X



ブリヂストン マークローザ【MarkRosa】5台目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 13:15:39.11ID:dCtbS+W6
今時珍しいブリヂストンのシティサイクル、マークローザについて語るスレです
魅力・改造の話題など色々どうぞ
荒らし、妬み、全員敵に見える精神障害者はスルーで

前スレ
ブリヂストン マークローザ【MarkRosa】4台目
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1480755217/
0451ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/09(木) 20:26:24.59ID:eENbf6sW
サイクルベースあさひの通販なら15%オフなんだけど実店舗でも15%オフになってるのか?
0452ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/09(木) 21:58:23.33ID:OAVXdimj
マークローザの次のバージョンというか色違いが出るのって来年なのかな?

2009年から乗ってるマークローザがボロボロなので買い換えようと思うけど
あまり好きな色のが無くて、次を待とうかと
(最近のマークローザ事情がわかっていない)
0453ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/09(木) 23:24:32.75ID:FufgUAXX
あさひは、無料整備が最初の定期検査二回だけで
その後は糞高いし、店舗によりけりだけど基本的にどうしようもないようなのが店員やってる率高いからオススメしない

セオサイクルとかは(こっちも店員が店舗によりけりなのは当たり前だけどあさひよりは全然マシ、自転車好きがいる率高い)
一生整備無料だし修理や交換も結構安いからオススメするぞ

近所にないようならしょうがないけど
0454ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 15:30:33.95ID:KesKoBPL
イオンバイクとかあさひとかみてきたけどマークローザ7Sなかったぞ
小さい自転車屋行ったら50万くらいの売っててビビって3秒で店出たわ
0456ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 18:23:07.75ID:HF8EMbl6
ヨドバシの通販に26型のコバルトグリーンだけあるんだけど結構派手な感じ?
身長161しかないんだけど26型で問題なし?
0458ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 19:43:28.92ID:bP6HkmHb
公式ページの取り扱い販売店を探すからは見つからないの?
俺はそれで見た町の自転車屋でどこにも在庫がなかったF8Fをすぐに買えたぞ
0459ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 20:00:02.55ID:HF8EMbl6
>>458
石川県で今日一日中自転車屋まわったけどなかったわ
0462ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 14:04:16.25ID:Yrwb9vLT
昔々ホリゾンタル買うたときは上野のハクセンの通販を使ったな
あそこ安いし、お届けも専門の人が来て走れる状態にしてくれる
そして、梱包材なんかの不要品は持って帰ってくれるよ
0463ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 16:05:40.96ID:7LIe8fj3
yodobashiは今でもそうだろ実店舗のない
青森でも工具使わず目視だが点検しとった
0464ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/22(水) 19:10:14.04ID:PJsGOg5F
初めての書き込みだけど、ノーマルのマークローザ 7H(2015年式)これだと坂道がキツすぎて・・・
それで、ギア比を変えたいと思ってます それにはフロントギアはノーマルでリアスプロケットの歯数を増やしたほうがいいのか?それともフロントギアをダブル以上にして、リアスプロケットはノーマル
どちらが素人にはハードル低いでしょうか?教えて下さい お願いします
0465ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/22(水) 19:13:24.01ID:eRhM6uqA
>>464
素人にはどっちもキツいだろ
つか、普段から整備くらい自分でやるレベルでもやろうと思わない
0467ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/22(水) 20:27:35.13ID:PJsGOg5F
そこまで難しいの?リアスプロケットってポン付けで9sまで付けれるって言ってる人もいたし、それに対して、リアディレイラーとチェーンを合わせるかも知れないと思ったわけよ
一番、いらない返答よね 特に電動自転車とか言ってる人・・・面白いとでも?
0468ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/22(水) 21:28:46.19ID:n6vvemSb
じゃあ聞かないで黙って挑戦すりゃいいだろうに

電チャリ勧めてるヤフー知恵袋の馬鹿解答みたいなのはともかく
>>465は比較的まっとうな返しだろ


>どちらが素人にはハードル低いでしょうか?教えて下さい
と、「素人」前提で質問してるくせに

>リアスプロケットってポン付けで9sまで付けれるって言ってる人もいたし、
>それに対して、リアディレイラーとチェーンを合わせるかも知れないと思ったわけよ

と、今度は素人感なくしてイキってくるとかどんだけだよ…
0469ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/22(水) 21:28:58.21ID:eRhM6uqA
>>467
素人だと後輪外せないだろ
リアスプロケを9sにしてもギヤ比がクロスするだけでロー側の歯数はそんなに増えないんじゃない?
しかもマークローザはディレーラー直付けだからハンガーに付けるような一般的なのは付かないし

チェーンホイールを小さいのにするのが現実的かなあ
全体的にローギヤードなるけど
0470ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/22(水) 22:04:14.82ID:PJsGOg5F
なるほど チェーンホイールですね 自分の場合は、ハイギアっていうの?それによるトップスピードは重要視してない(7段は殆ど使わないかな?)
それよりもロングライドが好きで、100キロ超を走ることも多く、そのたびに山越えが辛くて・・・
それで今回の質問させてもらいました 

