X



フラットペダル Part5 [無断転載禁止]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0070ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 11:53:01.91ID:c2Zhxaiu
どうして三ヶ島はクラシカルなデザインのばっかりなんだろね
今時のシマノのクランクに付けたら違和感ありありでしょ
モノが良くても買う気にならんわ
0076ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 19:29:53.97ID:apfdphS2
200gのペダル使っててペダリングも軽くて気に入ってたんだが、どうにも40`越えた辺りから足裏が疲れてくるもんで思いきって300g台だけど大きめのに変えてみたらすげー楽になった
たかがペダルでも剛性やらで疲れやすさ違うんかね?今まで重さ至上主義だったんだが目から鱗だわ
0078ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 19:44:51.22ID:IrMjHsp8
単位面積あたりの荷重の違いを考えればわかること
足の裏はそれだけの反発力を受けている
0080ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 05:33:29.56ID:4HRpGeku
仮にBBの摩擦が限りなく0に近ければペダルの重さが1トンあったとしても釣り合いが取れてる以上関係ないのでは
0081ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 06:18:40.37ID:AgkADfJG
また極端な例えだな草
0084ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 20:18:49.55ID:ZyaRNxzK
シマノのPDGR500買ってみた。533g、重いwヘビー級だな
だがガッチリで良いね、踏みしろの面積でかい、剛性ハンパない、ピンもガチっと来る、
で結果足から来る振動疲労が結構減るんだわ、うまい事分散してるのかな、
ロングで乗ると足首痛かったんだけどこれは良いわ〜
0085ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 21:25:17.55ID:ylVyFWEz
PC2、遂にガタつきが…
代替品探してみたらXpedoのTRVS YUTなるペダルを発見
これ使ってる人おる?
0086ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 04:58:20.43ID:6yNWwwnK
>>84
PD-MX80 の方がかっこいいじゃん
0087ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 20:00:37.87ID:9p7NcErP
X型のピン付きペダルを買いたいんだけど
四角いやつに比べて力がかかりにくかったりする?
0091ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 00:40:37.43ID:ApsneJqL
>>89
XpedoのX型のやつなら使ってるが食いつきは悪くないし普通に使える
でも結局踏面広いやつの方が楽だから見た目が好きならどうぞってとこだな
0092ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 07:57:40.67ID:P4BSPtt9
X型ペダルのレビュー見たら破断してる画像があった
ペダルが破断てなんだよ
0093ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 16:36:08.05ID:EvwYKiVg
今更シマノのコンビネーションペダルの傑作、PD-M324を識った。
こんないいものが2001年から存在していたとは。
0095ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 17:03:20.52ID:EvwYKiVg
重けりゃ現代素材で軽量化すればいい。
鉄ケージをアルミにするとか、面倒な玉緒氏をしーるどべありんぐにするとか。
0097ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 12:40:05.56ID:HF08fPZ8
これの新古品を買ったよ。
まさに鉄下駄
いいねw
0098ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 22:41:47.33ID:vAnRRgoC
YouTubeを見てたら、ふらっと出てきたので貼り。
Flat Pedals - Our Top 5 Picks!
https://youtu.be/uy_ux4ApZ6Q

DEITY COMPOUNDはINSANES EXPRESS-1だね。
FIREEYE HOTCANDYも一緒だと思ってたらちょっと違った。
Nukeproof Neutronとは同じだけど。

crankbrothers Stampはそんなに良いのかな?
5050を使ってる人が殆ど居なかったから、
CBは手を出しづらい。

俺はRace Faceが好きだからChesterが一番気になった。
0102ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/26(木) 19:43:36.05ID:j1gFkzzA
ピン付き、リフレクター付きまたは後付け可能、Qファクター広めのフラペでオススメないですか?
PD-MX80の流通してるのを買っておいたほうがいいのか悩む
MKSのオールウェイズがリフレクター付きだったらなー
0106ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 07:23:52.27ID:wVMvAFnc
GIZAのカコイイペダルが安かったので買った。2DUベアリングでカップアンドコーンより回転が良い(?)と書いてあったので、シールドベアリングの一種かなと思ったが、なんとただの樹脂スリーブだった。
こんなんでペダル踏む力に耐えられるのだろうか?
0107ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 18:44:28.52ID:RxtrGUn0
Bianchi ROMA 4 入荷! | バイスクルプロショップ フレンド商会|1933年創業のスポーツサイクル専門店
http://friendsyokai.co.jp/asagaya_blog/12516
http://friendsyokai.co.jp/wp-content/uploads/2018/02/IMG_9822-1024x613.jpg

