X



ヤフオク自転車スレ2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0226ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 21:27:34.85ID:vPlbNNRC
さっきもメルカリで変な奴に値下げ交渉されたんだけど、自分のことしか考えてないから言ってることが滅茶苦茶
「直接手渡しで買うから安くしろ」

別のフリマアプリで手数料と送料分を引いた値段を提示

「まだ高い」「梱包手間賃も引け」

手数料に含まれてる代理収納とそれに付随する保証とか、直接取引で割かれるこっちの休日とか、そういうの全部切り捨てた上に更にこっちの労働対価勝手に見積もって、その分まで値引きしろってどんな環境で育ったらそんなクソになるのかと\( 'ω')/
0227ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 21:32:00.72ID:dD9mTJwu
ネットに限らずとりあえずゴネてみて相手が折れたら儲けものみたいな信じられないくらい厚かましい奴増えたね
0229ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 23:00:58.97ID:3oxbIL7z
カリは盗品はもちろん、部室や学校のゴミ箱や路上で拾ってきたものを売ってることが多々あるので怖い。
見た目綺麗なチューブラーが捨ててある理由を考えろやって思った あのクソ野郎
0230ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 06:36:48.34ID:EX1xPOc4
埼玉のひ○○まって奴はやべぇな!エナ乞食の転売小僧!メルでもオクでも同じ事繰り返してやがる!
0231ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 07:23:09.45ID:fH+nToON
マジかよ
今までカリで売る時は聞かれなくても譲証書いてたけど、いらねぇ事してたかな
今度からは書かない様にしなきゃ
0233ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 17:14:13.25ID:2RSNimCb
とても簡単な確実稼げるガイダンス
少しでも多くの方の役に立ちたいです
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

1WNEE
0236ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 18:22:15.91ID:ulhR29bS
一円スタートで有名?の店で商品を落札し郵便局受け取りで配送を頼みました。
他の荷物の受け取りもあるので週一度のペースで郵便局に出向き続けてるのに商品も届かず。追跡番号すらも教えてもらえず、
今日、その店から(送ったが送り返されたので、商品欲しいなら追加の送料払え)とメールがきました。
郵便局の落ち度だと想いますが、
追跡番号も教えず送料払えとわ、、
0237ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 19:44:02.27ID:Iqi3oo42
>>236
送料を私に請求すると言うことは百パーセント私に落ち度があるとの言い分だと想いますが、腑に落ちないので郵便局に問い合わせたいと想います。
荷物の追跡番号を教えて頂けますか?

と返信しました。
0243ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 04:53:14.18ID:UbbjD9Gq
>>241
まず、そもそも追跡番号すら教えないので、その自転車屋の送料詐欺の可能性もあります。
郵便局にはずっと週一度のペースで通ってました。
自転車屋の一方的な言い分なので全く対処ができません。
私の落ち度は全く無いはずです。
0244ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 07:00:36.88ID:pNlGCcWI
週一で通ってたのなら常連さんだろ
荷物が届いた形跡があったかどうか聞いてみたら?
0245ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 07:33:10.62ID:3rxe4fqG
>>244
はい、次に郵便局行く時聞きます。
手がかりは私の名前と自転車屋しか解らないので、
郵便局の人に手数をかけると思うと、
少し億劫ですが、
自転車屋が私の住所と送り先の住所を間違えたり、の可能性もあります。
0246ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 11:53:23.40ID:/Ncde3Sp
>>245
送ったときの相手の領収書を見せて貰え。
受領した時間から郵便局内でお宅の住所宛が発送されたか否かが推測できる。
(数と(定形外なら)その重量までは郵便局が記録として残ってる。)
発送番号管理されていない郵便物は全て目に見えない透明の特殊なインクが印字され管理される。
それを機械で読み込んで大まかな流れを把握してるわけだ。
(発送番号無しの発送方法でも郵便局内部では大まかには把握してるって事)
その中で受付郵便局→発送先郵便局への該当する重量サイズの発送物の有無があるのかどうかですな。
0247ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 12:23:35.36ID:+XtMkXJA
局留めで最終受取人の名前を書かなかったとか?w
受取人書かないと引受人不明で返送されるはず
0248ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 12:59:06.14ID:/Ncde3Sp
>>246に補足
送り返してもらう際は必ず送ったときのあて先が書いてある封筒なりを一緒に送ってもらえよ。
それさえ本当に送ったのかどうかなどの確認が出来る。
開封せずにそのまま別封筒なりに入れて送ってもらうのがベスト。

