X



クロスバイク実用的改造スレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 10:15:28.05ID:erTOVrPO
クロスを実用的に、便利にする為のチューンドをやりたい人のスレです。
情報交換しましょう。
0571ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 07:16:07.06ID:FWOnF1X2
>>570
ありがとうございます。
理想はチラッと視線を移すだけで確認できるのがいいですけど、それだとアームの長い物になってしまいそうだし、
コンパクトな物だと見るときに少々の腕の移動や視線移動もしくは鏡面積は我慢することになりそうですね。
0572ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 09:05:45.51ID:wiPrWadN
>>567
バーエンドから出してるけど
慣れるまでは>>568の言う通り視線の移動が大き過ぎるように感じた
ただほとんど縦の動きだから車体のヨレは少ない
0573ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 09:18:13.35ID:FWOnF1X2
>>572
慣れも必要ですね。
ヘルメットミラーが視線移動的には最強な気がしてきましたが、使ってる人いますかね?
0574ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 10:03:53.16ID:cZicl6Hd
いるいるww
0575ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 16:35:27.67ID:Jb/JNbgK
ドリルでフレームに穴開けるのってダメ?ミニ四駆みたいに
軽量化できないかな
0578ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 16:53:02.72ID:Jb/JNbgK
>>577
>>576
サンクス
めっっっちゃくちゃ安モンのクロスバイクだから
少しでも早くしたくてな…
超初心者だから
パーツごとで良いのに変えていきたいけど
型に合う合わないも分からないし
0581ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 21:06:14.70ID:03nxBtN6
まず換えるのはタイヤ
パーツあれこれ交換して1kg軽くしたとしても、回転部品であるホイールやタイヤを100g軽くするほうが効果がある
ホイール替えるのはめんどいのでとにかくタイヤを換えろ
ロードバイク用の28cくらいのクリンチャータイヤで一本200g台のやつ前後で1万以上するけど調べて換えるんだ
0582ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 05:27:56.72ID:qEKWxdm0
>>581 はマジで正解。
11kgの普通のクロスバイク買ってから
タイヤをパナのクローザープラスにしたら
体感的に圧倒的に軽くなった。
0583ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 13:49:36.47ID:4IHSlph1
同価格帯のホイールならシマノがコスパが良いの?
実売3万台で満足度の高いホイールという条件でお勧めがあれば教えて
0584ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 15:11:06.82ID:y8sawF9w
約1.5万のチューブレスタイヤ付きで4.5万のマビック、アクシウムUSTを個人的には勧めたい。
0585ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 15:20:22.64ID:jGTt14Wp
>>584
正確にはチューブレスレディタイヤだぞ。
USTは最初からチューブレス状態になってるから
シーラント充てん作業が待ってる。
チューブドで使うならタイヤ引っぺがして
チューブレスバルブ取ってチューブとタイヤ付けてと
ちょっと面倒。
0586ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 11:28:33.91ID:F3+RhCO3
ブリジストンのオルディナの5段にリアキャリアとリアカゴだけ付けたんだけど
オススメアイテムありますか?
夜間と雨天雨後は使わないです
0587ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 23:45:08.47ID:rNRbtLl7
2,3千円で坂を上る時に斜度が分かるアイテムって買えない?
サイコン買えよって話なんだけどラグがあるわ高すぎだわで
0589ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 00:03:57.65ID:8/QC0jD1
ハンドルに付ける水平器みたいな面白アイテム(skymounti勾配計)がちょっと前まであったけど今は売って無いね
0590ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 00:08:05.13ID:ZOV+HB08
>>588
自転車のハンドルに、水平出しして取り付けるのは至難の技では?

