X



クロスバイク実用的改造スレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 10:15:28.05ID:erTOVrPO
クロスを実用的に、便利にする為のチューンドをやりたい人のスレです。
情報交換しましょう。
0693ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/28(土) 15:05:36.16ID:axl62Q+k
フレーム自体がフィレットブレージングでも普通にオフもガンガン走れる強度だし、
ディスク台座だって後付けできるんだから、ラックやフェンダーは余裕でしょ。
但し、ロウ付けは再塗装前提だからビルダーでオーダーするときか塗り直すときを除けば
コスト的に高くつき過ぎて選ぶメリットが無い
0695ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/28(土) 16:53:03.54ID:ypibhMO6
フェンダーの延長ステーを買おうとしたら丁度いいのが全部売り切れだった
金属板に穴開けて作るしかない
0699ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 07:58:00.17ID:FIb3kqKS
>>698
長いヘッドチューブ長+クイルステムでハンドル高が低く出来ないママチャリポジションで写真の姉ちゃんみたいな奴らが好むオシャレバイク
0702ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 14:41:23.90ID:8fU4fBYv
前後キャリパーブレーキでヘッドチューブがOSでホイールが700CでBBシェル幅68mmで、
センタースタンドで泥よけ・キャリアステーがダボ穴止めがただのママチャリであるわけがない
0710ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 22:41:41.85ID:IaXUAGAE
クロスバイクはノーマルでは段差がキツい
とりあえずフロントサスに付け替えないと
0714ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 22:55:04.94ID:7KHuhnSL
BleezerのDopplerCafeとか実用性とコスパかなり高いね
650×47Bのエアボリュームで>>710の気にしてる段差も余裕

上位モデルはSPのダイナモハブとB&MのIQ-XSが付いてるから尚良い
0715ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 08:43:51.07ID:73qSNL1H
>>711
クロスバイクは元々前サス付きだっただろ
父ちゃんがGTのクロス(MTBじゃないぜカタログでも別シリーズだったし)に乗ってたけど前サス付きだった
自分の乗るコストダウン車の擁護に必死にならないでクロスバイクの有るべき姿の前サス付きに還れ
0716ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 09:01:44.29ID:Y+9Iuo/2
街乗りクロスに前サス要らないだろ。重くなるだけだし、欲しい人はMTB買ってタイヤ変えればOK!
0717ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 09:04:32.19ID:J/B4tTHL
太タイヤやとMTBになってまう
フルリジットで細タイヤでないと
クロスとはいえんね
アーバンMTBがクロスなんやから
0718ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 09:34:04.71ID:g0xSAi6M
>>717
アーバンMTBならばフルサスが要るな
段差も道路陥没もなんのそので進めないと、
後続のリフトアップRV車に巻き込まれて大惨事
大都会はスピードを緩めてよっこらしょと前輪を持ち上げてなんて悠長な世界ではないからなあ
0720ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 10:38:56.43ID:yiW0wYzV
>>718
サス無しのクロスバイクの街での走破性能は標準でタイヤの太いママチャリにも劣るからな
軽くて速くその分華奢なクロスバイクは街に居場所がない存在だ
0721ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 11:29:32.99ID:Zrkizz7A
>>718
大都会にリフトアップRVとか
頭沸いてるだろ
0722ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 11:52:39.90ID:dItCm9IY
>>721
日本国内のリフトアップRVって単なるファッションじゃない?
実際にヘビーに使ってる田舎では見ねーぞ
0724ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 12:31:06.39ID:Tu0nWibu
SUVはアイポイント高いし、箱型で大きさの割に車両感覚が掴みやすいので
旦那様より運転が下手な奥様層にも人気なんですよ。
スペース効率だけ見ればミニバンの圧勝だけどね
0725ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 12:35:08.26ID:Tu0nWibu
舗装路そこそこ走れて軽めのトレイルも一台で走れる自転車が欲しいのなら
リジッドMTBにグラキンSKあたり履かせとけばいいじゃない
0726ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 15:13:45.45ID:Y+9Iuo/2
>>720
ママチャリなんて空気入ってなくてサドルにどっかり座ってるんだから、ちゃんと身体動かせば走破性は上げれる。
0727ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 15:18:10.25ID:Y+9Iuo/2
>>723
都市部のRVなんてプラットホームは普通車の使い回しのC-HRみたいなのが殆どだから押し出し強けりゃOK。
0728ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 17:43:37.84ID:/BAPIMfD
バルブは何使ってます?
少々重い13~14kgのクロスもどきでも、
タイヤの空気圧パンパンにすれば走りやすくなりそうですが。
バルブがポイントですかね? 
米式バルブならガソリンスタンドのエアで一発、高圧にできる。
0730ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 18:40:10.91ID:Tu0nWibu
空気圧に関してはポジション次第
ロードなら細いタイヤに7bar以上入れても快適
あれは荷重が分散されるから
どっしり座るタイプなら高圧入れりゃ良いってもんじゃない
転がりの良さ以上に乗り心地悪化してしんどい
0733ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 20:27:16.41ID:UCKGHl1b
英、米式から仏式だったらスペーサーあるみたいだけど仏式から米式は普通やらない
仏式対応ホイール使ってると仏式ばかり
0735ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 21:04:55.22ID:D06Ykmee
>>733
百均のバルブキャップライトが使えるから米式アダプタをつけてる
0736ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/07(月) 14:48:00.29ID:fYGAnxXt
オシャレで細身なフラットフェンダーは事故の元! : 自己満足の自転車いじりと戯言。
http://blog.livedoor.jp/sun5show/archives/32516710.html
https://livedoor.blogimg.jp/sun5show/imgs/8/5/852d2e24.jpg
平たいフェンダーは路面の振動で変形し易く、段差の拍子でタイヤと接触した模様です。 
フェンダーはタイヤに巻き込まれ、フォークの付け根で丸めたちり紙?の様になってタイヤはロック、その場で前転しました。 
フォークは少し曲がりました。 取り付けステーはぐにゃぐにゃです。
0741ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 00:47:14.93ID:TgOY81h3
700Cの米式バルブチューブは最近売ってる所見なくなったから
ホイール交換の時に仏式に移行したわ
0742ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/21(月) 20:38:52.94ID:uW8ki5wl
ジャイアントのグラビエにメーカーオプションの泥除けと
ジャイアントのロックを付けてるけど
使い勝手が普通のママチャリ並みになって楽だな

