X



サングラス、アイウェアどう選ぶ?49本目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 18:43:43.90ID:3kGYKflZ
1グラス!2グラス!サングラス!

前スレ
サングラス、アイウェアどう選ぶ?48本目
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1489068907/

次スレは>>970が立てて下さい

IDを変えながら長文コピペを貼り、自分に言及されたレスには反応する荒らしがいます
極力無視してください
度付きの話題は関連スレに誘導してください、事務的に熱くならずに
0237ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 19:54:09.00ID:C8CXflzH
アイウェアに度を入れると費用がかさむし外したときに不便そうなんでコンタクトと併用したいと思ってる
ハードコンタクトはスポーツに向かないみたいだけどロードにも向かないだろうか
0239ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 20:09:12.83ID:AadWDIcb
長いことハードコンタクトだけど水泳以外のスポーツは平気
剣道、自転車、テニスで運動中に外れたりはしない
ただし、弱点が2点
顔にものぶつけたときと砂埃とか小さいゴミが目に入ったとき
目にテニスボールぶつけた時にレンズが目の中で割れてヤバかった
視力落ちるとか後遺症とかはなかったけどとにかくいてぇ
砂埃も同じで裸眼で砂が入るのとは次元が違う痛み
アイウェアしてれば基本平気だけどなしでスピードは出したくない
砂埃の中自転車とかならおすすめしない
0241ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 21:06:26.00ID:USxOjGCn
ハートはくっきり見えて良いんだけど、
>>239みたいに目の中で割れたり、ゴミ入ったりすると
かなりヤバい気がして、使い捨てに変えたわ。
水泳でも使ってて、年に一度は無くしてたし。使い捨てが無難だよ。
0242ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 21:11:09.56ID:uo7/itzQ
ハイカーブじゃない普通のサングラス使ってる人はどんな形の使ってる?
レンズ大き目の方がやっぱ多いのかな
0243ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/08(日) 18:14:01.50ID:UybderUJ
去年flak draft買ってから1年近く経ったけど交換用のレンズは売る気配はないみたいですね
替えのレンズなかったらスイッチロックなんてなんの意味もないのになぁ
0244ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/08(日) 20:08:17.40ID:UC/11W3I
全然買った人いないようだけど、昔買ったインナーフレームが使えるので、adidasのevil eye half rim買ってしまった

日本人の顔に合うのはやっぱり日本が長いメーカーだと思う
0245ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/08(日) 21:26:44.12ID:RKJ7cYa/
店にあるやつ片っ端から試着して一番違和感がなかったのが100%だったわ
0246ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/10(火) 15:05:21.27ID:wFIfn927
ほとんど釣り目みたいなアイウェアばっかりだよなあ
pocみたいなのもっと出せばいいのに
大人しめの顔つきだと似合わないよ
0248ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 14:18:42.53ID:VFJWCo9P
買いましたよpocでも高いじゃん
あの値段なら換えのグラス何個かつけてほしい
0250ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 17:34:33.16ID:gji14ZRI
クリアは欲しいよね、でもどうせレンズ交換はしなくなるから
クリアは別のサングラスを買うといいと思うよ
0252ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 18:44:40.80ID:pkCVFrKX
緑のキャノンデールカラーのはミラーとクリアだったよ
pocのレンズて傷付きやすいんだよな…
0255ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 19:19:17.86ID:mgXtYqxf
コンタクトなんで夜もかけないとゴミが目に入るので
夜用にクリアにしたい
0256ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 19:37:28.55ID:gji14ZRI
>>251
マジか?俺は面倒で複数使うようになった
する場合も家でだね、出先では絶対レンズ交換しない
0261ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 23:42:01.70ID:f1236WRM
>>256
おれも同じだ
特に出先でのレンズ交換はかなり気を使わないとレンズに指紋ついたりするから余計にめんどくさい
クリアも使う日は両方持って1つはメットに挿しっぱなし
0262ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 23:49:25.83ID:JiWIeDxO
最近はジョウブレイカーみたいな、フレームにレンズ縁面が覆われてるの流行ってるみたいだけど、前はむしろ縁なしの方が自転車に向いてる言うてたよね。