チェーンホイールを小さくするほうが良さですね 参考させてもらいます
0471ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/22(水) 22:32:22.09ID:D+1fsAgj
>>470
山越え出来てる範囲ならギヤ比変える必要ないかも
どうしても回せないで自転車を降りてしまうんなら効果あるけど
ギヤ軽くしても進まなくなるから辛さはそれ程変わらない
0474ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/23(木) 09:51:29.15ID:jk8qOzdK
釣りだろw

敬語にしてみたり、むちゃくちゃ煽ってみたり、都合の悪いツッコミはスルー、
素人設定なのに専門用語&ロングライドだの山越えだのwww
0475ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/23(木) 12:19:52.93ID:6bXuH8GB
何の素人かは書いてない。てゆーか、ママチャリメンテしたことないってのは多かろう。

オレかて6段マクロザで浄土平, 弥彦, ヤビツ, スバルラインあたりは上ってるし
東京→名古屋を22hくらいで走ってるけど、チェーン掃除と後ブレーキに油さした
くらいしかしたことねーから完全に素人
0476ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/23(木) 12:25:50.35ID:MJpfP1uR
>>475
ブレーキに油さしたらアカンのではないのか?
もしかしてローラーブレーキ用の油とかあったりするのか
0477ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/23(木) 12:42:14.79ID:4rpeLymz
あるよ。注油口あるだろ

パニアバックつけてキャンプいってるわ。確かに荷物積んで坂あるともう少し低いの
欲しい気はする

かといってフロント多段化するなら、マークローザ買うことなかったしな
0478ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/23(木) 14:02:08.85ID:jk8qOzdK
>>475
>何の素人かは書いてない。
なんだそりゃ…その理屈なら素人童貞でも成り立つわな

>>477
そりゃオイルじゃなくてグリスだろ…
油は油だけど、油差す=グリスとはならんわ、自転車に限らず車でもバイクでも機械系全般でも

ああ、すまん「完全に素人」って言ってたな
0481ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/23(木) 15:50:02.41ID:6bXuH8GB
グリス ⊂ オイル であってグリスも油やろ
偏屈晒して友達いないのどっちだよって話よな
0482ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/23(木) 18:18:03.39ID:jk8qOzdK
>>481
だからさあ・・・上でも言ったけど、油は油だけど、普通「グリスを差す」とは言わないんだよ
「グリスアップする」「充填する」が普通

「差す」のはオイルな?
0483ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/23(木) 18:19:48.68ID:jk8qOzdK
つうか2垢使って必死に自己擁護して恥の上塗りしてんのは恥ずかしくはないのかね?w
0487ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/23(木) 22:55:58.62ID:NEM058ah
油をさすでグリスが油ってやつは、ガソリンも油だからガソリンもさしちゃうのかな?
0488ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/23(木) 23:18:52.18ID:jCXyzEW1
ガソリンや灯油のような油は洗浄するにはいいけど
潤滑油としては問題ありすぎ
0490ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 00:57:59.69ID:u82P/qM7
もう解決してるみたいだけど
山行くなら参考になるんじゃね?
うちもこれ見て当時ギア比変えたよ

ttps://youtu.be/cTUZmlMXIiI
0491ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 01:27:51.78ID:bWGyZMSv
キクミミさんは脚力オバケだけどヒルクラ仕様はどうなってるんだろ?
駆動まわりってかホイールはノーマルじゃないよね?前見た時ハブがXTだったし
0492ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 01:46:18.82ID:JLQheQw4
マークロザーで、ヤビツやスバルライン押さずに登れるの?
マジだったらスゴすぎ。
0494ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 14:37:01.25ID:RXTThEqD
ロードで上ってもブロンズ、1.5h切る程度な並脚でも、
箱根は押し歩いたけど、ヤビツとスバルライン他は上れたでよ。
スバル、2h切り目標で2h切れず、悔しいから翌週だか翌々週に
もっかい上ったわ。ぶじ切れた。けど、写真撮るのを言い訳に
足はついたかも。
0498293
垢版 |
2020/07/25(土) 13:46:14.88ID:4NF35oAJ
まあネット上のコメントだしな
どうとでも
0503ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 23:09:35.67ID:5g1ULTjG
     ∧∧    )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒ ̄`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      マークロザーーーーーッ
0504ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 20:44:28.47ID:n4Fp5uUX
タイム云々よりもマークローザでスバルラインを登ろうって考えに脱帽w
自分もコレでイベント時じゃない赤城山登ったことあるけど今はそんな情熱ないです
0509ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 13:53:24.51ID:g2Pu91b3
チェーンリング(マークローザでは右クランク(ギア付き)っていうのかな?)の歯数を変えたいとブリジストンに電話しても結局、答えてくれなかった
頼みのマークローザ購入店も改造になるらしく、教えてもらえなかった あとでグーグルの口コミに書いたろか?と思ったけど、ヤメておきます
まぁ何かあったときに責任問題が出てくる可能性あるし、自分が逆の立場でも答えないと思う

