X



サングラス、アイウェアどう選ぶ?49本目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 18:43:43.90ID:3kGYKflZ
1グラス!2グラス!サングラス!

前スレ
サングラス、アイウェアどう選ぶ?48本目
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1489068907/

次スレは>>970が立てて下さい

IDを変えながら長文コピペを貼り、自分に言及されたレスには反応する荒らしがいます
極力無視してください
度付きの話題は関連スレに誘導してください、事務的に熱くならずに
0084ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 21:43:18.81ID:g77IMrwI
昔のレイバンのウェイファーラーIIを掛けてる
レンズが大きいので
0089ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 21:43:05.36ID:6ImjiOx1
Amazonの2000円位で買えるグラサンが一番だった。
他の替えレンズが沢山入ってる樹脂製のやつは
フレームが歪んでて、おでこのクッションとかのあたりも
均一じゃないのがつけててすごく気持ち悪かったわ。

Amazonのスポーツカテゴリで
マグネシウム合金 UV400

で検索してくると出てくる、多分ブランドは沢山あるけど
出処一緒のやつ。

これが軽いわフレームやツルの作りも良くて最高。
あんまり良いのでイエローレンズの夜間走行用と曇りとか用の調光タイプと
炎天下用のグレーで3つ買ったわ。
0090ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 02:11:40.02ID:bdx/1xsv
こんなスレあったのかw
普段も使えるカッコよくて、ガチっぽくないサングラス探してるんだけどいいのない?
0092ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 09:52:32.33ID:1ms39VHR
>>87
ジョウブレイカーはなにがアカンの?
0095ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 16:05:27.14ID:EL3Njg9V
ところでサングラス屋ってあるの?
いろんなメーカーのを試着出来るような場所
0097ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 18:24:10.88ID:ePSaZQ2j
レイクタウンのイオンだとオークリー、ワイズロード、モンベル、ヴィクトリア、スポーツオーソリティーの他に数件サングラス置いてるショップがある。
広すぎて歩くの大変だが。
0102ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 00:50:22.81ID:x3FGrCjO
サングラスのケースについてるフックとかベルト通しってどこに使う想定なんだろうか
0103ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 06:59:51.37ID:FQxaOS+W
>>87
POCはイケメンが付けると格好いいのだよ
https://i.pinimg.com/564x/bf/ee/d9/bfeed938e36cf6ad594c59dd2b99bcce.jpg
http://fullmarks.xsrv.jp/fullmarksstore/img/426ritte.jpg
https://cdn-cyclingtips.pressidium.com/wp-content/uploads/2015/04/IMG_9529.jpg
https://cdn.cyclist.sanspo.com/photos/2017/04/poc-01.jpg?x32368
https://cdn.cyclist.sanspo.com/photos/2017/04/poc-07.jpg?x32368
https://cdn.cyclist.sanspo.com/photos/2017/04/poc-05.jpg?x32368
0109ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 06:27:09.80ID:hO0+ML6E
カブトのビナートシリーズってなにが違うの?
値段もあんまり変わらないし
0111ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 01:04:26.98ID:BDfrZbC+
POCのサングラスってヘルメット選ぶよ…
普通のだとヘルメットと当たるから
0124ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 07:14:16.72ID:iSO9yv/8
ESSのICE narrowを作業用に使ってるんだけど、似たデザインで自転車向きのが見つからない

