X



【JBCF】Jプロツアー part21【自転車競技】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 06:54:05.79ID:TQWzmLeC
国内トップクラスのチームが出場するJプロツアー含むJBCFロードシリーズほか
トラックシリーズ、学連、全日本選手権などについて自由に語り合うスレッドです。
専スレのない登録レース、海外で走る日本人、国内で走る外国人選手等についてもどうぞ。

関連リンク
全日本実業団自転車競技連盟
http://www.jbcf.or.jp/
日本学生自転車競技連盟
http://www.remus.dti.ne.jp/~jicf/
日本自転車競技連盟 JCF
http://jcf.or.jp/
JICF レース情報
http://www.jicf.info/


前スレッド
【JBCF】Jプロツアー part20【自転車競技】
http://itest.5ch.net/medaka/test/read.cgi/bicycle/1502415523
0505ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 19:49:55.08ID:W0c+AXg3
>>498
さいたまに来るツールのスタッフに任せたらいいもの出来そう。
0509ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 23:35:06.54ID:2gmNcURE
便所の落書きでも事実じゃないと訴えられるぞ
mヒフの時も女性側が2名の名前がまことしやかに書かれてたけど
どちらかは最低でも間違ってるわけだから名誉毀損ものだと思ったけどな
0511ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 08:50:11.72ID:kYa4nVNH
>>490
ロックオンは良かったけれど、結局ロードレース好きはどこで中継しても
観るし、あそこがマニア層が多かったので
今回から見たことない人にまで見せたく視聴者数が桁違いに多いので採用したそうですよ
ちなみに今回は初回なので構図悪くてもしょうがないと諦めてるって
レースディレクターが発言してましたよ
今回の撮影チームは箱根駅伝チームらしい
0513ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 19:16:58.70ID:x7NcWVrb
アンカーのロード乗ってるがスポーツブルのブリジストンとヴァームの番組、大して結果も出てないのに
俺たち凄いんです風なノリは痛々しいから辞めた方がよくないか
0515ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 00:47:53.93ID:1k3EntPY
スポーツブルでノウハウを持っているロックオンが空撮も含めて撮影すればいいだけだったんじゃね
0516ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 12:11:13.65ID:UIOPYE9Z
TOJ東京ステージ見に行ったけど、今年はヘリコプター飛ばさないおかげでとても観戦しやすかった
現地だとヘリうるさいんだよな
映像だと必要なんだけど
0517ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 14:33:55.20ID:cRDp7OFt
東京ステージの日比谷公園の物販でパンフレット以外売るようになったり
スタート後にビジョンカーで映像出るようになったのって何年くらい前から?
久しぶりに行ったら結構変わってて驚いたわ
0520ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 02:26:06.96ID:1DufLNxT
>>518>>519
そう?
自分は短距離TT面白くて好きだけどな。
いろんなタイプの選手が表彰台上がれてリーダージャージ着られるほうがいいじゃん。
短いステージレースで長距離TTじゃタイム差つきすぎるし。
0523ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 11:07:47.51ID:1QCMDJPi
トップ10が日本人ばかり
あ、察し
0524ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 13:03:41.54ID:1QCMDJPi
熊野なんで止まってるんだ
0525ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 13:09:54.64ID:1QCMDJPi
落車でトンネル内のフェンス倒したのか
そのフェンスが一般通行車に当たってたらやばいな
0526ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 13:39:37.39ID:1QCMDJPi
オワタ
0531ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 23:44:35.18ID:w2eIIizZ
どう考えても現場の実行部隊はロックオンの方が「ロードレース」を視たい側にとっては良いだろ
TOJのあれは無い
0532ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 02:03:37.77ID:x0Pr6xfg
三船さんのブログみて、ホビーレースで大事故が起きまくるのは要因がありまくるんだなと思った
0533ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 07:57:58.64ID:pSg0hj1G
ロックオンって制作費もらって受託してる業者だよね?
Jスボとエーステレビの関係だよね?
エンドロールにクレジットくらいならわかるけど、あんなに名前前出してクライアントは怒らないのかね
0535ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 10:13:53.46ID:Iwnx6Gze
修善寺と群馬と下総でしかやらないからみんなコース慣れしてて、しかも最近人気ないから集団が小さいJCRCおすすめ
いきなりEで走るよりここでSまで上がってからがいい
0536ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 13:18:03.68ID:mtyMuYIT
シーズン中一度でも落車(巻き込まれも含む)した人間はそのシーズン出場停止させれば安全になるよ
精鋭だけが走れるレースこそ安全
0537ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 13:33:09.91ID:KLnPwfP0
ライセンス制はありかも。
それとか集団後方に審判員乗せたバイク走らせて、危険な走行してる奴に注意・警告・それでも駄目なら降ろさせるとか。
0540ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 20:37:42.39ID:hucOyMI+
ロックオンもやけど角口会長が持ってる人なんやろ
0541ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/03(日) 01:49:46.27ID:m8NJKY90
電波の問題で途中が途切れるのは仕方がないとしても
空撮のトップと追走集団の構図など、文句のつけようもないほどよく撮れてる
0543ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/03(日) 18:48:44.41ID:B/H7UFnX
BJ(ロックオン社長)はアクが強い&意地汚いので苦手だが
ロードレースの配信にかける熱意はハンパないからな
今回の熊野の配信は大成功だと思う。
0545ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/03(日) 19:41:59.32ID:odr+iFRf
第三ステージ開幕の吹奏楽…どうでもいいけどあまり上手くはない
野外ということで、音が拡散していってしまうため、相当な実力と音を届かせる能力が必要だから
荒れた吹き方になりがちなのは分かるが
0546ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/03(日) 20:29:13.45ID:QrZPFAMx
フレッシュwifiでも有線でも映り荒くて文字なんて全く読めないんだけど俺ん家だけ?
0547ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/03(日) 21:45:18.17ID:18Jzmn4c
今年の熊野、総合は外人勢に持って行かれちゃったけどステージは日本人が勝てて良かった

