X



【しまむら】低価格ウェア総合45着目【ワークマン】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 16:50:17.84ID:Z+NS70IH
ワークマン、アルペン(IGNIOやTigora)、しまむら、サイトウインポートなどなど
低価格(夏は3000円、冬は5000円くらいまで)でも十分使えるウェアを語り合うスレです。
高価な衣類はスレ違い。荒らしやスレ違いは華麗にスルー。
街乗り程度のライトユーザーが集まりやすいスレだから、ヘビーユーザーは優しくアドバイスしてね☆
次スレは950を目安に立てて下さい
テンプレ>>2-10など

【関連スレ】
【春夏】サイクルウェア総合133着目【秋冬】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1516879131/

カジュアルサイクルウェア 16枚目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1510869137/

前スレ
【しまむら】低価格ウェア総合44着目【ワークマン】 [無断転載禁止]©2ch.net
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1487116639/
0317ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 20:35:19.24ID:aJtlManY
>>315
ありがとう!ダバダ良さそうだね
アマゾンでもインナーパンツは沢山あるんだなぁ、悩む

ところでインナーパンツ履くとき
下着のボクサーパンツとか防寒のタイツってどうするんだろう?
0318ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 20:42:46.11ID:PGC/F0SA
>>317
インナーパンツはサドルの衝撃とパンツの縫い目の擦れを回避する為に履くので直接履く
防寒タイツはその上から履く
防寒タイツはトイレの時面倒だから自転車用のレッグウォーマーの方が使い勝手が良いよ
0319ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 20:53:17.35ID:aJtlManY
>>318
色々ありがとう!
サイトウさんは名前は聞いていたけどチェックしてみたら安くて良さそうだね

自分もワークマンの長袖と半袖ジャケット買ったよ〜
あまり話題になってないけど結構良いよね
完全に自転車乗りをターゲットにしてるねw
0320ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 21:17:48.35ID:EompHWp9
特にワークマンとは限らないんだけど、ここ2〜3日で初めて高機能インナーってのを買ってみたけど、凄く良いね。
本当に汗がどんどん乾いていって、ずっとサラサラのまんまだ。
0321ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 22:22:00.93ID:aJtlManY
>>320
インナーが一番重要だったりするからね
安いのだとおたふく
ちょっといいやつだとモンベルジオラインかクラフトあたりで十分かな
0322ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 22:42:01.68ID:EKOTONHO
名前変わってるけど今年のワークマンの肌サラは去年のより性能上がってるように感じる
0323ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 23:02:04.33ID:aJtlManY
肌サラは夏に着るなら半袖か日焼け対策に長袖どっちがいいかな?
インナーとしても使えるのかしら
0324ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 23:23:54.56ID:EKOTONHO
自分は長袖かな
肌サラなりコンプレッションなりで汗の不快感さえ減らせば長袖の方が楽
0326ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 14:23:12.53ID:kUekHWyT
自分は絶対長袖派。
日焼けはそれだけで体力を奪われるので。
そして>>324が言ってるのが理想だと思う。
もう随分前に、この手の高機能肌着が何かの番組で出てたが、開発者の意図として"皮膚を進化させる"とか言ってたように記憶してる。
素肌時よりも汗の蒸散を良くするとか何とか。
つーか、接触冷感肌サラ長T快適過ぎる。

あと正直、空調ブルゾンが気になるww
0327ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 14:58:00.26ID:trmQKfGb
腎臓の裏側あたりにファンがついてるやつ?
店入ってすぐのとこに展示されてるから俺も気になるw
0329ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 15:54:33.36ID:1nG4WVHv
身長175で股下79センチのズボンって
普通のに比べて丈短いんだっけ?
75なんて論外の短かさだよな?
0330ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 17:33:27.59ID:OCC/s40S
肌サラはちょっと袖が短く感じる
袖長めにして親指通すサムホールつけてくれたら完璧っす
ワークマンの中の人見てたらお願いします笑
0332ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 17:39:26.75ID:yOcuTl/V
>>330
殆どの服が、自然に腕をおろした時を基準にデザインしてあるから、自転車乗りや単車乗りの前傾腕伸ばし姿勢になると、袖の長さが足りなく感じる。
必然的にワンサイズ上を買うしかなくなるんだが、締め付け系のインナーとかだとそうもいかないんだよな。
0333ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 17:49:43.19ID:2ZRzgKgD
ワークマンもそうだがスポーツ用品店、DIYショップ、薬局で夏用アームカバーが色々売ってるんだよなあ
試しに買って駄目なら濡らしながら走ってみるか
0336ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 18:38:29.68ID:DcD5XajY
闇雲に長袖を着れば良いというわけではなく素材による。
だけどその条件さえ満たせば良いこと尽くめだよ。
0337ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 18:47:56.31ID:EqKSYZAf
夏に長袖肌サラ有効ってのも理解できたんだけど色はどーなの?
お店でもメインは黒みたいだけど、昔?のイメージで黒は暑いって気がして…
0338ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 18:50:04.56ID:BIygSwm2
夏場半袖で街中問題無かったのに10月に海辺沿いを80キロ走って皮剥ける位焼けちゃった。
0339ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 18:59:15.49ID:yOcuTl/V
>>337
黒いのは赤外線吸収するけど紫外線を反射する。
白はその逆。
そして、中長期的に見れば、紫外線を防いだ方が良いと言われている。
0340ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 19:00:23.48ID:yOcuTl/V
つーか、ホントにクライミングパンツ無いな。
その他のストレッチ系パンツはどうなの?
0341ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 19:04:06.02ID:0YtcyLu+
なんか冷却素材とか汗 蒸発しやすく気化効果で体温上がりにくくとか
そんなの書いてあったのもあったけど
0344ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 19:13:56.13ID:1zpe+GVY
夏に速乾系長袖はいいよ
自転車くらい風に当たればちょくに日光が当たる半袖よりも涼しいくらい
日焼けのダメージはシャレにならないし日焼け止めも広範囲に塗るのは大変だしな
0346ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 19:37:10.76ID:yOcuTl/V
>>341
取り敢えず一つ買ってみ?
ただ、言う程でもない製品もある。
外したくないなら、ワークマンの買っとけば間違いない。
あと、冷却素材じやなくて(接触)冷感素材な。