水平出しして付けられるんなら、
手持ちのスマホに水平器アプリか傾斜測定機能のあるサイコンアプリ入れるのが安上がりかと。
ハンドルにスマホスタンド付ければいいだけなので3000円におさまるやろ
0591ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 00:11:14.23ID:5x+w+hm8
>>590
何に使うか知らんが斜度測るだけじゃねーの?
お目当ての坂で停車して計測すりゃ良いじゃん
0592ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 01:52:05.68ID:Hsyo6V1C
SILKA勾配計って、もう売ってないんだ
あれ、半径57.3mm→円周=360mm→1度=1mmの上手いアイデア商品だったよなぁ・・・
0597ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 00:18:20.23ID:ezKhrC87
それいけそうかなって思ったけどアマゾンのレビューがよくないのよね
取り付け部分と本体部分の間の固定が弱くて走ると水平が狂うとか、金属球が移動しすぎて完全静止しないとまともに測れないとか
0599ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 20:33:47.30ID:S9A95C5B
>>598
中途半端な羽のようなタイプは、
結局、泥はねする。
しっかりしてデザインもいい
フルフェンダーおススメ。
本所製品とか。
0600ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 21:41:47.12ID:lxQQkDQJ
FELTのクラシカルな奴がアウトレットにあって危うく買いそうになったわ。
フルフェンダーで38C位のタイヤでロードコンポの異端児。
0602ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/16(火) 06:17:41.34ID:Psymrlhn
違うなー
気になってサイト見たりググったけど同じのが見当たらなくて不思議。
と思ってたらFELTじゃなくKONAのDR DEWだったわ。
0605ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/22(月) 23:49:31.64ID:Uk/sTbrL
クロスバイクに44-28Tの超実用ダブルクランクが実装されるのはいつの日になるのか?
安物MTBのトリプル→安物ロードのダブル
どちらも実用性が皆無なんだが?
何しろ上に挙げた超実用フロントダブルはギアの重複が無い神設定なんだよ?
0608ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/23(火) 06:30:04.85ID:jYpP6OzZ
>>606
だね。
その代わりリアのギア数をあげて且つクロスレシオにして欲しい。
0609ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/23(火) 06:41:09.79ID:KHanU8BR
>>606
単純な疑問だけどリア11枚とかのフロントシングルって、端のギア上手くチェーンかかるもんなのか?
0610ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/23(火) 07:37:52.72ID:RYwcw7Nv
>>609
フロントシングル専用(?)のクランクじゃなくても
ミドルクランクのミドルギアは問題なく、ダブルクランクでもアウターロー・インナートップで変速出来るから大丈夫でしょう
wolftoothなんかはアウターに取り付けてもインナー側にオフセットしてるチェーンリング出してるしね
0611ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/23(火) 08:17:24.36ID:KHanU8BR
>>610
なるほど。
贅沢クロスとして、シングル、チューブレス、カーボンフレームの軽量車体で乗ってみたい夢がひろがるなあ。今のロードフレーム交換したら生えてきそう。
0612ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/24(水) 06:57:01.42ID:Gu4RWh2+
>>611
気軽に駐輪場に置けそうもないな>贅沢クロス
実用的改造って言っても手とカネをかければかけるほど実用からは遠ざかるんだよなあ。
スーパーの駐輪場でおばちゃんがガチャガチャと重いママチャリを突っ込んで来たり、
将棋倒しの一番下にされたり「どうせ自転車だろ」と警備員がぞんざいな扱いの途中で石畳に倒していたり。
0613ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/24(水) 08:36:05.49ID:FjWK6TNk
通勤で駐輪場に置くような自転車はBSロードマン一択。
週末乗るのは別に贅沢自転車を用意する。
0614ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/26(金) 00:24:00.91ID:jLbvi5IX
駐輪場で倒れた自転車数台の一番下に俺のクロスががが

