X



自転車通勤スタイル167
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/26(金) 18:28:46.27ID:ohlQuO9D
自転車通勤について語るスレ
NG話題
 労災、通勤手当、レーパン、ミラー、自動車免許
 喫煙、飲み会、ヘルメット、信号無視自慢、公務員
 鍵、ライト、低圧、幹線道路、路地、順法精神、マスク、歩道
次スレは>>970が立てて下さい
前スレ
自転車通勤スタイル164 [無断転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1505128855/
自転車通勤スタイル165
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1508375528/
自転車通勤スタイル166
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1512445370/
0011ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/26(金) 22:13:46.04ID:BSEIkJq4
肩掛けタイプのバッグ背負って通勤ばしとったとズルズルずり落ちてイライラしとったばい
でこんはリュックタイプに変えったらほんのごっつ快適ばい
けど夏場は背中が熱かとね?
0012ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/26(金) 22:15:36.88ID:pZ1tXlnz
つついやすたかといえば、パプリカは面白いんかね?
短編集しか読んだことない
しばらく電車通勤せざるを得ないから本でも読むわ
0015ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/26(金) 22:53:02.06ID:tGFGXNvG
一昨日の夜は寒すぎてやばかったけど、一度経験すると慣れるものなのかね。
風向きもあるんだろうけど昨日も今日も快適に走れた。
0018ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 08:24:13.81ID:LCNEW2dI
今からワークマン行くんだけど
おすすめおしえてちょ
0022ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 12:03:22.53ID:ZJ1DqXx2
ママチャリのカギが凍り付いたのか開かないので歩いて帰ってきた。
これから歩いて回収に向かう(´・ω・`)
0023ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 12:27:40.60ID:LCNEW2dI
ワークマン行ってきた
アンダー手袋は買わんかったが
ニトリル手袋のサラサラしたのを買った

トゥカップってのがあると聞いたんだがなかったのは残念
0025ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 13:07:19.06ID:aqYgFX7z
>>24
天才現る!!
男だったら小便ぶっかけても溶けるぞ
0026ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 13:59:25.25ID:BKHl/49Q
>>22
昨日ママチャリの鍵失くして担いで帰ってきたばかりやw
歩いて取りに行くにしてもまた凍ってたらどうする?
0035ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 07:31:54.21ID:bsfNSglD
そこまでして自転車ださなくてもいいのでは
0037ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 07:53:16.05ID:fS/79N+W
会社に可愛い子が可愛い自転車乗って通勤してるけどある日を境にボロボロのママチャリになってた 何があったんだろう 盗まれたかパンクか?
0040ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 09:12:39.29ID:xe7tBS9G
早朝、まだ真っ暗の時に歩道をランニング中、自転車乗り2組が歩道を走行していたから背後から邪魔だ!ゴラァ!って言ったら相手がビックリしてコケて俺もそれにつまづいてコケた 向こうはすいません、すいませんって言ってたけど俺まったく悪く無いよね?
0041ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 10:09:13.22ID:Fa4hxqjx
インフルエンザになり自転車通勤どころか、外に出ることすらままならない。なおるころに雪がなくなっていてほしい
0044ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 12:00:06.69ID:28+Mmjek
>>38
ごめん、内装使ってない
外装なら100均ブラシ常備しといて
駐輪時のベタ雪処理をマメにしときゃ大丈夫なんだが…
0045ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 12:11:51.41ID:8uOJIHQu
さっき、凍った下り坂でクロスで派手にコケた

みんなも気を付けた方がいいよ
0050ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 14:09:28.80ID:8uOJIHQu
>>49
アスファルト選んでたんだが、予想以上にスピード出ていて氷に乗り上げた。5m先に車が止まってたのと、歩行者に気をとられた。
0060ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 18:00:14.33ID:zG4EXOq6
せっかく、路面の凍結具合把握してアスファルトで通勤できるコース見つけたのに、
今週また降るのかなぁ。
0062ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 18:28:53.85ID:bsfNSglD
橋の上とかまだ雪残ってる
0065ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 21:09:16.01ID:OmOD99tK
氷が溶けたりまた凍ったりしてヌラヌラ波打って光ってる上をロードで走り抜けます
0071ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 22:12:31.46ID:/2rk4Wwk
パンク修理した後タイヤがちゃんと嵌まってなくて、チューブ破裂させた時はどうなるかと思ったよ
0072ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 22:18:55.34ID:Wzep2fWZ
道路に積雪があろうが凍結しようが歩行者跳ねて取り返しがつかなくなるまで突っ走れ
0074ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 22:45:40.90ID:1nrvT9w6
>>73
重いというか、なんていうか、走ってて結構揺れとか衝撃とか吸収しなくて気持ち悪い。
あと、材質とか会社によるんだろうけど、韓国製のを使ってみたらすぐ劣化してひび割れとか起きた。
0077ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 00:08:47.77ID:ZvDmntGq
エバーチューブとかか
0080ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 07:29:15.59ID:4OKqLa62
信号止まれやクソが
点滅ライトやめろや
速度速すぎしね
すり抜けとか死にてえのか?
視認性悪い反射鏡のくせに車道でチョロチョロすんな
轢かれてえのか?
自己チューチャリは死滅しろ
0084ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 09:38:27.16ID:l6S/GmvT
信号無視、逆走、無灯火、ノールック横断、自動車走行中のすり抜け当たり前だぞ!
幅寄せしてやれ
0089ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 11:00:35.83ID:Kh3vptVD
無灯火で逆走とかほんとどうしようもないよな
後ろの反射板も何の意味もないし
0090ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 11:01:18.06ID:G0UcHx/o
点滅は自己満足
前 10m先が照らせる白色点灯(自治体による)
後 赤点灯 あるいは反射板装備なら点滅可
0091ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 11:35:18.48ID:g5z0D8a/
リアの赤点滅させるにはリフレクターが無いと違反なんだよね
フロントも?
0092ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 11:50:15.69ID:85oV8t+Y
リアはリュックに百均の小型点滅ライトをぶら下げてるなぁ。
赤色のがないから白とか青になっちゃうけど。
0093ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 12:08:02.72ID:TblI8QeW
法令厨は置いといて、何色でもいいからLED光らせておくと良いよ
ジョガーにも言える事だけど
0095ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 12:12:54.80ID:k889DGhF
何だかまたスケボー流行りだしてるんかな?
都内の車道をスケボーで滑ってるの見かけるようなったぞ
0096ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 12:27:52.34ID:Gz7aNr1y
まあまず検挙はされないけど免許に守られてない軽車両だからきられるときは赤キップなの覚悟したうえでな なにもないよりはライト有った方がマシなのはたしか ただ自転車だと点滅逆走野郎と誤認される
0097ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 12:28:30.71ID:eOhXQnQ/
>>89
本当にどうしようもないが逆走する奴の無灯火率はかなり高いのであった
そして奴等の耳元からは蚊の鳴く様な音が漏れてくる
0098ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 12:30:02.43ID:TAgbAFzC
車道を身勝手横断する歩行者もバカなのがいて、車両が来るのとは逆を注視して小走りしてやがる… まじアホかよ
0099ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 12:33:33.97ID:Kh3vptVD
老人とかガードレールの隙間から後方ノールックで飛び出してくるよな
ワープするみたいに
後方確認とかで一瞬目を切ると致命的
0101ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 14:33:27.82ID:v2fm0aen
チェーンでアスファルトが削られていてデコボコして気持ち悪い。ほぼ雪は消えているのに今日も路面をガリガリ削りながらトラックが走っている。
0102ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 16:03:52.64ID:53a+AQlx
>>93
法令無視宣言ですか?
犯罪行為の教唆になるので通報しました

前に赤色灯火、後ろに白色灯火とか法律云々言わなくても迷惑だからやめてくれ
0103ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 16:12:38.78ID:jMIbGroI
うちの前が片側二車線の国道で夜もそれなりに交通量あるけど前後とも無灯火の自転車多いね
よくあれで走れると思うよ
0104ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 16:16:11.76ID:nN7NB1g6
昨日、深夜0時くらいにスマホ弄りながら、無灯火の50位の男がいたんで引いた(23区内)
0106ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 16:43:20.62ID:Gz7aNr1y
まあそういう知恵遅れは例えライトつけても前方注意シテハシル訳じゃないからなあ
0108ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 17:12:13.06ID:O4b8kez0
>>103
車視点でいうと、無灯火でも反射板さえ付いてりゃ割と見えるからな、、、
全方位に反射板付いてる国産ママチャリだと、目に刺さる自動点灯のLEDを上向きに付けられるより無灯火の方が良かったりする。
ていうか、何で街のママチャリ屋さんってライト上向きに付けるんだろう、、、
0109ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 17:40:14.87ID:0ONaqmWV
スマホいじっていれば無灯火でも不気味な顔面が見えるからセーフ
全身真っ黒なニンジャみたいなのはマジでやめてくれ
0110ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 18:04:23.81ID:cmi6PfiK
>>108
前照灯は10メートルの距離にある交通上の障害物を
確認できる光度を有さないと駄目だから。
0111ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 18:15:31.84ID:jMIbGroI
>>108
自分のテールランプはシートポストにつけるタイプで下に傾いてるからセーフ

まあ前照灯付けない人間はたぶん少しでもハンドル周り軽くしたいとか電池式さえスイッチ操作面倒、単にかっこ悪いとかなのかね…
0112ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 18:19:11.97ID:wBVPcgUD
>>111
ママチャリのダイナモの場合は壊れたまま放置とか点いてても見えないレベルにランプヘタってるとかもいるよね
ほんとくず
0113ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 18:55:12.88ID:WodijWMF
深夜にスマホイジりママチャリを追い抜きま
危ないよ〜ってワザと気持ち悪い声で囁いたら
しばらくしてうるさーいあっちいけーって遠くから女の子供の声がした
0114ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 19:01:27.75ID:jMIbGroI
>>112
まあママチャリだと特に滅多に乗らないとダイナモ調子悪いくらいじゃ治さないんだろうね
自分は2日に1回は乗るからちょっとした事でも気になるけど

前照灯、昔のように警察も注意しないようだし罪悪感は薄くなってると思う
0119ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 00:38:55.63ID:WDp81lTU
>>91
そんなあなたにTL-LD570R(リフレクトオート)かTL-SLR200NかSLR100BF。
反射器としての機能を法的にクリアしつつ、テールランプとしての機能を併せ持つ優れもの。しかもオート点灯。
短いトンネルとかで一々止まる必要無し。

>>116
「俺は鳥目じゃない!ちゃんと見えてる!」
こんな感じ。マジで。
0120ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 00:52:10.31ID:xXtYzXl8
労基法なんて守ってたら仕事の妨げになるし、道交法なんて守ってたら交通の妨げになる
0124ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 05:53:53.39ID:UXtbwCph
>>122
普通にいるけど
そういう奴に限ってすれ違う時は歩道側に行こうとする
絶対に譲らんけど
0128ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 08:38:16.76ID:RxXSlyqg
>>122
多い多い。

都内の環八を逆走してるママチャリスマホのアホ母親を見た時は、確かに目を疑った。
ビュンビュンと、至近で車がスピード出してるのに、
お構いなしでスマホいじりながら逆走してんな。
0129ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 09:59:10.61ID:6Qxskke2
>>127
こないだそれしたら、即座に足着いて15センチ以上も段差のある歩道に回避して
何食わぬ顔でやり過ごした猛者wがいたわ
0132ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 10:56:00.54ID:cF0OoAWD
昨日帰り雨に降られてアスファルトの粉塵がドロッドロになって身体中自転車中ドロドロ
月曜から最悪だた
0133ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 11:01:57.92ID:e3UndQ42
確認だけど歩道逆走って言葉は存在しないよね?なぜなら歩道は自転車走行禁止だから順走も逆走もないという認識でオーケー?
0134ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 11:18:43.48ID:oAtSc61+
>>133
確かに127の言い方だともともと歩道走ってたようにも取れる
車道の歩道側って事だろうけどね
0135ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 11:19:24.41ID:MnpDHg04
歩道はやむを得ないばあいは通行可能
車道のどちら側の歩道であっても車道側を通行すること(純粋な自転車押し歩き区間は当然駄目)
0136ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 11:39:13.83ID:e3UndQ42
>>135
と言う事は歩道走るより車道(逆走になっても)走れって事だね

それからこっちの地域は通学してる学生は漏れ無く歩道走ってるけど注意されないのは暗黙のルールかなんか?ちなみに警官も歩道走ってる
0137ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 11:45:35.85ID:QYCeea8j
>>135,136
お互いわかって言ってると思うけどほとんどの歩道は自転車可の標識出てる
警察官もわかって走ってるでしょ
0139ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 11:54:36.62ID:Mf5hAZuG
>>136
車道 じゃなくて 車道側
右側通行左側通行ではなく車道側を走る(ジェントルマンスタイル)
0140ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 12:09:07.67ID:ycCn5fKT
>>133
路側帯の歩道だったら逆走って言葉はつかえるよ、あれも歩道だから

あと違反じゃないけど歩道もできるだけ車道左側を通るべきだと思う

歩道が歩行者で満杯だったり工事してたりしたときに車道に出れないし
突然区切られた歩道がなくなって路側帯になった時に
そこで止まって引き返したり渡ったりしないだろ?
0141ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 12:12:06.75ID:/UNq6Ml8
>>130
逆走は棚にあげてどけよボケ!みたいに睨んで来る連中だから無駄無駄無駄!
君子危うきに近寄らずだし猛者wは自滅してしまえ
0142ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 12:13:55.26ID:Mf5hAZuG
>>136
理屈としては自転車は場合によって歩道、路肩帯も通れる軽車両
なので逆走は論外(車が逆走してたらキチガイだと思うでしょ?)

