X



自転車ライト専用102灯
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 16:37:56.14ID:+EP1xQ8a
自転車用として、市販されているライトについて語るスレです

自転車取付用ブラケットが付属しているライト及び
ダイナモタイプライト、ヘルメットマウントライト、テールライト
バルブライト、スポークライト、リフレクタ、反射材類も含まれます

ライトの良し悪しは、明るさだけで決まるわけではありません
大きさ、ランタイム、配光特性、電池の種類、デザイン、ブラケット等々
特徴と使用環境によって最適なライトは様々です

※次スレは>>970が立てて下さい
立てれないならどなたかに頼みましょう

前スレ
自転車ライト専用101灯
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1510213378/

自転車ライト専用100灯
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1504178034/

関連スレ
【外通】自転車用ライト マニア【改造】3
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1497526490/
0851ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 23:23:59.76ID:obQzZoYB
質問がふんわりしすぎてるから回答としては間違っちゃいないんじゃない?
中国の粗悪コピーメーカーを避けたいってことなら値段とサクラ評価から判断しろとか歴史あるライトメーカー検索しろとかいうしかないし
0864ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 16:19:47.16ID:43LAMcVt
ドイツで売ってるG-VOLTを国内でも販売すれば少しは評価も変わるのだろうけどねぇ
0865ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 16:36:08.11ID:20CWBHla
言うても他メーカーも懐中電灯配光ばかりだしな
中華はもとよりガイツー漁っても、配光に気を使ってるのなんて極一部
しかも昔より割合としては減ってる
売れないんだろ多分
0866ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 17:33:15.70ID:z3W1+iE/
そりゃ高いの除いてほとんどが暗いし狭いし
綺麗事言ったってまずは必要な明るさ満たしてくれなきゃ役に立たん
車のライトの進化だってまずは明るさその後眩しさ対策だよ
0867ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 19:12:34.30ID:Tk9hTdhm
配光まで気にして購入する人なんてほんとごく一部だろうしな
実際に試してってのもほぼ出来ないから
カタログスペック上の明るさ売りにするしかないし
0869ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 20:00:33.76ID:PC20rFcs
ヨーロッパのメーカーでも配光重視はドイツ勢だけだし
規制でもないと需要は生まれんのだろうね
0870ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 20:14:21.48ID:uM1NtVdZ
配光を気にする人はたぶんCRでのすれ違い幻惑防止を重視してると思うけど
一般道だと対向車線の右直車への存在アピールもあるから一概に配光カットが良いという訳でもないしね
0872ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 21:51:57.65ID:DuPD/B5g
ミヤタのセンターレーザービームは壁際走ってると笑っちゃうくらいきっちりカットライン出るが、
上方にもそれなりに出ていて、道路案内標識もちゃんと見えるくらい照らしてくれる。
ブリのホワイトフラッシュミニ1w点灯虫も楕円配光で明るくてよかったが、
ミヤタセンターレーザーの方が更にワイドで(ヤツデの葉みたいにムラがあるけど)
俺はこっちの方が好きかも。
0875ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 22:34:28.66ID:Z9MZsKJK
だから400lmくらいまでしかないのね
ロービームならもっと明るくても良いんじゃないかなーと思ったんだ
0878ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 07:09:09.74ID:d8m8c9S9
日本のメーカーでロービームて無いよね?
0882ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 11:45:54.58ID:y1Cifc7l
GENTOSのAXリフレクターとか、以前話題になったカーメイトの自転車ライトは?
0883ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 12:03:35.97ID:UaZ6+0OW
すまん、それらをすっかり忘れてた
カーメイトのはブラケットの改善とロー側がもっと強力だったらなーと思う
0884ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 12:09:00.08ID:y1Cifc7l
まあ自分で言っといてなんだが、片やひさしをつけないと自分の顔がまぶしいし、
片や缶コーヒー並みの図体で、しかも売り切っちゃったのか在庫切れっぱなしで
両方とも人に勧めにくいからなぁ・・・両方持ってるけど(爆
0885ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 12:11:18.64ID:y7gLJ6sg
過去にはIPF X-FORCEとかPIAA VELBASSOとかもあったね
まだ流通在庫は残ってるみたいだけど
0890ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 23:59:50.95ID:GiJa2AW7
>>889
持ってるけど微妙
ギミック過多だから製造工程でつまづいたんじゃなかろうかと邪推してる
0897ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 22:24:24.38ID:VKxmMFqX
こんな感じの奴でドロップハンドルの下ハンにライトをつけるようにするブラケットないかな?