最近まで振れてなかったホイールも振れてる。
簡易振れ取りで直ればいいんだが…
0615ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/26(金) 08:17:32.15ID:oSQLokWB
>>614
良くあるよな
巻き込まれないように離して停めても自車を起点に固まりが出来てそれらの自転車が風で倒れてあちこち軽く破損
僅か15分でこんなのばっかり
0616ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/27(土) 07:35:10.40ID:fELzliUS
Nestoのバカンゼ2kがフロントシングル良さげで購入したけど前42Tは街乗りだと若干重いから36か38辺りに下げたい
ただ付いてるチェーンリングがガードにくっついてるタイプだからリングだけ交換出来るのかどうか
0619ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 00:01:38.41ID:xGUbi31I
>>616
俺もバカンゼ2kだけど、
ほぼ3速固定状態です。
0620ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 10:15:32.26ID:4qiGN3z3
黙れよバカ
0621ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/03(土) 18:55:30.62ID:ZPqNP07u
>>620
面白くない
0622ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 14:27:29.28ID:DoMefnWX
3月にブリヂストンのシルヴァF24というクロスバイクを購入したのですが、
6月になってから乗っている時に前のブレーキをかけるとカチャカチャと音が鳴るので購入した店で
ヘッドセット交換してもらい音は小さくなったのですがまだ音が鳴るので、今度はフロントフォークを交換する予定です。
何が原因だと思いますか?
0624ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 18:56:47.84ID:LuTlVuJq
その程度でヘッドパーツ交換とか

バカクレーマーの相手も大変だな
0625ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 19:04:53.05ID:HXmBGrX1
原因を特定する前にいきなりヘッドパーツの交換とか言うのもよく分からんな
普通アンカーボルトのトップキャップを増し締めしたりしてただのガタかパーツの不良か原因の切り分け、特定をするものだが。
0627ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 19:35:42.56ID:F6Ggj34b
アルミフレームってそんな簡単にぽんぽんヘッドパーツ交換してたらクラック入るだろ
0629ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 22:15:39.84ID:DoMefnWX
>>626
店の人が判断しました。
0630ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 23:13:56.27ID:DZnFpqxr
機械式ディスクを油圧に変えてみたいが
maguraの使ってみたくなった
使ってる人いる?
0631ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 23:37:32.73ID:TWz2bviK
>>622
いじってて同じこと起きたけどまさに>>625の増し締めで収まった
最初はホイール周りとかバルブが鳴ってんのかとかでいろいろ試したけど
同じようなことしてた経緯のブログ見つけて無事治った。ありがとうブログの人
0633ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 02:23:37.25ID:Pqvld1SS
パーツを変えても同じ症状が出てるってことは、原因の特定が出来ない/してないんで
そんな店はプロとは言えないと思われ。
0634ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 06:31:18.98ID:1ZV+YVbf
友人がペダリングする時にペチペチ音がなる症状があると言われて見てみたけど
原因がわからなかった
今も鳴るんだよ!
って状態で自分が乗ると音が出ない