あと免許制度がないのでもし摘発されれば3ヶ月以下の懲役又は5万円以下の罰金(免許制度にまもられた車とちがって起訴→罪歴がつく)
0144ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 12:30:12.77ID:eO+nZ5Ti
>>140
路側帯は歩道じゃねーよ
大分類で言えば車道の一部

道路交通法

>三 車道 車両の通行の用に供するため縁石線若しくはさくその他これに類する工作物又は道路標示によつて区画された道路の部分をいう。

>三の四 路側帯 歩行者の通行の用に供し、又は車道の効用を保つため、歩道の設けられていない道路又は道路の歩道の設けられていない

分かりやすい例では駐車するとき、歩道は違反(なんで反則金無いんだよ!)だが、路側帯は駐車可能

第四十七条 車両は〜3 車両は、〜駐車するときは、前二項の規定にかかわらず、政令で定めるところにより、当該路側帯に入り、〜
0146ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 12:49:47.95ID:ycCn5fKT
>>144
そうかじゃあ歩道の逆走って「言葉」はないな、間違いだった

でも歩道と路側帯を含めて歩道等と言ってほぼ同じように扱うし
自動車専用道路等の例外を除いて走行中の自動車は路側帯に侵入してはいけないし
振る舞いとしてはほぼ歩道ですな
0147ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 12:51:08.38ID:ycCn5fKT
おっと
ただ自転車は車道の右側の路側帯を走ることはできないのでそこは歩道と大きく違うわ
失礼
0148ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 13:02:55.64ID:Wx6FYr/k
オマエラ、ぐちゃぐちゃ言ってないで

力と技の風車が廻る、父よ母よ妹よ〜!って走りながら叫んでみ
0150ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 14:08:12.86ID:/UNq6Ml8
>>145
勿論!車怖いし逆走自転車も怖いびびりだから逆走自転車は歩道側で止まって車道側行かせちゃうよ
でも歩行者はもっと怖いから車道走りたいしちょっと遅くなってもいいさ
だって事故ったら怖いもーん
0155ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 16:26:50.32ID:WHGuU5e7
車道を走る逆走自転車にはクラクションで煽ろうと思ってる

右方面に行くのに、わざわざ左車道に渡って走りたくないんだろうが許せん
0158ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 16:52:50.02ID:eO+nZ5Ti
>>156
逆走車にクラクション鳴らすのは煽りでもなんでもない
危険を回避するためのやむをえない正当な利用

>>155
それを自分で「あおり」とか言っちゃうのは逆走車並に精神が汚染されてる証拠w
0159ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 17:11:35.77ID:aUwQ2lWP
路側帯は路肩から75p以上開けて駐停車しなければいけないし路側帯が75p以下だと不可
駐停車可能と言ってしまうと歩道をふさぐアホが沸きそう
0160ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 17:43:00.75ID:h0qYOvIB
ちょっと相談させてください。
定常的な通勤ではないんですけど、大宮駅の西側辺りから神宮球場付近まで、お試しで自転車で行ってみようと思ってます。
その際に走りやすいルートや逆にこの道は止めておけ、みたいなアドバイスが頂けたらな、と。
自転車はクロスバイクですが速度を出して走るつもりはなく、なんなら3時間くらいかけて行ってもいいかなー程度のゆるい感じです。
0161ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 17:50:08.01ID:fVAIbQUl
警笛を使わないと回避できないしーんだったかは警察の判断だしあおる意志みせてるからなあ
0163ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 19:25:07.63ID:oAtSc61+
>>160
普通に国道17号→板橋→巣鴨→水道橋→皇居右折→青山通り→神宮外苑でいいんじゃないかな
板橋区役所手前の二又は左折で
0164ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 20:29:13.81ID:R11OOnbp
童貞を殺すセーターみたいな感じで
逆走を殺すジャージみたいなのないかな?
0166ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 20:46:48.00ID:Mf5hAZuG
つかパトロール中の警察なり学校企業あてにパンフ作るなりしてもっと啓蒙活動してほしいわ 子供のっけた逆走は普通にルール自体知らないだろ
0167ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 20:52:40.14ID:TQS+0BB+
歩行者を轢き殺すか自分が死ぬかくらないとわからんて
なんかもう人種が違う
0170ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 21:40:52.02ID:LGqmiG/f
一番簡単で現実的なのはお巡りが見かけた時にはしっかりと注意する事なんだけどね
検挙までしなくてもいいし、警告カードすら配らなくてもいい、ただ口頭で注意
しかし現実は何もしない、交番勤務とかみかけても余裕で放置だしな
0171ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 21:42:53.93ID:oKA5U4Ld
ひと昔前は無点灯とか信号無視とか注意してたんだけどね…
今はその辺りはあまりしない印象あるね
0172ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 21:46:53.19ID:aUwQ2lWP
今は見て見ぬ振りしないと見つけて注意したら罰則までつけなきゃいけなくて
かえって面倒とか厳しすぎる結果になるとかそういう事あるんかね
いや今思いついた想像だけど
0174ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 22:13:35.96ID:kab847qC
>>172
罰則はそれが出来るまでの背景や警察側での意見統一、国民の意見徴収や専門家会議、政治家の説得とかなりの労力と時間が掛かって初めて出来るものだから
下っ端の警官の判断で厳しいからスルーとか完全に怠慢以外の何物でも無い
要は今の警察の質が落ちてるんだよ
0177ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 22:27:34.35ID:zoVHjoId
2ちゃんが始まった1999年から2000年頃の遠い過去からやってきたんだろ(白目)
0178ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 22:34:37.79ID:BYERBnQP
パールイズミのインナーグローブがどこにもない
0184ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 00:05:26.51ID:crmObgvK
>>183
仕掛けてくる奴とだよ
通勤といえど広くて安全な道だからね
はじめの頃はすぐ千切れてたけど
乗れるようになるとその速度で走ればそこは信号の繋がりがいいってことが分かった
0185ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 00:33:59.80ID:pMszkDKs
>>175
ブルベも出るから使ってるよ
重いし高いけど、電装まわりは電源の心配がなくなるから良い

ぶっちゃけ通勤なら備え付けのヒルモとかでよい
0188ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 04:37:23.97ID:BTvAvgD+
3ヶ月くらいママチャリで通勤してたんだが、先日ロード買って通勤してる者です

物足りなくなってきて距離増やして通勤しようと思い、グーグルマップのマイマップをインストールしてみた

しかし、マイマップでルート作っても黒線で表示されるだけでナビしてくれないのだが、誰かいい方法を知らないだろうか?
0193ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 10:59:07.76ID:CddfptuT
今朝の通勤時、車に当て逃げされた
ナンバーを見る余裕もなく車種も軽としか分からず
泣き寝入りだわ
幸い、ケガは大したことないし自転車はフレームがキズだらけになった程度で済んだが
0197ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 11:18:43.50ID:0srvuHH5
痛い痛いと言って人身扱いにしたらええ
物損じゃ泣き寝入りだけど、人身だと捜査してくれるやろ
向こうは轢き逃げになるしね
0199ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 11:23:24.56ID:36qvvuUf
そこですかさず転んで七回転ぐらいして反対側の道沿いの門柱に頭ぶちかましてkら救急車余分だよ
0200ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 11:35:48.69ID:wqgNW062
>>193
とりあえず医者には行った方がいいよ
車に当てられて痛いって言ったら2週間の診断書はおりるやろから人身事故にする
人身ひき逃げやったらまともに捜査するやろから出てくる可能性ある気がする
0206ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 20:11:55.16ID:x7cCU7qy
ナンバー4桁と分類番号と色覚えてて人身にしたのに出てこなかった。
かかった費用は政府補償制度で戻ってくるらしいけど手続きが超面倒。物損は戻ってこないし。
カメラがなければ難しそうだな。
0211ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/01(木) 08:33:14.28ID:+mqFOOPh
看板、俺も出してもらったコトあるけど、ほとんど目撃者出てこないって警察に言われたわ
0218ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/01(木) 11:22:16.23ID:QIEmUeug
やっぱこれからの時代、自転車にもドラレコだね
360°撮影できるものがいいなぁ
0222ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/01(木) 12:10:04.24ID:Val6YDCV
もうウェアで仕事させろ
もしくは更衣室とロッカーを男性用も作れ

女子更衣室しかないって何の嫌がらせだよ
0227ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/01(木) 12:46:17.03ID:UorTFRM5
> うちの前が片側二車線の国道で夜もそれなりに交通量あるけど前後とも無灯火の自転車多いね

無灯火&スマホ弄り同士でぶつかればいいのにね
0233ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/01(木) 13:30:02.12ID:iJnFhE/o
11人が死んだ高齢者施設の現場中継でクロスでスイスイ通勤してるやつが通った
凍結とか怖くね〜のかよ
0235ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/01(木) 15:45:40.06ID:ydYOCviv
今日もまた雪降るね
前回雪降った日の前日に乗ったのが最後だわ
お尻強度が元に戻っちゃう!
0236ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/01(木) 16:27:31.05ID:i8dLz+pz
尻強度って衰えない気がするけど
半年ぐらい間が空いて久々に乗ったときもケツが痛くなるかなぁと思ったら余裕だったわ
0243ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/02(金) 00:24:30.77ID:sXrcuPcS
>>218
360゚カメラは既にあるだろ。
魚眼レンズを前後二つくっ付けたようなやつ。

>>242
イボ痔じゃなくて脱肛レベルって事?
0252ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/02(金) 11:08:25.06ID:OgQggzKQ
ノーマルタイヤで走る自動車の運転手と同じだな
リスク管理出来ない奴は迷惑だからやめて欲しいわ
0253ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/02(金) 11:47:13.97ID:YDhnLP99
雪の日はレインコートで自転車
積もった翌日から車道走れるようになるまではバス
0256ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/02(金) 12:39:36.70ID:m7uR059z
ママチャリスクーターの姿勢までしか対応してないんだよなこれ
スポーツバイクの姿勢に対応してれてバッテリー問題クリアしてば突っ込んだんだが
0259ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/02(金) 13:17:06.86ID:S1MeNoDS
自分も多摩方面だが無理すれば行けたな
歩きにしちゃったけど
ただ朝はえらい北西風が吹いてたし一時かなり降ってた
0261ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/02(金) 14:59:35.68ID:d6aFBm7a
雪減ってるってホント?
明日ポタってラーメン食べに行くのを雪のせいで断念しようとしてたが、再検討の余地ありかな
0265ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/02(金) 15:41:39.63ID:eUzf7q6w
23区内って言っても江東区や中央区と世田谷や北区ではまるで違うからな
やっぱり地域に依るとしか・・・
0275ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/02(金) 20:10:50.97ID:OqTCOnaU
誰かカメラ付けて走ってる人いる?
オススメとかあったら紹介して欲しい。
0283ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/03(土) 08:09:07.62ID:J1GQs7l1
確かに、投資勧誘みたいな形の書き込みに該当しちゃうか。
証券会社なら一発アウトだね。
0284ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/03(土) 08:15:17.40ID:nGKTrVmx
>>283
>>282はそういう意味じゃなくね
単に、製品として現時点で未完成だから、不具合や発送遅延があっても自己責任て意味でしょ
0285282
垢版 |
2018/02/03(土) 09:03:34.01ID:XQbUj7sN
>>284
物ができると思ってる時点で…
0286ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/03(土) 09:27:17.84ID:p3vDjHmQ
揺れはソフトで後処理してもいいし、Youtubeに非公開の状態でアップしてからオンラインツールで修正してもらえば結構いい感じに補正されるんで
てきとーな安い中華製GoProコピーでとりあえずやってみりゃいい
7000円くらいでfhd60fps位のあるっしょ
0288ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/03(土) 10:18:12.98ID:uRCVH6gk
そろそろ、都内もチャリ通出来るくらいには
路面凍結、残雪はなくなったかな。
0289ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/03(土) 10:24:45.52ID:v8VXGlPf
>>285
キクスタを買い物サイトと勘違いしてる人多いよね
現物が来るにしても量産前のプロトモデルなのに
0291ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/03(土) 13:35:50.44ID:8vK+Mlkf
23区だけど、所々濡れた箇所はあるものの、問題なく走れるね!
ホント2週間ぶりだ
0292ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/03(土) 14:41:42.24ID:dpCRQLpr
歩道から飛び出して来た犬と接触。
前輪ロックして、転ぶかと思った。
伸びるリードは、気をつけて欲しいなぁ。
0293ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/03(土) 14:59:14.18ID:2mRPLgpf
そういや以前、歩道の植え込みから飛び出してきた鳩を轢いたことあるわ
鳥は逃げる時に前を横切って逃げる習性があるんだけど
自転車の方が速くて、鳩が前輪のスポークに頭を突っ込んだ
鳩は軽いから弾け飛んでこっちは何ともなかったけど、怖くて後ろを見れなかったっけ
0294ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/03(土) 15:23:32.51ID:/4lgVTKH
急に飛び出した小鳥が俺の前を横切って、
トラックにゴッドバードアタックをかましたことがあったが、
きっとあれは親の敵かなんかだ、うん
俺無罪
0296ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/03(土) 16:07:58.90ID:DwVQ/yUX
>>287
HX-A1Hのことなら中々いいぞ
外観がカメラっぽくないからハンドルマウントで目立たない。
通勤時間が1時間未満ならオススメ。
0297ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/03(土) 16:35:38.79ID:9esUj1C0
もうちょっと生き物が突然飛び出して来るかもと構えて自転車乗って下さい!!(ToT)
0299ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/03(土) 17:00:44.38ID:/XWgPSKc
ネコってなんでこっち見ながらギリギリまで粘って飛び出してくるんだろ
しかもこっちが止まると間違いなく引き返す
0303ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/03(土) 19:31:29.37ID:xdJyZARJ
あかんサドル沼や
0305ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/03(土) 19:39:16.18ID:J4eiKvyy
ながーいリードで犬を曲がり角先行させて悠々と出てくるのは危険よりも犬の扱いに殺気だってしまう
0307ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/03(土) 20:34:35.34ID:vBFW71Ay
サドル沼は手当り次第試すより、ちゃんとしたサービス使ってでもポジション出してから、テストサドル使って自分に合う挫骨幅や方向性のものを見つけるのが結局一番早いのよね
0308ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/03(土) 20:58:26.64ID:xdJyZARJ
乗り始めてすぐくらいに前立腺が痛くなる
色々ポジションは変えてるんだけどなぁ
0310ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/03(土) 21:00:52.52ID:YI7EbaeL
ワンワン落車避けようとして飼い主側から追い抜こうと思ったら、犬に押し出される形で飼い主のおじいちゃんがこちらに…間一髪かわして、おじいちゃんも謝ってきてくれたんだけど余裕なくて返事できんかったわ。ごめんなおじいちゃん。
0311ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/03(土) 21:17:07.80ID:LXxISMHR
自転車に犬繋いでスマホいじりながら走ってた兄ちゃんが、自分が追い越したせいで走り出した犬にバランス崩して転倒してた。

