X



盗難 カギ 鍵 ロック イタズラ対策スレpart171

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 13:17:33.73ID:qPfBBYea
自転車のセキュリティーを考えたり語り合うスレです。
鍵は1つで自転車用、もしくは重さ1.0kg未満を基本とします。
重量無視で堅牢な鍵が欲しい人はバイクなどの板をご覧ください。

自転車乗りの常識
・ワイヤーメインは絶対駄目、盗難率ダントツ1位
・U字の地球ロックが基本、安全率ダントツ1位
・離れるのは長くても1〜2時間迄
・集合住宅の駐輪場や長時間はカモ
・弱い鍵2つより頑丈なU字+スキュワロック
・ラック駐輪場は後輪から入れてU字で地球ロック
・最近からはオートロックの駐輪も有効
次スレは>>980が立てて下さい。

CSI 自転車特捜24時
http://www.cycle-search.info/csi/
ロードバイクを窃盗犯から何秒盗難防止できる?:自転車用ロックの鍵破壊リンク
https://www.youtube.com/playlist?list=PLk_aiKK78b2T_045efZUs42PDGwm6a1rT
Bicycle Security Lab (スレでよく話題になる鍵の破壊テストブログ)
http://www.bicycle-security-lab.com/archive

関連スレ自転車を盗まれた奴を嘲笑うスレ23
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1508225725/
関連スレ【事故】自転車の保険総合スレ12【通勤通学】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1510366640/

前スレ
盗難 カギ 鍵 ロック イタズラ対策スレpart170
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1513766429/

盗難 カギ 鍵 ロック イタズラ対策スレpart169
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1513766429/
0281ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 15:01:25.14ID:gP6gKBlw
あくまでセキュリティ無視で快適性の話しかしてないからな
サドルバッグにでも重い荷物積んだらわかると思うけど
きっちり固定できないと車体ふるたびに荷物だけ遅れてふられて、一気に快適性なくなるぞ
0282ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 15:02:12.15ID:t7u0QgbS
>>279
確かに比較するには車種違いは余計だったなな。
実際には10kgのロードと12kgのクロス持ってて、
ロードに2kgの荷物でもクロスより安心で楽という実感はある。
0284ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 15:06:27.35ID:t7u0QgbS
微動だにというと難しいが、2kgの鍵をブラブラ揺れる固定ってかえって難しいような・・・
重量物だから、純正マウントとかで車体にしっかり固定せざるを得ない感じ。
0285ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 15:12:51.15ID:gG45oJLN
テープ止めの奴のことを言ってるなら、チューブ形状にもよるだろうけどかなり動くぞ
0286ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 15:18:52.39ID:dHSpGmrY
ttp://hapilaki.hateblo.jp/entry/jitensha-ring-jou-tsukekata
プレスキー…
0287ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 15:19:03.31ID:0NwWiA96
ポタや街乗りなら服装もラフだしリュック等にU字くらい入る
ウェア着てガチに走るなら自転車からほとんど離れないから軽量U字で充分

なにが問題なのか
0288ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 15:23:08.66ID:SfJS8XUf
数千万円のスポーツカーを買って、
レースも出場せず、
サーキットの走行会まさも行かず、
ただ一般道を走るだけの人が山ほどいる、というかそのほうが多い

