X



【初空】福岡近郊の自転車乗り集合72【飛梅】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/26(火) 16:48:23.15ID:tDfuqikb
福岡近郊の自転車事情を語り合いましょう。

荒らしはスルーでいきましょう。
反応すると喜ぶだけです。

次スレは>>980を踏んだ人が宣言して立てるようにお願いします。
立てられない場合は「誰かよろしくお願いします」等の発言をして下さい。
その時は、立てられる人が「立てます」と宣言して立ててください。

前スレ
【小春】福岡近郊の自転車乗り集合71【日和】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1507903179/
0065ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/30(土) 14:59:47.64ID:Tktn9tDK
こんな日に走り納め
大気の汚れもあってちょっと死の世界みたいに感じる風景もあった
有明海沿いの某所なんだけど
0071ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/31(日) 18:40:29.23ID:MDRQuPcW
>>58
あそこ良いよねぇ
林の境目の道とか、雰囲気有るし
水路の横の木道も良い感じ

なんちゃない神社だけど、歴史がかなり有る神社らしいね
0072ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/31(日) 22:56:41.68ID:zW/bPsPF
明日シカノシマに初日の出見に行こうと気合い満々なんだけど、風速六メートルって結構しんどいですよね?
0075ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/01(月) 00:41:35.01ID:RNuL9+KU
大晦日ライド終了

愛宕神社は、23:40分ぐらいの時点で
餅屋あたりまで参拝行列できてました

橋本八幡は余裕そう。唯一、拝殿でお参りできました
飯盛神社は例年通りに路駐な感じ。ロードバイクだと神社までは楽ですが、参拝は厳しそう
上の大鳥居はパス
櫻井神社に行こうとしましたが、寒かったので帰ってきました
たぶん例年通りに駐車場待ち渋滞だと思います

では、あけおめで今年も無事故でお願いします
0077ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/01(月) 08:32:47.97ID:ixOE7tDE
あけおめ 初ポタいってくる
黄砂が九州に到達してる福岡はギリなのかいな
0089ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/02(火) 15:05:44.85ID:9yNr8ggE
今日は天気も良くて走り初めに行った人多そうだな
自分は明日行く予定だけど今日ほど快晴じゃなく風も強いみたいで残念
0090ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/02(火) 15:16:29.51ID:5p5fSXuW
今年こそ福岡市内からツーリングで生の松原→呼子(イカ食い放題)→風の見える丘公園に行きたいのですけど
何月ごろがベストシーズンなのでしょうか
0092ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/02(火) 19:09:30.15ID:ANp1oVwq
梅雨と台風の時期外せばいつでもいいよ本当に。
あとは天気予報と相談して!
0093ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/02(火) 19:19:52.46ID:FS8KQBGe
5です。
まっすぐ北上すればいいのに天草とか島原あたりに前から寄り道したかったので寄り道してました。

なんか膝とケツが爆発しそうなのと
立ちゴケしてリアの変速の調子悪くなったんでJRで撤退します。
三ヶ月の素人にしては頑張った(自画自賛
今年たくさん練習して来年再チャレンジしたいなぁ
https://i.imgur.com/ecVGyUZ.jpg
https://i.imgur.com/5WxqjpA.jpg
0094ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/02(火) 20:37:47.30ID:cTBFPwhP
遠賀宗像CRの芦屋のプール近辺に女物の水着(タグ付きで新品と思われる)が点々と落ちていたけどなんだったんだ
0095ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/02(火) 21:25:53.97ID:i3IOIOWZ
>>94
タグ付いてるならプール施設で売ってる品物だよね
年末年始の大掃除か棚卸しの最中に風で飛ばされたとかかな
0096ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/02(火) 22:49:06.27ID:c1nqpmZ1
>>93
無事是名馬。おかえりなさい、あけましておめでとう


写真を見るに、体が出来てないならポジションがロングライド向けじゃないんで

ハンドル角度と距離 サドル位置とBBの距離 サドル高さ

のどれかを楽な方向にして、走る距離を伸ばして、姿勢を維持する筋肉が付いたら
風の抵抗を少なめ、回転数多めのポジションにしていくと問題が減っていくよ
レース向けとは別の習熟が必要になるので、レースに出たい、ロングライドの距離伸ばしたいの両立は面倒

膝の痛みは、痛む箇所の上下左右で目安としては

上下 表上側だとサドルが高すぎるか、BB位置が遠すぎる、クランク長が適正より長い(いずれも数mm単位)
    表下、膝裏側だとサドルが低すぎるか、BB位置が近すぎる、クランク長が適正より短い(いずれも数mm単位)

