X



大阪ショップ情報 40

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0808ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/19(火) 20:26:17.27ID:tPrucAnt
>>806
堺の金太郎は?
技術力も高いし、値段もそれなりに安かった気がするけど。

ウエパーは電話で値段聞いても教えてくれないから直接行くしかない。
0809ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/19(火) 20:28:51.31ID:Yj5iUfMv
advance2はジャイアントプレミアムディーラーでしか取り扱いがなくて金太郎では販売してないんだって
0810ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/19(火) 20:41:49.05ID:tPrucAnt
>>809
いまはそんなシステムになってるのね。GIANTはまだ通販で買えるときに
FCRっていうフラットバーロード買ったのと、10年近く前にSEEK1って
街乗りバイクを買ったことある。

GIANTのサイト調べたらGPD販売店が見れたけど、前に買ったSEEK1は
GPD販売店であるサイクルランドナニワ本店で買ったが
取り寄せ対応ながら15%引いてくれたよ。
0813ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/19(火) 23:04:30.16ID:zqk0fS0u
ぼくは通販で買ったエスケープR3に乗っています。買ったときはうれしくて近所のプロショップ(笑)にひかやしに行きました。
ママチャリのときは入りづらくてスルーしてたけど、エスケープ買ったから堂々と入れるんだと誇りを持って行きました。
お店には客が一人もいなかったので、店のオジサンが「何かお探しですか?」 って話しかけてきました。
だけど何を探してるのか自分でもわかりません。咄嗟に 「あ、このホイールってクロスバイクとかにつくんですかね?」
と、思わず聞いてしまいました。
よくみたらMAVIC COSMIC CARBONE ULTIMATE \420000と書いてあります。R3のなんと10倍!!!!
店のオジサンは少しの沈黙の後に 「あまりクロスに履く人はいないですねえ」 とだけ答えてくれました。
いくらぼくが初心者でも今の質問が馬鹿丸だしなのはわかります。自分でもなんであんな事聞いたのか分からないんです。
ぼくはとにかく会話が下手で、ぼくの発言でまわりが引くことがよくあるんです。 オジサンも 「こいつ何しにきたんだろ」
と思ってるに違いありません。早く店を出たい!
けどその意思に反して、何故か店内を徘徊し売り物のありとあらゆるパーツやアクセサリーを無意味に触りまくるぼく。
自分でも何をやっているのかよくわかりません。そのうち店のオジサンの 「こいつウゼー!用がないなら早く帰れや!」
みたいな表情が濃厚になってきました。だけど帰るタイミングが掴めないんです!だんだん変な汗が出てきました。
店内を漂う重い空気。オジサンは黙々と何かホイールの整備みたいなことをしています。

やがてヘルメットを被ってバリバリにキメた自転車乗りが二人来ました。どうやら常連みたいです。オジサンは整備の
手を止め て二人とにこやかにしゃべり始めました。逃げるなら今です。ぼくは黙って消えるように店を出ました。

ああ、ここはぼくの来るところじゃないんだ。でもいいや。明日はエスケープを見せびらかしに秋葉原に行こう。
ぼくみたいなアニオタが入りやすい自転車ショップはないですか?
店員はメイド服のツインテール貧乳メガネっ娘で店長は男勝りの巨乳お姉さんがいいなあ。
0814ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/20(水) 01:25:26.08ID:+XyygKLC
advance1 KOMが2割引きの店は本町で見たな
他のGIANTロードもそのくらいは見込めるかも
0815ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/20(水) 01:42:45.48ID:mpWNe8Ec
>>796
あの店ずっとそんなんじゃないの?
ゴミも捨てられたくないから他の店よりいち早く店内にゴミ箱移してたし
その割には大型トラックとか止めっぱなしなんだよな
0816ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/20(水) 06:06:25.99ID:5GksYlyP
吹田・茨木・高槻あたりで地震の傷物セールやっている店はないのか?
この際だから支援してやるよ
0817ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/20(水) 09:07:12.68ID:hr44DD9X
サイクリストが端金落とそうがオーナーの儲けは微々たる物なのになぜにそんなに偉そうなのか
それと備品壊されるのは関係ないしね
0828ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 13:16:21.75ID:Ocd0u1UF
関東人、特に東京人の気質は朝鮮人に近いと思う。
根拠のないプライド、人を見下し弱いものいじめをする文化。
みなさん、関東人は日本人として異様だと思いませんか?

ノッペラ顔で、表現の乏しい会話、無個性集団。
情緒や趣を知らず、攻撃的、個性を許さず、差別主義者が多い。
こんな人種、日本の歴史上、存在しなかった。大和民族の歴史上、存在しなかった。
有名人を見ても、個性的で情緒ある人はほぼ全て大和民族の出身又は血統。
なぜ、日本の歴史上、存在しなかった人種が発生し増殖しているのか?

その理由も歴史にあった。
歴史上ほとんどの期間において、関東は朝鮮人を追放するための土地だったのだ。
関東には、大量の朝鮮人が追放された。つまり、関東人は、その朝鮮人の末裔。
だから、関東では、大和民族では考えられないような劣悪な人種が発生したのです。


wikipediaにも載ってるよん♪

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%96%A2%E6%9D%B1%E5%9C%B0%E6%96%B9
関東地方
大陸に目を向けると、7世紀の東アジアでは唐と新羅が権勢を揮い、663年には
百済・倭国(日本)連合軍を白村江の戦いにて破り、高句麗も668年に同様に
滅された。また、10世紀にはその新羅も、後高句麗により滅ぼされた。こうした
大陸と朝鮮半島の騒乱期に前後して、朝鮮半島方面から多くの人間が渡来人として
日本各地に流れてきており、ヤマト王権は彼らに関東の未開発地を与えて住まわせ、
関連する地域の名が今でも残る(例:武蔵国高麗郡・新羅郡→新座郡)。
0829ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 13:16:57.55ID:Ocd0u1UF
或る正直な東京人のホームページの記述より