俺のせいかなぁ。
0314ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 00:38:20.37ID:Vt1qF5aP
>>311
こないだ老人ひき殺した女子高生と同じレベルだしそれでも犬をきちんとしつけてれば犬は走り出さなかったのでお前は全く悪くない
0320ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 07:36:20.66ID:ByHmJQYw
質問させてください
ロード乗ってる人って漏れ無く本格的な格好(サイクルジャージやサイクルメーカー?)の人が多い(て言うかそれしか見たことない)けどスポーツメーカーのナイキやアディダスなどのウェアじゃだめなの?サイクルジャージじゃないと見下されるとかあるんですか?
0321ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 07:39:35.84ID:32RlHpJF
むしろサイクルジャージにピチパンの方が一般人には見下されてるぞ


だが、それがいい
0324ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 07:49:48.96ID:UxFT16D3
このスレだと好きにすれば?派の方が多い
レース系のスレだと普段着テラ初心者w派が増えるだろうね

好きにすれば?
0325ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 07:51:06.21ID:4ECW7t52
俺の通勤ルートには学ランでロード飛ばしてるロケットスチューデントレーサーがいる
0326ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 07:56:55.39ID:X0yOMP+S
まあ好きな格好で乗ってればいいよ、全裸じゃなければ捕まるわけでもないし。
0328ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 08:21:18.99ID:Arm0GjAA
>>320
うちの近辺でいうと荒川の土手道とかはウルトラマン多いけど
市街とかは私服乗り多いよ
特に朝の通勤時間帯は
0330ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 09:38:45.09ID:GoCAitYr
でもサイクルジャージ似合ってる人居ないよねwまずヘルメットからして似合ってない。顔がデカイのがより強調されるし、それに加え脚太、短足コンボじゃ見下されるよねぇw日本人は奇形だからしょうがないけど
0331ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 09:45:04.43ID:VxbFrt6H
朝通勤の時逆走で歩道と車道の段差の橋を猛スピードで走ってくるロード乗りがいるわ
すれ違うのものすごく怖い
車道側に倒れてきたら大惨事になる
0336ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 11:41:02.03ID:WMa9iL8b
スパイクタイヤ(片方1000g越え)にするタイミングがむつかしー
根雪カッチンコッチンなら迷わず替えるんだが
0339ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 16:17:35.79ID:bEoT+X0e
好きな格好で乗れとは思うけど
数十万のカーボンロードに普段着で乗るのはどうかと思うわ
0344ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 17:57:56.54ID:2EO5Xk9X
カーボンロードも2台目購入に伴い、フラバロードとして余生を過ごしています
0345ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 18:22:12.89ID:bqWMTK11
>>342
近所なら起きてそのままのスウェットで行く時もあるぞウインターグローブとSIDIだけは履くけどな
0347ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 20:06:01.35ID:bEoT+X0e
>>341
空気抵抗を減らして軽くした数十万の自転車に
空気抵抗の塊みたいな普段着で乗ったら意味無いじゃん
普段着がレーパンだったらすまんな

まぁ趣味は無駄を楽しむとか言う人も居るから
リアルでは面と向かってあーだこーだ言わなし
他人にアイツはアホだとか言わずに心の中にしまっておくから安心してくれ
0351ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 21:19:41.38ID:bqWMTK11
>>347
小一時間空いた時はスウェットの時もあるだけで、通勤や休日はちゃんと正装してるよ。とくにブルベの時は予備の上下服も持って出かけるしね。
0352ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 21:39:43.94ID:3m9qR9uF
俺のは15万のクロモリロードだから普段着通勤セーフだな。・・・ヘルメットはしてるが。
0353ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 21:42:29.81ID:MuhNkkMc
今更だけどロード乗ってるスタイル良い中高年良く見るよね
ヨーロッパのプロみたいな体型の人見る
0355ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 23:24:41.17ID:+R568nrd
そんなことよりみんなは着替えどうしてる?
今の季節でもあせすごいのに夏なんかは想像できないよ。
着替え持っていって着替えても朝着てビショビショノやつは発酵しそうだし。
0356ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 23:34:54.70ID:6BKfwoiw
欧州選手権とか出てるトップライダーは脚細いんだよな
一方、日本人は競輪選手はムキムキのブットイ脚、シロートはブヨブヨのだらしない脚が多い
俺は細くて筋肉質の脚lで流してるよ
0357ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 23:51:06.11ID:C/J+st4N
>>355
職場のロッカールームに雨具干すハンガーラックがあるから引っ掛けとく
通気が悪い場所じゃなきゃ大抵乾くでしょ
0359ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 00:04:52.08ID:lLVfPmwm
いわゆる昔のおっさん体形今の50代以上の手足が短く太い体型と
新人類と言われた今の40代から下の世代の細身で手足の長い体型
0368ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 12:06:26.85ID:awsnevoV
>>355
着替えて脱いだ服は臭うだろうから密封して帰宅まで保管
帰ったら予洗いの上でアリエールで洗濯
0370ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 13:22:33.97ID:VmJR5w80
>>367
環境にもよるんじゃね
俺の通勤路だと信号のせいで飛ばしてもゆっくり走っても、ロードでもMTBでも着時間は変わらない
むしろ着替えの分だけ遅くなるな
0371ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 13:39:42.25ID:QXZJAbDJ
糖質制限してる時の密封汗シャツは夜帰宅後に開封すると凶悪なガスを発してたな
凄く進んだカマンベールチーズみたいな
0373ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 14:44:49.97ID:8EkHFgTV
>>367
田舎の片道50kmぶっとばせるようなジテツーならそりゃウェア一択かもしれんが信号、路上駐車、周り見えていないタクシー、歩行者横断なんでもゴザレの市街地ジテツーじゃ空力なんて意識しようがしまいが大して変わらん
0374ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 15:03:02.84ID:xUbTDVih
速く走れるからってあんまり早く走ると危なくてなあ
歩道から突然車道へ下りて逆走しだすやつとか居るし
0379ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 16:02:32.97ID:4vsbMtus
スマホ見ながら車を運転してる馬鹿が多いから通勤時に車道走るのは命がけだよな
只、ロード乗ってると歩道(自転車共用道路)を走るのカッコ悪りぃからやっぱ車道になっちまうんだよな
0380ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 16:16:17.29ID:cUQHRpQP
言うほど速度出さなくても、レーパンジャージの方が風の抵抗少ないから楽だけどな
0383ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 20:15:51.21ID:T2dbnp+L
空力気にするほど速度出さないなら
それこそエアロロード要らないんじゃ・・・
0384ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 20:31:13.17ID:LVVqKyvX
都市部で言えば信号ガン無視の、恥ずかしげもないママチャリダーやルックマウンテンの方がルートを先行する事はままあるからなぁ
0385ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 20:39:50.59ID:poKMHkav
無灯火で逆走してくるサラリーマンは死にたいんか
0391ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 00:37:49.57ID:dRWtWE69
今朝の通勤で路肩にあった石踏んでパンクしたわ...
久々の自転車通勤だったのにテンションがた落ちでしたわ

いつもはもっと綺麗な道なんだけどなぁ
0392ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 00:54:43.61ID:m6eJT/qA
タイヤいいのに変えてるのと一回大雨で路面ンリセットされるまでは端っこ走らないようにしてるのでパンクまではいってないなあ
いやな感触は何度か感じてるけど
0393ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 04:47:43.14ID:GTiU0a8C
横浜行くときの2号線もガッタガタだった
あと新宿南口付近はどうして歩行者は歩行者天国だと思ってんだろ
クソ邪魔
0395ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 07:32:02.11ID:dAj/LR9B
>>383
カーボンロードを通勤のためだけに所有しているというならそりゃ完全なオーバースペックだけども、、、
たとえそうだったとしても、自分の金で楽しんでんならどうでもいいじゃんとしか思わん。
0396ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 07:36:13.64ID:OfyXIqMf
用途ごとに何台も生えるって
あるあるネタに見えて実は少数派だろうな
少数台を使い回せばカーボン普段着な時もあるさ
0397ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 07:58:41.31ID:TySgM719
>>391
雪降ってから路肩の小石凄いよね
アスファルト、チェーン切りつけながら走ったせいかね?
0401ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 10:06:28.95ID:zXRX+2jq
>>396
買い増ししたお古が雨用になってるので、晴天用クロモリと2台で使い分け

俺みたいなの多いんでね?
0404ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 12:11:22.57ID:OfyXIqMf
>>401
わざわざここに来る奴なら多数持ち多いんじゃない?
俺は生活ライドメインで
夏・ローラー用シクロと雨・冬用ファットの2台、ともにアルミ
今年は一泊ツーリング用に折り畳みが生える予定

上のレスはあくまでチャリ乗り全体の「普通」を推測した
0406ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 13:07:29.08ID:nrvmozmu
同じような場所に普通8時間以上駐輪が必要だしロードだと盗難怖いよな
俺は会社の下のガレージに停めてるけど心配なので安い防犯カメラを
設置させてもらった
仕事中にいつでも自分の車体を動画で見れるから精神衛生上よろしい
0407ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 15:21:05.48ID:CHbLCuyr
>>401
俺は管理が面倒だから新しいの買うと古いの捨てる。基本一台体制。
車載用にa-bike electric増やそうかと思案中ではある。
0414ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 20:34:24.71ID:X23L9p0r
>>412
片道20キロ弱を通って2年経つけど12キロ痩せたし健康診断の結果から要再検査の文字が消えたぜ。
0415ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 20:35:12.68ID:ESrh+V/6
寒くてどうにも辛かったのでホームセンターに防寒テムレス買いに行ったけど
おいてなかった アマゾンで買うか
0416ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 20:42:15.43ID:FYrJAqpC
通勤用かつ
愛猫の用品を買いに行くときのちょっとした距離を走る買い物用に
安いクロモリロードを買うつもりでいたが
ここをみてると安いクロスで十分みたいだな
0417ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 20:57:01.54ID:m6eJT/qA
むしろペット用品買うならスポーツバイクはやめとけ でかいリュックそれ用に用意するなら別だが
0418ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 21:03:48.47ID:963Cx3ny
40Cくらいのタイヤが入って泥除けとかつけるダボ穴いっぱいあって
センタースタンド用の台座があってディスクブレーキのアルミフレームが欲しい
なんか良いのないかなぁ
0421ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 22:22:00.03ID:5352j6Jy
;/;
0422ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 22:22:29.49ID:5352j6Jy
45
0424ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 22:26:09.42ID:FYrJAqpC
しかし
数km走るからママチャリだと
だるいんだよなぁ
もうちょい悩むか
色々ありがとう
0425ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 23:02:51.75ID:WdO13iVi
猫の場合、缶詰をある程度の個数買うとかその程度なら問題ないと思うが。
ただ猫砂が一番のネックかもしれんなw 重い。
小さめのパッケージのもあるけど。
0426ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 23:15:58.26ID:DWq+NRnc
>>418
去年はFuji JARI 1.1がフレーム売りで8万円くらいで買えたんだけど、今は完成車しか無くなった
0429ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 00:19:38.34ID:+PafsFj9
>>414
がんばってるね。デブの話なんだけれど、やつらはすぐに結果が出るものと思っているのが多いんだよね。そんなやつらにはひたすら泳ぐしか痩せられる方法は無いって教えてあげないと
0430ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 00:30:03.79ID:AfNloSE5
>>424
Wiggleで買ったDHBの30Lリュックが容量大きくて良かったよ
自分は通勤の帰りで買い物を頼まれることが多いんだけど、
これを買ったから通勤用クロスにカゴを付けないでいられる
0431ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 00:36:23.26ID:01IzX5ug
>>428
路面凍結で自転車通勤出来なかった時はむしろ調子悪かった
というかこの距離でも有り余るから帰り道遠回りすることも多い
0432ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 01:07:29.90ID:/sU337Fm
>>423
>>426
まさにこんな感じのやつを求めてたサンクス
が完成車のみか・・・
サイレックスはMTB系のコンポ使ったほうが良さそうだなぁとか妄想が広がる・・・
0435ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 05:53:39.70ID:xF6WEkfa
いつもは早朝2時に家を出るけど今日はシフトの都合で6時過ぎの出発で大丈夫だw
朝日に向かって走ってインスタ映えする写真でも撮るかね。
0436ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 06:58:13.78ID:T+Vj268P
さっき帰宅したけど気温-7.8℃だった。しっかり着込んでるから身体は寒くなくポカポカだけど手先と爪先がヤバイね。特に爪先は靴の選択間違えると悲惨。
0441ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 08:49:23.07ID:2kmKWfts
今朝はウインターブーツにバーミッツでも指先が冷たかった
今週が寒さのピークかな
0443ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 08:52:33.44ID:De0wc4SW
朝から通勤20km走ってから仕事は凄いな
今はいいけど夏場は仕事する体力残らなそう
0444ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 09:15:54.44ID:Wrpi4OaQ
10代の頃家から5kmあるバイト先にママチャリで通っていたけど凄くしんどかった
その後原チャリを買ったら体力的に仕事が凄く楽になった
そこで質問ママチャリの5kmとロードやクロスの20kmってどちらが疲れる?
0446ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 09:40:29.00ID:d7SfvOOR
>>444
俺は自意識過剰だからママチャリは体力的にではなく精神的に疲れる。人目が気になってしょうがないから。ママチャリはダサいから絶対に乗りたくない。
0448ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 09:44:47.28ID:P4jANTNI
>>444
所詮は同じ人力、安物スニーカーで5km走るのとランニングシューズで20km走るのどっちが楽?
ってのと同じようなもん