>>247に補足
宛先を○○郵便局留めという記載ではなく○○郵便局内としていた場合○○郵便局のバイト含む局員で探す事になる。
連絡した住所で○○内としてなければ相手側の100%ミスになる。
0249ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 15:15:02.24ID:Hc4RdwsG
>>248
今日、自転車屋から追跡番号のメールが届いて、
さっき郵便局に行きました。
郵便局の人も番号で管理しているので、
番号伝えてもらわないと届いて保管してるのか解らない、みたいなニュアンスでした。
いちよう、自転車屋には、その旨を伝えて頂けるみたいです。
これは誰の落ち度になるのやら、
0250ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 15:21:59.92ID:Hc4RdwsG
ヤフオクアプリで基本やりとりをしています。
pc版?も探したのですが当時、追跡番号を送ってもらった形跡は見つかりませんでした。
局止めは追跡番号を教えてもらわないと、
こういうトラブルが起こるし、
まぁ基本は皆さん大人なので追跡番号を教えるものだと思いますが、
追跡番号を教えてくれなかった場合はワザワザ聞く方が良さそうです。
局止めは普通使わないもんですか?
0251ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 15:32:50.16ID:RTvDvMDw
・郵便局留め
・追跡番号

ということはゆうパックかレターパックだろうけど
保管中に電話かかってくるんじゃないの?
メール便を郵便局留め指定したとかいうならどうにもならんけど
0252ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 16:16:33.20ID:Hc4RdwsG
>>251
電話はかかってこなったです。



名前だけでは荷物きてるか解らないってのも不思議ですが、
小さい郵便局で受け取りの方が管理されててトラブルが少なくなるかもしれないですが、
平日の昼しか開いてないので、
これからどっちの郵便局を使うか迷います。
0254ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 18:10:13.47ID:17G80LHx
>>252
1スタってもしかして才栗ー?
0255ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 19:26:21.42ID:x7FgpbCI
>>254
サイクリーでわないです。
まぁ誰が悪いって訳でわ無いと思うのですが、
いきなり私の落ち度で追加の送料が要るとメールが送られてきたので、
憔悴しております。
0256ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 19:33:49.33ID:x7FgpbCI
店は郵便局ガワの落ち度だろーと、
知ったこちゃ無いのニュアンスをとるのかと、、
こんな風に扱われたのでわ、、
0258ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 20:18:22.56ID:pNlGCcWI
つうかさ、郵便局まで行ったならなんでその場で追跡番号で調べてもらわなかったんだ?
基本的にお前もおかしいと思うぞ?
0259ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 22:20:56.87ID:nSX5LWmK
>>224
ネットで買ったんだけど1オーナーで引き取りで受け取ったし防犯登録無いから
譲渡証明書っていらないのですか?1年経っちゃったけど貰えるなら貰うべき?
0262ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 23:48:25.72ID:7xegVa/h
>>259
そもそも前の持ち主によって防犯登録されて無いなら要らんと思うよ
譲渡証明書が必要なのは飽くまで前のオーナーによる防犯登録が生きてる場合のみ
0265ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 06:45:32.90ID:HsMWkj6B
>>262
うちの近所のホムセンは盗難車の登録を防止で、
当店購入以外の場合は譲渡証明もしくは購入証明の提示が必要ですって書いてあったよ。
0266ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 07:17:51.74ID:iHmdxd6/
ヤフオクの落札履歴とか出品者情報を
プリントアウトするだけでいいんじゃない?
0269ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 08:45:57.57ID:dxDLdbHI
>>268
キャリパーは逆付け状態でも大丈夫だと思うが、せめてローターは裏返しにしたほうがええな。
1000kmではなく300kmも走ってないと思う。
0270ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 10:51:07.46ID:BUo7iLCq
>>266
それでOKだよ。
それで受けなければ防犯登録の都道府県本部に通報してやれば良い。
0272ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 11:35:20.94ID:8fq3IyCs
>>265
譲渡証明書って車体番号や購入者の情報を防犯登録番号と紐付けることで、その個体が誰の持ち物で誰に渡ったかの履歴を担保する物って認識だから、
元のオーナーが登録してない場合それが正しい情報であるって証明が全くできない(偽造し放題)と思うんだよなぁ
その場合は購入証明(ネットの決済画面とかクレカの支払い履歴とか)でいけると思うが…
地元の多売店はAmazonとか楽天の購入履歴でもやってくれるからオクとかのも履歴で行けるんじゃなかろか?
0273ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 01:48:18.20ID:y+pTM/vh
勝手に出鱈目書いたor書かせた、譲渡証明書をでっち上げて、自ら手を汚し盗んだ盗難車や盗難車と周知の上で入手した車体を然も譲り受けたかのように主張する巧妙な手口が増えてるぞ! 
0274ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 18:19:26.39ID:ApJACMOs
いつの間にか管理カテゴリになったんだね自転車カテゴリ全体が。
久しぶりに売ったら決済されてるのに入金されてなくてメール見たら、管理カテゴリ化
悪質出品カテゴリになったという事?
0275ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 18:34:40.76ID:ilxBSXkD
今日初めてアッテで直接受け渡ししてみたけど良いお客さんだったわ
メルカリは全体が煉獄みたいなもんだから最終的に取引まで漕ぎ着けるのは大概まともな人だなw
0276ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 18:39:38.34ID:AdJa73IK
>>274
3月1日から入金が受け取り連絡後になったろ。
それじゃないの?
0277ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 21:31:08.93ID:LL1RZdzB
売り上げ確定しててもほんとに振り込まれるのかイマイチ信用できないんだが、確定してれば発送しても100パーセント大丈夫なんだよな?
0278ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 22:22:46.87ID:OWHqsHGQ
大丈夫
0279ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 11:46:44.98ID:qnJEr6CV
>>274 >>274
276さんの言うように自転車だけじゃなく、ヤフオク全般で受け取り連絡後に入金になってるから
確定でも100%とは言いにくい  商品届いて落札者が受け取り連絡押したら100%

