X



【春夏】サイクルウェア総合133着目【秋冬】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 20:18:51.80ID:cewDiB5p
前スレ
【春夏】サイクルウェア総合132着目【秋冬】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1514334427/

カジュアルウェアはこちら
カジュアルサイクルウェア 16枚目
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1510869137/

低価格ウェアはこちら
【しまむら】低価格ウェア総合44着目【ワークマン】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1487116639/

グローブはこちら
【手袋】死にたくないならグローブつけろ 10
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1496898835/

ヘルメットはこちら
ヘルメット Part65
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1513561342/

次スレは>>970が立てて下さい
0591ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 14:31:12.21ID:DqNM2+E2
ミレー網を着ている人って夏はミレー網だけで走ってる?
0600ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 06:46:52.61ID:/MlEf2uW
>>589
ロード乗りは大抵そんな感じが多い。
身長に合わせたサイズだと腹がピチピチ
腹回りに合わせたサイズを選ぶと丈が長い
0606ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 10:28:33.83ID:lZZQ7pq3
夏用に半袖ジャージ買いたいけど黒ベース多いよね。黒くない?黒だと暑くなるし忍者みたいになるから避けたいんだが、あんまないしあってもド派手だったり思いっきりスポーツテイストで無難なものがない。
0608ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 10:54:59.69ID:ukMe0Geg
簡単に見えて、奥の深い問題だ。
「赤いから赤いのだ」などとトートロジーを並べて悦に入る浅薄な人間もいるが、
それは思考停止に他ならず、知性の敗北以外なにものでもない。
0609ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 10:57:18.31ID:u6R0rF8h
カラフルな痛ジャージにすればいいよ!
0610ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 10:58:33.07ID:CHHFoEG9
>>601 
羨ましい
俺なんて171cm73キロウエスト87cmのメタボ
だからロードのピチピチウエアだと身長ベースならMでもいいくらいなのに
ウエストベースにするも下手すればXLになってしまうw
0612ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 11:08:34.91ID:uAh5Zn+M
夏用に半袖ジャージ買いたいけど黒ベース多いよね。黒くない?黒だと黒くなるし黒みたいになるから避けたいんだが、あんまないしあってもド派手だったり思いっきりスポーツテイストで黒いものがない。
0613ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 11:30:34.04ID:8AnJYsHB
コピペなのか?
春夏モデルより冬ウェアの方が黒多いと思うけどな
特に0℃帯に対応するビブタイツなんて黒一色ばかりだし
0619ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 14:21:12.04ID:42JenxAo
MAAPとかだと紺色のビブがあるけど
0622ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 15:01:31.79ID:Ew8SUFyN
ALE今年からJPが扱うようになったのか
去年暮れ辺りからEVANSでおま国買えなくなったのは関係してんだろうか
0626ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 16:31:24.94ID:1ifylqSy
白レーパン・黒ジャージを狙ってるんだがなあ……

さすがに白ジャージはないは。
0627ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 17:22:32.16ID:2RSNimCb
とても簡単な確実稼げるガイダンス
少しでも多くの方の役に立ちたいです
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