普段運動せず5kmでへばるようなら20kmなんてとてもとても
走力があって20km走ってもへっちゃら、って人にとっては快適に足が動く方が楽しくて楽と感じることもある
0449ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 09:52:25.24ID:EXJwprGm
>>427
片道20kmは凄いな
一応現在カーボンロードは一台持ってる
Scott Foil
これまでFocusのクロスにCR-1というカーボンロードを乗り継いで
今は一台になってしまった
二台とも売ってしまったので今となってはちょっと後悔してる
今あるFoilはとても普段用の足には使えんw
0451ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 09:56:56.66ID:U80mDoDV
5キロできついとスポーツバイクでもつらいだけだな ママチャリ5キロ20分とスポーツバイク20キロ1時間 純粋に運動量がちがうし
0452ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 10:20:43.84ID:fYsbsGMS
マイナス10度の朝は死ぬ思いだったけど今朝もそんくらいだったな
職場についてストーブで手を暖めると指先に激痛がはしる
0453ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 10:24:29.84ID:EXJwprGm
>>444
間をとって電動アシスト自転車なんてどうだ?
向かい風もきっと楽だと思うぞ
乗ったことないけどw
0454ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 10:42:56.18ID:U80mDoDV
電アシらくだよ ひどいのじゃなきゃ楽々24キロでるから向かい風とか登り傾斜はスポーツバイクよりはやい
正しい25キロ以上はまずでないので 乗ってて楽しくはない あとくっそ重いから駅の駐輪場とか上のラックにのせるのしんどい
0455ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 12:57:28.15ID:pbzX5Fbn
>>449
俺もロードはカーボン(とアルミ)
速度は落ちるけど駐輪のこと考えるとクロスバイクほんと便利
結局コンポやホイールは替えたけど
0456ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 14:24:59.21ID:OFKeMZH6
クロスのホイール変えてガシガシ使い倒すのが1番気楽で性に合ってるわ
盗難やイタズラ考えたらあまり高価な物は使いたくない
0457ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 15:34:39.86ID:nwJI9CMR
体感はママチャリ5kmが圧倒的に疲れる
坂がなくても信号絡みのストップアンドゴーが響いてくる
0458ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 19:28:07.24ID:J4BDd4WV
俺はロードとクロスの2台保有
通勤やチョイと買い物の時は5年オチのクロス
スタンドも鍵も本体に付いてるから駐輪に便利
室内保管&ローラーで鍛錬してるのが去年買ったアンカー
週末ロングライド仕様でピカピカだぜ♪
0459ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 20:10:45.08ID:Wo1qpEgZ
シクロクロスとグラベルロード
所有、朝一時間ジデツウ
雨でも乗る、冬でも乗る
病気で定期的な運動が必要
だが時間がない、が、
早朝ジデツウで解決。
ちなみに仕事は、建設関係
ガテン系だす…
0469ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 22:13:09.51ID:xF6WEkfa
色々試した挙げ句、クロモリロードのフレームにブルハンや太目のタイヤやキャリアを付けた自作クロスバイクに落ち着いた。
なんだかんだ言っても、やっぱりクロモリは乗り心地いいよ。
0471ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 22:26:19.69ID:BZ/ii41K
MTBはママチャリと比べりゃ走るし異常ではないんでない? 使い倒しやすさもクロスより上だし

フロントディレイラー使うような通勤路だと安いコンポだとシフター重くて左手痛めるんだよなあ
0473ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 23:04:39.12ID:JptU6FfW
普通だろ
俺もスリック履いて同じくらい乗ってるし
通勤にはスリックマウンテンが最強ですよ
0483ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 00:44:21.81ID:vbYkCmFa
8年目のボロボロのシティーサイクル
最近の寒波のせいか凍りついて朝ギアが回らなくて不便すぎる
0485ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 01:06:59.84ID:xTlsfkar
>>481
岡山県民か??
0487ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 02:09:55.26ID:cJLer2fN
ドロハン周りのパーツが格安になれば結果的にロードだから盗まれるってことがなくなって駐輪しやすくなるのにな
素人目にわかるハンドルの形だけで金目のものと判断されるんじゃな
0488ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 08:43:49.03ID:0UEWQYhX
おれの薄汚れたティアグラロードはぜんぜん盗まれないから
ちゃんと物見て盗んでると思うぞ
0489ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 09:28:46.68ID:Lfj8gn1u
まぁママチャリでも盗まれるからな
過去二回ママチャリ盗まれたが
二度とも警察から電話きたよ
乗り捨てられてだが
取りに行くの面倒だからそのまま
0490ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 09:57:09.73ID:9fjnVVvD
安いっていうとママチャリ盗難の話出てくるけど
足に使われるママチャリ盗難と、換金目的のスポーツバイク盗難は別物だから
0494ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 11:15:34.61ID:t+A9oStp
ママチャリは今は知らんが昔のカギは折り畳み傘ぶっ壊してそのパーツで鍵開けれたからな
その手軽さのイメージもあるわ あとぼろいからバカにとっては罪悪感が少なくなる
0496ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 12:28:23.53ID:PabVGLfA
結局ロードバイクって高級になるほど色々な意味でピーキーになるもんね
ロードメインと言いつつ、サブ扱いのクロスやシクロ、グラベル系の方が実走行距離長いって人は多いんじゃないかと思ってる
0497ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 12:33:56.16ID:hkp84M1q
>>493
高いものが盗まれたらショックも大きいが
どんなものでも自分の所有物が盗まれたらショックだろ
それが例え三輪車でもな
おまえの安く汚い靴が盗まれたら怒るだろ?
お気に入りのレッドウィングのアイリッシュセッターが盗まれても切れるけど
仮に思い入れの深い三輪車なら
価値は値段以上だ
0503ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 13:28:08.51ID:Ap71VJ/h
ノーパンクタイヤのクロスが通勤には気楽でいいや
タイヤに空気がない分、振動がダイレクトにケツにくるから長時間はキツイが
0504ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 13:31:53.80ID:8jjztyif
>>488
それは薄汚れてるからだと…

目利きできるプロ集団に目を付けられたら仕方ないとしても、綺麗なドロハンなら少なくとも数万円で売れるだろうと出来心で盗むその辺の素人に判断されるのが問題
これが9800円とかの自転車にもドロハンが浸透していれば、ドロハンでもちょっと状態悪ければ売値1000円いかないかもしれないわけだから素人の窃盗は激減だよ
0505ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 13:55:40.78ID:3xfMqjy9
早く帰宅しなければならない都合で昨日と今日だけバイク通勤にしたんだけど、なんだか体が調子悪い。
やっぱり自転車じゃなきゃ駄目だ。
0507ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 16:11:07.91ID:d087RjgZ
自転車通勤してると寒さに強くなるのかな
事務所暑すぎて袖まくりしてるのに、周囲のおじさんは寒い寒い言ってるんだけど
0509ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 17:16:11.59ID:nBePZN7q
筋量もそこいらのメタボ爺とは比較にならないだろうし運動した後は数時間に渡って代謝が活性化されるって話だからな
0510ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 17:31:19.01ID:ORB0P7pQ
>>503
あれはケツが痛いわ
安物の折りたたみをノーパンク加工してるけどバネ付きの
ママチャリサドルでないときついよ長時間は無理
0514ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 08:24:07.49ID:uFFiJJVq
自転車乗ってると性格悪くなるのかな
それとも5ちゃんだからそういうのが目立つだけかな
0519ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 10:44:16.73ID:kritgBrb
>>517
そうすると5ちゃんでヲチスレたてられたり、そのうち消える雪壁に指で落書きした程度のことで延々粘着されたりするんだよな
0522ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 11:12:56.14ID:x2W2x6xZ
そういえば自転車通勤を始めてから風邪をひかなくなった。
あと、花粉症の症状がかなり改善された。
0523ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 11:15:55.04ID:x2W2x6xZ
>>507
俺も職場に着いたら上半身裸になって乾布摩擦してるよw
朝の更衣室の気温は0より下だけど気合いが入ってるから楽勝だわ。
0525ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 11:49:10.92ID:iJr+zje3
>>444
きっと買ったままのセッティングで
ペダル踏みつける乗り方(山登りしてるのと一緒)だから疲れるんだよ
サドル上げて適切な高さにすればママチャリ5kmなんて楽勝
0527ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 12:22:29.86ID:cTEJFfVj
お前らミラーどうしてる?
バーエンドにキャットアイのつけてるんだが視線移動がちとうざい
ブラケット持たないと腕で隠れちゃうししっくりこないわ
よく見えるんだけどねもうミラーなしでは怖くて走れません
0529ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 12:26:12.21ID:dVS6xgE6
アルミとはいえロードで通勤してる俺は少数派なんだろうか
30kmあるから耐パンク性と乗り心地考えて、MAVICのキシリウムUSTに履き替え検討中
0530ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 12:28:12.47ID:kgZusQEA
視線移動が気になるならデザイン無視して大型のミラーつけるしかないんじゃね?
0533ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 13:00:33.36ID:DnxAz0su
>>529
少数派だね
うちんとこは神奈川の片田舎の会社だけど、会社駐輪場で多い順にママチャリ>>クロス>ロード=MTBかな
クロスとMTBはルック車含む
ロードは2-30万クラス、カーボンホイールなのも何台かある
0535ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 13:27:46.80ID:QvzKj6yf
都会は特に見映え気にする人多いからロード多いんだろね、職種にもよるだろうけど
0536ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 13:35:57.50ID:WwXKD3Ju
田舎ほどママチャリが多い
センスのない人、外見を気にしない人が多いからな
0541ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 14:55:49.47ID:1+9cgwOR
吉祥寺とか井の頭通りくらいしか走れないのにイタ車やQ車でポタしてるの何人も見かけるよ。カッコイイけどね
0542ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 15:12:34.37ID:qoNDzIu+
私は東急トランセというバス会社で運転している者ですが
もう少しマシな乗り方できんもんですかね?危なくて仕方ないんだよドアホ!
0543ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 15:16:40.71ID:kgZusQEA
それが本当ならあなたの会社はモラルがないんですね
それとも禁止事項を個人的に無視しているだけですかね
0546ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 15:37:12.61ID:NWdaXkpj
バスってあのでかさでほんと自分本位の運転する事多いよな
まあ運行があるからなんだろうけど
0547ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 15:53:15.25ID:iY3Us60q
バスはほんと無謀な運転してくるよね
停留所直前で追い抜いて停車するとかザラだし
0548ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 15:57:07.45ID:NWdaXkpj
>>547
それ経験あるわ、しかも停車中は乗降があるから左からは歩道でも抜きにくい
右から抜けるような広い道路ならまだいいけど抜けない道だとどうしようもない

しかも抜いても急加速して追い抜いて幅寄せ気味に目前の停留所に止まったりする
これ3度、4度繰り返されて西武バスにクレーム入れたわ
0549ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 16:06:36.28ID:auQspN1u
スクランブル交差点で歩行者信号青、自分車道で停止してたら
後ろのバスから「自転車の方〜、前行けますよ〜」ってマイクで言われたわ
アホかと
0550ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 16:22:26.54ID:32kpBa1J
>>548
一応路線バスって優先車両だからさ、、、

まぁ、どちらがより正しいか以前に大型車に追い抜きかけられたときは大人しくブレーキかけなさい、死ぬから。
0552ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 16:39:57.15ID:XOaADRgl
>>550
ギリギリ被せてそうせざるを得ない幅寄せをされた特別に嫌な思いをした時の話だよ
優先だからこそ相手に不必要なストレスをかけない運転が必要でしょ
歩行者が優先だっていって公道で「反復横跳び」キめられたら殴りたくなるだろw

こっちはロードで必死にこいでそれなりの速度でてるのに
数十m程度目前のバス停に止まるためにゴゴゴーって加速して被せるように追い抜いて
停車ってのを何度もやられたらこいつ頭おかしいんじゃないの?と思うわ
0554ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 17:28:51.20ID:+4RihHQ0
>>527
視線移動がいやなら、>>528 の言うとおりサングラスかヘルメット取り付け型しかない。

https://ja.aliexpress.com/item/Flexible-360-Degree-Adjustable-Bike-Bicycle-Riding-Mirror-Lightweight-Aluminum-Alloy-Helmet-Mount-Rear-View-Mirror/32667456678.html

ここら辺が最安値だが
・軸が長すぎて振動する -> 切って短くしろ
・固定がゆるくてぶれる -> ペンチ2本で軸を直線から少し曲げて抵抗を増やせ

すれば十分使い物になる(ただし効き眼が左で右目だけでミラーを見れない鈍い奴を除く)
0556ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 17:30:54.99ID:cTEJFfVj
>>531
高っ!
存在は知ってたけどなかなか良いお値段しますな
百均ミラーでヘルメットミラー試してみて
良さそうならメットにつけるの買ってみますわ
みなさんありがと
0558ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 17:41:06.81ID:kgZusQEA
Rearbizだと結局視線が手首(ここだと実は後ろよく見えない) か 肘までいくから視線移動いやなら
最低でもB&M901 http://www.amazon.co.jp/dp/B0014I85HW これを高い位置におくか
http://www.amazon.co.jp/dp/B00I4O4WYY こういうバイクについてるレベルの形状にするか
メットミラー(転倒時危険だが)しかないな
0559ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 18:16:39.13ID:CpJ8E5xC
>>552
>優先だからこそ相手に不必要なストレスをかけない運転が必要でしょ
>歩行者が優先だっていって公道で「反復横跳び」キめられたら殴りたくなるだろw