それでメガレンジもすごく注目したんだけど、34Tの次が24Tってのが想像つかなくてね それでフロントを33Tに変えて、リアをノーマルのシマノMF-TZ21 7段 歯数:14〜28でギア比を計算したら自分の求めるものに近くなった
ただフロント33Tの右クランク(ギア付き)でマークローザにポン付けできるものがどこにあるのか?ってだけが分からん

例えばコレとか、ブリヂストン 右クランク ギヤ付き ギヤカバー無し 一般軽快車(シティサイクル)用(クランク) BRIDGESTONE32T(CP32165Y・P4674)
これをポン付けできないかメーカーに聞いたところ無理ですと言われた でも、本当かな?とも疑ってます
0511ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 14:51:51.87ID:g2Pu91b3
いやいや、ド素人でもググればこれくらいは分かるって 
0512ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 15:14:14.41ID:U6E1689H
はいはいググった調べたw
じゃあ君の愛称は「ググった知識でやたらと専門用語使いたがるマン」でいいかな?w

素直に買った店でこういう取り付けってできますか?って相談すりゃいいだろ馬鹿が
0513ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 15:15:43.72ID:U6E1689H
ちなみに「こんなの専門用語のうちに入らない基礎用語だろ!」ってのはちょっと的外れだからね
一応言っておくけど

専門用語なのかどうか?じゃなく全体の文面の痛さの事をわかりやすく言ったまでで
0514ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 15:41:51.08ID:g2Pu91b3
叩いて楽しいか?ただ純粋に分からないことを聞いてるだけ そうやって書き込みする人が減っていくんだと思うわ
0515ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 16:04:16.67ID:U6E1689H
>ただ純粋に分からないことを聞いてるだけ

そうなんだw
とてもそうは見えなかったよ、ごめんねwww
0517ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 17:01:41.70ID:n+AuSlm/
マークローザはママチャリですか?クロスバイクですか?
0520ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 01:23:41.02ID:cX5ZQPYt
>>517
クロスバイクな見た目のママチャリ

33tは知らんけど自分が昔乗ってたシングルギアのママチャリは31tだったな
今はどうか知らんけどマークローザの元のフロントギアは42tだろ?
軸長次第かもしれんがスクエアテーパーのBBならつくんじゃね?
0524ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 19:16:26.79ID:WFSd+vlA
もう2年近く乗ってない
金かけたのに
0525ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 02:34:30.58ID:fdbOjBqh
マークローザとベガスで悩んでます
0528ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 21:38:02.41ID:HGoBsDk2
サイクルベースあさひのオフィスプレスシリーズにも競合車種が出たぞ

オフィスプレスコミューター
特にマークローザ7Sとはぶつかると思う
0539ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 23:12:21.39ID:9HlvVJ3/
Uberやっててマークローザで激坂地帯を多い時は100キロ近く走ってるけど、10キロ前後の自転車に変えたら大分楽になるもん?
次買うのは軽い自転車にしようか電動にしようか迷ってる、電動にしてせっかく付いた脚力を衰えさせるのは勿体なく思えて
0541ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 02:09:36.09ID:QsklxmST
>>539
いかにも経験ゼロでウーバーの為に買いましたって感じのウーバーonロードがコケて
ボーゼンと座り込んでるのを見かけた事がある

軽くてギア付きの自転車になると全然世界が変わるけど
タイヤはママチャリ並かそれより太いのにした方がいいぞ絶対に

あと電動とロードは盗まれる率高まるからちゃちゃっと駐車が難しくなる

クロスでママチャリ風セッティング(サドルとハンドルの高さ・位置をママチャリに近づけて身体の姿勢を前傾じゃなく直立に近くする)
太いタイヤはかせるのがベストじゃないかと思う
0542ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 02:14:42.12ID:QsklxmST
一般的なクロスの700Cからの細いタイヤになると、路面の段差や金属に思いっきり足とられるし
雨の日は700Cでもかなり危険な状態になる

きちんと駐輪場に止めてやってるんなら電動アシストがいいんじゃね?
鍛えたのがもったいないなら上で言ったママチャリ風セッティングのクロス
同じブリジストンのシルヴァがええよ
丈夫だし、ほとんどの店で修理が可能だしパーツ取り寄せも簡単
0543ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 02:58:54.47ID:OEuteskU
フルopのホリゾンタルでウバしてるけど、スプロケよかあの勝手に変速するグリップシフト何とかした方が良いよ。プッシュ式に変えるとか。
リヤキャリアは付けてると車重嵩むけど、少しの腰休めに座るとホントに丁度良い。
ロードも持ってるけどウバするならマークローザ一択。
0547ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 22:37:31.22ID:MPlOdMHS
シティサイクルの購入スレが見当たらないのでこちらで失礼します

使用用途は街乗りで
毎週土日にうろうろ&買い物(片道3-5キロくらい)
3ヶ月に1回くらい遠出(片道10-20キロくらい)
といったところです
かご+両立スタンド+手前に曲がったハンドル(名称がわかりません)
が良いと考えておりマークローザ 3sが候補になっています
ちなみに現在は27インチ内装3段のシティサイクルを10年近く使用しています

上記の使用用途で3sは適切?か、また他にオススメがあれば教えていただけませんか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況