>>345
え?速乾系のシャツでわざわざ濡らすとかねーだろ。
0349ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 20:10:38.25ID:DyZ/UVNK
>>346
真夏のくそ暑い時に冷たい水を腕にかけると実に気持ちいいぞ
打ち水と同じ効果も期待できるしこれからの時期一度試してみれ
0350ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 20:12:51.08ID:6xhTMdGK
>>323
半袖ジャージあるなら、パールのコールドブラックアームカバー買うと捗るぞ
マジで神性能で尼で2000円くらいで売ってる
0355ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 21:13:41.73ID:pimrw/2C
おたふくとかジオラインみたいな冬用速乾インナーは夏に着ると暑いかな?
半袖シャツとかジャージの中に着るとどうなんだろう
肌サラ買った方が良い?
0356ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 21:54:17.21ID:ekvDFWwG
ドライナミック(このスレ的には藤和網)+速乾Tシャツ+アームカバーで夏場は乗ってます。
網インナー、肌をサラサラに保つとか言ってるけど、ちょっと熱がこもるよね。あと暑くても下手に人前で脱げない。。
0358ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 22:25:36.22ID:pimrw/2C
>>356
網は保温性も上がるから夏に着ると暑いかもですね
その上に着るインナーやシャツが汗で張り付くのは防げるけど
0360ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 22:38:29.27ID:oemozKCM
スポーツ用のアームカバーは夏につけるとき汗でくっつくので面倒
ネット通販で1000円ちょっとで売ってる女性向けのボレロが気軽に着用できて個人的には好き
強風だとばたつくが、気軽に着れるので気に入っている
0361ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 23:00:40.80ID:yOcuTl/V
>>349
それは知ってる。
だがそれを汗だけでかなりのレベルで達成している高機能ウェアでやるのはどうなのか?って話だよ。

>>360
ずっと以前から思ってたんだが、アームカバーって何の為にあんの?
長T着ればいいよね?
0363ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 23:05:39.62ID:e9+KdupN
もうワークマンで、自転車も売ればいいのにな
0364ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 23:18:30.25ID:KrvoVyZC
>>361
普通の長Tじゃ全然ダメ
コンプレッション長Tならいいが、着ればわかるが着にくいし、当然外せない
特にワークマンのは袖が長すぎ手の甲まで来る

アームカバーはその点後からパッと付けられるし外すのも自由だ
0365ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 23:18:55.80ID:oemozKCM
アームカバーは日焼け対策、汗の蒸散、転倒時の擦過傷の軽減、物によっては筋肉に圧力かけて出力アップなどが目的
0367ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 23:20:58.00ID:mqp+uBby
>>295
大嘘つき
0370ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 23:24:36.92ID:KrvoVyZC
>>361
> だがそれを汗だけでかなりのレベルで達成している高機能ウェアでやるのはどうなのか?って話だよ。

運動禁止レベルの激熱炎天下だと汗だけでは全然足らんのだ
0371ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 23:34:40.78ID:1zpe+GVY
とりあえず冷たい水がかかってそれが段々乾いていくのは
かなり冷却効果あるよね
速乾素材だからこそ不快にならずに乾いてくれるし
0372ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 23:39:22.38ID:2ZRzgKgD
ハッカ油水に溶いて小型スプレーで携帯してる人は多いと思う
峠のてっぺんで吹きつけて下るともう最高
0373ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 23:42:18.87ID:KrvoVyZC
>>372
それは冷えすぎて体調崩すやろ…
走らず下るだけなら水は要らん

