>>576
>何が「何故なら」だよ。まずは、法第52条がどのような構造になっているか理解しようね(笑)
「理解しようね」曖昧な事を言って逃げるなよ┐(´ー`)┌

>なぜ、消えていてもいいことになるんだよ。
法令上、点滅は「消えている」のではなく、「点いている・点灯している」のだからな┐(´ー`)┌
なぜ自転車の前照灯に限ってそんな面白おかしい解釈が成立すると思っているのだね。
お前ら以外の誰もそんな事は言っていないのに、だ┐(´ー`)┌

>ダイナモ式と点滅モードでは、光度がないときの状況が違うよね。
>ダイナモ式を持ち出してきても、点滅合法の根拠にはならないよ。
そこで「通常走行時(笑)改め、通行時(笑)」になっている時速15kmの出番だな┐(´ー`)┌
何故、出典の無いこの速度が法的な基準になってるのかの追及は置いておくとしてだ。
「なら状況を合わせれば無灯火にならないのかw」とな┐(´ー`)┌

>バカ過ぎて何も言えないよ(笑)
「バカ過ぎる」のであれば、その理由を述べるだけで俺を追い詰められるはずなのだがな┐(´ー`)┌
これは「言い訳を思いつかないから言い返せない」の誤りだ┐(´ー`)┌
「都合が悪いから答えない!」と詰め寄る気違いが答えないのだからな┐(´ー`)┌

>警察にどんな怨みがあるのか知らないけど、現場の警察官が勝手に判断してやってると思ってるの?
そうだよ┐(´ー`)┌
違うなら「そう指導しなさい」という命令、「通達」が必ず存在するのだからな┐(´ー`)┌

>仮に、「通達」を示したところで、作った奴が勝手に判断したとでも言うんだろうな(笑)
「通達」を示せば認めてやるから、示せよ┐(´ー`)┌