.48ID:uQaEKxkb
ディスクブレーキ化すれば問題解決
あ、リム買い換える金もないんだったね
0610ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 20:18:29.81ID:Ao81Ni8R
>>576だがやっとステム抜けたわ
一晩の浸透潤滑剤効果なしで単純な力業も通用せず
ハンマーで色々叩いても駄目
半分ヤケで高さのあるステムだから上球押し外してステム付いたままフォークを抜き
ベアリングをバラ撒きながら
最終手段でヒートガンでフォークのパイプ部分を白い煙が出るくらい熱し奇声とともに全力で捻ったら僅かに動いた
その後コジってコジって強引に抜いた
スチール製のスレッドステムはメッキできれいな状態だが
フォークのパイプ内が錆錆で中を磨くのに凄く苦労したよ
これでやっとスレッド→アヘッド化出来るぜ
0611ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 20:33:20.13ID:XGhIK+N2
以前ディスクホイールでリムをやってしまったことが。リム交換できないしw
TT後、ぼーっと走ってたらいつもは落ちるようなことのないグレーチングに落ちた。涙目。

どう直したか知らないけど、とりあえずブレーキングに耐えれる強度で修理できたら
それで御の字だと思う。凸凹だけでなく素材差でもブレーキは引っかかるね。
皆が書いてるようにブレーキ面は熱やら強い力に晒されるから、強度が心配。
最悪修理箇所がまた壊れてそれでトラブルに会っても後悔しない覚悟が。

修理してる人のページとかあるけどね。
ttp://mozaikukoubou.web.fc2.com/other/bike/carbon-wheel/carbon-wheel1.html
0612ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 21:21:06.48ID:xw6rvUtg
まあDIYスレだし、自分でやってみる というのは大歓迎
残念なのは、それで事故って死んだら、その後の顛末が分からないことだ
0613ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 22:37:47.00ID:uQaEKxkb
>>611
0614ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 22:40:02.36ID:uQaEKxkb
無茶苦茶しよるな。形が戻っただけやん
0616ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 23:06:20.75ID:Ao81Ni8R
今チョット悩んでいるのだがブレーキで左手を前にするメリットある?
ハンドル周りの改修で左右が分からなくなってググってたら海外は左が前が多いと出てきてしまって迷ってる
0620ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 00:13:47.74ID:0Z1bEdnE
ブレーキしながらシフトできる。
アウターでヘッドチューブ削れない。
咄嗟の時にリアロックする。

オートバイは世界的に右手ブレーキなのに、なんで自転車はバラバラなんだろう。
0623ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 01:00:41.67ID:kKuK5OyF
左手前ブレーキ試しにやってみたくなった
Vブレーキでキャリパー側のバナナ外せばケーブル緩んでレバーから外せるから
工具なしに数分で入れ替えが出来るし戻すの簡単だしね
0625ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 02:51:20.82ID:S0fOy1Ow
車の左足ブレーキと同じで慣れれば左手でも精密なコントロールもできるようになるんだろうけど
正直ロードでは走行中に右手で補給を受け取るぐらいしかメリットがない
0627ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 07:26:17.64ID:HMIHrK6p
コントロールがどうのじゃなくてな、とっさの時に右前ブレーキで反応してしまうから危ないんだよ
0630ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 08:23:15.80ID:nvJ1BUbh
右前の時ジャックナイフしちゃってたから左前にしてちょうど良くなった、ケツ滑らせて止まる方がコントロール効くわ
0631ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 08:33:11.03ID:zDfaAGpS
そもそもまともにブレーキが使えないのが右前ギューーーと握るだけでしょう
0633ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 11:33:35.01ID:dLD1Uexe
>>616
日本はロッドブレーキが普及しちゃったから左後が定着したっぽい

フレーム内にワイヤー通す時に左前の設計になってるやつがあるから
その時だけは右前だと困るかも
0634ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 11:40:28.34ID:APKTugxm
ディスクブレーキだと右前にするのかなぁ左前の外人達は。
油圧だからブレーキホースの多少の取り回し程度で引きの軽さが変わったりしないし左前のままか。
0637ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 12:21:58.51ID:KBCjzojL
個人的には駆動系がオートバイは左側にあるけど自転車は右側にあるのがなんでなのか気になってる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況