それと同じように、
高額のロードを買って街乗りだけに使ってもいい
0290ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 15:37:06.73ID:wHbvUycJ
>>286
こいつ、絶対相手したら面倒臭いヤツや
途中まで読んでて無意識のうちに苦虫顔になっちまったよw
0291ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 18:23:06.39ID:m8oT0uGo
パルミー届いたけど何をするにしても微妙に長さが足りないな・・地球ロックとかかなり場所選ばないと無理そう
これはもう一つ買えということなのだろうか
0296ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 19:19:36.42ID:mLVwPSDa
パルミーが1000円なら、2000円くらいでもう少し線径太くして内側広くしたの出してくれないかな。
0297ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 19:32:59.47ID:a6oFz7Wl
田舎のコンビニだと昼間はワンボックスの職人さんの車がよく止まっていて車内で飯食ってるよな
多分車内には仕事用の工具がいっぱいあるんだろね
プロの職人が工具使ってその気になったら1分もかからないだろね
0299ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 22:05:51.55ID:sTZH3Oa6
パルミーってなんだ?と思ってググったけど確かにヴィンテージの高級ロード
乗ってるおじさんとかってコイル式の細くてくるくる巻いた長いロック1本
とかでさらっと留めてるよね。気を消すというのか意外と盗られないのかな。
0300ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 22:22:29.27ID:t7u0QgbS
>>299
それ半分正解なんだけど違う、このスレで言うパルミーはパルミーロックシリーズの中でもアルミU字の事
U字の中で最も軽く最も弱く最も安い、でもその辺のチェーンロックを上回る程度の防御力はある
0301ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 22:28:25.11ID:xyPI3jTH
パルミーは仮にもU字ロックなので何が「確かに」なのかさっぱりわからない
0302ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 22:33:08.11ID:t7u0QgbS
パルミーはロック全般のブランド名だから、ワイヤーロックとか馬蹄錠とかチェーンロックとか色々あるんだよね
多分そのなかでコイルワイヤー見つけてコメントしたのだと思う
0307ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 00:16:24.24ID:CP5I7Pmg
有名かつ安ものブランドのロゴを高級ブランドのロゴの上に貼っとくと狙われなくなるんでは
0309ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 08:13:50.80ID:Hka6P6RR
高級自転車を購入したらフレームのいたるところに引っかき傷入れまくって商品としての価値を下げれば盗まれなくなるんじゃないの?
0311ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 10:28:30.86ID:aUn9BU3v
なぜ日本人は誰もパーツに名前の刻印入れない
転売できないようにナイフで名前削り込んどけ
0313ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 12:17:51.23ID:nrkaYbXu
誰も寄り付かないよう、アンモニア、インドール、スカトールを塗りつけとこう
0314ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 12:33:53.44ID:6lXt0nav
まあ本物で無くとも茶系の絵の具で此処彼処ゴシゴシしとけば泥さんも寄り付かないかもね
そんでコンポには木工ボンドで疑似傷つけてバーテープは擦り切れまくりにしとく

そして最大の効果はそんなもん乗りたくないから全然乗らなくなって盗まれるリスクゼロ!
0315ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 12:50:28.66ID:5nElWiSj
窃盗犯から押収した自転車のニュースを見るとこんな安物ボロでも盗むのかと思う
20台ぐらい押収した中で一番高そうなのが薄汚れたクロス(新車でも4万程度)とか

