X



埼玉の自転車乗り 4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0245ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 10:44:39.73ID:Pr4g1+DI
ヤマレコの登山レポ見ると境内や周辺の登山道は真っ白だね
車道は除雪されてるみたいだから寒波過ぎて平年の気温に戻れば大丈夫じゃないかな
0246ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 16:53:50.18ID:ia5iBZel
>>244
なんか正式名称じゃないからあまり言いたくないんだけど、ときがわの根性坂とかいうの行ってみれば?
0247ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 14:15:54.56ID:oqxzPGLp
埼玉中心に所帯じみたボッチライドしてます。

ttps://plaza.rakuten.co.jp/hittheroadh30131/
0249ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 18:48:04.54ID:LMyMFNRd
>>245
ちょっと希望が出てきた!
3月になったら行ってみようかな。

>>246
埼玉に2年いたけど恥ずかしながらそこは初めて知った。
そこも遊びにいってみるよ

みなさんありがとう。
0253ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 15:39:41.98ID:2mnL0KKL
>>252
そっか、とうとうはおかしかったね
大阪の友達とその話してたのが去年の春だったから自分の感覚的に「とうとう」だったw
0254ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 00:13:05.19ID:3CZrGbVM
兵庫、大阪、滋賀、鹿児島
あと名古屋市とか相模原市なんかも義務化ニュースになってたね
兵庫は2015年だっけ?2年半遅れで埼玉も義務化だから
とうとう でしょ
決まるまでは遅かったけど実施は速いね、埼玉
実施されても罰則ないから一般の人には浸透しなそうだけど
0256ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 11:57:08.34ID:6W3GRE5H
根性坂は分からないけど弓立山もダメみたいだよ。
あそこはただでさえ道悪いらしいから行くなら気をつけてね。
0257ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 12:13:45.20ID:C5CBvQLl
自動車保険みたく車両に保険入れるようにしてくれないと
一台のママチャリを4人家族で使い回してる人なんかはたまらんよね
0260ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 12:55:42.73ID:mxDkCtBZ
個人限定も家族カバーも有るし、
自転車事故限定なのも賠償事故全般なのも有る
傷害保険付きも有れば、責任賠償のみも有る
0265ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 22:55:08.96ID:cm9o08Rq
子供なんだろう
0270ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 23:04:38.50ID:APeX7oyB
俺はイオンクレカ専用保険で月々260円
家族もカバーで賠償事故全般1億円
けっこう安いと思う