>>541
ドローン撮影許可降ろしてもらえる角口会長の地元での力ありき、という部分はあるんじゃ?
民家やビルの多い街中じゃ一層難しいだろうし

>>546
自分の環境も読めなかったよ、ゼッケンとか全然 体型やポジションで誰か想像するしか・・・
撮影機材とか配信する側の問題だと思う
ちなみにアンドロイドのスマホでChromeとアプリそれぞれ自宅の光回線からの無線LANと4G、PCでも試したけど
一番安定してたのはスマホアプリ+自宅無線LAN
PCやスマホの一般ブラウザはすぐ止まった、アプリも何度か固まったけどマシ

自宅無線LANは余裕あったのでPCとスマホアプリ両方同時に受けてみたけど
アプリの方が十数秒?早かったな
0548ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/03(日) 22:18:04.56ID:QrZPFAMx
>>547
ありがとう
うちもフレッシュスマホアプリ+WiFiが一番見れたかも?
これは仕方ないんだねレース見れるだけいいか
0549ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 00:31:22.90ID:mk2z+/jk
>>545
地元の高校生?の晴れ舞台なんだから、まあまあ
それより、せっかくの晴れ舞台なのに、なんで全員が画面に入るように撮ってあげられないのか。
0551ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 12:23:30.80ID:qu5sj/vp
注文していたIRC・チームユーラシアのジャージが届いた
上下セットのレプリカジャージ買ったの初めてだから
嬉しい。明日晴れたら着てみよう
0553ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 17:07:43.71ID:oGkEM65+
熊野の新コースは通行民にはかなり悪評だとか
主要国道を通ってしまうことになったので懸念通りで渋滞が起こってる
来年以降のことを考えるとここは国交省に折れてもらって計画通り道の駅の中を通して貰うしかないかもね
0556ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 23:12:32.04ID:u0T4KhrD
プロコンの中で上位&プロツアーでも中の上の選手でも
母国の経済状況や各チームの編成の思惑の状況次第でコンチネンタル落ちもある世界だからね
U23のフランドルで表彰台獲得した選手が京都産業大学に売り込んできたとかあるし
0557ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 04:48:47.15ID:OGby8aNv
ステージ制の面白く無ささは異常
観客側からすれば選手の本気のガチ全力を身にきているわけであって
今日は明日に備えてグルペットで手を抜いとけばいっかみたいなダラダラしたのを
見せられても面白くもなんともない
0558ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 07:11:30.88ID:WhqE8JWv
>>553
太地ステージで今回足切り多かったのは
新コースに変わってハードになったため?
0559ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 07:29:04.49ID:OGby8aNv
タイムが10分くらい早くなってたから(5分遅れで開始したのに、ゴールは去年より5分速かった)
0560ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 15:37:54.12ID:Oe+veM29
>>557
チーム戦略とか考えるのもロードレース観戦の醍醐味
つかワンデイでも全員が常に全力で走ってる訳じゃないぞ