キャットアイ(CAT EYE) ヘルメットマウントブラケット ヘッドライト用 5341831N https://www.amazon.co.jp/dp/B00CDP8E9O/

これはヘルメット用だけどもう少し細ければ行けそう、、、
0900ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 02:52:06.50ID:dGuhZZRY
エナジャイザーのヘッドライトをステムのハンドルクランプのところにつけてる
0901ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 12:26:43.85ID:Ld7tnr4F
>>701
ES700買った
でも日照時間が長くなったのでまだ使って無い
ブラケットが375と共用なのとボタンがでかいのはいい
AF500は手袋しての操作はほぼ無理だったし
0902ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 16:06:25.23ID:zNhQI9cc
>>901
Es700検索したら懐中電灯やないけ
ドサンもーやる気無くなったんか?
0903ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 17:43:45.51ID:HwHS3qz+
せめて国産メーカは点滅禁止にしてくれ
0904ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 20:14:43.57ID:v2vLT7b9
暗黒ランナーいないルートで念のため持ち歩く程度だとやっぱvolt200あたりが値段と重量で無難なのかね
0905ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 20:31:32.99ID:oMZZ2nIF
VOLT200の売価に納得してるなら。
その明るさと配光だと、単三電池使う懐中電灯タイプのほうが安上がりだし耐久性がありそう。
0907ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 23:03:53.38ID:GmRy6svW
>>906
今やこういうものが普通に買えるのに何故未だ眩惑ボルトが定番のように扱われるのか
0908ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 23:21:54.71ID:v2vLT7b9
コンパクト物によっては軽量 メーカーがはっきりしてるって意味でははずれはないからねえ
無論ギャンブルすれば全然いいものはあふれてるが
0909ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 23:57:40.22ID:RLdiRsGV
>>662に問題発生
ブラケットが折れた、ネジを締め込む部分がプラスチックでそこからバリッと
本体が重すぎるんだな、うん
カメラのマウントに付けられるからいくらでも代用できるから良いんだけどね…
0910ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 23:59:28.94ID:O1RYf+u6
車のライトみたいにスイッチでロービームとハイビームを瞬時に切り変えられたらいいんだが
0912ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 00:07:20.81ID:VmxAwtB2
そういうのはライト2台体制でいこう

ライトにギミック付けると重くなるし車と違って振動で壊れそうだ
ヘッドライトの中身の電動可動のリフレクターで上下させているからね、あれ
0913ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 01:33:46.01ID:FxLabJ+Z
明るいロービーム一台あればほぼ事足りるけどな自転車の場合。
車と違って100m以上も先照らす必要ないし。
0916ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 07:01:56.93ID:1opyvcg/
>>914
品質や効率は良いかもしれないが、
今は自転車マウントの高出力ライトが激安品から一流メーカー品まで選択肢いくらでもあるので
ただの懐中電灯を選ぶメリットがない
0918ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 11:06:54.51ID:9aNMh8+D
ドロハンの後部近くに穴をあける必要があるけど
ミノウラのSGS-300Sのクランプ部を外して回り止めのゴム板噛ませて直接ボルト止めしたな

しかし道路脇の植え込みやガードレールに接触する確率が結構上がるるので
>>898のアタッチメントみたいにドロハンの内側かフォーククラウン辺りがいいかもね
0919ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 11:18:20.30ID:TAjBI0AC
>>915
最大100ルーメンクラスでキャッキャウフフ出来たのって
もう5年以上昔じゃないかな
100ルーメンのSG-355Bが定番と言われてたような時代

今となってはポジションランプ用途としても暗すぎて怖い
0921ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 11:21:59.59ID:1opyvcg/
>>898>>917
ドロップエンドの内側だと立ち漕ぎの時に膝が当たらない?
というか、ほぼ同じ事をやったら当たった。
0922917
垢版 |
2018/05/09(水) 11:28:11.46ID:BK315Yld
>>921
L字金具をカタログ写真と逆に付ければライトが前に行くので、足には当たらない。
0923ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 11:55:49.81ID:1opyvcg/
>>922
なるほど、この金具は付け替えできるのか