金の稼ぎ方とか考えないで盗むから窃盗犯なんかやってるんだろうけどw
0316ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 12:54:45.16ID:ZjkwGSty
細いワイヤーで地球ロックすらしてない自転車山程見掛けるけど
盗まれてないのは安いからなのか運が良いからなのか。
0317ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 13:05:40.74ID:+9jmYqHZ
>>316
その地域の民度
0321ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 20:52:46.43ID:qP10I4eU
>>318
以前はクロップスの3mm使ってたけど、ハサミやニッパー程度でも切られそうなのでこれのダイヤル鍵版を買った。
トイレに行くときくらいしか駐輪しないけど、これじゃやばすぎる?
0323ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 21:26:15.12ID:LzWIDXI/
大抵は鍵を物理的に破壊する手口だからディンプルキーだったら安心程度でしょう
チューブラーキーが特別ピッキング耐性あるってことでもないしそもそも細ワイヤーな時点でね…
0324ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 21:34:57.51ID:1y+trIxq
NIKKOのチェーンだけのとabusの南京錠買ったけど南京錠が弱かったかも
チェーン590g南京錠200gくらい
これでも結構重いな
チェーンはabusのが強そうだけど重いんだよな
0325ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 23:15:35.20ID:vg4wCyQL
持ってるのが定価7万程度の安いクロスバイクだから鍵にお金掛けるの戸惑ってしまう
今持ってるパルミーだけじゃ後輪ロックが関の山だしあと前輪とフレーム巻き込んで地球ロックできる鍵となるとU字じゃキツイよね・・
このスレ見てるとチェーンじゃ弱すぎる気がするし・・このスレで安い自転車乗ってる人は何使ってるの?
0326ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 23:20:26.33ID:8RTm9SN1
七万のクロスって充分高い気もするが
俺は通勤用はABUSのブレードだわ
これで盗まれたら諦める
0329ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 23:36:12.95ID:5nElWiSj
スキュワ買い足して、パルミーでフレームと地球ロック 1800円〜
パルミーで届かない場所に駐輪したいならWD−870 2200円
4000円ちょいで
0330ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 23:48:42.36ID:wpuadlNI
ホイールロックはホイールが高いから行うものであって安ホイールだったらいらんだろ。
取り外せるもの全部ガードしてたらきりがない
0331ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 23:56:53.40ID:vg4wCyQL
>>326-330
ありがとう
多関節ロックもいいけど結構高いからスキュワに交換したほうが安いのか・・
現状輪行することないし輪行必要になったらクイックに変えたらいいもんね
助かりました
0340ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 11:45:14.08ID:A5wFVRp2
取っ手部分の外せるスルーアクスルに変えて、六角レンチで回せないようにすればいいって事か。
0342ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 06:53:48.86ID:+Of7xrux
パーツ盗られるのが嫌だからサンドペーパーで表面ボロボロにした
錆びた・・・
0344ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 08:24:31.83ID:89W1385P
アルミパーツの表面荒らしたところで錆びないんだよなあ
滑ってるネタいつまで引っ張るのやら
0347ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 11:47:47.37ID:PZrdYucV
クロモリスチールフレームをパーツとは言わん
錆ってのは鉄系金属に使う言葉
頭大丈夫か?
0348ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 12:12:20.38ID:umJpqarI
スチールボルトをわざわざヤスリ掛けたのかもしらんだろ!
アホをいじめるのはやめろ!
0352ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 17:17:44.49ID:mjuynFC9
俺は自転車を駐輪するときは、鍵をかけた上でサドルに般若のお面被せて、トップチューブの上側とハンドルにお札を貼ってる。
今のところ無事。
0354ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 17:43:48.01ID:u1iHZQXO
おれは鍵かけるの面倒だから鍵はかけずにサドルに白ブリーフ被せてる。
今のところ無事。
0355ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 19:00:18.80ID:AdjXOxLC
御札と鳥居は有効かとふと思ったけどそもそも盗むやつにそんな良識あるわけないから意味ないと思い直した
0361ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 09:40:15.05ID:4laWjoSq
色なんか塗っても無駄やぞ
シンナーで落とせるし
焼付でもサンドペーパーで削ればいいだけ
0365ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 13:04:26.70ID:ciY2ZM/V
フレームや盗まれそうなパーツ・コンポに名前やイニシャル等レーザー刻印すれば転売しにくくなる
アルマイトだと色気に入られたら盗んだ奴が使いそうだしレーザー刻印の方が安く出来るんじゃない?
0366ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 13:09:58.40ID:QKecnMvR
目立つところにがっつり漢字で名前書いとけば転売しにくくなると思う
どっちにしろ転売されるのは売りやすい細かいパーツで売れないものは廃棄されるだけだし
その為に丸ごと盗まれるわけであまり防犯効果は期待できないような気はする

ヤフオク転売とかで見つけやすくする以外には意味がなさげだがやると転売されずに捨てられる・・
0367ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 14:10:44.25ID:f5blGZ6p
盗んだ後に盗人が名前刻印に気付いてポイっと捨てちゃう、所有者、自転車、盗人、だれの得にもならん展開かw
0368ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 14:12:26.87ID:ekVzioKs
移民増加につれ自転車盗難も増えるだろうな。そのうち自転車やマイカーが無くなってバスと電車に乗る人ばかりになるだろう
0369ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 18:42:41.95ID:kK9JkjHe
電車はともかくバスなんて交通の要にはなるなんて考えんわ
30万弱の地方都市だけどバスの交通網なんか崩壊してるし
0370ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 07:25:44.54ID:9tKBt4/h
テレビでやってたけど、i lock itって鍵良さそうだね
車みたいに自動的に離れたらロックされて近ついたら開く仕組み
しかもスマホと連動していて振動完治するとアラームで教えてくれる!
0374ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 09:48:25.87ID:ciG2edDP
>>369
都庁前に勤務しているけど、新宿に住んでいる人間が新宿区内のどこかに移動するときにめっちゃ便利なんだよね
地下鉄移動じゃ家すぐ近くまでやら特定の店まで移動することが出来ないけどバスは感覚が短いからこれが出来る・・・
ってスレチだな
0377ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 12:05:41.56ID:ciG2edDP
>>375
乗れば移動時間が大分短縮できる
>>376
23区内じゃ交通機関としては十分機能しているってこと、都市バスが24時間営業が検討されていた事も知らないの?
0380ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 12:18:51.11ID:7RccMhqO
つーかチャリの事だけで頭を毎日いっぱいにしてるとただの世間知らずになるいい見本だな(笑)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況