それと熊野は足切り厳しいからグルペットでもうかうか出来んw
0561ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 20:06:42.75ID:DFKLbFgZ
全日本のリストでたね
エリートは新城別府とニッポ勢は吉田隼人以外出場せず。女子はu23部門が出来てるのね
0564ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 00:14:53.18ID:Tz9qcaS2
エカーズに結果が出始めたのは、スプリンターを排出するオーストラリアのように
若手をトラックを乗り込ませて、国際基準まで引き上げることが芽を出したからかな

従来の国内で強い奴がニッポに行って潰れて帰ってくるループに何の意味があるのか分からない
雇用しているイタリア人もドーピングがどうたらこうたらで解雇されて行き場がないような奴だったりするんだろ?
0565ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 00:18:13.83ID:Tz9qcaS2
結局、日本基準での、年代別の日本一の為に体重削ったりうだうだやって、持久力や筋力が全く通用しない状態で自己満足を繰り返し
いい歳になってニッポで海外の本当の高い基準を突き付けられて、そこから全てを引き上げる為のは無理な時間切れを繰り返したのが
今までの構図だったんじゃないのかと
0566ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 00:31:09.94ID:Tz9qcaS2
何歳までには、このギア比(またはパワー)を何分以上踏めない奴は諦めろという基準があってもいいんじゃないのか
0567ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 07:40:44.76ID:/cIYT57c
>>564
エカーズは津田をエリートで走らせろ。
インハイ予選で全員ラップするほどの実力差なんて一般の高校生がかわいそうだ。
0570ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 07:04:53.46ID:wicMTnEk
今国内チームにいる外人選手がリタイヤしたら
金があればコーチとしてスカウトしよーぜ
スムーズに経験伝えられそう

無理か
0571ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 07:42:45.86ID:Ua0xU5CP
今回の全日本はコース的にどうなの?
コースプロフィール見たけど伊豆大島に似てる?
0575ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 20:54:48.30ID:E4zZks28
育てよう、という気はさらさらなくて
頬っておいても育つ選手が出るまで、ガチャしてるようなもんだね
0576ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 21:01:14.14ID:1oMf3pd9
一応HCクラスの優勝まで達成してるんだな日本人って
新城とミヤタカは本当に強かったし、別府もディスカバリーでお薬のお零れ貰ったときは
プロツアーの山岳ステージで優勝掠めるくらいまで強かったけど
この三人の後が誰もいない
0578ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 22:18:20.06ID:j9U/bhM0
芽が出なきゃみんな2年で帰す方針なんだろう。
食い荒らしてるだけにしか見えんが。
0579ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 22:31:43.19ID:RpkHpz1k
ここ数年はその方式の実らなさに気がついたのか再チャンスを与える感じになってきたような
初山しかり中根しかり
0580ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 23:50:05.53ID:5kRfFK74
あそこはNIPPOマネーを持ち込む代わりに監督ごっこをさせてもらうためのチームだから。
金を引っ張るために日本人選手が必要ってだけ
0582ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 11:22:33.59ID:jWrIQjOz
JPT、JETでディスク解禁っていつからですか?
欲しいモデルがディスクバージョンしかもう売ってません!
0586ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 15:44:47.82ID:ps7AzatY
ライブ中継最終局面でぶった切りになってた
S/Fの観覧席ガラガラだったなw有料だったのかな
0588ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 17:20:06.17ID:0F+2FQSp
>>577
伊藤は残れるかも、こないだのスイスのHCレースそこそこ難易度高いけど前で完走してるし
0589ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 17:51:49.37ID:QHGWeaOh
ホセってヒルクラもロードレースもクリテも強いよな
これぞオールラウンダー
0590ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 17:59:16.05ID:4RgdCOZ1
マリノは自分でスポンサー見つけてくれば
再契約できるんじゃないか?と思ってるわ
0591ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 18:22:43.51ID:fFyersjJ
>>590
NIPPO・ヴィーニファンティーニ・すしざんまい
0593ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 18:46:36.97ID:OLFBh8cU
NIPPOチームの黎明期、すでに時代はアルミからカーボンへの移行期だったのにもかかわらず
清野慶太さんの我侭でデローザのネオプリを駆る事になった話を知る人は少ない。
0594ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 20:08:30.07ID:kNQOxEbI
>>593
エキップアサダだってアルミフレームだったけど
都貴がパリコレーズ総合優勝したりと、戦績は悪くなかった
0595ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 22:23:21.25ID:SJ9066Zr
今年の那須ロードはどうなるかな
0598ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 01:22:01.48ID:ivg0d1x9
那須塩原クリテのPの完走率ワロタ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況