X



サイクルモードと、各地試乗会にイベント 26語り目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0434ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 21:19:15.77ID:zKaWKxzf
あーだコーダブルーム
0435ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 22:24:00.06ID:2Vmr3HH2
ネストもね!
0438ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 12:49:59.68ID:lOzS0+zH
>>414 >>420
そもそもサイクルモードに来るような客層は、あんな価格の自転車を
買わねえなー 販促にならんわw  ヒルクラとか専門店イベントで展示したほうが
効率ええわww 壊されないしwwってことじゃね??

東京国際自転車展みたいになるんじゃろうのー
0442ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 19:09:16.50ID:N0n9oAWP
438じゃないけど
サイクルモードに来る人=買うつもりは全くないけど、憧れのモデルに乗れるイベント
各レース会場で試乗する人=購入の検討
って感じはするな
0444ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 20:17:09.34ID:/800Byy7
>>442
わかる。
0445ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 20:20:56.20ID:ONLZPS3+
>>442
そう?
俺は購入検討中の機種をサイクルモードライドに試乗しに行って
その2カ月後に注文したけどな
0447ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 09:03:30.17ID:I0DHHCcH
11月の東京サイクルモードって、ロクな試乗車ないな
これなら大阪のサイクルライドの方が遥かにマシだ
0455ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 13:11:13.05ID:EFwWE4Ci
東京ベイ サイクルモード ならセーフ(´・∀・`)   ネズミ―もそれでOK

ドイツ村は・・(´・ω・`)
0458ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 14:21:07.49ID:Ut9AJQwL
サイクルモードもサイクルライドも
最近はロードばかりで
MTBとクロス乗りの俺には全く関係ないイベントになっちゃった
ここ10年、毎年行ってたけど前回から行かなくなった
0459ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 14:27:57.85ID:bVfF7U+0
サイクルモードのほうは
広めのダートコースで悠々とオフロード系のバイク試乗できて良いじゃん
0461ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 17:48:57.09ID:aeyvguVU
つかそもそも毎年行くイベントじゃなくね
気になる車体やパーツが出展されるときだけ行くのが本筋かと
0462ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 17:58:30.62ID:EFwWE4Ci
来年あたり、シューズやメットの買い替えかのー と思ったら行くイベントやで
0463ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 18:14:17.38ID:KrACBI+U
>>460
たしかメリダとコナとキャニオンのシクロクロスと…
あと、どこだっけかな?
まぁメーカーの数は少なかったけど、参加者も少なくて乗りまくれた。
前日シクロクロスレースをやったコースをそのまま解放で、あの手の試乗としてはかなり良かったよ。
0464ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 18:50:25.55ID:1/KGTS/U
>>458
俺は普段MTBしか乗らないけど、
ロードやクロスのチェック・試乗も楽しんでるよ。
MTBの試乗も自分が持ってないジャンルの
バイクは色々と参考になるし。

片道900円くらいの交通費で行けるから、
それなりに楽しめれば損は無いと思ってる。
0468ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 20:21:49.75ID:NriztCzo
サンクス。
連日券買って、ブース見回る日と飯エリアでダラダラしてる日に分けるわ
0470ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 20:30:54.94ID:cIpjUzaZ
サイクルモードより、神宮外苑周回の試乗会の方が新車買う時の参考になった
0472ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 21:33:57.94ID:bVfF7U+0
>>470
初心者少なめで思いっきり飛ばせるのが良いよな
0473ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 21:46:18.80ID:a/qR4dMv
>>463
最近はMTBやクロスがメインなメーカーでもロードしか持ってきてないないもん
ここ数年の業界のロード押しは何だろうな
0474ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 21:52:42.80ID:KrACBI+U
日本ではMTBは売れてないからね…
欧米と違って乗れる場所が少な過ぎるから、メーカーとしても頑張る気力がわかないんじゃないかな?
0475ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 21:54:39.99ID:cIpjUzaZ
サイクルモードは去年終わった後に縮小話チラッと出たけど
今年のHP見ると開催ホール移転とあるね、ってことはコースも新しくなるのかな?
全く期待はしてないけど…
0476ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 22:44:04.34ID:luVg4WpU
>>475
今気付いた、今年は9〜11ホールになってた
これまでの1〜4ホールで27000u、9〜11ホールは18000u
かなりスペース減ったのな
0478ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 10:35:14.49ID:M8tK2Di8
出展者が年々少なくなり
会場内の通路や飲食スペースがどんどん広くなってきてた、ここ数年
サイクルモードはつぶれちゃ困る、試乗会は他にもあるが、これだけパーツ見れるのはここだけだからな
0479ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 11:23:07.93ID:OpOVr8fI
東京サンエス、深谷産業、ゼータトレーディング、カワシマサプライ、トライスポーツあたりが合同でサイクルパーツフェスタをやって欲しい。
0481ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 13:28:09.67ID:7T+fabvI
サイクルモードの魅力は出展者の多さによるマイナーメーカーの多さだよな
主要メーカーの試乗とかは毎月どっかで行ってる、
マイナーメーカー、しかもパーツとなるとサイクルエキスポでも全然足りない
0484ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 19:56:51.14ID:N8nmiWKK
自転車はどーでもいいから、シューズ メット ウェアがたくさん来てくれたらええ
0489ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/03(水) 01:37:44.59ID:sqIFYuU5
>>486
これは毎年やってて、数年前は自転車屋で招待券配ってたね