もう少しレンズの上下が狭くて、黒一色のサングラス知りませんか
0127ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 16:45:42.43ID:LUXO8RCY
既にポチってしまったんだが
Tifosiのポディウムって使ってる人いる?
くもりや汗弾き、耐久性はどんなもんだろ
EVZERO落としちまったんでかわりにポチってみた
調光EVZERO悪くなかったんだが、値段の割にすぐ傷だらけになるし、汗弾かないしノーズパッドのとこ調光フィルム剥がれるしでリピートする気にはなれなかった
0128ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 21:11:55.98ID:6B52uAcH
kask koo購入した人使用感教えて
infinityやprotoneの後頭部のアジャスターに干渉する?
0130ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/03(日) 19:23:05.11ID:555gyqG5
最近、イベントに参加すると、クリアレンズの人が多くなったような気がする。クリアのほうが初対面でも表情が分かって打ち解けやすい。
俺も買おうと思うんだけど、あれってホントにクリアなのか、それとも調光なのかがわからなくて決めかねている。
0132ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/03(日) 19:37:08.48ID:kPTTWqDI
調光はこの時期だと気温が高くて色が変わりにくい。
人にもよると思うけどライド中にサングラスを掛けている俺は
去年のこの時期に調光を買ったけど
あまりにも眩しくて目が疲れて普通のを買い増した。
0133ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/03(日) 19:37:47.92ID:6gk2sMOP
買うときに分からないってどういう状況だ
クリアと表記されてるが実は調光でしたなんてあるか
0134ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/03(日) 19:45:24.13ID:555gyqG5
イベントで見かけるクリアが、調光なのかクリアなのかがわからないと思ったので。それとクリアだと晴天時に目へのダメージがあるかもって心配もあります。
0135ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/03(日) 20:24:47.26ID:6gk2sMOP
>>132
標高の高いところへ行くと強く反応するね
気温が低いし紫外線の量も多い
それでも太陽を背にした途端薄くなって
照り返しが眩しくてたまらなくなるのは閉口する
0136ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/03(日) 21:04:56.75ID:vkW8RtSz
安全グラスでもなんでもいいからグラスをかけてるだけで紫外線は99%カットできるぞ
あとは明るさに堪えられるかどうか
0138ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 00:17:24.95ID:rZBvPLrY
prism low lightすごく調子いいよ
0140ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 06:55:18.87ID:UV7EEyFK
>>138
マジ?
roadは持ってるけどオレには色が濃すぎるんだよね
まだフレームの色が白しかないけど違う色出たら買う!
0145ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 12:01:38.24ID:bZky/8la
プリズムのジョーに調光の替えレンズ買って使い分けてる
0146ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 11:32:33.41ID:P2YTZ1k/
ジョーは良い物だじょ〜
0147ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 01:25:46.65ID:HrH2yLhg
>>127
調光の使ってる。全く不満はない。
0149ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 09:17:10.30ID:I5+AhB82
>>147
えらく待たされたがやっと届いたので使ってみた
汗はじきも悪くないし、雨の中でも視界塞ぐほど曇ったりしないし、調光も黒目の俺にはちょうどいい塩梅でよかったわ
オークリーの調光は虹彩が明色な人向きなのか、俺にはキツすぎた
0150ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 17:54:31.06ID:VlCkLqWK
>>149
あるかも
北方系の薄い瞳の奴ら月明りで普通に本読んでたりするからな
オークリーはプリズムロードしか使ったことないけどおれには真夏以外は色が濃すぎる
0152ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 19:51:22.12ID:gEZeqQ7g
1万円以下で普段使いもできるやつが欲しい
0153ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/18(月) 01:26:47.39ID:fcnZK/EJ
>>152
1万円以下ならBBBがオススメだよ。
レンズもクリア・スモーク・イエローついてるよ。
普段使いだったら2眼タイプのやつがいいかもね。
0154ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/18(月) 05:56:41.53ID:70fnF6Na
俺は黒目だけど、2週間くらい前にPRIZM ROADで朝から夕方まで乗ってたら目が痛くなって涙がボロボロ出てきた。翌日まで痛み続いたよ。
買った時からずいぶん明るいレンズだなと思ってたけど、こんなにダメージ来るとは思わなかった。
0156ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/18(月) 13:42:38.76ID:q0pukQPy
PRIZMって明るさ均一なんだろか
俺の持ってるEVZERO PRIZMは暗すぎてトンネルで使えないわ、正面からの光量を過剰に抑えて瞳孔開くのに、脇や上から光入りまくって目が痛くなるんでほとんどつかってないわ
0160154
垢版 |
2018/06/18(月) 15:00:52.70ID:70fnF6Na
>>155
網膜色素変性症ではある。
結局、PRIZM ROAD買う前に使ってた可視光線透過率15%以下のレンズに戻した。
今は至って快適。
0162154
垢版 |
2018/06/18(月) 15:26:51.70ID:70fnF6Na
>>161
感想を言っただけだが?
それに可視光線透過率20%はサングラスとしては比較的明るい部類だと思うが?
0163ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/18(月) 15:33:36.82ID:B1Dv9lpx
>>162
後出しだろ
前の人達が黒い瞳の自分たちには濃すぎるという話をしていた
そこに自分は黒目だがという前置きでかつ異常を申告せずに反論した
流れからみればただの感想ではないわな
0166ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/18(月) 20:39:06.59ID:JiuRSLR9
ジョーブレイカー、プリズムロードのレンズをサファイアイリジウムに変えたら
メチャクチャかっこよくなったよー
0172ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/19(火) 11:27:51.75ID:6rJW9NG/
とくべつなじぶんだいすきみんなもたたえるべき
の、厨二病患者をあまりつつくなよ
0174ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/19(火) 16:16:49.92ID:CGptF5QO
だが俺も20%や15%(レッドイリジウムとかな)より30%のレンズの方がしっくりきた
瞳に入る色は虹彩とは関係ないような気もするが
光の乱反射とうで黒目の人はブルー等の人よりも薄めでいいという研究結果も多いよ
だが暗すぎるかというと20%までならそんなこともないような気もするね
でも30%かな、俺はオークリーはいいけどスレートしか使わないよ、スレートでもちょい暗いかな
まあサングラスは暗いもんだけどな
0175ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/19(火) 16:20:29.67ID:CGptF5QO
ああ、なんかツッコミ入りそうな間違いしたな
「光の乱反射とうで」は「光の乱反射等(など)で」な変換の都合でとう、と書いたのだから
突っ込まないでくれよw
みんなやさしいからだいじょうぶだよな
0178ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 03:52:38.41ID:Fa/pVTLm
>>175
等は「とう」「など」どっちでも読めるだろ
間違いでもなんでもなくて
「とう」じゃなくて「など」なんだよ!
ってわざわざ言うほどのことではないような
0179ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 05:08:59.03ID:62rGhkd3
そこでものすごい徹底的で執拗な攻撃が始まることもあるがな
漢字の読み間違いとかでエライことになったスレを知っているw
確か”ふんいき”を”ふいんき”と変換せずに書いた奴がいたのが発端だったと思うが
マジでどうでもいいことで大変なことになる場合があるよね
0181ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 05:36:37.96ID:62rGhkd3
>>180
俺もそう思うし大多数の普通の人にはそうだけど
一部のモンスターにとっては人格を左右するような重大事項みたいだよねw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況