自転車カテでは少ないだろうけど、代行業者とか受け取りなかなか連絡しなさそう…
(今確認したら、2月までに代行業者に送った数件受け取り連絡来てないや)
代行じゃなくても、なかなか受け取り連絡しない人いるしなぁ
0281ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 12:25:17.21ID:lNBm+1C7
受け取り確認後入金は確かに手間も時間も掛かるけど、手数料取ってるならそれくらいの安全性は担保しろって人もいたからこの流れは必然的なのかねぇ
0282ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 12:44:50.39ID:FTZGE+rR
               ,.
        .._      /
          \ __,!
            〕-`ー;、    手数料払ってるのは出品者だけだけどな
          」`;{ヾ ̄.} l'_
          _/~| \l }=、
           <ヽ/ `i/  \._
            _)
0283ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 14:00:11.42ID:YdADKBGn
今月JNBの無料引き出し使ってなくてよかったわ
現時点じゃ入金された額が残高3万に足りなくて手数料162円取られる所だったわボケェ
自転車操業で入金された代金を送料に充ててるヤツとか参っちゃうな
大量発送やらデカブツの時とか特に
0284ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 15:27:55.64ID:s7ex+0bt
>>274
あ、「受け取り連絡の操作を忘れた場合、お支払い手続きから14日後に自動で入金処理」
ってなってるから
一応、売上確定で100%でいいね