うーん
0561ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 19:28:21.67ID:4etg2Jgu
向こうは仕事で客運んでるんだし
趣味てジテツウしてる奴が偉そうに文句言うなよって思う
そんなにうざいならルート変えなよ
0562ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 19:28:27.56ID:wTJ8cikh
バスなんて図体デカくて停留所毎に決まった動きするんだから、
後ろのバスの動きに気付けよタコ。通い慣れたお前の通勤路だろがw
0563ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 19:29:11.71ID:0bZwesBr
バスを目の敵にするチャリカス。自己中とはおまえのことだ。車道はサイクリングロードじゃねんだがな。趣味の乗り物と
公共輸送、どっちが有用有益だかも理解できないカス。
0564ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 19:33:55.23ID:0bZwesBr
まずバスの動きに反論してるチャリカスは
交差点の一時停止もろくにしないだろうし
赤信号も交差方向に車いなけりゃスルーなんだろ?ライトは点滅?速度は原付の制限速度以上。後続車に認識しやすい反射鏡も無いに等しい。まあ、やってることがめちゃくちゃ自殺行為のオンパレード
0565ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 19:38:38.14ID:0bZwesBr
>>552
ロードで必死にこいでとか正にキチガイ
動きがキチガイ
車に対して挑発行為なんだがな。
優先だから相手を思いやる運転とか正に意味不明。理解に苦しむw
裏を返せば優先車両に対して
チャリカスは何をしてもよいということか。脳ミソすかすかだな。
バス会社にクレームいれたって
ドラレコで撮影してますから。
0566ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 19:43:31.64ID:wTJ8cikh
>>563-565には1ミリも賛成できないけど、
ロードで必死にこいでるのに停留所に停まろうとするバスに追い越されるのはダメだと思う。
0567ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 20:03:56.62ID:XOaADRgl
>>566
意味わからないなあ
停車しようとしてるじゃなくて加速して追い越してそこから停車だよ?
0569ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 20:08:57.24ID:0bZwesBr
キチガイチャリカス
文句あるなら警察庁警視庁に直訴すりゃ解決すんじゃね?己がやってることに恥かくだけだがな
0571ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 20:11:37.64ID:0bZwesBr
まずロードで必死にこいでるのにとかがキチガイ
非常識な速度てことに気づいていない
咄嗟な飛び出しとかに停まれるん?あんなブレーキで
保安設備相応の速度で走れや
早晩、歩行者轢き殺すのがオチだぞ
0572ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 20:17:49.35ID:rKHmXqvD
>>567
回送中ならともかく、客乗せてるバスはそんなえげつない急加速も減速もしないよ。
単に追い越しかけられてるのにそのままのスピードで頑張ってただけだろ。

大型に並ばれたんなら後ろに下がれ。
追い越しに時間がかかって双方危ないだけだ。
0573ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 20:19:17.92ID:wTJ8cikh
俺も意味わからないなあ
停留所の何メートル手前でバスに追い越しかけられてるの?

100m以上前でバスがエンジン唸らせてたらペダル止めて先に行かせる。
50m切るようなところで迫ってくるようなら、ダンシングで先行する意思を見せて加速する。
自分のコースの都バスとはそれで意思疎通してるから喧嘩は無いな。

急に割り込まれるとしたら、バスに迷惑な走り方をずいぶん手前からずっと続けてたんじゃないの。
職業ドライバーとはいえ人間だからね。

何にせよ車道を走る時は、相手への思いやりが必要だよ。
バスなんて定刻通りに停留所に停まるのが仕事なんだから分かり易いだろ。
ただし、回送車は予想外の時もある。
0574ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 20:19:34.51ID:XOaADRgl
>>572
だから特別変な奴がしたっていう話なんだよw
バスが糞!みたいなキチガイじゃないからね
0575ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 20:21:13.89ID:XOaADRgl
>>573
君はバスドライバーは絶対まともだからまともな運転してるはずという前提で
それなら俺がおかしいって思ってるだけでしょ?要するに
0576ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 20:24:44.59ID:wTJ8cikh
バスは動きが読みやすいのに、それを危なと思うなら自転車で車道を走るのが下手なんだと思う
速さじゃなくて、交通ルール的なものが
0578ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 20:30:54.20ID:x/rzaVrl
基本、23区だと優しい運転してくれる路線バスが多いけどたまに強引な運転、お客さんがのってようがガーって走っちゃう人もいるよね
多分そういうバスに当たっちゃった、または遅れを取り戻そうと焦ってるかだと思う
0579ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 20:31:17.65ID:wTJ8cikh
そうかもねw 自分はバスに殺されかけたことないからかもね
参考までに、通勤コースは何県何市で何バス?
0580ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 20:32:54.54ID:rKHmXqvD
>>574
だから、停留所停車時にアホみたいな急ブレーキかけてる訳ない。
降りる人立ち上がろうとしてたりするんだぞ。
ウィンカーだって一般車よりは余裕もってでてるはずだ。
おまえがギリギリまで頑張って速度維持し続けた結果だろ。

いいか、もう一度言うぞ、バスに並ばれた時点で速度を落としてとっとと抜かせろ。
大型車と自転車が併走してる距離が長くなって良いことなんて何一つない。
0581ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 20:33:09.60ID:CpJ8E5xC
>>567
時刻表守ろうとしてるのでは?
遅れるのは現実あっても、時刻表より早くは来ないよね
早く着きそうになるとバスは停車して時間調整するし
だから君に嫌がらせをしている訳では無いと思うんだ
0582ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 20:40:41.93ID:XOaADRgl
>>579
さいたま市だよ
バス以外にも運転マナーがよろしくない風に感じられる道というか地域というか・・
自分はすぐ歩道に逃げて回避しちゃうタイプで自動車と闘うタイプではないんだけど
そこでだけは何度も嫌な思いしたんだよね・・ふつうに走ってるだけで追い越しざまに空クラクション浴びたり
都内だとそんな事ないのよ
0583ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 20:44:10.39ID:XOaADRgl
>>581
嫌がらせというか自転車相手にこういう運転だと相手がどう思うかっていう
経験値とか考えがなかった様に感じた

スポーツ車はわりと速いからちょい速度維持して先行かせれば両方スマートなのに
自転車だから追い抜くっていう脊髄反射で抜いて停留所だから止まる
それを何度も繰り返したんだろうなとは思ったから怒ってというより判ってほしくてクレーム入れたわ
0584ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 20:48:48.29ID:CSSy0Ts6
自分は埼玉の上尾だわ
埼玉のバスはほんとにキチガイ運転手多いよ。客乗ってるのに急加速急停車当たり前
都内のバス乗ったら感動するレベル
0585ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 21:00:02.71ID:0bZwesBr
免許もないチャリカスがいきがってるなw路線バスの車内事故なんて知らんのだろ
客転げたりしたら行政処分くらうんだがな
縦横無尽めちゃくちゃなチャリカスの無神経な運転とは違うのだよ
ま、チャリカスなんて自分本意だからな
公共輸送であるバスに敵対心を抱くことじたい脳ミソが腐ってる証拠
0586ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 21:03:57.00ID:wTJ8cikh
>>582
さいたま市ですか
自分は千葉から都内へ入るコースだけど、最近は自転車レーンのペイントされたりとか
他のジテツウも多かったりとか、車側の認識やコースで恵まれてるかもしれん。

もし同じ場所で危ない目を繰り返されるなら、その場所は自動車にとって走りにくい何かがあるのかもしれない。
免許があるなら会社まで車で左車線を走ってみると良い。自動車側の理由がわかるかも。

なんにせよ危険な場所は回避するか細心の注意で抜けるしかないのかな。
他者には期待せず自分で最善を選ぶ。とにかく通勤で怪我したら最悪だから安全第一で行きましょ。

>>584
地域で差があるのか。確かに都バスに比べて浦安のバスはちょいと荒いかも
0587ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 21:04:35.31ID:0bZwesBr
さいたま市のキチガイチャリカス
相手は西武?国際?東武?まあ、どこも相手にしませんからプギャー
0588ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 21:11:12.07ID:CpJ8E5xC
>>583
気持ちは理解出来ない訳では無いし、危ない運転をしているバスもあるだろうね
でも互いに事故を起こしてもしょうがないし、圧倒的に我々自転車の方が危険だよ
もし運転士が君にムキになって危険な運転をするなら、中の乗客を考えてあげたりさ
こっちが大人らしい考え、対応をしようよ
0589ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 21:13:28.05ID:XOaADRgl
まあ自転車もママチャリ含め大概ひどいのばっかだから
バスドライバーはストレス溜まりそうで申し訳ないって常々おもってるわw

>>586
実際その道はあんまり通らなくなったよ
最短経路だから今は疲れてて夜遅くに空いてる時にたまに通る程度
0590ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 21:14:10.59ID:ibXeRfih
正直、路線バスは契約社員が運転する様になってから運転の質が下がったと思う。
質が下がったのは自転車に乗る側も同じだけどね。
0591ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 21:15:42.70ID:1+9cgwOR
電車みたいにバスにも回復運転あるし、元大型ドライバー多いから色んな奴がいる
0593ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 21:19:57.97ID:ibXeRfih
>>591
最近は大型からバスに行くと間違いなく収入下がるから、その手の人間は少ないんじゃないかな。
昔は結構いたけどね。
0594ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 21:32:28.92ID:x/rzaVrl
>>593
バスのほうが拘束時間が少ないというか、特に路線バスは過労に厳しいから収入落ちてもいいという家族持ちにはいいんじゃないかな
0596ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 22:43:52.92ID:j+ogFuVr
バスじゃないが、ジテツーで都内走ってて嫌な目にあう大型トラックってだいたい「つくば」ナンバーなんだよなぁ
0597ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 23:19:44.53ID:wu3pP6Km
埼玉って基本的に平地で走りやすい道他けど上尾市の区間だけ何故か道悪だよな
17号とか
しかもちょうど左側の自転車が走るあたりが酷い
0602ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 09:36:42.17ID:vyZS6hyG
さっき会社から帰ってきたんだが
足がちべたくなかったから普段よりは暖かかったんだと思う
0605ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 10:02:42.28ID:rQU+dM7T
ピストも田舎より多いのは間違いないが、ピストのブームはすでに去ったわけで
0606ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 10:47:06.37ID:eLdXZzae
郊外の文教地区だからかやたらとクロスが多いわ
スカートの女子高生も多いから見えないのはわかっていてもついつい目が行ってきまうオッサンです
0610ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 12:07:39.20ID:/Vlpg3TA
渋谷に来てるんだけどラック式の駐輪場にロードが何台も停まってるわ
クロスも含めたら大半がスポーツ車だよ
0611ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 12:42:59.68ID:r37cUa/D
ピストねぇ。
ディレーラーやフリーギアの不具合が頻発した時は「いっそのことシングル固定ギアに」とか迂闊にも思ったけどなw
やっぱり普通のクロスバイクが1番使い勝手いいや。
0612ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 12:50:22.47ID:rSBK+LXQ
シングルスピードやピストも楽しいのは間違いないけど、それ一台だけってのはちょっと辛いよね
0613ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 13:04:24.34ID:ql6dEWq/
そうかなぁ  手入れも楽だし悪くないよ
0615ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 14:50:26.43ID:UzS7wYAO
通勤で使うとなるとなぁ。軽めのギアに落としてのんびり帰りたい時もあるし。
特に、休みがとれなくて疲れがたまってる時とか、少し体調が悪い時とか。あと雪の日とかも。
0618ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 16:36:42.33ID:wUTVqaPT
車を処分して自転車にした後に始めた「車で通ったつもり貯金」がついに百万超えたwww
毎週末にレギュラー満タン入れた事にして5千円づつと毎年4月に自動車税払った事にして5万円。100万貯まるのに約4年!自転車通勤最高かよwwww
0622ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 19:40:34.32ID:tmdfuqkN
>>450
そうそう、それ
安い割に小物を入れるポケットが沢山あって自転車乗りが求める機能は大体揃ってる
容量が大きい分ちょっと重いけど、カゴの代わりだと割り切ればなんてことない
自分はコレが気に入りすぎて自転車じゃないときも愛用してるくらいだよ
0625ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 19:55:39.64ID:pajGDUqO
いやグレードの低いMTBコンポのフロント変速は重いよ
指でレバー押と言うより、親指立てて突き刺すように押し込まないと素早く上がってくれない
重いしストロークも妙に長いのよね
0626ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 20:07:54.01ID:tmdfuqkN
>>624 >>625
そんなもんなのかな
自分の経験だと105のロードはシフト軽いのに通勤用クロスは激重だった
クロスのシフトケーブルをシマノのちょっと良いMTB用ケーブル
(インナーがステンレスでアウターにグリスが予め入ってるやつ)に交換したら
シフトチェンジは軽くなるし、いくら調整しても決まらなかった変速がビシバシ決まるようになったよ
0628ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 20:38:36.25ID:YKHNj6em
経年劣化(グリス切れ)でガチガチに硬化したフロント3枚変速なんぞ手の平で押し込むのがデフォっしょ
0631ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 21:07:46.28ID:pajGDUqO
自転車をやる女なら最初から自分で十分なレベルの車体がある
自転車に興味のない女はそもそも変速を使わない
0635ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 23:02:24.34ID:4QYjcHpA
まあ*感じ方には個人差があります* だからなあ
きっちりメンテして納品時より軽くなったりもしたが 俺はターニーが軽いって思ったことはない やっぱ重いなあ・・・って感じる
0636ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 23:09:57.34ID:dm5P4Nz1
親指で押し込むしストローク少ないからSTIよりは随分シフト操作楽だと思うけどな
Deore程度でもクラリスより安いしな
0637ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 13:48:14.44ID:g7eB7mDQ
熱いドリップコーヒーを飲みながら通勤したいんだけど(通勤時間約75分)
何かいい方法ねぇかな?
冷えるこの時期、カラダ温めながら通勤したいんだよね
途中でスタバとかに拠るんじゃなくて乗車しながら飲みたい
0640ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 13:53:55.00ID:jhsjH9Ki
普通に魔法瓶のボトル使えばいいんじゃないか
中身は出発前に作るか、コンビニで買って移し変えればいい
0642ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 14:51:46.67ID:AEXuqeOf
>>637
ユニコの保温ボトルオススメ、ケージにそのまま挿せる
コーヒーなら小さいサイズがいいかな
UNICO(ユニコ) ステンレスサイクルミニボトル370 ブラック 5633
https://www.amazon.co.jp/dp/B0749NYK6J
500mlもあるよ
UNICO(ユニコ) B.free ( ビーフリー ) ステンレスサーモボトル クール&ホット 500E カラー: ネイビー
https://www.amazon.co.jp/dp/B00FS7KRO4
0643ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 14:54:10.05ID:m9mNFLUj
サーモスでもタイガーでも適当な魔法瓶を買ってボトルケージをそれに合わせれば良いと思うんだが
0644ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 14:57:39.99ID:m9mNFLUj
ただ、ある程度冷まして入れないと何時まで経っても直接飲める温度にならないけどねw
自分が魔法瓶でコーヒー持ってく時は小さいボトル缶をマグ代わりにして飲んでる
0645ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 15:35:01.25ID:nSQ4VX2n
軽いギアで回して乗れば嫌でも暖まるだろ