交通安全協会のがもっと安いので検討してみたけど、自転車事故限定だった…
息子が遊んでて誰か怪我させたり車傷付けたりも考えてるから自転車限定はパス
0273ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 02:07:22.54ID:fG8KDigG
中途半端なのに入るくらいなら自動車保険で特約付けた方がいいよ
特に家族がいる場合
0274ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 05:34:11.05ID:nYF+h5Rs
自動車保険の特約の場合無制限が多い
その他の場合1-3億円てところ
チャリ一番人気のau損保だと2-3億円だっけ?
0275ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 05:46:10.02ID:nYF+h5Rs
今までの自転車事故判例だと賠償額1億円超は無いが
義務化されての未加入は裁判官の心証も悪くなるだろうし
最低でも1億くらい入っといた方が良いだろう
0276ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 16:07:57.85ID:v+kSFAG1
そういえばauの保険に盗難とかにも対応してくれるの出来たみたいだね
0277ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 16:46:57.54ID:agHCO4SI
>>276
できたね、盗難も車両もパーツまで対象になるみたい
オレはそんな効果なの乗ってないから平気だけど
100万とかのに乗ってる人には良いかもね
0278ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 17:46:48.79ID:qk13rRsd
× 効果
〇 高価
0281ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 09:22:09.95ID:J0PcC9yr
去年はアリーナの西側〜南側に駐輪場あったよ。
ゲート出入りで券の確認してたからさいたまクリテよりは安心できる。
0282ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 09:40:23.95ID:CMe8fG2R
普通の駐車場に加えて臨時駐輪場2箇所あるよ
俺はスタンド付きのクロスで行くけれど…
0286ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 12:05:35.73ID:oKCNBtl9
あんま長時間置きたくないな
指定場所以外はともかく、今まで指定駐輪場での盗難とかあったのかな?
0288ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 14:21:04.93ID:onj5sQiP
>>287
久喜のシクロタカハシで採寸注文したBSネオコットクロモリ最廉価グレードを乗って帰ったなぁ…
0289ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 16:02:10.92ID:ePFZ4w1d
自転車イベントなのに駐輪場情報見つけにくすぎて笑う
明日はすげー風吹きそうだな
0292ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 20:34:00.36ID:ITpsBg4S
俺は盗難怖くて自転車で行けないわ
こんな自転車盗難野郎がたくさん集まりそうなイベント怖すぎる
0296ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 21:09:22.60ID:0hhpyLdt
おれのは一万以下の通販自転車だけどクランク52tにしてあるから案外走れるよ
危険走行はしないけどわりと楽しい
ってか普段200kmとか走ってる人にとって20qとか庭を出てすらいないでしょ
0300ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 23:04:02.36ID:AXB+Fdac
いやママチャリで20キロとか嫌だよ
平気とかの問題じゃない
楽しくも面白くもない
せいぜい近所のスーパーまでだわ
0305ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 15:01:54.01ID:P6lLZ72D
素人さんにロード乗らせるのは危険
っていうか雲行きからして急変したからねぇ
0311ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 17:36:05.88ID:BeKZ9fO1
>>309
kwsk
0312ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 18:52:55.36ID:tZ5VIvMZ
ママチャリなんて駅まで2kmでさえだるい
0313ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 19:29:33.62ID:3TGJxrZd
行田あたり走ってたらひょうが降ってきたよ
あの風の中、大粒のひょう
くろうみそを盛られたかな?
0315ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 19:40:41.28ID:FF6A+CSC
ひょうが降ってくる前に
帰ってきた俺は勝ち組 (^_^)v
0321ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 22:53:08.36ID:ju/l5rwC
>>313
いいや2ページほどやる!
0327ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 10:31:08.97ID:7h++ruH2
のんのんびよりの場所全然違うし
よそ者がwikiとかで調べて並べた感ありあり
0329ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 12:21:27.06ID:VW9RUPFj
>>326
県南者を侮辱するんじゃねえ
南東部から自分の足で熊谷通って秩父から飯能青梅と周って
坂が足りないとか言うのが普通の自転車乗りにとってこの地図はナンセンスですわ
0330ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 12:25:23.11ID:1qtOYuVe
>>329
熊谷から秩父に抜けるから坂が足りんのだよ
上里まで来て神川抜けて城峰から小鹿野に抜けて秩父に出れば完璧よ
0334ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 16:40:43.79ID:VW9RUPFj
こんな感じじゃねえよー
片田舎ってそりゃそうだけど知らんからなんもイメージ無いだけじゃん

>>330
埼玉のギリギリ攻めててなんかニヤニヤした
0335ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 17:09:35.07ID:89WUE9cR
大宮住んでると子供の頃は熊谷と秩父なんて同じような所で北の方で山ってイメージだったが
クルマ乗ったりツーリングするようになると秩父は川越越えて行くから県西部のイメージになった
0337ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 18:39:01.38ID:hNhHgxBW
>>335
都民は埼玉県はほとんど秩父で熊谷と大宮は埼玉県の上の方で一括りらしいよ興味ない地域なんてみんないい加減な認識だよね
実際埼玉でも南部南東部の人は行動が都内に向かうか関越東北道で移動って感じで大宮とか浦和って全く用がないからどの辺か感覚的に分からない人多いよ
俺なんか埼玉に引っ越してくるまで久喜や羽生らへんは群馬だと思ってたもん(笑)
0341ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 19:42:22.10ID:AxqHaa4H
所沢は西武の本拠地だぞ
多摩湖もあるし、村山も近い
0342ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 21:10:13.99ID:h+8rSJQM
古代、箱根の火山が収まって東海道が整備される以前は、朝廷から武蔵国の中心府中へ行き来する東山道は
群馬の峠から府中までまっすぐ直線で結ばれていた、その筋にあった所沢は近隣が水の利がなかった中で大掛かりな井戸を掘ることで重要な拠点だった
所沢にある堀兼の井は万葉集の歌にも出てくる有名な井戸だよ
0344ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 21:46:54.41ID:Zt01Bfjg
戦国以前武蔵国を治めていたのは秩父氏
江戸の元を作ったのは越生に縁のある太田道灌だぞ
埼玉の自転車乗りなら龍穏寺に行って太田道灌を大河ドラマにする嘆願する署名して来い
0345ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 22:22:38.25ID:89WUE9cR
所沢って都民ヅラしてるけど実際近いの都下だしな
練馬と都下は埼玉だよ
オレも川越すぎたら秩父だと思ってる
大宮も駅付近以外は田舎だよ
戸田って埼京線通るまでは人が住むとこじゃなかった倉庫街だし、いまもそんなに人住んでないけど
埼玉なんて十分田舎だわ
自転車乗るのには田舎の方が楽しい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況