それとは別に、グラビエ2018のタイヤの空気圧っていくつにすりゃ良いんだ?
50ー85PSIで体重100キロなんだが
0745ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/21(月) 20:51:44.76ID:lzn4JAHv
タイヤとチューブ変えろよ。その体重ならもう少し高圧耐えれるものでも良いだろ
0747ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/21(月) 21:28:53.53ID:uW8ki5wl
なんつうか、無慈悲なレスありがとな
空気圧は最大付近で乗る事にするわ
タイヤ使い切ったら太くして空気圧下げとく

つうか、2020年はジャイアント標準リヤカゴアタッチメントが出る上に
グラビエのディスクモデルが出て凹んだわ
もっと早く出ろよっていう
0750ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 16:15:10.75ID:bRcEPRhz
>>748
最初、自転車屋が間違えてたらしく
規定値以下の空気圧で渡されて
それで良いと思って乗ってた
ドラッグレースのタイヤみたいに筋が出るほど変形する事多かったけど、こんなもんかなと思ってて
点検に行ったら、間違ってたって話になって、一応最大値入れますねって事に
乗り味はスッキリするようになったけど、振動が強めになってあまり良くない
じゃあ、重い人の適正空気圧ってどの辺なんだろうと
調べたら体重ある場合は空気圧高めって書かれてるけど
規定値の範囲内で低目に合わせても良いのかなって、淡い期待があったんだよ

いや、まあ、100キロまで増やすな言われりゃその通りなんだが

>>749
すんません、脂身多めです
0753ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/25(金) 18:33:30.93ID:21Z0H84r
スポークプロテクターは単なる円盤じゃなくて歯車の形になっていて
スプロケットの一部に見えるデザインならメガレンジっぽくみえて格好よさそうなのに
そんなスポークプロテクターは無いのかね
80年代のサイクリング車は凝ったデザインの金属製スポークプロテクターが付いていたものもあったのに
0754ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 08:31:38.79ID:aZDmMWxY
自転車を趣味とする人は現行車は買わない。