手先足先以外
0646ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 15:39:02.97ID:X3FNJ0jR
指先やばくて温かい飲み物に助けられたことならある
聞いてるか-10℃の日!貴様だ!w
0648ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 15:45:58.86ID:Z+NS70IH
アルミボトルってすげー傷だらけになるんだよね、見た目ひどい事になる
ケージに合わせて樹脂で全部覆うくらいしないと・・
0653ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 15:57:01.95ID:ZZ1AgFVo
>>650
基本的に保冷用だけど、シリコンストローだったはずだから
慌てて飲まなければ60度くらいは大丈夫だろうね。
0655ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 16:17:51.92ID:hcqGBGzY
ストローってどうなんだろう
少しずつ補給する分にはいいんだろうけど
ゴクゴク飲みたい時は適してないのかな
あと身体に水を掛けたい時に使えるのか
0656ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 16:30:13.16ID:WNMQaurt
>>655
ゴクゴク飲むときや体に水をかけたい時には使えない。
走りながら飲むのに吸い込まないといけないから、結構息が上がる。
俺は出先の休憩時に使うようにしてる。
0658ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 17:40:04.51ID:Vjy3enA8
75分冷えっぱなしは電アシとかかね まあふつうに熱が外に漏れる方が指先暖められて便利だと思うが
0659ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 17:59:16.37ID:Q9yVmAtP
我慢できず防寒テムレス買ってしまった
せっかくだし寒くなってほしいなぁ
0660ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 18:08:21.79ID:HMnE7W+a
>>657
なんでユニコを避けるんだよ、シルバーなら無塗装のステンレスだから色ハゲないぞ
保冷温性能もサーモスと遜色ないし
0662ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 19:30:28.55ID:TSTG/T5J
FUJIのロード乗ってるやつ全員死ね
マナー悪すぎんだよ
人の自転車倒しておいてそのままって何?韓国人?
0664ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 19:37:23.49ID:vZbI77Lj
>>662
ああFuji乗りはロクなやついねーよな
0665ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 20:05:09.67ID:gC46Lblj
別にレース中じゃないんだから、飲み物飲むときぐらいコンビニとかで止まれば良いのに、、、
0667ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 20:22:25.71ID:giLxjpeQ
>>660
何も考えず買ったボトルのフタが分解出来なくて
隙間が洗いにくいって経験あるから面倒そうなのは避けていたんだ

上に出てるユニコのやつとか明らかに洗いにくそうに見えるし・・・
0669ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 21:15:53.34ID:wHhbqGfD
サーモスの自転車用ボトルってホット非対応じゃなかった?
サーモスは自転車用ボトルより最近出てるJNSシリーズが温冷両対応で片手開閉もしやすいなあ
人差し指ワンプッシュ
容量が350と450のみで細身だから、ボトルケージは選ぶかな
0671ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 21:38:24.73ID:ynE638zX
>>669
ストローだからね
ホット飲んだらやけどしちゃう
プッシュでフタが開く水筒でいいよ
アルミのケージなら曲げて対応できるし
0673ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 06:43:26.15ID:HoBLCWT/
>>665
職場から1時間チャリこいで自宅1キロ手前の自販で買って飲む梅よろしが美味いこと美味いこと
0674ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 12:19:43.57ID:T6VE9ngM
サーモスの300mlくらいの真空ボトルを、100均のペットボトル用の袋に入れると、ボトルケージにちょうど良くて傷も付かない。
自分はこれ。
0677ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 13:14:41.75ID:9OXEQVRh
自分はタイガーの軽くて細い480mlの奴使ってる
お湯も対応でパッキンも外せてワンタッチでふたが開く
やはりペットボトルの保温カバー付けるとケージにピッタリ
0679ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 20:02:25.89ID:HZFZOtaO
スポーク折れたので前クロス25cと現クロス28cをホイールごとチェンジした
走りの違いなど微塵もわからなかった…
0680ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 22:55:48.06ID:DXWfRXiC
路面の環境が良いと違いはほとんど分からないと思うよ
荒れてるとちょっと気がつく程度
0681ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 23:41:32.99ID:SLrfODV/
日本海側民、生きてる?
TVニュースだと福井県ばっかり取り沙汰されてるけど、他のトコもきっと凄い事になってんだろうな。
0683ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 00:01:30.78ID:akTNsCgc
>>682
あのへんは数メートルつもるの前提ですべてがつくられてるからむしろ平気
道路も融雪パイプやロードヒーティングで雪積もらないし
各家庭にも融雪装置備えてたり万全の雪対策してる
0684ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 00:30:39.36ID:BK0BjV8W
雨でもガシガシ乗れて、たまの休みには荷物たくさん載せてキャンプに行けるようなやつない?
0686ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 00:39:24.79ID:SO8mQ4c6
>>684
ランドナー買えよ
0687ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 00:42:01.16ID:akTNsCgc
>>684
スリックMTBだね
泥除けとキャリアつけて使ってます
トピークの折りたたみパニアが超便利
0695ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 14:21:41.75ID:7CMQPI4+
>>694
かまうわ
0696ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 14:29:48.70ID:L7Z+nd63
汚れるの嫌なら自転車なんか乗れねえし こういうののバッグってバリスティックナイロンとかで汚れ落としやすいんちゃうんか
0697ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 14:31:30.36ID:7CMQPI4+
>>696
落ちやすいわ
0698ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 16:39:42.46ID:WsHnU55U
旅に出れば突然の土砂降りとか悪天候に見まわれることもある。汚れるのが嫌とか軟弱者に旅なんぞ無理だな。
0699ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 16:47:08.36ID:A+DwfVy9
>>698
無理だわ
0700ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 17:18:28.13ID:jD86B189
サイドにこれだけ張り出したら近所から脱出出来そうにないなあ
道路細いのに交通量多いわ、バスも頻繁に走るから
オートバイではテントやら一式積んでキャンツーしたけれども
0701ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 17:19:58.77ID:NkTwsnNK
グレートジャーニーのバッグは
付属のレインカバー付けても浸水することで有名なんだな
もし改善されてたら購入してジャイアントすげーって言いまくる
0702ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 17:27:47.30ID:54DHAh9A
>>684
自転車本体にこんなに積んで走るなんて、俺には無理だわ。
俺ならサイクルトレーラー使うな。
0703ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 17:28:36.26ID:1aIo6pSx
ところで腰痛の人は自転車で通勤する時どうしてるの?
俺はゴムバンド巻いてるけど他に良いのあったら教えろください。
0704ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 17:36:28.39ID:L7Z+nd63
サイクルトレーラーもいいんだけどトレーラー逝っちゃったら立ち往生するからその辺は難しいよね
0705ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 17:54:36.60ID:6NAak0TY
>>703
俺は適正よりサドルを下げて、踏まずにクルクル回すくらいだな。周辺筋肉の補助を強くして前傾緩くて走れば?身体のあちこちにガタが出てくるけれど頑張って
0707ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 18:23:34.98ID:O2lkgQZ/
>>704
(シンプルな)トレーラーが故障する確率 <<< 超えられない壁 <<<< (複雑な機構の)自転車がオシャカになる確率

自転車とのジョイント部分が一番怪しいが
0708ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 18:45:35.39ID:3a5qIzF8
ハードテイルMTBにリアキャリアつけてオルトリーブの完全防水パニアひっかけて使ってる
土砂降りや雪の中での通勤も、コメ十キロ買ってこいとの嫁の指令も
冷やかしで行ったキャンプツーリングもこなせる便利なやつ
ディスクブレーキは突然の飛び出しのある市街地でもオフロードでも頼りになっていいし
タイヤくらいは自分で交換できないと、不便かもしれないが
0712ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 19:02:43.37ID:3h8R7gwI
数年前にyoutubeでみたおっさんのせいで俺の中でリカベントのイメージは激悪
0715ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 19:53:40.08ID:Kjlh3GEJ
積載ならキャリア+ホムセン箱がダサさに目を瞑れば最強
防水で大容量、安くて手入れも簡単
0720ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 21:45:26.39ID:bHS4mxtl
そういえば自分もスポーツサイクル乗り始めてから腰痛なくなったな
頑張って乗るとある程度は体幹が出来るから、その影響かな
0721ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 23:12:38.76ID:ThwsIyRq
>>719
俺はtopeakのキャリア使ってる
29erのディスクだとあんまり選択肢が無いのよね

今同じことやるなら、JAMISのレネゲードにすると思う
40cまで履ければ大抵の舗装未舗装ストレスフリーで行けるしなぁ
0722ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 03:41:00.25ID:UdFCRcuI
>>719
iberaの29erディスクブレーキ対応のアルミのやつをつけてる
荷台部分にホムセンで買ったウレタンシートを結束バンドで縛り付けて泥除けにもしてるので背中も安心
ttps://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00AA8GFSI

きかれてもいないが、フロントの泥除けはこの組み合わせに落ち着いた
上のは単なる板をフロントフォークに結束バンドで縛り付けるだけのものだけど、効果十分
ttp://www.wiggle.jp/rapidracerproducts-enduroguard/
ttp://www.wiggle.jp/crud-racepac-29er-マッドガードセット/
0727ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 10:27:41.84ID:i222OZJ4
>>726
最後に信号無視していたね これは酷いわ
0729ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 10:59:15.54ID:+zZ4gHnP
信号無視は論外だが、ずーっとピッタリくっついてくる撮影者がウザくて振り切りたかったんだろうな
0730ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 11:14:40.42ID:6y7kDxf8
うちの前、肩代わり二車線の国道だけどクロスもロードも信号無視多い

だけどそういうのはここじゃなく「公道車道の走り方」ってスレでやったほうが良くないかね
0732ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 11:21:25.55ID:+HMSWoJC
>>718
雨晴れ関係無しら。ていうかクロモリしか持ってない。
なんといっても乗り心地が良くて楽。
0733ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 11:23:28.00ID:tQIfcmpP
>>721>>722
すごい参考になった
泥除けもなんか色々ありすぎるし実際付くかわからないし聞きたかったんだ
判ってた話だけど29って選択肢すくないよな、Rが大きく違うと見た目が微妙になったりw
ほんとありがとう
0734ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 11:28:05.48ID:+HMSWoJC
1ヶ月に合計1000キロくらい乗るんだけどブレーキシューが2か月くらいしか持たない。こんなもんかね、、、
0735ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 11:46:53.82ID:POOcB94C
そんなもん乗り方によるでしょ
峠行ったり坂が多かったり
雨の日乗りゃすり減り早いし

シューだって硬め柔らかめ晴れ用雨用とあるから合わない使い方してりゃそりゃ早く減るよ
0741ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 17:12:11.42ID:FluRLAEg
減ってなんぼだろ。週末しか乗らんときは何年ももったけど毎日乗ればどんどん減る。
0745ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 07:01:07.96ID:6Q19ApAJ
レジンパッド意外と減り早いけどな
ディスク頼もしー とかいって8%で登って反対側の10%で降りてこられる峠行きまくったせいもあるんだろうけど
0750ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 11:39:57.21ID:8k5lge+N
休みに乗るロードのは基本晴れしか乗らないから5000qくらいもつけど、
雨でも乗る通勤クロスのは2000qももたんわ
0752ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 13:14:39.54ID:tbGNQ+yb
今朝は暖かかったな
なんか今年の冬はマジ修行だった
春よ来い、早く来い。。。
0754ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 14:50:57.25ID:JVKGtM5V
こなー
0758ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 19:27:45.99ID:9EbH6MRf
放置自動車パスするためにスピード落して右車線確認してる隙に左から抜いてくる馬鹿キノコジャージロード何とかならんか?
0763ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 20:26:26.85ID:9EbH6MRf
>>760
公道はレース場じゃねーんだよ、速度落した隙にしか抜けない豚は家でセンズリこいて寝てろ。
0764ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 20:27:46.94ID:yCLOIDNw
え 左もちゃんと確認しようよ。
0767ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 20:36:04.46ID:yBotcZXR
前方の信号待ちでクロス乗った女いるなー、なんて進んでくと信号変わってそのまま前出たのよ
….したらシャカリキに抜き返してきたw
血の気の多い女ってのも稀にいるんだな
0774ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 21:17:38.19ID:yBotcZXR
>>770
平なんちゃらってそうなのかw
余談だがちなみその女、俺抜いた後満足気にこっちチラ見しつつ前方の横断歩道右に渡ってったが、そのツラがアジアン(中韓)女な気がして納得した
0775ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 22:40:35.47ID:RzGPl5ze
道を塞いで並走してるロードのバカがいたから後ろから「突然オラァ!」って叫んだらすぐにどいてワロタwww
0780ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 00:19:08.74ID:VrkvzPZR
電動自転車こわいから
近くにこないで
スマホとかやってるのも多いし
轢かれても泣き寝入りですかね
殺され損ですわな
気がつきませんでしたテヘとか
まじありえん
0787ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 08:21:05.44ID:9cFTFdN+
前から見て分からないようにクラクション鳴らすことは可能だし、
後方カメラがあっても大して抑止力にならんような
0791ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 12:54:51.33ID:vsaGVNN8
クズDQNのアルファードがクラクションならしながらスレスレで抜かしてったから全力で追いかけてやった。
信号待ちで追い付いたからそいつの前に自転車止めて全力で座禅組んでやった。
警察が止めにはいるまで座禅組んでやった。
0792ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 12:56:47.45ID:FqOlK/y/
警察以外が通報以外で何かしようって思っちゃう段階でDQNだからな 相手が先に突っかかってきても
むろん正当防衛は除くが
0794 ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
垢版 |
2018/02/16(金) 13:11:47.80ID:+mA3Meuk
   ∧∧
  (  ・ω・)
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/
0795 ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
垢版 |
2018/02/16(金) 13:15:18.48ID:ivWHfQhC
  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/


