X



Y'sRoadワイズロード 19【日本最大雰囲気スポバ店】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 18:11:47.18ID:CpJ8E5xC
ここはプロっぽい雰囲気に騙された素人(カモ)の阿鼻叫喚が集うスレ
相談とかアフターフォローに期待するカモ候補は素直に他店へGO!
次スレは>>980が立てろよな

たまに池沼店員が信者用スレを立てて本スレと言い張って誘導しにくるのも仕様です

前スレ
Y'sRoadワイズロード 18【日本最大雰囲気スポバ店】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1506182391/

Y'sRoadワイズロード 17【日本最大雰囲気スポバ店】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1506182391/
0593ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 10:19:22.09ID:1BoiWTnE
ここって整備頼むとすぐ
これは通販で買った自転車か?って
尋ねてくるね
通販に親でも殺されたのか?
0598ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 15:29:44.01ID:oZ+78eAy
>>593
593があまりにも酷い状態で乗ってるからじゃね

対面販売の店で購入したなら、そこである程度は整備してもらったり
自分で出来るように教えたりしてるだろうにって思いながらな 
0604ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/28(月) 09:24:06.46ID:7J8cB/PU
>>593
Y'sは、保証できない、を盾に通販のパーツを触らない。
ようは、うちの店で買えってこと。

メンテナンスを売りにしてる店もあるから、そっちいけば?

オレはそうした。
0605ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/28(月) 12:41:27.75ID:iiic/nkV
自転車界のレッドバロンってところか
二輪の大手は本当しょうもない店が多いな
0607ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/28(月) 14:23:23.76ID:BmGz7a7h
わいわいセールでフレームを安く買って別の店で持ち込んだパーツと一緒に組んでもらうのがワイズを正しく使う方法では?
0608ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/28(月) 14:56:14.53ID:sSU9kDXv
>>604
2行目はオマエの脳内
3行目はそのとおりだけどな  別にここだけが整備してくれるわけでも無いから

>>605
人の意見にすぐ乗っかっちゃう本当しょうもない人 笑

>>607
正月セールとその後すぐ始まるわいわい利用
それか彩湖や大阪のイベントに来てる輸入元(ワイズのテントじゃ無い)で
激安品探すのが使い道だな
0609ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/28(月) 19:28:25.90ID:oTmt5V2e
>>606
野澤氏はそんな人じゃない
むしろ彼のおかげでロードが生きがいになった人の方が多いんじゃね
0610ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/28(月) 23:07:55.50ID:ADCqiAPl
>>609
野澤さん俺が店行くといつも常連と話してて、静かな店内だから聞くつもりがなくても聞こえてくることが何度かあったけど、
・ビギナーからの質問はゴミ扱い
・面倒な電話は適当なこと言って切ればいい
・イタリアン最高他はゴミ
等々さすが日本一のメカニックさんは違うわスゴイと思った
ほぼ外通とオクでできてる俺のアメリカンブランド車は絶対見せられないと思ったわ
0611ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/28(月) 23:44:12.61ID:qRLEXRve
安いからいつもY'sで買ってるよ
メンテとか自分ですればいいし
連続で同じメーカーとか乗りたくないし
0613ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 06:11:38.18ID:JmQCtGC7
ワイズは 高額の ミドルクラス以上 買う場合 ローンが 低金利で 使えるの がいい
回数は何回払いでも 1%
現金一括で買うより ローン設定して 他に用品やら ホイールやら 買うとか 便利がいい
0614ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 06:48:00.07ID:4xrsNAgB
>>610
全従業員のトップに立つのが野澤さんなんだぜ
多分、お前さんが聞いたのはジョーク混じりの会話だろうな
ワイズ全従業員のトップに立つ人なんだからもう少し敬意を持ったらどうだ
0615ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 07:02:50.51ID:z9jdaUEj
客からすればどんな人もただの店員
個人的にやってくれ