自転車を趣味とする人はインデックス吊るしのフレームは買わない。

自転車を趣味とする人は自分だけのオーダーフレームを作る。

自転車を趣味とする人は極力シマノ部品を使わない。

海外ブランドの完成車に乗っている人は本物の自転車を知らない。

海外ブランドの吊るしフレームにシマノコンポで組む人は自転車趣味人ではない。

日本のクロモリロー付けオーダーフレームは世界最高峰!

海外ブランドでNJSを取ったフレームはない。

サンツアーを知らない人は自転車趣味人ではない。

趣味人はロードバイクとは呼ばない、ロードレーサーと呼ぶ。

自転車趣味人は競技以外の自転車の楽しみ方を知っている。

なぜ日本ブランドを買わないか?

それは本物の自転車の良さを知らないから。
0755ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 11:45:41.84ID:nA8Ey611
>>754
おまえの趣味なんて知ったこっちゃねぇ
0757ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/31(木) 23:44:13.33ID:VizT0pX5
avelo Bicycle shop: URSUS JUMBO 80 Double kickstands ウルサス ジャンボ 80 センター ダブルレッグ キックスタンド アルミ製 耐荷重80kg 275mm/300mm 超ヘビー級 両立スタンド カーゴバイク 子乗せ用に 再入荷
https://www.avelotokyo.com/2016/07/ursus-jumbo-80-double-kickstands-80.html
取付面は、干渉しやすいブレーキ&シフトワイヤの逃がし溝があります。
0758ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 09:09:44.74ID:0ckE7XT1
NJSの事をなぜクロスのスレに書くのかわからない。
そもそもNJSって何のことかわかってんの?ググってみ
競輪選手が落車してすぐに手に入れられるフレームでないと意味ないのに海外メーカー(まあほとんどがブランドであって作ってるわけじじゃないけど)
ちなみに競輪選手の7割はブリヂストンだ。
0760ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 10:25:28.58ID:qHEPIKna
エントリーロードとゾンダクラス履かせたクロスバイクならどっちが楽かな
0761ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 17:17:56.31ID:3Eo8uQuf
街乗りとロングライドで変わってくる
長距離ならエントリーロードだとは思う
0762ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 20:40:21.93ID:S/xrPO3N
クロスをロードに近づけることは出来るけど、ホイールベースだけはどうにもならんな

ただ、ホイールベースが違っても真っ直ぐ走るだけならそんなに変わらんだろとは思う
0764ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 22:28:09.82ID:MI3alWeS
どんなクロスのホイール交換したいのか知らんけどエントリーモデルの1番上のグレードのロードのほうが少し良いホイールとクランク付けてる分楽
0766ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 23:58:56.16ID:/QPCtUwc
ただのクロスのエスケープもグレードあるだろ。アルミロードのエントリーモデルにも2つか3つはグレードある
0767ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/14(木) 00:08:21.72ID:3UvXgSGq
普通のクロスはエンド135だけどエスケープはロードと同じ130だから
初心者諸君はここ見て間違えない様に
ビシッ       / ̄ ̄ ̄ ̄\
    / ̄\.(  人____)
   ,┤    ト|ミ/  ー◎-◎-)
  | \_/  ヽ    (_ _) )
  |  __( ̄ |∴ノ  3 ノ <
  |  ___)_ノ ヽ     ノ
  ヽ__) ノ    ))   ヽ
0768ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/14(木) 19:24:28.27ID:9QSaoPbQ
>>767
えっマジすか?
ロードと同じ130mmはエスケープだけなのでしょうか?
というかエスケープ以外のクロスバイクが135mmとロードより僅か5mmだけ拡げて規格を乱立させているのは一体なぜ?
0769ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/14(木) 20:52:53.39ID:qH++BWTr
元がMTBベースだからや
あと知ってるのは今のプレスポも130か
TREK、スペシャ、SILVAあたりは135
後は知らん
0771ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/14(木) 21:24:41.81ID:Witpwuam
MTBのリムブレーキ規格が135mmだったのね
でもMTBはディスクブレーキに完全移行したから、135mmエンドのリムブレーキ規格というのはクロスバイクだけのものに。