   ∧∧
  (  ・ω・)
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
という夢を見た
0796ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 14:55:51.28ID:O4Xgyi4t
>>787
自分の場合は、抑止というよりも当て逃げ対策というか。
毎日の通勤で車道を走ってるときに、右側を猛スピードでかすめるように抜き去って行く車がたまにいて、
もしそれで実際に当たって逃げられても証拠残しておきたいから。
フロントだけだど、それで転んだときにカメラがあさっての方向に向いてたら意味ないからね。
0799ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 18:03:23.27ID:0hhpyLdt
こんなとこに乗り込んでくるドライバー()に高度なもん求めるな・・
酷だ
0800ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 19:34:20.03ID:QVwV9+Pn
追い抜いて行ったって次の信号で追い付かれるのになぁ。
クルマ(笑)乗ってる奴はバカしかいないのかw
0802ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 21:06:09.20ID:XJwIPG64
>>800
信号で追い付かれるのわかってても抜きたくなる気持ちわかる
俺はスピード出さないけどやっぱり自分のペースで走りたいんだよ
ようは抜くにしても自転車に気を使って余裕持って抜けばいいと思う
0803ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 21:13:37.40ID:0hhpyLdt
自転車に気を使うというかちゃんと存在を意識して
この後自分はどう進行するのかな?ってビジョンもって運転してれば
無理に抜いて幅寄せするように左によって即左折とか馬鹿な運転にはならない

すぐ曲がるから無理に抜かなくていいやってなるし車道の自転車に対して
ブレーキも踏まずに脊髄反射でクラクションを鳴らすようなこともない
0804ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 21:24:15.67ID:FqOlK/y/
逆にミラー見ててあー気ぃ使ってるなーって車のために後部ウィンカー導入しようかとすら思う
0805ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 21:56:45.75ID:8aW+OUm4
>>800
車乗ってなかった頃はそう思ってたけど、、、、

とりあえず信号待ちで追い付かれるのが解ってても抜けるなら抜くかな。
別に遅く走るのがイヤなわけではなく、単純に自転車の後ろって怖いんだよ。突然何しでかすかわかんなくて。
0806ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 22:15:44.67ID:kJCBhn52
すぐ抜かれる事がわかってるような道では信号で追い付いても車の前に出ないがなあ
0807ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 23:00:44.40ID:9G1zhB58
同感
交通の流れを乱さないってのが一番大事じゃないの?
権利意識が強すぎる気がする
0808ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 23:05:14.15ID:FqOlK/y/
お互い信用できないってのがあると思うよ 805の意見もわかるし後方確認なしウィンカー出さずに突然左折する車(当然当て逃げする)がいるから自転車としても距離を置きたい
信号待ちだと自転車のほうが挙動早いから前に出たほうが左折巻き込みリスクは避けれるし
わざわざ車の後ろでまってもさらに後ろの車から見れば邪魔だしね その再度抜く車もストレスだろうし
こればっかりはどうにもならん
0809ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 23:39:02.63ID:Zbisz8rJ
いち早く赤信号の下に辿り着くよりスピード落として青になりそうなタイミングを待った方が結果的にはスムーズで速いと思うんだけど皆さん急いで赤信号に駆け寄ってくのは何故なんだろうね
0818ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 01:50:06.08ID:/rUaSCWC
しかしこの板に来るまで、本当に皆んなバイクや車に乗らないんだなとびっくりした
免許あるならレンタカーで一度ドライブでもして、実際に体験して考えた方が我々自転車乗りにも良いと思うな
0819ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 05:26:59.80ID:gXtZUtdN
クロスで小学生いたから、ベル チン、チンて鳴らしたら、「チンチン鳴ってるよ、あ、変態!」って女子がはにかんでてワロタ
0820ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 07:51:56.31ID:hkV5BAOC
>>817
自分がチャリ通してるからトレーラーでも左は余裕もって抜いてるわ
だから狭い道やと延々引っ張られるけどチャリからしたら知ったことじゃないんやろなぁ…
このスレ見てたらそう感じるわ…
0822ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 08:41:44.40ID:qCMw+9PT
>>820は、トレーラーの運転手?
ほとんどのチャリはミラー付けてないから、後ろが軽か大型かなんて判らない。
後ろから来る車の方が避けるのが当然と思って走ってる。
だから、低速車両として一旦道を譲るとか急ごうとかいう発想はない。
0823ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 08:43:58.88ID:o5Yi+4cy
>>800
たまたまそこの信号のタイミングがそうなだけであって
もっと長い距離で考えたら車の方が速いんだから抜くに決まってるじゃんアホか
0825ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 09:38:26.67ID:hJHdwX7W
そもそも抜きにくいほど狭い道なら制限速度と大差ない速度で走ってるんで、気にする必要性を感じない
制限速度60km/hとかで、自転車1台抜けない狭さの道ってのは記憶にない
腕も判断力も忍耐も計画性もモラルも想像力も足りないなら1t越える乗り物なんか乗るべきじゃあない
0827ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 11:39:43.63ID:8kZ0Jmzj
普通に免許もってるし車も毎日乗るし自転車にミラーも付けてるし
後ろにでかいのくれば歩道に退避するしレス内容でお前が勝手に想像してる事なんか知るかよという感じ
0830ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 12:07:27.45ID:g5+83na3
>>818
どこを読むとその答えにたどり着くのか知りたいところだな。そのうち半年romってろ!くらいは言われるレベルだ
0831ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 12:20:10.54ID:FREQm2e9
前から疑問だったんだけど、なんで自転車が車に道譲らなきゃいけないの?
いや、煽りとかではなく。
0834ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 12:50:22.63ID:XWfLsrii
>>831
マジレス。例えば俺の場合、仕事でカーブの多い片側一車線対面通行の国道を大型車に乗って走るんだけど、ロードが車道で頑張っちゃってるともれなく俺の後ろで大渋滞が起こる。
こんな時、自転車側が少し路肩が歩道に退避してくれるだけで凄く助かるんだが、それでも「何で讓らにゃいかん」と思うかい?
0835ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 12:53:09.98ID:XWfLsrii
ライトを充電式にして本当に良かった。電池代って結構バカに出来なかったもんなぁ。
0836ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 12:57:36.75ID:FREQm2e9
まぁ何が言いたかったかって
本来、車側は「譲ってくださいお願いします。」ってお願いして譲ってもらう立場のくせに、「譲るのが当たり前」「譲らないチャリカスまじ邪魔」 みたいな意見が多いから、なんでだろう?と思っただけ
0837ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 12:59:34.54ID:7Kco1eVK
車で譲るとハザードやクラクションで反応あるけど自転車だと全く無いからなw
0838ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 13:05:18.99ID:8kZ0Jmzj
手で合図して露骨にゆずると顔見える位置からなら手を振ってくれること
最近は多いよ
女性ドライバーは挨拶皆無だけどw
0840ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 13:16:04.10ID:YIzKmpu2
前の車と等間隔で追走してても抜こうとしてくる車いるしな。
抜かれても信号で前に出てあげたりしてる。
0841ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 13:29:50.57ID:fRz3Mci0
>>831
自転車が車に道を譲らなきゃいけないのではなく、低速車が他車に道を譲る方が
交通が円滑になるという話かと
0842ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 13:32:48.25ID:ed7O8kMl
自転車だろうが自動車だろうが面倒臭い奴は相手するだけ無駄
お互いにチョッとずつ譲り合うだけでスムーズに流れるんだから
0843ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 13:54:51.15ID:YMQKDSno
邪魔だから煽るしわざとスレスレで抜き去る。事故っても俺は構わないからやってる。
0845ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 14:02:11.90ID:Vrh3FIH/
俺も事故っても構わないんで、スレスレで抜こうとする車にはよろけたふりしてぶつかってるわ
0848ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 15:25:44.65ID:5B5HqNdS
>>823
ところがどっこい、通勤スレ的には大抵通勤時間帯が多いので、全行程でも車の方が遅かったりするのは割とよくあったりする。
俺は12kmだけど、自転車の方が到着早い。

まぁかといって車に抜くなとも言わないし、車乗ってるときは自転車抜く。
0851ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 15:53:47.57ID:5B5HqNdS
>>836
文句言わない人は黙ってるだけだから数に入らないだけだよ。

そうじゃない人もいるってだけで、大多数の車乗りは結構自転車に気を使いながら走ってる。

って言うのを自覚してるともう少し優しくなれるよ。
0853ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 15:59:38.42ID:9tYm234h
>>836
自転車は車両。法令上はお前も車側なんだぞっと。
それを忘れてるなら、お子様と一緒に歩道を走れw
交通は思いやりと譲り合いが大切。お互い様だろ。
0854ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 16:06:12.50ID:P9zzynWr
いまは20kmの通勤に20インチ(451)ミニベロロードを使ってるけど、ヤレてきたのでアルミかクロモリのロード、もしくはシクロクロスに買い替えようとしてる。しかし、なかなか決められない…。
ある程度の速度を維持したいけど、feather cx+とかはキツイのかなあ。
0855ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 16:07:32.43ID:+9ns7Sli
自転車も車両、自動車も車両なんだから自転車が止まって当たり前とか思ってんなって話だろ
それが判った上でやれてんなら>>836に文句言う事はないはずだ
0856ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 16:12:00.00ID:bQgDGNUt
自転車がとか車がとか関係なくて、遅い方が譲る
これだけで流れがスムーズになる
0858ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 16:32:52.29ID:KCaBCZyH
>>843
そうそう、だからカメラは前後両方必要。
当て逃げされてぶっ倒れても、当てられる前から撮影してるので証拠はバッチリw
0859ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 16:38:50.76ID:T9K+iAzJ
ただ正直乗るたびにカメラ2個付けはずしはいやになるから360カメラでいいものがはやくでてほしいgopro360は自転車向きの形してない
0860ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 16:55:18.16ID:bmgTVWgG
速いんだったら譲る必要ないと思うけど
遅いんだったらとっとと譲るべきやの
0861ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 17:13:04.21ID:7Ewo0Yex
>>855
道路の通行がガラガラならばね
車よりチャリの安全を考えたいけどさ、通行の流れを考えていないなら独りよがりね
0862ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 17:21:16.37ID:+9ns7Sli
>>861
右直とか色々あんでしょ
直進黄色信号で強引に右折してきてその後の右折信号時に曲がる車全然ねーとかよーあるし

大体自転車抜くのに余裕とって抜いてロスしたとしても車としては目的地に着くのに
大差ねーのよ、ただイライラしてるだけ
0863ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 17:22:30.29ID:swVW1PYk
車も自転車も遅い方が譲るのが一番だけど
自転車の場合は車と張り合うと死ぬから
やべーヤツが来たら譲るというか逃げる
0864ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 18:07:05.84ID:qJlft5TK
今日は帰り道20キロ全行程突風の向かい風だった、、、
こんなの、いつ以来だろう。両膝の大腿側の付け根がパンパンに張って熱持ってるwww
0865ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 18:17:58.38ID:5B5HqNdS
ていうか、聞いてくれよ。
俺二年ぐらい前からフロントシングル、inter8な折り畳みで通勤してんのさ。
で、チェーン洗いやすいようにミッシングリンクつけて時々外して洗う訳よ。
でもあれって外すときは楽なんだけど、繋ぐときにテンションに逆らいながら繋ぐことになるから大変だなぁとか思いながら繋いでたのね。

で、昨日気づいた。
FD無いんだからRDまわりだけ通してだらだらのままチェーン繋いで、チェーンリングに掛ければ良いの。
FDあった頃の習慣が染み込んでてぜんぜん気づかんかった。
0867ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 18:28:43.76ID:5BZ5QFBL
思ったより爆釣れだったな
0868ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 18:30:25.57ID:5BZ5QFBL
車側が言う譲り合いって よく聞いてみると結局 自転車が一方的に譲らなきゃいけないって話になるんだよな

譲り合いなら渋滞してでも待てよ
0870ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 18:39:14.26ID:kcbFcrNG
遅いほうが譲れってなら、信号待ちで邪魔にならないように左側空けとけよって話だわな
BBAの右折車にブロックされて進まない車列に左ギリギリに寄せてるDQN車いると、ペダルで側面にサイクロイド曲線描いてやりたくなる
0871ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 18:44:47.32ID:qCMw+9PT
>>862がちょっと自転車停めて、後ろの車を先に行かせたとしても
自転車が目的地に着くのに大差ねーのよ、ただイライラしてるだけ
って書き換えても違和感ないなw 結局お互い様だろ