これっぽい
スペアパーツ扱いで買えるかな?
Pedale 836 - Ergotec
https://www.ergotec.de/en/products/pedale/sub/city-trekking-pedale/produkt/pedale-836.html
https://www.ergotec.de/files/Produkte/86056001.jpg
0111ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 14:23:38.05ID:WNbeTr05
MKSストリームネクスト買ったった
クラシカルクロモリに似合いそうで今から楽しみだ
0112ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 15:53:04.93ID:U7pPeLSQ
みんな靴は何履いてんの?
復刻されるたび買ってたナイキのトレランシューズのソールが
剥がれて谷底に落ちて修理もできなくなった
ABCマート行ったけどトレイルモデルのスニーカーが
メレルくらいしか無くなっとる
さすがにバンズというわけにはいかん
0116ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 20:26:13.08ID:VZOvIKLY
プレゼントで貰ったシマノのクリッカーシューズはいてる
もちろんクリートは付いてないので裏蓋はされたまま
いつもネタにされる
0120ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 21:45:15.38ID:tIq3jZV9
>>112
俺は街乗り車はハーフクリップ付けてる関係で、つま先に高さがある靴が使えないのと、
つま先の甲に強度が欲しいのでコンバースオールスターを主に使ってる。
0121ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 22:21:29.23ID:WHdhaXDs
靴は俺も困ってる
検索してもクロームやらメレルやらちょっとお高めなのしか出て来なくて買って良いのかわからん
ソール固くて軽くて安いのなんかないんかね
0123ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 22:59:58.68ID:uNp7s0V4
ランニングシューズで十分だよな
ソールが固くてしっかり厚みあってペダルへの引っ掛かりも良いから漕ぎやすい
構造上雨には弱いが素材も軽いし街乗りには十分
0124ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 23:03:38.17ID:wgNjtQeV
ランニングシューズかトレランシューズかトレッキングシューズ辺りで適当に選べばええんちゃう
0125ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 23:10:09.80ID:bwxJWC8b
アシックスのウィンジョブ

クルマに踏まれても平気だぞ。
0126ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 23:24:50.71ID:yyu7slPr
ヘルシーライフって介護靴履いてる
裏は柔らかすぎず硬すぎず、足首にもやさしい
0127ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 02:54:12.12ID:8AiuHBVg
ランニングシューズってむしろ足痛めないようにソール変形しやすく柔らかく作ってないか?
0128ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 05:12:47.62ID:knsJXZOu
ボコボコとサイコロみたいにカットしてあるのとかその割れ目から
アッパーの布見えてる通気性通水性抜群のとか避けたいね
踏ん張って変に力掛けるとソールが裂けそう
0129ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 05:59:24.36ID:V3BKa6c6
>>127
値段の高いレース用モデルほどその傾向がある
逆に3000円から買えるような練習用シューズの方がサイクリングに向く
靴底がフニャッとするのは15000円クラスとか
逆に軽さだけが取り柄でグリップ力ゼロの超安物シューズだよ

