盗難 カギ 鍵 ロック イタズラ対策スレpart171

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 13:17:33.73ID:qPfBBYea
自転車のセキュリティーを考えたり語り合うスレです。
鍵は1つで自転車用、もしくは重さ1.0kg未満を基本とします。
重量無視で堅牢な鍵が欲しい人はバイクなどの板をご覧ください。

自転車乗りの常識
・ワイヤーメインは絶対駄目、盗難率ダントツ1位
・U字の地球ロックが基本、安全率ダントツ1位
・離れるのは長くても1〜2時間迄
・集合住宅の駐輪場や長時間はカモ
・弱い鍵2つより頑丈なU字+スキュワロック
・ラック駐輪場は後輪から入れてU字で地球ロック
・最近からはオートロックの駐輪も有効
次スレは>>980が立てて下さい。

CSI 自転車特捜24時
http://www.cycle-search.info/csi/
ロードバイクを窃盗犯から何秒盗難防止できる?:自転車用ロックの鍵破壊リンク
https://www.youtube.com/playlist?list=PLk_aiKK78b2T_045efZUs42PDGwm6a1rT
Bicycle Security Lab (スレでよく話題になる鍵の破壊テストブログ)
http://www.bicycle-security-lab.com/archive

関連スレ自転車を盗まれた奴を嘲笑うスレ23
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1508225725/
関連スレ【事故】自転車の保険総合スレ12【通勤通学】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1510366640/

前スレ
盗難 カギ 鍵 ロック イタズラ対策スレpart170
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1513766429/