「俺の事考えて配慮してくれよッ」ってのは単なる甘えだ
同じ車両として対等に扱われたければ、相手の立場も考えて行動しなきゃだ
0872ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 18:53:45.74ID:5qETjlsa
譲った車の後に何台も続いてたら、車来なくなるまでぼーっとつったってるわけか
要は想像力のないバカの「オレ様を優先しろ」だろ
0873ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 18:55:37.00ID:5BZ5QFBL
>>869
今日1勉強になりました。
0875ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 20:48:50.73ID:7DZeWlqF
そこそこに飛ばしてるんだけど、自転車で制限速度は守るようにはしてる。通勤路は、40が最大だからロードで普通に出る範疇。
そこでいつも思うのが、制限速度丁度ぐらいの速度を守ってんのに追い抜いたり、クラクション鳴らすやつはなんなの?
この状態で路駐してる車を横から抜けるのに後ろも確認してるのに、クラクション鳴らす馬鹿は前見てんの?
大雑把に言えば邪魔しないことを確認して抜くのがルールだし、制限速度スレスレでぶつかるような速度出すほうがおかしいんだから
0877ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 21:06:53.99ID:/rUaSCWC
>>875
クラクションは論外だけど、抜くのは普通でしょ
制限速度を遵守する方が現実は少数派だろ
0879ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 21:26:09.40ID:+YtTvutt
クラクションを長めに鳴らしているなら威嚇だけれど短いのは注意を促していることがあるからな。俺が自動車を運転していたら減速してロードを行かせるがその場合もタイミング次第なんだよね
0883ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 22:03:14.58ID:YcEud9ZL
基本車道走るようにする前は俺も870みたいな考えあったけど、クロスもどきで車道走るようになってからは車になった感覚で前方右左車待ちするの当たり前の感覚になった

870はすり抜け上等のバイクの感覚なんじゃないかな
0884ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 22:10:48.63ID:bQgDGNUt
バイクと違って自転車は車と走るレーンが違うって概念だから左を空けとけって主張はわからんでもない
左折前は危険だから閉じるけど右折車待ちのときは空けといてやってもいいかもしれんね
0885ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 00:45:45.22ID:UiVJN2D6
女性は大好きなんだが、女性ドライバーの運転ってなんか悪い意味で特徴あるよなあ
信号のない交差点で微妙なタイミングでは必ず自分が止まって自動車を先に行かせるようにしてるんだが、
男性ドライバーは4割くらい止まってくれる。女性ドライバーが止まってくれるのは1割未満。
こと運転においては女性の方が良い面があまり思いつかない
0886ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 01:30:02.20ID:dPRXbGLe
それ女性ドライバーに聞いたことある
女性は運転に限らず先や奥に行くよう譲られる経験が幼少期から多くて、譲られたと感じるそぶりか見えたら譲り返すより急いで譲られ終えた方が結果的に進行がスムーズ(譲るタイミングがカチ合ってお見合いになるのが最悪)という判断が板につくらしい
単に周り見えてないケースももちろんあるだろうが
0890ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 02:07:25.92ID:VKQ7TOhW
ドライブレコーダーでチャリカス撮してツベにup意外と月一万ぐらい稼げるぜ!朝の時間帯はうまい
0891ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 02:09:38.09ID:VKQ7TOhW
逆に休みの日はチャリにカメラつけて暴走ロード乗り撮影して小銭稼ぎしてるからお前らには正直感謝や
0893ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 03:30:59.82ID:0zuSYYo2
いいな 俺が住んでる所ほとんど自転車見かけないわ
0894ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 05:30:44.75ID:J8e5zQ21
埼玉住みだけど、朝の7時半から8時半くらいと夕方5時から6時くらいまでの時間帯は避けて通勤してるよ。
もうマナー云々の問題じゃなくて老若男女問わず9割DQN運転だからなw
0895ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 06:51:25.85ID:WfGPRPpR
こないだ暴走くんいたなぁ
ミニバイクと競り合ってばかみたいに漕いでた
あれ急ブレーキかけたら飛ぶかなぁとわくわくしてたけど
何も起きなかった
0897ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 08:37:20.83ID:UVQKAW0Z
何があっても左を抜けないぼくは法令絶対遵守マンって
複数回の信号サイクル待たなきゃいけないような状況でも律儀に止まっちゃ直後の車に被せられ、仕方なくその車が通り過ぎるのを待って正しく後方の安全確認からの発進をしようとしてる間に次の車に被せられ…てな池沼コメディーみたいな事してるんだろね
ばかみたい
信号停止中に左抜けるのは構わんだろに
0898ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 09:05:47.66ID:ppsxq8Jj
>>878
別に抜くこと自体はいいんだけど、クラクション鳴らすとか、幅寄せとか抜いた直後にウィンカー無しで左折とか、ギリッギリでウィンカー出して左折とか、何でそういうことするかなぁって言うのが言いたかった
0899ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 10:21:45.96ID:7G4brlU8
>>897
馬鹿は気楽でいいな
0903ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 10:58:37.70ID:+lvqG5W7
チャリダーに向かって逆走してくるやつに、すれ違い時に止まっておもいっきり笛吹いてる
頭おかしいやついたわ。
俺も近く歩いててびっくりしたが、近くのばあさん達がクッソビビってた。
笛吹いているやつは正義感からだろうが、お前の方が迷惑。
自分に酔いしれてる奴まじうざいんだが。普通に言葉で話せよ。
0906ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 11:44:58.08ID:CD/pHPaX
>>901
左からの追い越しを行いお巡りさんにあなたは安全運転義務違反ですと言われたら3月以下の懲役又は5万円以下の罰金となる可能性がある
0908ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 12:16:12.63ID:djh7vVxo
動いていない車の左抜きは追い越し扱いにはならないて
0909ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 12:23:48.66ID:3XeI0977
>>908
ソースは
0910ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 12:24:47.40ID:tChWUP2H
>>897
両極端な子だね、、、、

別に信号待ちで車を抜いたっていいと思うんだけど、それは自転車に与えられた権利って訳ではないので待ってる車が左に寄ってて通れないならおとなしく待てばいいじゃない、って話だよ。

そんなオンオフの中間がない頭でよく仕事できてるな、、、
0915ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 16:35:14.86ID:YjUnJfSB
まあ左すり抜けは警邏のスクーター警官も平然とやってるからネズミ取りでもしてなきゃないも同然のルールだからな
0916ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 16:40:37.37ID:HlpiyJpT
>>915
停止車両の左を抜けるのは合法

それが違法なら、右折車両が居たら余地があっても
抜けられなくなってしまう。

問題なのは移動車両の左を追い越す違反行為
0919ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 17:00:26.31ID:WfGPRPpR
車道まで入っていって車の後ろ走ってるバカもいたぞ
ヤクザの車にでも接触してタコ殴りされたらいいのに
0921ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 17:22:53.54ID:hyIKlJyu
>>919
運転免許持ってる?
道路交通法って知ってる?
0922ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 17:23:30.81ID:HlpiyJpT
>>920
原則車道走行と言うのが警察庁(偉い人達)の見解

現場警官の本音は「歩道をゆっくり走って下さい」
0924ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 18:05:46.72ID:WfGPRPpR
>>921
そういうのがいたって話だ
0926ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 18:55:27.87ID:fn21qq4a
独自のルールを作り上げるやつもいるんだな。
こりゃいつまで経っても車とは分かり合えないやw
0927ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 19:04:26.29ID:kiveiQM/
>>926
馬鹿か?
車はみんな乗ってる

基地外は世の中に一定数いてそんな奴がたまたま車乗ってるだけだ
0929ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 20:42:35.31ID:QMiXQC5R
>>928
俺が普段使ってる県道は年寄りの運転するクルマが多いからバストラック同様積極的に使わせているw
かなりの距離を30キロ走行のままで誘導してくれちゃうとか御褒美すぎwww
0932ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 21:07:01.49ID:9lvwFlMc
そうそう。あれ?いつの間にか40km/hってくらい強い引き。

ただし、路面を良く知ってる道で後続車がいない場合に限る。
0934ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 21:50:07.88ID:o7+tOw/Y
>>931
横からの車に撥ねられるんだろ
それで車は見えなかったと言い訳するんだって教習所で言ってた
0935ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 21:57:36.21ID:sjNVien3
俺は教習所で自転車は見えなかったって言い訳すんなよって習ってけど・・
君は何かおかしなところに通ったようだな
0936ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 22:00:11.11ID:EsYb3qp5
ネックウォーマーってみんなしてる?
首が寒いことに気付いたんだけど、もしや必須なのか…?
0937ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 22:00:47.29ID:0zuSYYo2
最近 俺の住んでる地域じゃ自転車の車道走行がやっと浸透してきた
明らかに70オーバーの年寄りがノロノロと車道走ってるのを見ると
お前は歩道でいいんだぞ って思いながら車でゆっくり後についてる
追い越すの怖えー
0938ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 22:02:05.65ID:otDShAIa
>>936
ネックウォーマー知らないって... 原始人かなんかなの?
0942ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 22:17:09.29ID:Vw2mrLhl
会社でいつも薄着だねーとかそんなんで寒くないの?とかよく言われるんだけどウィンブレとかってそんな寒そうに見える?ダウンなんか着て乗るわけないしさ
0943ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 22:37:32.25ID:CLQLmzuG
耳と手は行動不能になるから必須
首はひえると末端に熱送るの諦めて体に熱ためようとするから手や耳をガードするときは必要
0944ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 22:40:32.86ID:3NnPY2un
ウィンドブレーカーの下をそこそこ着込まないと、体を動かさない場合は寒いからね
0945ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 22:52:35.16ID:Dwh04YPX
腰から下、踝から上は薄着でも動いてる限りは全然問題無いけど耳とか首は相当ガードしないと、しんどくて自転車どころじゃないや
0946ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 01:59:14.88ID:Zt20LLm0
ネックウォーマーしたら熱中症になりかけてやめた
暑がりなのは分かってたが
0952ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 10:17:06.21ID:Cmvcz+Fs
>>950
輪っかになってる奴買わなきゃいい
ファスナー月の奴だとメット付けててもそのまま外せるよ。
0953ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 11:23:48.69ID:2ZjqymUX
ボタン式のバラクラバが欲しい
0954ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 13:19:48.06ID:RvCTjvJp
雨だろうが雪だろうが何がなんでもチャリで通ってる(雪の日はチャリ担いで歩いて行った)
ホムセンで買った安物のクロスバイクだけど普段車乗ってるようなヌルイ輩には絶対に負ける気がしない。
昨日もロード乗った集団を散々煽ってから前に出て屁ぶっかけてやった。休日出勤で軽くムカついてたけどちょっとスッキリした。
0955ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 13:40:17.95ID:KREy6eNx
ピチ(何か必死で漕いでるぞ。どうする?)
パン(しばらく足止めて先に行かそう。相手しちゃダメだよ)
0957ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 14:42:38.83ID:zpWQyk53
>>950
3、4年前にイオンバイクでネックウォーマーの片方に穴が開いてるやつを買ったけど、すごく便利。
でも、この予備を買いに行ったら無くなってた。
0958ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 15:02:59.28ID:jF+E03hI
>>954
で?
0968ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 20:08:23.77ID:BDyw+k8L
やっぱネックウォーマー頭にするのってまだ認知されてないのかね サッカー選手とかマラソン選手なんか練習中によくやってるけど
0969ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 21:15:24.28ID:Ka2mEeVh
>>968
通勤にせよ趣味にせよ、ある程度以上の時間を自転車の上で過ごす連中は、ヘルメットを被ってる人が多いからじゃない?

2way以上の使い方としてパッケージやネットなんかでよく紹介されてるけど、頭や耳が寒ければ、帽子や耳当てを普通に使うし。
0971ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 22:10:12.96ID:0uY2sWeN
昔ダイソーの男の防寒シリーズで売ってた
薄いフリース帽をメットの下に被って通勤してるわ
札幌だが耳まで充分暖かい
最近のダイソーのはちと厚くて困る
0974ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 01:56:10.69ID:xonLZVNn
>>971
そのシリーズの、ネックウォーマー兼ニット帽持ってるわ。
なんか不思議な織り方してあって、ねじってあんの。
広げるとネックウォーマー、ねじって片方を絞るとニット帽になるやつ。
でも結局、それを使う状況下だと、寒くて両方使いたいので、兼用品って意味無いんだよな。
今は密着度の高いネックウォーマーとして使ってる。
薄手のマフラーに近い感じで良い。
0975ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 06:55:36.41ID:QCdL4aTi
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B00G0KN3EE
Cover Workのヒートフェイスマスクっての暖かくて薄くて便利
0976ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 08:32:50.55ID:49VlCl13
>>975
おお!ちょうど俺もコレ薦めようと思ってた
この薄さが気に入ってネックウォーマー版ないか探してるんだけど中々見つからない
0983ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 16:06:38.20ID:znp1fV5r
健康維持(笑)とか自転車大好き(笑)とかいう生易しいものじゃないわけよ。自転車通勤は。
今日職場に辿り着けば、今日車通勤を我慢すれば、僅かだが手元に金が増える。残る。そんな切実な命を掛けた闘いなわけよ。
なにが「ぼくちゃんお顔さむーいwねっくうおーまーほちーぃw」だバーカ。
糞して寝てろ。
0989ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 18:23:16.82ID:c0Bdyi8p
>>983
はっ 貧乏って大変だね 可哀想
0990ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 19:04:15.13ID:QomoYkY6
電車通勤で定期確認されるから自転車通勤したって1円も変わらない
自動車通勤だとガソリン代もだけど走行距離が伸びないのが大きい
0996ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 22:04:48.23ID:zHKp0Nlt
まあ別に誰とも競争する気はないけどさ。寝過ごして遅刻しそうな時とか超速いwww
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 25日 3時間 39分 9秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況