ちょいと重くなるけど体育館とかで使うコートシューズもいいね
頑丈で滑りにくいしアッパーが高いの選べば足首もほどよくホールドされる
0130ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 07:29:46.64ID:C2dfJCs7
仕事用のミドリ安全のワーキングスニーカー
いや、たまたまこれ履いて乗ったら物凄く良くて他と比べて何故か圧倒的に良くて
自転車用に1個別に買って使ってる。理由を聞かれても何故かはわかりません
お値段5千円しませんw
0131ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 08:06:17.08ID:uEDboHAZ
今MKSのラムダ使ってますが意外と滑るのでリフレクターとスパイクピン両方付くフラぺ探してます
候補にタイオガのスパイダーとシュアーフット8がありますが重さ5gとデザイン以外の差が分からないので教えて欲しいです
0132ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 08:19:51.00ID:IE+nHRSO
>>131
ドリル持ってて加工できるならイモネジ加工してみるのもあり
ググるとやってる人おるよ
今は売り切れだけどRBWでイモネジキットも売ってたなー
0133ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 12:23:05.98ID:O6mBAtPG
>>131
もしシルバーのラムダだったら滑り止め部分を荒い紙やすりで数回擦ってあげると多少改善するよ
もちろんスパイクピンほどじゃないけど
シルバーのってブラックのと違って滑り止め部分がツルツルなんだよな
0134ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 16:43:35.07ID:uEDboHAZ
>>132
>>133
すいませんブラックラムダです
イモネジは面白そうですが手持ちにない工具揃えるだけでスパイダー買えそうですw
もうちょい検討しますありがとうございました
0135ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 16:54:27.73ID:5V/7aqDt
アシックスの安全靴を履いてます。
見た目スニーカーだけど対油、対電で見た目はスニーカーです。
軽くは無いけどフラットペダルにガッカリ食い込むので仕事兼ロードバイク用で使ってます
0138ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 19:58:51.94ID:knsJXZOu
山の中ではソールが凸凹してるほうがいいな
バンズでもペダルへの食いつきはいいだろうけど歩いたりする時も
安心感がほしい
0139ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 21:50:20.22ID:v3BLBh2K
靴の自由度が高いのがフラペの良いところなんだから、
誰になんと言われようと自分の好きな靴履いて乗ればいいじゃん。
0140ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 23:05:57.38ID:IYr8qa4T
そしてイモビスでボロボロ
0142ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 01:18:37.01ID:Vjm8jTvL
(1)MTB山サイ
(2)MTBストリート/トライアル
(3)オンロード
で話を分けないから混乱する。

俺の場合、
(1)は長らくゴアテックスのトレッキングシューズだったけど、
今はFiveTenのMTBモデル。
(2)はVANS OLD SKOOL。
(3)はビンディングを使う事が多かったけど、
フラペにVANS ERA/SK8 HI、PUMA SUEDEを使ってた時期もある。

トレッキングシューズ時代、
常設DHでは喰い付き重視でVANSを履いてた。
0144ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 20:43:57.87ID:wHHvm7KF
VANSてどっかのブログでソールがふにゃふにゃでロードには向かないって書かれてて敬遠してたんだが結構履いてる奴おるんか
ちょっと視野広げてみるか
0146ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 22:14:47.38ID:Vjm8jTvL
>>143
用途を書いてくれると嬉しい。
もしかしたら自分の参考になるかもしれない。トラとか。

>>144
母指球をペダル軸に載せて漕ぐと、
ペダルの縁の部分でソールが曲がって痛くなってくるよ。
オンロードバイクにはお勧めしない。
MTB曲乗りだとペダルの上にどかっと足を載せるから問題無い。

>>145
ブルジョワ乙。
0147ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 22:25:15.99ID:wHHvm7KF
>>146
おぉう詳しく説明サンクス、やっぱ柔らかいのか
一度がっつり固めソールがどんなもんか履いてみたいんだが、評判の良い靴に万近く出すのが億劫でなぁ、パーツはポンポン買うくせに
安くて固くて軽いの中々見つからんな
0149ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 23:23:07.58ID:Vjm8jTvL
>>147
クロームにすれば?
http://www.chromeindustries.jp/shopbrand/Footwear/

ファイブテンとかトレッキングシューズはソールは固いけど、
ロードバイクに合わせるのはちょっとね。
DANNY MACASKILL、SPITFIRE、GUIDE TENNIEあたりなら良いかも。
おっ、HP見たら良さそうなのがあった。
https://www.adidasoutdoor.com/FT86.html