左右 内側が痛いなら中に膝が折れているかクリート位置、ソール角度があってない
    外側が痛いなら外側に膝が開いているかクリート位置、ソール角度があってない

ケツは慣れるしかないけど、下死点近くまで踏み込むと無駄に痛めることが多いので
ロングライド特化なら、クランク位置を2時〜4時だけをちょこちょこ踏む走り方になると楽になることが多いです
0097ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/02(火) 23:08:23.56ID:+72Qllk+
ロングとレースの両立って、たかが200kmだろ…。
おきなわは210kmレースあるわけで。
別にええけど。
0098ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/03(水) 00:14:23.37ID:R06AGqnE
グループライドでも見掛けるけど、アドバイスしたがる人は少し待とうぜ
聞かれてさらっと答えるからカッコいいのにもったいない
0099ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/03(水) 10:24:10.30ID:Ib/CzbKp
>>96
ありがとうございます。
一晩寝たら今度は腰が痛いw
駅伝見ながらひきこもってます。

ポジションは何が良いのか全然わかんないっすねー
フラペからSPDに変えたのがクリスマスだったんで踏み方も全然分かんないです。

膝の上が痛いんで最近上げたサドルかな?
足を引き上げるときに特に痛かったです。
最後の方にコンビニ入ったときに
クリート外す力も出なくて転けたんでこれ以上消耗すると危ないと思ったんでフェリーで移動して撤退して来ました。鹿児島から(ほぼ)福岡まで移動はしたので縦断と言って良いのでは?

ハンドル周りに色々つけるの嫌いだったんでサイコンもスマホもつけてなかったですけど
知らない土地で距離の目標がないと心折れやすくてダメですね。
ナビ出来るガーミン欲しい…お金無いからレザインかブライトン?

とりあえず本でも買って乗り方勉強しようかな。
あと正月開けたら買ったお店に行って相談してきます。
0100ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/03(水) 17:31:22.93ID:R06AGqnE
箱根駅伝の後ろをローディが走ってるって本当なのかしら
楽しそうだが法的にどうなんかな、規制解除の直後なのかな
0102ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/03(水) 20:06:29.19ID:npwLxI76
今日は能古島に行った
港の食堂はぜんぶ閉まってた
マルキョウでおべんとうを買っていっておいてよかった
0103ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/03(水) 20:21:31.43ID:SgCfpx5E
自分は向かいの志賀島に行ったけどローディめっちゃ多かった
にしても潮見の下りでパンクして焦った
0105ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/03(水) 22:21:29.66ID:J/Vl/C+c
中原三ツ瀬線を登ってたら、バイクがガードレールに突っ込んでた
タイミング悪かったら殺されてたのか・・・
0107ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/04(木) 09:46:39.87ID:mvnQaLKW
冬場は手袋や靴下などのバランス揃えないと手だけ蒸れ蒸れ、体幹は寒い、なんてなるからね
サボり気味だとそのバランスが分からなくなる
0109ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/04(木) 12:24:16.63ID:WnoGVvpm
ちょうど良かったやん。ガーミンかブライトン、レザイン辺りから選べば良いよ。
0111ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/04(木) 12:42:10.60ID:mvnQaLKW
>>108
なむなむ
キャットアイの似たサイコン使ってるけど、振動で落ちたりするのね
そんな振動の中、サイコンだけで済んで良かったと考えよう
0113ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/04(木) 15:07:32.36ID:QNqtzu5O
>>112
買おうとおもって問い合わせたら、どちらの店にもなかったよブライトン
0114108
垢版 |
2018/01/04(木) 16:52:05.32ID:PJKFLU/O
>>109
尼で同じサイコンをポチっちゃったよ、、、ブライトンなんてのがあったんだ(´・ω・`)

GPS系のサイコンに手を出してみるのもいいね
0117ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/04(木) 21:50:24.40ID:RVy1gfMW
>>116
バソキヤでいいよ
0119ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/04(木) 23:20:06.63ID:/BdEggmW
>>108
今時GPSもなくてフォークにダサいセンサーを輪ゴムでつけるゴミサイコンなんか処分出来て良かったじゃん
0120ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/04(木) 23:26:34.59ID:Qn4P5z3D
>>118
想夫恋はアホみたいに高い。
あれ食う奴は金持ちかそうでなくても金銭感覚ズレている奴。
御託並べても、所詮は焼きそばだよね。何を偉そうな。
0121ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/05(金) 00:10:21.07ID:u84jsFY9
サイコンなんてメンテ周期のために距離確認できりゃ良いやん
GPS使いたきゃスマホ使えよ
0122ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/05(金) 00:29:08.62ID:KNJ9Eu/S
GPSはSTRAVAのために必要なんだよね
スマホじゃバッテリーもたないし
STRAVAは身体の成長やメンテナンス周期を把握するのに役立つしリーダーボードも面白いよ
0123ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/05(金) 00:38:33.76ID:0xbIIo7i
セグメントのタイム更新やランクアップでモチベーション維持に一役買ってるストラバ
0124ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/05(金) 00:53:17.74ID:I/Dg8gwI
ハブダイナモからライト(LUXOS U、AXA70)経由で
USB給電できるようにして
バッテリー問題は解決したった
ただ、ナビもスマホも画面常時点灯だとバッテリー残量は減っていく