冗談でも客に悪口言ってると誤解させた時点で駄目だろ
0617ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 08:37:09.59ID:cQyI02S6
>>613
一括で買った方がいいだろう。
カードのリボ払いとかショッピングローンなんて馬鹿から搾取するためのビジネスモデルだよ。
0623ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 16:53:05.38ID:N+YJMJQJ
船場のワイズの店員気さくで相談もちゃんと乗ってくれるしいい店だと思うんだけどな
でもまあ店員にもよるか
0624ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 22:06:44.48ID:bMz0+YNY
志木店の野澤さんはちゃんと話せばいい人だよ。
影で悪く言う人は大体が彼のアドバイスにノーが言えず押し切られちゃうような人が多い
それは高くて買えないとかセンスがないとか反論すればするほど真剣に考えてくれる
0626ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 05:53:49.09ID:gVZ3p7Rh
ちゃんと返済できるのであれば、1%ローンでもいいと思うけど。
キャッシュ100万円貯まるまで待っての買い物か、待たずに借金101万円で100万円の物を買うか、違いはそれだけ。
借金したくないという理由で、ローンを組まずにマイホームを買う奴はいない。それと同じ。
0631ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 10:14:53.80ID:XwzywwCZ
>>629
無理なことを強いるお前ってバカだな
0638ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 18:17:37.68ID:74NHen3O
>>632
野澤氏は威張ってなんかいないだろ?
ワイズでは珍しいくらい親身になって自転車選びに付き合ってくれるし買った後の走行会やメンテでも頼りになるオヤジさんだよ
0639ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 19:24:04.87ID:QnL0Q63r
店員さんとは良い悪いだけではかれない相性があるかもね
キャバクラでも皆がNo.1の子を好きになるとは限らないべ?
0641626
垢版 |
2018/05/30(水) 22:47:36.39ID:gVZ3p7Rh
>>629
一度社会に出た方がいい

当たり前のことですな。
それと、ローンの話がどう関係するのか。
0643ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 13:33:26.46ID:VAzO8Orz
>>640
志木や横浜のように、買って乗らずに店前に置いてたら盗まれるとかな
渋谷も15分乗って停めてたら盗難されてたけど
ローンだったら地獄  (ワイズの保険入っておけばいいのか 笑)
0644ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 18:40:24.90ID:hsbfd87j
盗難は無知ゆえの結果
助ける必要などない
0650ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 01:20:59.99ID:rojnVGbt
>>643
ローンだったら地獄だけど、現金払いだったら盗まれてもすがすがしいと思える神経は理解できない。
私だったら、どっちも同じ地獄ですし、どっちでも犯人を毎日呪います。
0651ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 02:26:09.68ID:YjcD943f
バイクラック店内に設置しないのは盗まれてすぐ買ってほしいから
0652ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 02:36:31.14ID:UCbrwXvQ
施錠しないで外のラックにかけた奴いたら、二階へ行ったとか泥棒に連絡してるとか?
0654ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 06:39:28.90ID:q87KHNwH
店内に駐輪場設けても盗まれたら責任持てないし全台止めれるかわからんからね
そもそも不用意にバイクを狩り場に駐輪するのはバカのやることかと
0655ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 07:54:36.16ID:Z3F64zq1
自転車屋なのに狩り場になってるのを放置してる時点でダメじゃないかなぁ・・・
0656ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 08:16:13.11ID:DsLLLD5F
来店客の乗ってきた自転車が盗まれてるわけだから
防犯カメラくらい設置しろって事だよな
0658ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 10:16:11.36ID:1NEee9hr
>>650
自分の予算以上の自転車をローンで買うような人は
予算の範囲内の自転車を現金で買う人に比べて

保険に入ったり鍵に金をかける余裕がなくなる可能性が高いので
ローンがあるからと客の予算以上の商品を勧める手法は地獄につながるわけです
0661ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 11:55:40.92ID:xLcjN1Lw
>>650
>>現金払いだったら盗まれてもすがすがしい
と643に書いてる? 書いて無いのが見えるとか大丈夫? オレには理解出来ない

勿論どっちも地獄だが、モノが無いのに金払い続けているうちは傷が癒えない
0664ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 13:51:46.56ID:9cU9mK07
(現金もしくは一括)
ワイズで現金一括で買うじゃん
壊す
しょうがねーな新しいのかうかー
ローン
こんどは気をつけて乗ろう

(分割)
ワイズでローンで買うじゃん
壊す
しょうがねーな新しいのかうかー
前のローンがですね…

二重ローン
もしくは
買えない
0665ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 14:03:10.53ID:JL2JYWS0
ローンだって無理なく使えば全然悪い物じゃないよ
ローンを目の敵にしてるのは老人ぽいな?
0668ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 14:08:47.67ID:JL2JYWS0
普通は家計と趣味は別の所で遣り繰りしてるからな
バイト代=お小遣いみたいな時代に戻りたいものだ
0669ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 16:20:47.93ID:v+NM0kbs
>>662
一緒やん
ローンで毎月支払い分節約するんだから

違いは利子取られるのか取られないのか
0670ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 17:32:20.96ID:q87KHNwH
>>655
盗まれるのは店の責任じゃ無いからね
これが解らない馬鹿が大いなる限り狩場のままなんだよね
0671ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 17:55:19.33ID:DsLLLD5F
>>670
敷地内なら責任あるらしいよ
俺がバイトしてたレストランの駐車場で車上荒らしがあって
訴えられそうになってその時相談した弁護士が言ってた
0672ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 19:51:46.17ID:Zdru9HzA
>>671
だから駐車場はいちいち責任負いませんって書いた看板立ててるのね

店にわざわざ乗りつけてくる奴は皆んなに見せびらかして自慢したい奴が多いだろうし
良い自転車乗ってるだろうから盗る側からしたら効率良さそうだもんな
0673ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 20:07:35.60ID:uFYXO1TY
とりあえずアサゾーにラックと空気入れ復活してくれ
不便すぎる
0674ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 21:31:05.28ID:qstVIVbM
横浜なんか人通り少ないけど全くない訳ではない位の通りだからやりやすいのかな

駅から微妙に遠い中途半端な立地だから自転車で行きたくなるし
0675ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 21:44:59.55ID:TSyZJM1O
横浜だと近隣の横浜風魔(キャノンデール横浜)も駅から微妙に遠い、人通り少ない、店外ラックの上
少し離れてるから店の中に入ると全然見えないと似た環境だけど盗難騒ぎとかはきかないなぁ。
ワイズの場合2階3階に行っちゃうから犯人側も実行しやすいのかな
0676ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 23:55:00.25ID:Z3F64zq1
>>672
ちなみにそういう看板は実際に法廷に持ち込まれた場合には無効と判断される可能性大だそうな
0677650
垢版 |
2018/06/02(土) 00:57:53.91ID:uazaK5EI
>>661
大丈夫です。
煽るために、意図して書きました。
0678ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 03:26:26.69ID:jK7axraW
俺はここ一番で乗るハートマークのレコ組みロードは室内保管で滅多に乗らないわ。
普段乗りの105組みアルミも部屋に吊ってあるけど、これはコンビニからちょい乗りまで実に乗りまくる
いい感じにくたびれてるのでなにかされるとか無いなぁ
とりあえず止める場所にもそこそこ気をつかってはいるけどな。
0679ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 06:22:55.08ID:t4IYFEHR
>>676
車上荒らしと自転車盗難が一緒とは限らんし施錠の方法が万全だったかでも
変わってくるでしょ
実際それで訴えて店側が負けるなら
責任終えないから駐輪所は無くなると思う

現状注意書で済ませてるので店側が責任取るつもりは無いかと
0683ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 21:40:44.42ID:twpjKsAe
初めてのロード池袋のチャーリーで買ってもよかですか?
y'sはグーグルのレビューで見てるとサドルの高さくらいしか調整してくれないって書き込みがあるんやけど心配です
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況