FiveTenがアディダスのHPに組み込まれてる〜(´;ω;`)
0150ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 23:30:43.77ID:wHHvm7KF
知らないブランド色々あるな〜サンクス調べてみるわ
クロームは狙ってはいるけど靴に万弱はなーと思ってしまう
0152ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 02:39:00.07ID:NE+1GVyM
クロームのシューズ…ムラクモのシューズもあるのかな?
あとは地球環境再生委員会とかケミカルダインとかw
0153ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 09:03:18.57ID:LDlPmF52
シマノが最近出したフラペ群の評価どないでっか?
セイントかセイントのコストダウン版の新作のどちらを買うか悩む
で、純正リフレクターを付けたいかな
リフレクターは個人的に必須なので
あとは、XTの新作フラペにリフレクター付けれたらそれもありだなー
ピン付きでリフレクターってあんま無いよなー
0155ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 09:48:51.01ID:qVdYK9Bq
>>153
廉価版だけど、重いよ、537gだっけかな、2こで1キロ超えるw
でかくてガッチリが欲しい、重い?なあにかえって勢いがつくさ、と思える人には向いてる。
0156ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 10:40:28.46ID:fgw3n96z
セイントはどうやってもベアリングから異音が再発するから投げ捨てたわ
ペダル面の踏み心地や足裏の滑りにくさは素晴らしいものがあるとおもうが
カチカチうるせぇ・・・
0157ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 12:36:32.62ID:rmZBCcBP
>>150
まぁオンロードのフラぺ靴に高い金は出しづらいね。
ビンディングでいいやって思っちゃう。

>>153
Wellgo MG-1。
街乗りなら予算と見た目で選べばいいじゃん。
0159ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 16:34:14.91ID:LDlPmF52
みなさんありがとう
MG-1いいね
マグネシウムとか響きがヤバイ
それか旧セイントまだ買えるからそれもありかな
もう少し悩んでみます
フラペチーノ最高
0160ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 23:19:22.17ID:uVmTBt0Q
PD-MX80は一時期使ってた。
喰い付きは良いし、異音もガタも出なかったけど、
シルバーの踏み面が汚れやすいのが嫌だったな。
小技練習用のDJバイクで使用。

PD-M828は聖闘士のゴールドが入ってカッコイイけど高いなぁ。
それと、PD-M8040もそうだけど、
内側の2本のピンはどういう役割なんだろう・・・緊急用?
クランクに近すぎて踏みづらいよね。
0163ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 13:03:15.51ID:Ah8D80xW
FIREEYEのホットキャンディ買ったわ
PD-MX80が何度メンテしてもすぐ異音が出て悩んでて
面倒だから交換しちゃった
グリップ感はどちらも良くて変わらんけど
やっぱり軽いのは良いわ
片側で70g軽くなってるだけなんだがなんとなく軽く感じる
気がする
メンテも簡単らしいし長く付き合えたらいいわ
0164ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/25(月) 08:04:16.39ID:7qqjgRrm
PD-MX80のイオン問題は不思議
呪われた奴は一生コキキキ鳴っとる
幸運な奴のは鳴らない
それで評価が二極化してるよな
新型は対策されたのかなと期待したが
ただの廉価版だなあれ
0167ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/03(火) 02:09:45.51ID:1tGx+46x
初めて来たけどここじゃMKS人気なんだな
道理でMTB関連のスレでペダルの話題になったらMKS勧めてくる奴がいるんだな
しかしMTBでMKSはないわw
0168ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/03(火) 06:14:04.86ID:K/TbOEf9
ここではMKSが人気っていうより、MKS信者みたいなのが常駐して騒いでるといったほうが正解
MTBでMKSに付けるとしたら個人的にはDDFORCEが性能、見た目的にもいいとは思うけど
なんでもかんでもオールウェイズ推しの人に叩かれそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況