で、よく見ると、

ttps://www.askul.co.jp/p/7644583/
ヒモがひっかかるのが嫌なのか、ファスナーフィットのシューズはいてて
ペダリングする時に、ファスナーが上下してペチペチなってた
0635ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 07:09:27.77ID:MfQwwnXe
>>634
これはひどいww
0636ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 08:54:53.02ID:f+aQ1zdM
>>624
新車で購入してたったの3か月だぞ?
0637ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 09:26:33.21ID:c8szphdI
さっき脇道から飛び出してそのままこちらに向かって逆走してきた自転車とぶつかりそうになった
睨んでやったら相手はガチ切れ
歳の頃40台後半くらいのオッサン
「待てやコラァ!」と怒鳴ってきた
カチンと来たから言い返す
「は?いきなり飛び出して車道逆走しようとして危ないと思わん?
逆走は違反やぞ?分かってんの?」
オッサン更にキレて
「違反とか関係あるかぁ!何ガン飛ばしたんや!くそガキがぁ!」
あーあ、この手のクズは理屈には通じねえんだよなぁ、話にならんから
「分かった分かった、もうええわ、はよ行って」
と言ったら更に激昂
「ガキがぁ!このチャリ幾らするか知っとんのか?
傷でも入っとったら弁償させるぞ!追い込んだるからなあ!!」
よく見たらジオスのミストラルであった
おうおう、お前にとってはそのミストラルが超高級車なんだなw
思わず「ぷっwww」っと吹き出してしまった
「傷、傷、えーーーっと、、、傷あったら許さんからな?」
あとに引けなくなったのか傷探しのパフォーマンスを続けるおっさん
そもそも接触も転倒もしてないっちゅーの
「ハイハイ傷とかないやろ?もうやめたら?もう行くよー」
おっさん返事なくずっと傷を探すポーズを取り続けてた
いい歳こいてクロスバイク乗ってる奴ってあんな感じなのかな?
0640ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 11:58:31.36ID:j8Ws5B+W
ミストラルって5万もするんだからおっさんが怒るのも無理ないわ。
5万って大金だよ。
0643ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 17:16:02.93ID:OZv9x4bx
中国製の激安粗悪自転車が普通の自転車という世界的に見て情けない環境で育つと
5万円のクロスバイクが高級と言い張る人間になるんだな
0644ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 18:30:01.73ID:eqgUz/kz
でも周りの人間の9割は5万の自転車ってのは高いと言うと思うよ(電動を除く)
0649ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 06:45:55.87ID:JtTK3I5o
>>646
初心者スレっていうのは初心者だけじゃなくて、それにアドバイスしてくれる中・上級者が必要なんだけど、このスレに関わらずどんなジャンルでもマウント取りたがるやつが出てくるんだよね。
質問者の置かれてる状況を把握し、わかりやすく的確にいくつかの選択肢を説明しながら提示してくれる優しい人も普通にいる。
マウントを取りたがるやつって「自分が情報を持ってる=頭がいい」と勘違いしたくて変に一生懸命になっちゃうかわいそうなやつなんだよ。
0650ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 07:48:29.42ID:chjYTmN6
俺はいきなり、クソ、バカ、カス、おっさん、じじい呼ばわりし始める人の書き込みは信用しない事にしている。
0656ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 11:20:16.94ID:Pg8wQ0w1
>>654
俺も逆走ロードに逆走ダメ!向こう(左側)走れ!ってゼスチャーで注意したら相手がキレて
数キロに渡ってギャアギャア怒鳴りながら後をつけられたことあるわ
後ろからペッペッ唾を吐いてきたり完全にキチガイの所業だった
こっちはガン無視してペース変えずに走り続けてたらそのうち居なくなった
0660ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 20:50:34.65ID:cN5Fk5QM
というか、ママチャリに5-6万出すならもう電動買っちゃうかってなるよね
最近ブリジストンやパナでも10万前後からあるし
0661ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 21:10:20.95ID:AXB6q19n
電動ッテ10万もするのか
フレームから3Dプリンタでつくっていったほうが良さそう
0662ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 19:30:39.05ID:ygIO1Xln
俺は当時3万のプレスポを散々悩んで買ったからなぁ
それが泥沼に足突っ込む第一歩になるとは思わなかったよ
0663ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 20:53:17.75ID:EsnMqrxn
スレ住民なら空井戸サイクルの海賊版クロスチェック完成車なんか好みだろうけど、
まともなフレームに納得のいくパーツで組むと15万ぐらいが最低限なんだよな
0664ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 21:06:51.19ID:EsnMqrxn
これまでに一番羨ましいと思った街乗り自転車
ttp://ysroad.co.jp/kanpachi-r1/2017/12/29/25575

ブエナビスタのフレームは本当に綺麗なんだよあ
無駄に薄いパイプ使ってる点だけが不満
0666ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 15:25:48.60ID:bmX4AXSs
ブエナビスタは試乗したことあるけどよく走るのに驚いた。一見ママチャリ風なのも良い!
それにしてもオーナーさん趣味良いね。
0667ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 15:05:12.36ID:DByRB27S
>>665
お前の程度が知れるな
0668ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 15:06:10.13ID:DByRB27S
>>666
>ママチャリ

お前も同レベル
0669ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 15:21:27.99ID:qspln3CI
こんなに趣味良く無いとは言え自分もミキスト使ってるけど、
変にスポーツ車に見えないのが良いと思うんだけどなあ
上の人が言ってる程度とやらは分かんない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況