フルフレームタイプのメリットってなんだろ?
0265ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 23:59:35.66ID:GKBpyE5c
フレームがあったほうが風の巻き込みが少ないらしい。
フレームレスだとぶつかったときにレンズの縁で、顔を切ることがまれにあるらしい。
フレームレスだとレンズ交換が出来ないか、出来ても交換が結構大変。フレームありだと楽な物もある。
0266ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 00:15:30.71ID:JK1X2YDM
ってかジョーブレクラスのでかいレンズになると、
フレームレスはもちろん、ハーフリムでも強度的に問題があるんじゃね?
でかレンズのPOCや100%でハーフリムっぽいのがあるけど、
ノーズパッド部分をがっつり補強してるし。
0267ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 01:07:07.66ID:6xMTm+rR
前にも書いたけど、オークリーのplizm low lightレンズがオススメ
クリアに近いピンクで昼夜どっちもイケる
0270ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 11:44:18.72ID:WoZHCSAw
フレームがある良さってレンズが頬にあたって汗や脂がつかないのがいい
平たい顔なもので
0271ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 20:19:45.25ID:Jf5ZS0XD
フレームがあった方がズレにくいかなぁ
POCにしてからオークリーとか他のほとんど処分したわ
一時期推してたプリズムが酔って無理だった
0272ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/13(金) 14:06:29.39ID:OYAtBbuN
フレームがあった方が剛性があがるのでずれにくくなる。レンズのカーブでなかに押さえ込んでるバネ感ね。
nxtだと一層顕著にでる。
レンズで顔怪我する云々はエッジ処理による
0274ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/13(金) 16:17:45.23ID:8f2EqTG7
swansのsouシリーズ使ってる方いたら、ここは良い、ここはダメ、を教えて下さい。
0275ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/13(金) 16:58:43.64ID:awO5X3C0
>>274
さすが日本人向けというかんじ。
ただしマラソンあたりが対象なので風はめっちゃまきこむ。
トライアスロン向ってかいてあるのはそのため
0276ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/13(金) 17:01:33.08ID:awO5X3C0
sou pro使ってるんだけど、撥水コートが優秀で汚れても水かけたら汗などの
汚れも一緒に流れてく。
洗ったらブンブン振ったら水滴なくなるので拭かなくておk
0277ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/13(金) 17:53:21.60ID:SgQnyg+f
>>274
自分はSOU2を使用
風の巻き込みが気になるのは>>275と同感
あと周囲から女性っぽいシルエットだと言われる
サングラス単体だとそうでもないので
自分に要因があるのかもしれないが
0280274
垢版 |
2018/07/13(金) 20:23:35.05ID:in3tWFw6
レビューありがとうございます
ん〜風の巻き込みは気になりますねー
そうかー
0282ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/13(金) 20:59:39.68ID:0mPVbM+4
>>281
何か気に触ったのならすみません
どのあたりがバカっぽいですか?どうですか?ってところですか?
何分新参なものでご教示頂けたら幸いです
0289ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 00:19:32.94ID:69vVpKTh
まあまあ
0290ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 00:30:00.18ID:CiouJx4Z
でもまあ「どうですか?」でも使用感教えてくださいって言ってるんだろうなと想像できるけどな
お前らわかってて絡んでるところもあるだろう?
0291ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 00:35:36.29ID:awGMuTrH
どうですか?って聞かれても、何を聞きたいのか分からんだろ?
値段なのかデザインなのか使用感なのか耐久性なのかコスパ的に良いのか悪いのかネーミングがいいとか悪いとか
だいたいどうですかとか聞くと銅ではないだろう厨が湧くだろうがカスが
0293ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 01:35:57.23ID:1ES5WJPK
ここで聞いたのが間違いだったようですね
どうですかと書き込むだけでここまで煽られるとは思いませんでした
聞き直してもまともな返答がないようなのでもう質問はしません
煽らなかった方々、お騒がせしてすみませんでした
0294ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 02:26:37.93ID:M837tDBz
>>293
開き直ってるとこすまんが
他所でもそんな聞き方しない方がいいぞ
知ってても答える気は起こらないと思う
0295ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 07:41:09.19ID:PmgJnnKG
こと自転車板においてどうですか?はNGワードだからな
そうなったのは質問の仕方が悪いのが多いからだけど
俺らは店員じゃねーんだよ
0296ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 08:09:13.64ID:SSLDo/a8
どうですか?は普通の会話でもよく使われるぞ
あの店どうですか?
新商品どうですか?
とかな
いちいち目くじら立てるのも銅書いてるやつと大して変わらなくなるぞ
優しく汲んでやればいいじゃん
0297ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 08:58:23.88ID:WJcgK/mO
>>296
自転車板いればどうですかなんて言わなくなるんだけどな
他スレでも同じように言ってみなよ
0299ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 10:40:07.86ID:M837tDBz
どうですか厨は答えもらっても放置が多い
お手軽に情報得ようとする奴なんてそんなもん
0300ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 10:47:59.42ID:FKFeoU60
ただ相手を踏みつけにしたい>>299みたいなマウンティング厨よりは害が少ないな
きき方がどうあれ情報が集まりゃそれなりに役に立つし
情報出すわけでもないのに無駄に攻撃的なマウンティング厨とか、なんの役にも立たない
0301ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 11:02:04.46ID:1ES5WJPK
ここで教えて頂いたので、もうどうですかとは聞きませんので大丈夫ですよ
聞き方が悪かったのは申し訳ありませでした
0302ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 11:20:45.82ID:ZMinysg3
質問スレなんて基本マウントとりたい奴がわめいてるからしゃーないぞ
レビューでも探した方がまし
0304ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 13:03:13.75ID:m2t7qjxw
使ってみてどうだったか、なら良いんだがな

evil eye half rim basic買ってきた
少しrがきつい感じで、平たい顔には浮くけども、デザインは満足
前のアタッチメントが流用できるのも良かった
0307ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 21:36:54.41ID:0Z3b3PCO
ジョウブレイカーの調光レンズは朝と夜用って聞くけど
朝って言うとまだ暗い頃?
日が出てきてるならプリズムロードで無問題?
0308ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 23:17:48.50ID:SIz7zo2R
>>307
>朝と夜用って聞くけど
そんなの初めて聞いた
日中使ったら目が潰れるとかそんなことないよ
明るめといえば明るめの調光範囲だけど
まあ1日中使って困ることはないでしょうよ
でもしょせん調光レンズだけどね
0309ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 23:20:40.81ID:0Z3b3PCO
>>308
朝用夜用っていうのは間違いかも
wiggleでレビュー見てると朝と夜用に買ったって人がいたからかも
0318ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/17(火) 22:21:38.17ID:uAt0X+Ej
プライムデーいいな
レーダーロックのプリズムとホルブルックとフロッグスキンの偏光買ったわ
0322ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 13:24:38.47ID:FFvhjnSp
101PH買おうかと思ってるけどちゃちいのかな?
風の巻き込みが一番気になるとこなんだけど使ってる人いたら使用感教えてくれるとありがたい
0324ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 14:31:37.90ID:ua+sQtiW
100%ってみんな何て呼んでるの?
ひゃくパーセントじゃなんかかっこ悪くね?
例えばChapter2を「チャプーターに」って言ってるみたいで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています