X



Brompton75
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/05(金) 12:20:46.57ID:PtByAk+K
Brompton
http://www.brompton.co.uk/

代理店
http://www.mizutanibike.co.jp/brand/brompton/

販売店リスト
http://www.mizutanibike.co.jp/brand/brompton/dealers.html

Technical videos
https://brompton.zendesk.com/entries/22325003-Technical-videos

Owners manual
https://brompton.zendesk.com/hc/en-us/articles/206000391-Brompton-Owners-Manual

各部締め付けトルクの一覧表らしきもの
http://www.ready-made.de/torque/

日本語マニュアル
https://brompton.zendesk.com/attachments/token/dkhxxjatuubgdhf/?name=Owner+manual+in+Japanese.pdf
※前スレ
Brompton74
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1511408266/
0237ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 18:51:56.70ID:9wp6FUrT
>>235
ギア2枚使用しているんですか?
チェーンが厚いから隣のギアにチェーンが引っ掛かって飛ぶんじゃないかと推測。
2枚のギアの間隔を広くなるようスペーサーの調整が必要なんじゃないかと。
どうでしょう?
0238ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 18:52:30.43ID:S83qQHaO
>>236
テンショナーが動かせるギリギリまでチェーン詰めたんですけど逆に詰め過ぎるとダメってことすかね…
0239ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 19:05:19.88ID:S83qQHaO
>>237
干渉するのでローギアとガイドディスクは外して厚歯一枚とスペーサーのみの構成です
0240ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 19:06:20.05ID:9wp6FUrT
>>238
テンショナーのスプロケ上側が左右に動かないようにしたらどうだろう。
0241ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 19:12:24.18ID:S83qQHaO
>>240
テンショナーは厚歯チェーンに対応できるように内装用の動かないものに変えてまして
0242ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 19:17:09.10ID:9wp6FUrT
>>238
チェーンプッシャーの位置を調整してリアコグの真下に固定するとか。
0243ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 19:26:12.00ID:S83qQHaO
>>242
テンショナーのことでしょうか?
0244ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 23:54:12.42ID:2nBbT7h8
>>243
はいそうです。
0245ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 00:23:03.12ID:Wt3Qqc+7
健康の為にブロンプトン通勤を考えています。
片道10kmを超えるとしんどいですか?
0247ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 00:34:32.07ID:Wt3Qqc+7
オフィスの倉庫に置かせてもらえそうです。
0248ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 00:46:59.49ID:KGG2GrfC
はじめまして、ブロンプトン依存症です。仲良くしてくださたい。よろしくお願いします。
0249ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 04:32:47.32ID:eByIQ+wr
依存は良くないね。
ドン・キホーテで1万円のチャリを買って、乗り回すことで治療できるよ。
0250ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 08:03:36.87ID:D8SCbdjQ
>>247
倉庫と言えども地球ロックできるなら使たほうがいいぞ。
会社のロッカーで盗まれた例もあるみたいだから。
0251ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 08:17:50.55ID:6jbmq932
>>245
汗かくよ。そのあたりの処理も考えておいてくださいね!
0252ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 09:11:22.00ID:GIeJVlRa
>>245
20分で着こうとすると相当しんどいけど、40分くらいかけてもいいなら、
夏以外、そんなに汗もかかずに行けるかな。自分は肌着だけ職場で取り換える。
0253ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 13:32:51.01ID:CQM+ahjq
ブロンプトンで通勤なんて天国だね。
0256ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 13:45:59.66ID:VCj2Tb0G
俺も時々ブロンプトンで通勤してる
片道10キロ未満だけど帰りは坂道なので天気が悪かったりめんどくさくなると駅まで乗って輪行で帰るw
保管は輪行袋に入れて会社ではデスクの下に置いてる
ので雨が降ったり急な飲み会とかでも気楽に会社に置いていけるのでいいよね
0259ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 13:58:10.28ID:aiXg5ntL
>>245
私がちょうどそのぐらいの距離を半年通勤しているが、適度な運動レベルかなぁ。極端な登りがなければ、今の時期は軽く汗ばむ感じ。真夏は汗だくだけど
0265ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 18:35:30.16ID:r5EfziN+
うちの会社は自転車通勤禁止とか。
皆さん先進的な企業にお勤めなんですね。
0268ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 20:18:07.82ID:KDRuyqnj
朝は自転車で出勤してラッシュ回避、帰りは電車か自転車か好きな方で

ってのは割と理想的かもしれないな
0274ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 21:50:01.43ID:tfeP5Ute
どこに住んでようと通勤タイムに輪行はあかん
大丈夫と思ってるのは自分だけ
0276ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 23:09:07.20ID:TMNJKF4F
乗り換え接続が悪い田舎でブロンプトンもオツなもんだぞ
折り畳みと展開の素早さを生かして数駅のサイクリングが楽しめる
0277ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 23:41:35.59ID:egQ97pvI
大学時代にブロンプトンがあったらなと思うことはよくある。
東京だけど田舎の方で電車の接続超悪かったから。
0280ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 07:11:22.16ID:5gckvD1t
通勤でブロンプトンを使う時、往路でパンクした時の対応を考える必要がある。
0283ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 07:55:57.36ID:nriMlyLZ
最近、歯を磨くのも風呂に入るのもめんどくさくて・・・
明日は粗大ごみの日だからブロンプトンも捨てようと思う
0284ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 08:17:57.97ID:ou5naFK/
>>280
タイヤをマラソンにしておけば大丈夫
0285ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 08:43:47.19ID:GBmyezxV
>>280
幸いにして通勤中にパンクしたことはないがもしパンクしたら畳んでタクシーないし輪行で解決予定
逆にこれができるからブロンプトン通勤してる
0287ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 10:32:50.06ID:908zvg3E
>>284
マラソンはパンク率は低くなるけど、万一クギでも踏んでパンクしたら、
脱着がめんどくさい。特に新品に近いと大変。
0290ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 12:39:06.63ID:ou5naFK/
>>287
レバーなしで外すことできるでしょ?
うちのマラソンは特別緩いのかしら。
0291ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 12:50:56.20ID:Jdl66LHw
俺ずっとマラソンだけど、あれが特別硬いなんてことはない。
言ってる奴はやり方が下手くそなんだよ。
0292ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 14:58:21.20ID:908zvg3E
えー、マラソン以外は大概レバー無しでもいけるけど、
マラソンだけは無理だよ?リムが違うのかなぁ
0294ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 18:50:37.57ID:ou5naFK/
>>292
なんでだろうね?
しょせんシュワルベだし個体差があるかもしれないね。
0295ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 19:20:22.63ID:zXlm5FRJ
>>285
賛成。都内でパンクなんか気にする必要なす。
0296ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 19:38:47.85ID:QkARwVbW
パンクしたらタクシー呼んでチャリ屋直行だよね
パンク修理なんかしたこともないし出来なくても恥じゃないわ
逆にいい大人がチャリのパンク修理なんか恥ずかしくて出来ん
タイヤの空気入れるのとチェーン油さすのだけはやってもいいけど本当はそれすらめんどくさい
0298ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 19:54:26.95ID:5gckvD1t
>>296
確かにそう思う
0301ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 20:47:39.09ID:VzzWqkzg
>>300
おまえがなw



bro豚www
0303ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 21:05:02.15ID:D3gOYzpH
>>302

>>296の、この部分のことを言っていると思うぞw

パンク修理なんかしたこともないし出来なくても恥じゃないわ
逆にいい大人がチャリのパンク修理なんか恥ずかしくて出来ん
タイヤの空気入れるのとチェーン油さすのだけはやってもいいけど本当はそれすらめんどくさい
0306ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 21:36:47.00ID:5eVBb5E2
おいおい
パンクしたらタクシーで運搬もできないし重たいだけの電アシママチャリこそ始末に負えないぞ
パンク修理できないやつは電車アシママチャリこそ禁止すべきだろw
0308ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 22:25:40.14ID:5gckvD1t
ブロンプトン走行時にパンクして一応パンク修理セットを持っていたけど手を汚すのがイヤで、なんだか面倒くさくなって・・・結局、折り畳んでタクシーを呼んで最寄りの自転車屋さんへ向かったり、路線バス輪行に変更した事がある。
中止する決断が気兼ねなくできるのは、ブロンプトンの最大の利点。
0310ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 22:56:48.20ID:taR7XC1O
ぬぉ〜
今日は我慢できずにウンコを少し漏らしてしまった
あの日、掘られてから締りが悪くなったようだ
皆様もホモには気をつけましょう
0311ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 23:49:00.51ID:bCE4yJ1I
面白いなオマエ
0312ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 06:52:36.47ID:RZnZ+UXX
>>308
それね。
だからこそ、いつでも遠くに行けるんだよな。
困ったら交通費という金で解決できるにはでかい。
電アシが上で出てるが、ほんとその通りで、パンクしたら
自分で直すか自転車屋まで押し歩かないといけない。
金以外のコストが必ずかかるってのは色々と面倒なものだ。
0313ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 07:09:45.02ID:zZBNi/sp
私はブロンプトンに乗る男がすきよ
でも、掘るのに興味ない。愛撫ごっこ遊びがいいわ
0314ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 07:59:46.12ID:Hbc/bjKj
輪行時も折り畳みから袋詰まで瞬間。
洗練されていて作業自体を楽しめる。
0315ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 08:24:27.13ID:waI/vFxm
まあ田舎で交通機関がほとんどないようなやつはパンク修理技術必須だろうね
しかし田舎なのになぜブロンプトン ?とは思う
0316ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 08:26:52.60ID:waI/vFxm
>>308
そうだね
そして中止の理由はパンクに限らず雨降ってきたでもいいし、寒いでも疲れたでもビール飲みたいでも構わない
フレキシブルに行動できるのが良いところ
0317ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 11:27:40.36ID:+znB5lgw
確かに俺もブロンプトンの路上修理なんかしない。
でもできた方がいいと思うけどねパンク修理ぐらい。
0319ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 14:20:43.54ID:dIDYxJJ2
パンク修理できなきゃ困るだろう。

イギリスでブロンプトン買ってサイクリングして持って帰ってくるんだろ?
湖水地方だっけか?田舎道なんだろ?
0320ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 14:28:30.92ID:YTQvZlWJ
フレーム内に収容できる純正工具キット
あれで路上パンク修理やったやついる?
0321ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 15:56:17.69ID:Hbc/bjKj
工具も普段の路上ではいらないっしょ。
0322ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 19:13:04.69ID:i6tiP6Mj
まあ、パンク修理が出来ようが出来まいが、オーナー本人が気分良く納得して乗っていたらそれでいいんじゃないですか?
0323ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 19:17:53.48ID:dIDYxJJ2
まあ、ママチャリ乗っている奴でパンク修理できるやついないよな。

ブロ=ままちゃり説は本当だったか
0324ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 19:21:31.10ID:zYS8aMRt
俺はロード10年乗ってるが、パンク修理したのは
先日だぞ、あとは全部人にやってもらってた。
別に走る以外興味なかったんで。

先日は暇で興味本位でやってみただけ。
案外楽だから、以後やるつもりだが、やらない奴を
批判するのはとても変。変というより変人。
くだらない選民思想だな。
0325ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 19:22:42.65ID:Hbc/bjKj
ママチャリでパンク修理自分って普通にいるけどね
0326ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 19:33:28.20ID:Hbc/bjKj
>>324 そうだよね。
>>323 前提の判断が間違っている上に論理展開も頭悪い。
AならばB が成り立つなら、BならばA が成り立つとはならないのだよ。勉強しなかった?
0329ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 22:10:39.19ID:YuRNoOoz
>>325
ちょっと待てちょと待てお兄さん。
居るとは思うけれど、普通には居ないでしょう(笑
0332ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 23:02:58.33ID:aF+prwUY
今日はスーパー銭湯までブロンプトンでポタリングした
美男子の下半身を眺めに行ったのに、陰毛が白髪だらけの波平みたいな爺さんしかいなかった
怒るでしかし
0333ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/01(木) 05:04:36.13ID:v3pSdXEk
ぬぉ〜っ
月食見てから頭がおかしくなったみたい
今から絶叫しながらブロンプトンで徘徊する
地球が逆回転して世界が大変なことになるよ
0334ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/01(木) 13:44:56.26ID:H41OtVQ6
自分のことは自分でなんとかするっていうのが
自転車乗りの鉄則。
それはパンクやメカトラだけじゃなくて水分や食料もそう。
ぼく水持ってきてないから下さい、だってくれるからいいんだもん。
とかいう奴はクソだろ?パンクも一緒だよ。
0335ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/01(木) 14:08:34.88ID:YBce/LGC
>>334
結局ブロ乗りってさ
Bromptonは特別
Bromptonは邪魔にならない
Bromptonだから何をしてもOKって思ってるんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況