>>596
>在日E(笑)の違法論は、問い詰めれば問い詰めるほど主張が隠され短くなっていく┐(´ー`)┌
>その短くなったものを提示して「理解できないのか!」と言われても、「隠すなよ┐(´ー`)┌」としか言えない┐(´ー`)┌

いちいちすべて引用しないと理解できないのか?アスペ君だからかな?

>「なぜ消えてもいい事になるんだよ」に対する返答なのだからこれで正解だよ┐(´ー`)┌

話をすり替えておいてよく言うよ(笑)

>そもそも、点滅の点の時(笑)は、灯火が持つ能力そのままの光度があるのだから、
>有しているか否かで言うなら「有している」としか言えないわな┐(´ー`)┌

消えているときも光度があると(笑)
ということは、スイッチを入れる必要ないじゃん(笑)

>「おう在日E、お前の月収いくらだよ!」と聞かれたときに財布の残高を答えたらただの馬鹿だろ┐(´ー`)┌
>「月末で金が無いなら月収○○万円あるとは言えない!」これが在日E(笑)の違法論だ┐(´ー`)┌

なんだよ、この例え。
お前の思考回路はこんなもんか(笑)

>つまり、在日E(笑)の違法論上、「低速時」の範疇で移動し続けたら無灯火にならないという事でいいのだな?┐(´ー`)┌

だからさぁ、ダイナモも停止時や低速時は厳密に解釈すれば違法だと言ってるだろ。その上で、構造上やむを得ないから、合法となる余地はある。
でも、故意に点滅させてる点滅モードは合法になるような情状はないね。