X



自転車通勤スタイル167

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/26(金) 18:28:46.27ID:ohlQuO9D
自転車通勤について語るスレ
NG話題
 労災、通勤手当、レーパン、ミラー、自動車免許
 喫煙、飲み会、ヘルメット、信号無視自慢、公務員
 鍵、ライト、低圧、幹線道路、路地、順法精神、マスク、歩道
次スレは>>970が立てて下さい
前スレ
自転車通勤スタイル164 [無断転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1505128855/
自転車通勤スタイル165
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1508375528/
自転車通勤スタイル166
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1512445370/
0311ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/03(土) 21:17:07.80ID:LXxISMHR
自転車に犬繋いでスマホいじりながら走ってた兄ちゃんが、自分が追い越したせいで走り出した犬にバランス崩して転倒してた。

俺のせいかなぁ。
0314ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 00:38:20.37ID:Vt1qF5aP
>>311
こないだ老人ひき殺した女子高生と同じレベルだしそれでも犬をきちんとしつけてれば犬は走り出さなかったのでお前は全く悪くない
0320ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 07:36:20.66ID:ByHmJQYw
質問させてください
ロード乗ってる人って漏れ無く本格的な格好(サイクルジャージやサイクルメーカー?)の人が多い(て言うかそれしか見たことない)けどスポーツメーカーのナイキやアディダスなどのウェアじゃだめなの?サイクルジャージじゃないと見下されるとかあるんですか?
0321ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 07:39:35.84ID:32RlHpJF
むしろサイクルジャージにピチパンの方が一般人には見下されてるぞ


だが、それがいい
0324ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 07:49:48.96ID:UxFT16D3
このスレだと好きにすれば?派の方が多い
レース系のスレだと普段着テラ初心者w派が増えるだろうね

好きにすれば?
0325ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 07:51:06.21ID:4ECW7t52
俺の通勤ルートには学ランでロード飛ばしてるロケットスチューデントレーサーがいる
0326ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 07:56:55.39ID:X0yOMP+S
まあ好きな格好で乗ってればいいよ、全裸じゃなければ捕まるわけでもないし。
0328ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 08:21:18.99ID:Arm0GjAA
>>320
うちの近辺でいうと荒川の土手道とかはウルトラマン多いけど
市街とかは私服乗り多いよ
特に朝の通勤時間帯は
0330ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 09:38:45.09ID:GoCAitYr
でもサイクルジャージ似合ってる人居ないよねwまずヘルメットからして似合ってない。顔がデカイのがより強調されるし、それに加え脚太、短足コンボじゃ見下されるよねぇw日本人は奇形だからしょうがないけど
0331ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 09:45:04.43ID:VxbFrt6H
朝通勤の時逆走で歩道と車道の段差の橋を猛スピードで走ってくるロード乗りがいるわ
すれ違うのものすごく怖い
車道側に倒れてきたら大惨事になる
0336ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 11:41:02.03ID:WMa9iL8b
スパイクタイヤ(片方1000g越え)にするタイミングがむつかしー
根雪カッチンコッチンなら迷わず替えるんだが
0339ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 16:17:35.79ID:bEoT+X0e
好きな格好で乗れとは思うけど
数十万のカーボンロードに普段着で乗るのはどうかと思うわ
0344ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 17:57:56.54ID:2EO5Xk9X
カーボンロードも2台目購入に伴い、フラバロードとして余生を過ごしています
0345ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 18:22:12.89ID:bqWMTK11
>>342
近所なら起きてそのままのスウェットで行く時もあるぞウインターグローブとSIDIだけは履くけどな
0347ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 20:06:01.35ID:bEoT+X0e
>>341
空気抵抗を減らして軽くした数十万の自転車に
空気抵抗の塊みたいな普段着で乗ったら意味無いじゃん
普段着がレーパンだったらすまんな