ハブダイナモ プラス ブロックダイナモで、ブロックダイナモを
USB給電にだけ使うとナビはバッテリーは減らないけど、スマホは無理でした
あと、同時だとギア一〜2枚分ぐらい重いです
0126ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/05(金) 09:47:22.12ID:y9VzNVUf
>>119
ロード脳のニワカが偉そうに。
どうせイトシマやシカノシマぐるぐる周ってるだけだろが。
お前らみたいに旅もしない、コスプレしてちょろ走りごときで大仰な電子機器なんか要らんわ。
0127ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/05(金) 10:39:02.48ID:9zOquP/V
パワーメーター装備してるからトレーニング記録作るのに高価な電子機器は必須なんですがそれは
0128ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/05(金) 11:34:36.08ID:TrtRN3VE
俺はサイコンは速度と平均と距離だけ見れたらいいや
ケイデンスすら不要
自転車でトレーニングしてるわけじゃないし、
パワーメーター?STRAVA?何それおいしいの?状態
0130ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/05(金) 13:45:15.08ID:AiEwleYh
必要だと言ってる人にいらないいらないってアピールする馬鹿w
あー金がないんですねw
0131ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/05(金) 13:51:13.07ID:Jn7iSZ2d
メンテスタンドがと届いたのはいいがまた雨がパラついてきた
軒下でちょっとクロスを磨いて走りに出ようかな
0132ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/05(金) 14:13:55.94ID:TrtRN3VE
>>128
ロード乗っててトレーニングに興味がないとかゴミカスだな
お前何のためにロード乗ってんの?
流行ってるから乗ってる通勤通学専門チャラチャラ野郎か?しねよカスク
0133ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/05(金) 14:14:54.66ID:oQy0fy4Z
やべえID切り替え自演失敗!
ちゃんとソフトバンクWi-Fi繋がってんのに切れてたか!
0136ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/05(金) 19:41:24.47ID:Gmb4WiIp
おまえら吉岡みたいな競輪選手にでもなるつもりなんかよw
無理だから諦めろ
0137ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/05(金) 19:54:02.60ID:LbBKEvR9
自分が金がなくて買えないからって他人の楽しみ方にケチつけるのカッコ悪い
0138ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/05(金) 20:01:18.65ID:WrX1upN/
いやいやいやロードバイクごときで金持ちアピールッすかwないでしょw子どもなら分かるけどw


そういや2年くらい前の雨の日
ママチャリで通勤したら空港通でウィリエールだったか忘れたが105のアルミロード乗った大学生くらいの奴が
信号待ちでつっかかってきて口論になって、そいつの捨て台詞が
「安物の癖に粋がるなよ!」だったからなあwあれには笑わせてもらったわ
安物とかどんだけデカいブーメランなんだとw
0140ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/05(金) 20:11:17.36ID:cLOYTFc1
>>137
コケてサイコン壊れちゃった

ロード乗り以外「災難だったね」
ロード乗り   「GPSもついてないサイコンなんかゴミだろw処分できてよかったねw」

こんなんだからロード乗りは嫌われる
0141ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/05(金) 20:16:43.03ID:AiEwleYh
サイコンの話題になるかと思いきや貧乏人がつまらん方向に持っていくんだよなあ
0142ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/05(金) 21:34:15.27ID:Jdc8P7n3
文字の喧嘩はやめようよ 俺は自転車は小径車もランドナーもロードもマウンテンもなんでも好きだよ
うちの老害親父みたいにはなってほしくない
0143ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/05(金) 23:27:10.32ID:FSHwnRWY
>>140
コケてないわ!県道35号の下り坂で振動でマウントから外れて吹っ飛んだの!
慌てて停まって拾いに行ったら目の前で4tトラックに轢かれたのだ
0154ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/06(土) 11:52:28.74ID:UK6VSgNI
初心者ですが8.6kgの重いアルミロードで三瀬峠は登れますか?
もしきつくて途中で押したら恥ずかしので無理ならやめます。
0156ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/06(土) 12:40:23.89ID:hNzjfIKr
>>154
電動アシスト車なら余裕
0159ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/06(土) 13:22:47.06ID:n3afsoPw
8.6kgって俺が自転車始めた頃のメーカー完成車最高級モデルがそれくらいだったぞ
0160ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/06(土) 13:25:41.54ID:qAxfQlVv
>>154
登れなくなった地点から降りてくれば峠を越えてきたと思われるだろ
0161ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/06(土) 13:28:08.66ID:Fs54SDAN
8.6kgで重いってのは無いなぁ
三瀬ならその倍でもギア比次第で普通に超えられる
初心者って言ってもレベルはマチマチだし、逆に二、三年やってても旧道では足をつく人もいる
挑戦してみてダメだと思ったらUターンすればいいんじゃないか
押して登るのはまぁよく見る光景だから、それほど気にする必要も無いと思うけど
0162ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/06(土) 14:44:20.99ID:hYYE366l
糸島からの帰り道生の松原付近で押して歩いてたローディの人
パンクかなと思ったけどよく見たらチェーンが切れてて垂れ下がってた
ミッシングリンクの予備は所持してたけどチェーン切りは無かったから素通り
その後も引き返して声掛ければよかったと後悔
ああいう時ホント声掛ける勇気がないわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況