W6DDV
0636ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 20:32:43.66ID:PjPJAKWp
>>634
コラっすか。リアルでこれ撮って公開しちゃった(テレ って人ではないんですね安心しましたw
けどこれをコラった人はあっちの人なのかなぁ…
0640ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 22:02:57.10ID:ELgD4gZP
日中15〜16度になるねえ
そろそろ春仕度でいくかな
半袖+ロングインナー+ビブショーツ+ニーウォーマーにウィンブレ携行
0641ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 22:09:35.08ID:342itp6D
>>640
ロングインナー要らなくね
ウインブレさえあれば、半袖+アームカバーorウォーマーで足りそう
0644ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 22:59:23.60ID:t141qvHv
やっと痛ジャージ着れる季節が来たか━━ヽ(´ω`)ノ゙━━!
0645ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 22:59:37.12ID:42JenxAo
スタートが5度以下だから必要じゃね?
0646ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 06:03:30.09ID:jb9ev+ld
半袖着るのは5月になってからだろw
走ってる時は体が暖まってるからいいけど止まると死ぬやろw
0648ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 07:12:01.91ID:obj53YGt
ていうか気温10℃台だと半袖寒くね?
0649ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 07:21:20.70ID:cPKBdekC
去年乗り初めてウインドブレーカー冬に買ったから分からんのだけど
ウインドブレーカーって腕とか素肌にくっ付きそうなんだけど夏場の下りってどうしてるの?
0650ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 07:52:55.64ID:m6xsWAbw
>>648
アームカバーかウォーマー着けて、走り始めや下りはウインブレも着る前提なら
そうでもなくね
0654ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 10:08:41.22ID:hFU9BiO2
>>650
それってもう長袖でわw
0656ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 10:46:02.26ID:+N/OTZjE
>>654
逆に、半袖(とアームカバー)持ってたら長袖要らん
とも言えるわけで
長袖は快適に使える時期が1年の内わずかしかないしな
0657ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 10:48:14.70ID:fRo8xeaT
俺は夏中アームカバーかメッシュ系長袖だなあ
秋冬サーマル長袖ももってるがそれはほんとほとんど着る機会がない
0659ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 11:16:48.84ID:+N/OTZjE
屋外ライドをメインとする場合、半袖は必須だが長袖は必ずしも要らない
それだけの話
0660ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 11:19:57.49ID:hFU9BiO2
長袖は前面や上腕には防風加工をしてあるから単に長袖半袖では語れんけど、
半袖+アームウオーマーで寒く感じないならそれはそれでベストな選択かもしれんな。
俺は無理だがw
0662ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 12:01:46.27ID:bw4fPxpP
>>660
>長袖は前面や上腕には防風加工をしてある

それは防風ジャージ
単に長袖と言われて防風ジャージと受け取るのは特異体質としか思えんわ
0664ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 12:45:37.36ID:/pm39om1
防風ジャージが要らんとは誰も言ってない
半袖+アームカバーで兼ねられるような、単なる長袖は要らんて話な
0665ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 13:03:23.46ID:xUJKmpuU
付けたり外したりしない時は長袖は袖がずれたりしないし便利。
そんくらいかな。
0668ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 15:25:45.92ID:Bl/yb788
半袖ジャージの長袖版だと買わなくても別段問題ないけど
裏起毛のヤツは半袖ジャージとジャケットの間の季節に重宝する
0671ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 16:07:52.07ID:et6nk8OC
真夏でも、半袖+アームカバーなのだが、
長袖ジャージだけでいいんじゃね?と思い始めている
0672ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 16:14:21.17ID:BPYfEYg4
夏の長袖ジャージって涼しいのそんなに無いんじゃ?
パールのアームカバーとくっついたようなインナーは暑すぎて使いもんにならんかったわ
0673ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 16:36:59.11ID:hcZeSmPF
自分の場合、真夏は午前中は日差しが強くてアームカバー外せないが、午後は日差しが弱まったりして蒸し暑くなったりしてアームカバー外す率が高い
0677ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 17:01:45.31ID:97LIXve7
全身癌細胞みたいな奴に皮膚癌が追加されたところでどうってことないだろうしw
0680ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 18:06:51.58ID:WKaJBJ3n
真夏でもパールのコールドブラックのタイツとアームカバー素材の長袖、その上に半袖ジャージ、顔はフェイスマスクとシールド付きメットで全力UVカットしてるわ
日焼け痛い
0682ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 18:54:59.75ID:QI5lYOL7
冬は装備を脱ぎ着するのがだるい
アームウォーマーは長袖インナー購入してから出番が皆無になった
0684ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 19:03:20.85ID:Bl/yb788
これからの季節だと4月にカバーorウォーマーだね
GWとかスタート時微妙に曇っていてカバーしないで走り出して途中から天気良くなって日焼けして後悔するな毎年
0686ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 19:06:33.68ID:Oy3V7CbY
今年のGWは休めるかなぁ
0687ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 21:36:16.13ID:jb9ev+ld
俺の持ってるASSOSの長袖ジャージはどれも防風ジャージじゃないけどどの長袖ジャージも防風処理してあるぞ
一方、脇や背中は熱抜けしやすい処理になっているからインナーで調整すれば幅広い気温で使える。
12℃〜20℃くらいまで着れる。

袖が長袖になっただけの手抜きジャージって
逆にどこのメーカーでそんな奇特な商品を作ってるのか知りたいw
0689ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 22:35:26.63ID:t4FPlE6n
ティブルかインターミディエイトか。呼称がジャケットかジャージか微妙ではある。
まあ実際、対応温度域が中間的であるので。
うん、インナーで調整すると結構広い温度域で使える。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況