といっても、自分はドロップエンド付近に昔の↓このステーで当たったから、917氏と同じような取り付け位置かも。
https://www.amazon.co.jp/dp/B000O3APNU
内側への飛び出しが2cm短ければ当たらなかったと思う
0925ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 12:22:26.77ID:h29yEuhD
>>919
ごめんね、そういう時代に買ったから。
つか、予備として今も使ってるし性能に不満はないよ。
むしろこれ以上ほんとに必要なのか?状態だけど。
画素数ばっか誇って実用性が下がってるデジカメみたいになってない?
0926ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 12:50:27.55ID:VmxAwtB2
明るいというか眩しいライト使っている人は
高輝度に慣れたせいで普通のが使えないのでは?
と思った
0928ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 18:17:56.05ID:2EFfo4m5
>>925
110ルーメンじゃ、街中や街灯のある場所でしか使えないだろ
暗い郊外をある程度の速度域で走るには厳しい
0929ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 19:52:00.95ID:afLG2CHt
>>925
建前上30キロしか出さない原付一種でさえ800ルーメンくらい出てるんだから
100ルーメンじゃポジション灯くらいにかならんわな
0932ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 02:52:09.08ID:oNzYFQ3s
>>927
少し上戻ると貼ってあるじゃないか
0933ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 12:22:28.14ID:hY+EfBXS
>>928-929
遠くまで明るく照らすのに必要なのはlm値の高さではなくcd値の高さと光束の照射角度(配光)
lm値が低くても光束を絞れば遠くを明るくできる
光束を絞ると近くは明るくはなるけれど照射範囲が狭くなり使い難くなる
遠近共に明るくというのは反射鏡やレンズ設計の配光設計次第
一つのライトで省エネと明るさと配光のバランスを取るのは難しそう
遠・近、遠・中・近と複数のライトを組み合わせ自分に合った配光を得るのも一案
ヤタラにlm値だけ高いライトを使うと対向者は大迷惑
0936ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 13:04:21.62ID:oNzYFQ3s
配光の場合
遠くは近くを兼ねる
0937ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 14:40:56.34ID:/orAkpEA
LEDライトを3ケ組み合わせたころは明るく感じたけど、1年もすると昔ほど明るくなくなる不思議。
0938ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 16:07:36.16ID:xbJUB+BG
>>933
配光が考慮されていること前提でも100ルーメンは少ないよねって話し
逆にvoltみたいな糞配光だといくら原付のライトよりルーメン数が大きくても実用性は低い
ロービーム的な配光にはある程度大きなリフレクターが必要でその大きさを嫌って大体のメーカーは手を出してない
0941ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 16:38:16.83ID:v51Xl0tx
>938
猫にゃんはハンドル下に着けたいニーズに応える為に、敢えて懐中電灯作ってるんだよな
0946ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 07:46:14.78ID:xuC3X3Mp
ハブダイナモといえばママチャリのハブダイナモで点滅タイプがついてる自転車が理解できない
0947ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 07:58:31.49ID:6Yq6qXuy
>>946
手押しの時に点滅しているのじゃなくて?
電圧足りない時点滅になるのは仕様だけど走行中のはわからないな
0948ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 09:28:36.96ID:gk5otY23
ブリヂストンのは走行中に充電したキャパシタで停車しても点滅ライトがつく。
ミヤタのセンターレーザーは停車した時キャパシタで緑灯が点滅するが、
なんと走ってる最中も点滅しっぱなしw
0949ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 11:20:59.99ID:4CY2WqC2
>>937
LEDも経年劣化で光量低下する
ハイパワーのものほどチップ温度が高くなるので劣化が早い
放熱が悪くてもチップ温度は上がるので劣化が早まる
小型・ハイパワー・アチッチは早期劣化する
アチッチライトはヒートシンクをつけてチップ温度を下げれば多少救われるかも
或はライト周りにカウルをつけて冷却効果を上げる手も有りかも
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況