盗難 カギ 鍵 ロック イタズラ対策スレpart169
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1513766429/
0874ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 17:05:58.35ID:GWVuBm2q
>>871
他のもの買うついでにネタとして買ってみたけど付けてはいない
想像してる以上にデカかった
0878ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 21:46:35.56ID:l8SJcPxd
>>877
クラウドファウンディングの二作目か?とか思って見てるんだけど、色気づいて儲けに走ってるか、愚直に性能上げてきたか、どっちでもないのか不明(笑)
0879ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 21:47:53.69ID:h9w4Rnil
ちょっぴり長くなったので少し重くなったはず、もう一つ焼入れ鋼の新製品も予定してたと思うけどそっちはまだかな。
0881ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 22:42:17.90ID:g/s9fPgf
>>879 >>880
早速ありがとう。560が手には入らないから欲しいんだけど、まだ出ないみたいだね。いつ頃になるんだか、、、
0882ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 11:02:14.67ID:Of14K2TA
チェーンロックたすき掛けするのダサかったのか…
便利だから皆そうしてるもんだと思ってた
0883ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 11:12:30.05ID:Y4gln/KV
気にするな、肩凝りそうとは思うけど街でよく見るよ!
便利を優先していけ
0885ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 11:33:18.15ID:ZM4VdpMS
そろそろ
彼氏がチェーンロックをたすき掛けしていた 死にたい。
スレがたつな・・・
0886ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 11:40:23.18ID:NVa63TMj
チェーンロックたすき掛けとか職業自転車乗りでも無い限りしないよな
だいたい、チェーンで服が汚れるし
0889ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 14:50:16.99ID:bjcvzJ2g
幅狭くなってない?
0895ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 17:01:08.65ID:fkNzsrmr
こういうのって中国とかの工場の既製品に自社ブランド付けてるだけじゃないの?それだと新型は難しそうだよね。新しく設計から作ると価格が合わなそうだし
0898ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 21:23:15.00ID:qDO3p+WL
長パルミーは相変わらずあのしょぼ鍵なのか・・
他社が長アルミの真似してかつディンプルなことを祈ろう
0899ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 23:06:04.09ID:2xV5Yt51
今日電車で都心の方行ってきたけど普通に105載ってるロードが店の前とかのガードレールに貧弱そうなワイヤー一本で駐まっててびっくりした
3時間位してもまだ駐まってたし盗難とか不安にならないんかな…そこまで値段しないとは言えね…
このスレに影響されたのかチェーンロックとU字して長い時間駐めないってのが当然かと思ってたから結構衝撃
普通の自転車乗りはよく知らんけど盗難対策に無関心な人はほんと無関心なんだろな
0900ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 23:13:37.11ID:BUazWr/9
>>899
都内はそんなもん
さらに触角付きのアルミクラスならもっと無造作に何処にでも停めて有るよ
0903ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 00:18:04.39ID:weo3bjnM
まあまず盗まれないからな。
田舎の家の鍵とか飲食店での荷物の放置とかと同じで経験的に盗まれないって
ことがわかってくるとセキュリティも緩くなる。
いくら荷物の放置は危険ですとか張り紙出されてもなかなか習慣ってのは変わらないもんだ
0904ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 05:04:35.64ID:WW0UQrdV
尼でチェーンロックのレビュー見てると
「たすき掛け可能」を購入ポイントに考えてるやつけっこういるんだよな
0906ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 07:36:24.84ID:lA0dYTAc
>>899
 まともな人間は、羹に懲りて膾を吹くようなことをしないからな。
0907ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 07:40:14.60ID:EYlC43sm
まともな人間の方々が身銭を切って犠牲になってくれるおかげで僕たちの自転車が盗まれにくくなる
ありがたいことだ
0908ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 08:07:30.87ID:NW7jM5by
誰かパルミーのメーカーに長いパルミーをギブミーってリクエストしてきて?
0920ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 01:49:44.95ID:mUbdD6j0
>>918
じゃあ前がバツになるのは?
昭和初期とかおんぶ紐は前でバツになってたじゃん?
あれは赤ちゃんにオッパイあげるためにそうなってたんだよ?
0923ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 08:55:11.54ID:gPz4cFwc
若いのでよくわからないのですが、たすきってドリフの人たちがババンバンバンバンの時にやって奴ですか。
0929ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 01:05:38.06ID:Jn0GN+wB
今は平成30で昭和は50年ぐらいだったはず
昭和初期生まれってのは逆算したら65-80際ぐらいか
0932ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 07:42:05.36ID:6fVEFyZk
昭和は64年1月までだぞ、60年ぐらいと言ってればまだよかったのに・・・
流石に10年以上違うと擁護できんw
0936ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 09:43:31.31ID:AW5LbLGz
昔のマンガじゃ不良学生がバイクチェーンでケンカしてたな
鉄U字のU字部分だけのがよっぽど痛そうだが
0949ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 05:36:40.28ID:QPjM1euW
そもそも尻ポケあるような服装で自転車乗らないわ
ママチャリくらいは乗るけどそっちは馬蹄錠だし
0951ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 08:47:42.81ID:37WBJmP9
そもそもサイクルジャージ、レーパンで街走ってるほうが超ダサだから
ピチパン変態に比べたらチェーンやU字をどう持ち運んでようが
小さい問題な気がする
0955ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 11:02:17.00ID:JK4RRDEl
個人的な使い方だけど折りたたみで輪行目的だからフレームに着けるなど問題外
0957ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 11:47:35.99ID:VswzJLFs
俺も955と同じだがABUS5700を車体に着けてる
輪行時はマウンタだけ車体に残して鍵はパッカブルリュック入れるが走るときは何も背負いたくない
0958ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 13:47:29.81ID:f0nrQyKE
ミニベロ用にabusのbordo 6000を買おうと思ってるのですが、75cm、90cm、120cmとありますが75cmだと短いですかね
0960ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 15:10:49.86ID:qRgKdeQ7
ロードにABUS6500は不自由してなかったけど買い足したMTBに使い回そうとしたら
前輪とフレームの間が広くて前輪フレーム柱のまとめてロックは難しくなるね
また鍵の組み合わせ考えなきゃな
0963ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 17:12:49.06ID:fqkkg4GC
>>958
5700の800mmでギリギリな時あるし重量許すなら900mmがいいかも
あとそこまでするならクイックスキュアも盗難防止にしていいかも
0964ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 17:19:15.42ID:fmpnEgdy
ABUS540をフレームに付けると振動でカチャカチャ鳴るんだわ
これがどっかのネジが緩んだ時の音色とそっくりで気持ち悪い
0965ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 18:19:54.72ID:RR3Neqw0
>>963
ありがとうございます
上の書き込みを見てなかったのですが、5700というのもあるのですね
そちらの方が軽いし、盗難はあまりないと言われる田舎なので5700でいいかな・・・
0967ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 19:54:19.01ID:VswzJLFs
>>965
探し始めたばかりの人と判断してお節介するね
5700などブレードロックは地球しやすく携帯性に優れるがU字より強度に劣るU字はその逆どちらが良いかはTPOによるが地球ロックは必須
折りたたみならよほどの高級品でなければ他のワイヤーロックロードが守ってくれるはずだがコンポロゴを反射テープ等で隠すとか盗難防止スキュア導入も良い
0968ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 20:07:09.71ID:S8ZfqziB
ちなみに聖人ワイヤーロック様の加護が効くのは単発窃盗犯相手だけ
底引き網式にトラックでごっそりやられると一定水準以下はまとめて持ってかれるので注意
コンポの値段なんて盗んだ後からゆっくり品定めすれば良いだけだからね
0970ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 11:45:03.77ID:rlthpjxy
CRCで6500円だったABUS540、注文から1週間くらいで届いたわ
EasyKFではない別のタイプのホルダーが付いてたからホルダーで悩む必要なくなった
いい買い物だったわ、教えてくれたヤツありがとよ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況