冷たい水っていっても長距離走る場合はぬるい水(お湯)だけどな
0374ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 23:47:56.53ID:2ZRzgKgD
>>373
個人的には前腕と腿から下、背中に吹き付けると丁度良い感じかな
峠の途中に飲料用の湧き水が有った時は有難かったなあ
0378ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 11:32:42.42ID:ZAjC5krn
真夏なら木綿の長袖Tシャツもありだと思う
でも、半袖にボレロの方が着やすい
0379ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 12:12:29.05ID:a8DNV7xu
しまむらいってみたがクロップドパンツ全く置いてなかった・・・
0380ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 12:28:39.38ID:y/Eq4a6p
>>379
しまむらは全店同じ品揃えって感じじゃなく
客に合わせてる、仕入れの状況による所が大きいからね
男性向けほとんど無い店舗も…

男性物も多く扱うって点ではマックハウスとか結構良い
0381ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 14:18:42.49ID:hUmN8lnz
ワークマンの肌サラTシャツ、色が微妙なのばっかだな
……いやこれに限らんかワークマンのシャツの色は
かろうじて黒が無難だけど、夏場は熱吸収するしなあ
0385ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 16:22:07.26ID:71mr6gJm
※自社サイト入荷後即完売致しますため、ワークマン楽天市場店でも商品ページご準備致しております。
 ご都合宜しければご確認ください。

人気すぎんだろ
0386ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 17:04:35.14ID:vd0FmMrl
スポーツデポ行ってきた

ワークマンで見たようなのが5倍くらいの価格で売ってた。
0390ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 21:22:36.46ID:5w+ex1Ms
夏でもポリエステルの長袖Tシャツ着て乗ってる。
春秋にデポなんかで2000円ほどの買ってるけど、アマゾンだと1000円以下であるんだな。

あれって真夏でも売ってるのかな?
着た感じはどうなんだろう。
くれくれでゴメン。
0392ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 22:09:56.84ID:W8vjmKxl
こんなに売れてるクライミングパンツ買うと
すれ違う奴と被ってるかもしれんからヤダな
0394ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 23:29:56.82ID:wJh3JMkf
>>392
そんな事言ってたら、ユニクラーとかどうなるんだよ。
被りまくってんぞ?

>>390
製品名書いてくれないと。

>>393
蚊に食われんだろ。
0395ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 23:51:22.45ID:hUmN8lnz
クライミングパンツのハーフか七分丈が欲しい

すそ上げの要領で短くできないかな
0398390
垢版 |
2018/04/14(土) 00:47:02.35ID:aBFiki6U
>>394
アマゾンで売ってる『ユナイテッドアレス 4.7オンス ドライ シルキータッチ ロングTシャツ』という製品。
買ってみようかと思ってる。
0399ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 00:57:52.23ID:IDxSkqVC
ユナイテッド『アスレ』だろ
綿シャツ何枚か買ったけど品質自体は悪くないよ
なんの変哲もないTシャツだけどね
0401ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 02:30:55.06ID:PwvyKSUH
>>398
アマゾン覗いてみたら案外評価いいみたいね
ユニクロ・ドライEXの長袖版みたいなイメージでいいのかな?
0402390
垢版 |
2018/04/14(土) 07:39:31.99ID:aBFiki6U
>>399
ありがとう。
一度買ってみます。
0404ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 10:34:08.36ID:2XTThgwr
ワークマンクライミングパンツ買ってきた。各色各サイズ揃ってたけど全色Mだけ欠品。
股割り、M字開脚、チンぐり返ししても突っ張らないか確認中
突っ張らなくて気持ちいいわ
0405ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 10:55:30.06ID:2jWjhbAE
>>404
何色買ったの?
このスレのせいで俺も欲しくやなってきたw
Y字バランスやビールマンポジションでの突っ張り具合も教えてくれ!
0407ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 11:27:53.16ID:/yYpizSh
ブロックテックのようなウレタンコーティングの品は製造日から数年で逝くものだから
前シーズン物はそれだけ使用可能時間が短い
0409ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 12:27:40.40ID:Ge74TeB7
>>406
ブロックテックパーカは、新品未使用でも3年程経過すると、内側の素材が加水分解で劣化してくる。
売れ残りを掴むのは下策。
0410ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 12:49:30.62ID:6KeOEHGo
夜用オーバーグラスほしいけどないなあ
スポーツきんしの防塵グラス使いしかないのか
0411ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 13:24:37.89ID:ByPWEjOU
>>404
普段チングリがえし、するの?
0414ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 14:01:32.08ID:aXMWWXIh
クライミングパンツ買ったらよ Sサイズでも少しウエスト大きかった。
ベージュは作業着っぽかったからグリーン
0416ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 17:12:48.19ID:PwvyKSUH
ワークマンのクライミングパンツ(LL)、裾19.5pだから大丈夫かと思ったんだが
右斜め向かい風とか風向きによってはアウターに引っ掛かること判明。
呑気に流したい時にコレ履けば裾バンドなしで逝けるかと思ったんだがちっと残念。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況