いまだに受け取り明細に入金予定日とか表示されてるけど
0285ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 09:57:18.27ID:yxnkbX/y
ただ、ヤフーショッピングでは故意に受け取り連絡しないって言ってるカスもいるからな。
受け取ってるのに受け取り連絡しない奴にはヤフーサイドで何らかのペナルティを与えるべき。
例えば、オクにしろショッピングにしろポイントはこの14日以内に押さなければゼロとかね。
もちろん発送が遅れとか受け取り側の遅れもあるだろうから救済措置として未受けボタンもいるだろうが、
発送番号から受け取ってるのに未受けボタン押した奴はヤフーが発送番号等確認の上で悪い評価が自動で行くとかね。
0287ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 11:11:19.90ID:nOoyAIyu
おちんぽ!
0289ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 16:22:35.85ID:9Sxt+LDa
オレもそう思って調べたらあった
「あんしん取引」だって
0294ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 15:22:30.52ID:oVCHIhSb
やすい中古クロスチャリは、ボトムブラケット
をしんぴんに代えて
売ってほしい(-ω- ?)
0295ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 16:49:16.95ID:h5OexDhV
100円出品で人目を引こうと思ったのに30分で9000円越え。
もちょっと落ち着いて欲しかった。
0296ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 17:21:30.57ID:oVCHIhSb
クロスバイクに泥除けがないのがおかしい。
二度手間だろ、
日本中の配達員の仕事が増えてます、みんなが
通販でかうとかぎらないが(´・ω・`)
0298ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 08:46:34.42ID:eaN+PTt0
>>286
送金したが物が送られてこない、
受け取っても品物に問題ありとして返送すれば確実に返金されるんじゃないの?
落札者にとっても利点はあると思う。
というか落札者のためのシステムにしか思えん。
0299ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 15:26:08.19ID:aNqBWycd
>>298
受け取り後の問題じゃね?
すでに何で受け取り連絡しないと駄目なの?
14日後には入金されるんだから購入者に負担かけずに待っとけよ。
というお返事は負担にならないクズがいるみたいですよ。
0301ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 16:54:15.52ID:5yy1kxrX
ヤフオクで、出品が多くて有能で
悪評もおおそうでなんか笑う
迷うな、競争率低そうだし、安くてに入りそうで、ハズレ引きそう(笑)
0302ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 17:12:00.44ID:aNqBWycd
>>300
故意に受け取り連絡を入れない事を是とするクズも居るって事。
0303ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 17:43:42.19ID:GA1hnLEy
月曜に7つ発送した内、火曜に着いてるけど受け取り連絡よこさないの二人いるわ
結構な値段のが2つだから月曜の引き落とし間に合わないかもしれんが
ボタン押すようにメッセージ送って押してないんだから俺は悪くないわな
ヤフオクも後付けで規約にに同意して出品するとか項目設けて落ち度認めてるようなもんだし
カード会社から電話来たら嬉々としてヤフオクに直に繋いでやるわ、俺は悪くないし
延滞金発生するだろうから試しにヤフオクに請求してみっかな、俺は悪くないわけだし
0304ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 18:11:54.81ID:aNqBWycd
>>303
たしかヤフオク運営は受け取りボタン押せっていう催促のボタンつけるって2月に言ってたのに今だに付けられてないよねw
未だにないけど。
0307ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 10:49:22.56ID:2hmcYssB
ブラックリスト登録したら対象者のオークション非表示になればいいのになあ
ごっつとか鬱陶しい
0308ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 10:56:21.19ID:CCT78x6M
>>307
それは10年前から言ってるけど変わらないね。
こいつからは絶対買わないって出品者のオークションが非表示になれば検索がめちゃ楽になるのにね。
0313ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 13:37:23.48ID:CLMdG7O1
初めてメルカリに出してみるかと思って色々調べてたら
都合1万円以下だと自分の口座に振り込むのに210円の手数料かかるのな
不要な小物を1つ2つ売る程度ならヤフオクフリマのほうがいいね
0314ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 15:11:13.89ID:nKqHW6U/
>>313
でもヤフオクのフリマおそろしく使いにくいぞ(´-ω-`)
後発でほぼ丸パクリなのに細かい部分が残念過ぎて速攻削除したわ
0318ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 22:40:06.79ID:nKqHW6U/
他の商品も見た感じだと倒産とか夜逃げした自転車屋の債権者が持ち込んだの買い取って出品してんじゃね?
オールナイトニッポンの録音されたテープは知らん
0319ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 22:50:37.47ID:bgCz4x1n
落札専門で要る物を探すのに時々しかヤフオク覗かないヤツと
落札者なし開いて機械的に再出品してるヤツは受け取り連絡の件気付かねーだろハゲオク
0320ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 23:48:15.85ID:c0wFkF6q
最後まで入札してんのに連絡しねーわ
連絡して送料知らせてんのに決済の手続きしねーわ
自転車カテはクソ落札者が多すぎ
パソコンカテだったら終了後30分以内で全て取引終了が9割以上だ
0321303
垢版 |
2018/03/12(月) 05:13:03.97ID:YlviXS3d
ダメだ、2件の内1件は押してくれたがもう一方はワザと押してない
評価見たら1週間以内の他の取引では受け取りボタン押してるのに俺の落札物は押して来ねぇわ
完璧に欠陥システムだろ、せめて2週間じゃなくて1週間に短縮しろや
0324ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 14:21:44.62ID:Whl6ASmH
>>321
受け取り催促ボタンを押せ
0325ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 14:37:41.63ID:y363aVZb
落札者「催促ウザイから受け取り連絡しねーw」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況