>>593
お前の思考がズレているから、健常者である我々の指摘がズレて見えているのだよ┐(´ー`)┌

「自分で判断しますね」の「自分」は、フラッシュライトは適法であるという時はお前に、
点滅モードを適法であるという時には合法派にあるという事を未だ理解出来ていない┐(´ー`)┌
自分語りだから「自分」が全て自己に向いたままなのだな┐(´ー`)┌

重要じゃない?考え方が根本からおかしい事の表れなのだから、これはとても重要な事だよ┐(´ー`)┌

>>594
>意味不明だね。
合法派は違法論からルーツを抽出し論理的に導き出す。
在日E(笑)は仮想敵「神田水道橋」の人格を脳内で構築して発言させている。
論理的な思考法が身に着かない在日E(笑)には難しすぎて理解できないよな┐(´ー`)┌

>合法なら問題視しないだろ。
歩きスマホ┐(´ー`)┌

>なら、訂正や謝罪があって然るべきだね(笑)
在日E(笑)が曲解すれば違法と言っているように見える!ってな広報で何を訂正して謝罪するんだ?┐(´ー`)┌
あたまわるすぎる┐(´ー`)┌

>>595
>なければ違法だろ。
んな訳ねーだろ┐(´ー`)┌
法令はJISに適合・準拠した前照灯を義務付けていないのだから、JISは「任意」なのだよ┐(´ー`)┌

>だからさぁ、「点滅灯をつけてるから違反」になるのではなく、点滅では要件を満たさないから「要件を満たした前照灯がないから違反」になるのだよ。
根拠が全く無いね┐(´ー`)┌いつになったら根拠を示すという事を覚えられるのだね┐(´ー`)┌