まぁ趣味は無駄を楽しむとか言う人も居るから
リアルでは面と向かってあーだこーだ言わなし
他人にアイツはアホだとか言わずに心の中にしまっておくから安心してくれ
0351ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 21:19:41.38ID:bqWMTK11
>>347
小一時間空いた時はスウェットの時もあるだけで、通勤や休日はちゃんと正装してるよ。とくにブルベの時は予備の上下服も持って出かけるしね。
0352ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 21:39:43.94ID:3m9qR9uF
俺のは15万のクロモリロードだから普段着通勤セーフだな。・・・ヘルメットはしてるが。
0353ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 21:42:29.81ID:MuhNkkMc
今更だけどロード乗ってるスタイル良い中高年良く見るよね
ヨーロッパのプロみたいな体型の人見る
0355ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 23:24:41.17ID:+R568nrd
そんなことよりみんなは着替えどうしてる?
今の季節でもあせすごいのに夏なんかは想像できないよ。
着替え持っていって着替えても朝着てビショビショノやつは発酵しそうだし。
0356ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 23:34:54.70ID:6BKfwoiw
欧州選手権とか出てるトップライダーは脚細いんだよな
一方、日本人は競輪選手はムキムキのブットイ脚、シロートはブヨブヨのだらしない脚が多い
俺は細くて筋肉質の脚lで流してるよ
0357ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 23:51:06.11ID:C/J+st4N
>>355
職場のロッカールームに雨具干すハンガーラックがあるから引っ掛けとく
通気が悪い場所じゃなきゃ大抵乾くでしょ
0359ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 00:04:52.08ID:lLVfPmwm
いわゆる昔のおっさん体形今の50代以上の手足が短く太い体型と
新人類と言われた今の40代から下の世代の細身で手足の長い体型
0368ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 12:06:26.85ID:awsnevoV
>>355
着替えて脱いだ服は臭うだろうから密封して帰宅まで保管
帰ったら予洗いの上でアリエールで洗濯
0370ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 13:22:33.97ID:VmJR5w80
>>367
環境にもよるんじゃね
俺の通勤路だと信号のせいで飛ばしてもゆっくり走っても、ロードでもMTBでも着時間は変わらない
むしろ着替えの分だけ遅くなるな
0371ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 13:39:42.25ID:QXZJAbDJ
糖質制限してる時の密封汗シャツは夜帰宅後に開封すると凶悪なガスを発してたな
凄く進んだカマンベールチーズみたいな
0373ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 14:44:49.97ID:8EkHFgTV
>>367
田舎の片道50kmぶっとばせるようなジテツーならそりゃウェア一択かもしれんが信号、路上駐車、周り見えていないタクシー、歩行者横断なんでもゴザレの市街地ジテツーじゃ空力なんて意識しようがしまいが大して変わらん
0374ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 15:03:02.84ID:xUbTDVih
速く走れるからってあんまり早く走ると危なくてなあ
歩道から突然車道へ下りて逆走しだすやつとか居るし
0379ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 16:02:32.97ID:4vsbMtus
スマホ見ながら車を運転してる馬鹿が多いから通勤時に車道走るのは命がけだよな
只、ロード乗ってると歩道(自転車共用道路)を走るのカッコ悪りぃからやっぱ車道になっちまうんだよな
0380ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 16:16:17.29ID:cUQHRpQP
言うほど速度出さなくても、レーパンジャージの方が風の抵抗少ないから楽だけどな
0383ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 20:15:51.21ID:T2dbnp+L
空力気にするほど速度出さないなら
それこそエアロロード要らないんじゃ・・・
0384ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 20:31:13.17ID:LVVqKyvX
都市部で言えば信号ガン無視の、恥ずかしげもないママチャリダーやルックマウンテンの方がルートを先行する事はままあるからなぁ
0385ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 20:39:50.59ID:poKMHkav
無灯火で逆走してくるサラリーマンは死にたいんか
0391ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 00:37:49.57ID:dRWtWE69
今朝の通勤で路肩にあった石踏んでパンクしたわ...
久々の自転車通勤だったのにテンションがた落ちでしたわ

いつもはもっと綺麗な道なんだけどなぁ
0392ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 00:54:43.61ID:m6eJT/qA
タイヤいいのに変えてるのと一回大雨で路面ンリセットされるまでは端っこ走らないようにしてるのでパンクまではいってないなあ
いやな感触は何度か感じてるけど
0393ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 04:47:43.14ID:GTiU0a8C
横浜行くときの2号線もガッタガタだった
あと新宿南口付近はどうして歩行者は歩行者天国だと思ってんだろ
クソ邪魔
0395ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 07:32:02.11ID:dAj/LR9B
>>383
カーボンロードを通勤のためだけに所有しているというならそりゃ完全なオーバースペックだけども、、、
たとえそうだったとしても、自分の金で楽しんでんならどうでもいいじゃんとしか思わん。
0396ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 07:36:13.64ID:OfyXIqMf
用途ごとに何台も生えるって
あるあるネタに見えて実は少数派だろうな
少数台を使い回せばカーボン普段着な時もあるさ
0397ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 07:58:41.31ID:TySgM719
>>391
雪降ってから路肩の小石凄いよね
アスファルト、チェーン切りつけながら走ったせいかね?
0401ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 10:06:28.95ID:zXRX+2jq
>>396
買い増ししたお古が雨用になってるので、晴天用クロモリと2台で使い分け

俺みたいなの多いんでね?
0404ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 12:11:22.57ID:OfyXIqMf
>>401
わざわざここに来る奴なら多数持ち多いんじゃない?
俺は生活ライドメインで
夏・ローラー用シクロと雨・冬用ファットの2台、ともにアルミ
今年は一泊ツーリング用に折り畳みが生える予定

上のレスはあくまでチャリ乗り全体の「普通」を推測した
0406ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 13:07:29.08ID:nrvmozmu
同じような場所に普通8時間以上駐輪が必要だしロードだと盗難怖いよな
俺は会社の下のガレージに停めてるけど心配なので安い防犯カメラを
設置させてもらった
仕事中にいつでも自分の車体を動画で見れるから精神衛生上よろしい
0407ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 15:21:05.48ID:CHbLCuyr
>>401
俺は管理が面倒だから新しいの買うと古いの捨てる。基本一台体制。
車載用にa-bike electric増やそうかと思案中ではある。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況