だからホイールをもうちょっと軽くていい奴に換えたいなと思ったときに、
クロスバイクでも使えるMTBの135mmリムブレーキホイールというのはもうない
ロードのホイールは使えないし、135mmエンドクロスバイク用として売られている高級ホイールなんてものは存在しない
初期装備の鉄下駄よりいいホイールが欲しかったら、135mmエンドハブで組んだ手組みホイールという選択肢しかないのだよフフフ

ちなみにクロスバイクでもディスクブレーキモデルはロードのディスクブレーキモデルとエンド幅同じなので参考までに
0772ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/14(木) 21:57:06.25ID:vQYe42p1
ディスクロードはもうほとんどスルーアクスルだろう
クロスはここでもまた置き去りにされてるよ
QRディスクホイール自体はまだ売ってるが
0773ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/14(木) 22:02:00.19ID:zl3Ehf+7
27.5の前の29erまでは135のリムブレーキとディスクブレーキがあった
その頃の内幅19mm程度のXC用135mm29erディスクホイールは、
700cディスククロス用途はもとよりグラベル用途としても今でも有用
シマノで言えばWH-M975、M785 MTB11速スプロケ対応
0775ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/14(木) 22:05:01.21ID:bcBY1M1k
5o伸ばすハブ変換アダプターが500円ぐらいで買える。それをカセットと反対側に入れればいい。
センターがずれるのが気になるならニップル回しでセンター出しすればいい。
もっと言えば、135に130のホイールも付くっちゃ付くよ。当然全部自己責任。
0776ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 00:46:54.08ID:OVZtUkp0
シャフトを135mmのにして左右に2.5mmスペーサー入れとけばいいよ。
0777ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 06:38:53.30ID:Ffd+yPWP
そこらへんクロスバイクだけ進化が別れて(遅れて)ガラパゴス的な状態になってるのが面白い
0778ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/16(土) 16:24:15.62ID:f/FUy2zr
ダイナモをVブレーキのところにつける金具がブリジストンから出てたんだが今は廃番みたい。
ライト充電するの面倒だからマグボーイつけたいんだけど。
0781ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 17:32:03.05ID:cTrvCdpH
クロスバイクは実用性無くて困りませんか?

実用性なさすぎ。
0783ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 17:35:52.99ID:p+nN6Pu9
クロスバイクの立ち位置を考えるとフォークにキャリア用のダボ穴が開けられてるべきだし、
チェーンステーの間に必要なのはブリッジではなくセンタースタンド台座

だけど、こういう気の利いた設計のものは稀という現実
0785ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 17:43:50.95ID:cTrvCdpH
>>781
(使えない自転車チューンナップ)トリプルクランク→ダブルに変更ですな???

トリプルのクランクのアウターギア板を外して、これをバッシュガードやチェーンガードに交換しちゃいましょう。
メリット@アウター側へのチェーン外れが防止できます。
メリットA普段着で乗った時にチェーンへのパンツの裾の巻き込みが減少します。
メリットBアウターのような重たいギアを使うことが無くなるので、膝関節への負荷が無くなります。
メリットC足の回転数を増やすことでミルキングアクションで心肺、筋肉への負荷が適正化されます。
実際、フリーライド系のバイクだと、最初からバッシュガードが装着されていてダブルやシングルに
なっていたりしますが、使いやすいです。
0789ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 20:53:26.61ID:BKhIV7t8
ママチャリランドナービーチクルーザーの次くらいには実用性ある
0790ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 21:09:23.30ID:fjgd9IDM
トリプルクランクだけどバッシュガードも標準装備だったうちのクロスが最強ってことだな
0791ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 12:31:05.11ID:FOX/1Bo7
今まで見た中で一番センスのいいクロスバイク実用カスタム
ベース車はジャイアントの古い安クロス

http://imgur.com/uzdDtba.jp
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況