数年前は外苑でもっとイベントやってたけど、減ったなぁ…
0497ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 00:19:16.61ID:o2Nk1e+n
前回リストだと、ニールプライドは乗ってみたいな
ヨネックスは乗ったことあるし、他は…乗ってみたいのないな
0498ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 00:26:36.21ID:fdHlL+1U
京都サイクルフェスタ、今回はBreezer来ないかなー
前回はエイリンがバイクパッキング用ディスプレイ扱いで展示してたのしかなかったから、正式には試乗出来なかったんだよね。
0501ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 10:41:31.03ID:zmnUULmG
>>500
マイクプライはもう終わってるやろ
ニルプラを、捨ててから

これって同義語?

どっかでダウンチユーブが割れてるの、乗れんかね?
0502ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 16:27:05.40ID:o2Nk1e+n
>>500
知らなかったけど、ググってみたらそうなのね…
まぁ乗りたいメーカーなかったら行かないし
500〜600円捨てるつもりで申し込みだけやっとくわ
0503ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 01:26:06.32ID:iJpg1bao
>499
行って来たよ。
スペシャとキャノデが、講習会もやってた。スペシャは基礎的なCXの乗り方講習、キャノデはアスファルトとグラベルの走り比べ。ああいうのもいいな。
0505ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 18:46:33.19ID:a53pvzig
今日の栃木の試乗会、キャニオン来なかったのか。
残念だ。
スラム試したかったのに
0506ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 01:55:57.60ID:HkmZGVY+
今回のサイクルモードでは
シクロクロスコースの試乗会なさそうなのね
0509ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 14:54:38.36ID:xCSLAFID
>>506
マジっ!?
今年もシクロクロスのレースがあるから、試乗もあると思い込んでいた…
2日間行こうと思っていたけど、なら1日で十分だ。
0510ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 15:34:03.52ID:KZF5iEBU
大阪ライドではほとんどのメーカー試乗できたが、一体なにがあったんだ!
ケチな関西人は試乗もできんバイクは買わねぇ、という分析結果でも出たのか?
0511ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 15:42:58.94ID:HkmZGVY+
>>508
>>509
今回は金曜が平日だからレースが土日ってなって
試乗タイムが取れないんだろうね
0514ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/09(火) 01:36:56.45ID:Z8/QXWFm
>>513
屋内試乗だけの頃は、
MTB用にラダーのちょっとしたセクションがあったよね。
屋外試乗をやってる時もあったっけ。
せめてあれだけでも置いてくれれば。
0516ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/09(火) 17:03:47.94ID:Z8/QXWFm
>>515
去年は身体を痛めてて見学だけだった(´・ω・`)

昔はMTBの屋外もたくさん試乗車があったのにね。
去年はKonaとMeridaだけだったか。
今年はMeridaの名前が出展者リストに無い・・・。

パンプトラックは屋内のどこかに設置すればいいのにね。
0517ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/09(火) 17:29:39.07ID:hbSiZrPp
>>516
もう一つは台湾のX-Fusionの系列会社のカーボンXCだったかな?
トーヨーやキャニオンのCXとキャノンデールのグラベルも乗ったわ
加えてイオンの横で電アシとグラベルバイク複数試乗したらメッセ内回る時間が殆んど無くなってしまった
0518ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/09(火) 18:29:00.28ID:Z8/QXWFm
>>517
これかな?
http://apro-tek.com/
覚えてないけど。

うーん、今年はMTB以外の試乗目的で行くかなぁ。
俺はMTBとトラ車にしか興味が無いから、
こんな機会じゃないと乗る事は無いだろうし。
0520ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/11(木) 13:01:28.55ID:PLAoAKPA
京都サイクルフェスタ、今年の第10回参加メーカーっていつ更新されんだろ?
ずっと去年の第9回のままだけど
0522ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 10:59:43.20ID:KnMWP+qW
>>521
休憩スペースw
0523ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 13:37:13.97ID:12lnFsVS
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |そろそろ今年はいくかな? サイクルモード・・・だよ
http://tanukicycle.%62%6cog75.fc2.com/%62%6cog-entry-3802.html
サイクルモード参加希望者に先着にて、チケット差し上げます!数は十枚

avelo Bicycle shop: Cycle Mode International 2018 サイクルモード 招待券 さしあげます
https://www.avelotokyo.com/2018/10/cycle-mode-international-2018.html
0528ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 20:32:50.11ID:V33dzS54
>>521
狭くなったのう(´・ω・`)

屋外試乗がなくなったとは書いてない。
MTBerのおまいら、まだチャンスあるぞ!・・・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況