武蔵の国
http://www.kt.rim.or.jp/~tro/tt/togarasi.htm

東京や多摩の別名として古来からの国名の武蔵がある。若者の街で人気の吉祥寺も武蔵野市にある。
“武蔵”というのは“モサシ”という朝鮮語から生まれた言葉だという。
モサシは河原にはえる草の呼び名らしく、多摩川の河原や東京を二分するようなその広大な河岸段丘の草原からつけられたようだ。
桓武天皇以来、東夷(アズマエビス)が住む関東の姿とはアイヌ系の先住民と、朝鮮の百済の人の入植地であり、
それらに当時の政権から派遣された源氏や平氏が割拠する土地だったのである。

また、武蔵の国の国司は百済人と決まっていて亡命してきた百済王家の人間がなっていたという。
今でも東京(武蔵野)には狛江とか高麗とか朝鮮に関係ある地名や名称が多く残っている。
沢の名前などはアイヌ語のようなものも目立つ。
武蔵の国の政府があった府中の大国魂神社(オオクニタマジンジャ)のあたりからは、百済人や東夷が暮らした武蔵野の大地が遠望できる。

江戸がなぜ栄えたか、というと「田舎者で栄えた」というのが一つの答えらしい。
江戸八百八町は当時も世界最大の都市。大名の参勤交替だけではなく、ありとあらゆる田舎から人々が集まって来ていたのだ。
そもそも江戸の背景となった武蔵の国そのものが海外からの亡命者や入植者、あるいは都落ちしたもの、東国へ派遣されたもの、
古来地元で群雄割拠する豪族など、ありとあらゆる人間が生活を営んでいた場所である。
しかも知事は外国人、国際的といえる地域でもあるのだ。

これが、ボクにとっての東京のバックボーンであり、歴史であり、生い立ちであり、成り立ちであり、現実であり、その一部分だ。
0830ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 16:42:48.16ID:sLARYOn0
7月にロードを買う予定の俺が雨で暇なのでサイクルヒーローなんばとワイズロード本店、ウェア館とベックオンとウエムラサイクルパーツとモンベル行ってきた、カンザキは行かなかったけど
0831ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 17:10:32.12ID:sLARYOn0
サイクルヒーローは大きなセールなし、ワイズは10%から20%オフセール
ベックオンは旧と現行で30%オフぐらいのセール、ただガラガラで客が少なかったし、ヘルメットの試着も店員に声を掛けてくださいと紙が貼ってて勝手が悪かった
ウエムラは所狭しとアイテムが並び日本橋の電気屋みたいだった、一番客が多かった
店員がいらっしゃいませとありがとうございましたと叫ぶんだな、モンベルは大したことなかった、モンベル商品が欲しければいいんじゃね程度
0832ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 17:14:29.78ID:sLARYOn0
ベックオンでジャイアントの2018tcrslr1のSサイズが18万、SLR2のSサイズが14万だった、欲しい人にはいいんじゃね、あとスクルトゥーラ4000も30%オフだったけどあれ18モデルかな
0833ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 17:14:58.46ID:e37ljRvP
モンベルは絶対割引しないマンだけど唯一鶴見のアウトレットだけはやってるから目当てがあればラッキー程度で見に行ってみるといい
0834ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 17:46:23.53ID:qIyJGkW7
放置対応がよければ堺のカワハラダ
入店しても無言で無人店舗かと思うくらいw
0835ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 18:19:53.59ID:L8xJ7Hhn
カワハラダは大阪南部に住んでいたときはよく行ったよ
今は遠いから行ってないけど、火事前のウエパ本店みたいな倉庫風なゴチャゴチャした雰囲気が好きだったな
今もあんな感じ?
0838ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 19:30:57.37ID:MbSuNPoK
ビンディングシューズのサイズを店頭で試してAmazonで買うとか無理だな
店頭で試したら買わなきゃいけない雰囲気だな
0840ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 19:32:07.89ID:AQkWoi4z
大阪市内でLOOKのフレーム1番置いてある店舗ってどこか教えて
Y'sも少ししかないしなぁ
0842ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 20:27:20.88ID:wOFlHFWf
>>833
鶴見のモンベルアウトレットは車椅子のスタッフが上司らしいが、お客さんのいる前で他のスタッフに怒鳴ったりして障害者でもクズはいるんだなと当たり前の事を自分に気づかせてくれた店。
ずいぶん前なので今もそいつがいるかは知らないが。
0843ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 22:07:47.40ID:ylzmJ6CB
>>836
あれ1台でも先に止めてる車があればうんざりするよな…
止めるのも出るのもしんどいわ

改装したときは小綺麗だったけどまた以前のような感じに戻ってきた
でも展示してる下の箱いじっていろんなパーツ探す楽しみは無くなったわ
0844ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 01:40:33.60ID:KAMZa10M
>>841
今日、シルベストとY's行ってきたけど
シルベはLOOKほとんどなくて、Y'sは下位モデルばっかだったなぁ
なんかシルベにドグマF100が2台あったけど、ピンクは人気ないのかね
0846ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 07:48:10.57ID:uSBayxEg
×F100
○F10
0848ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/25(月) 01:00:53.65ID:jGr/8tVk
>>847
100回記念って事は去年出たやつとか?
今年フルームがジロ最終ステージで乗ったピンクはドグマF「101」だし
0850ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/25(月) 22:39:06.77ID:EocY+Ubm
八尾にあるフランシージェファーズカフェの2号店が芦屋に出来たけど、こんな半端な場所に
出店しても、サイクリストはほぼスルーじゃない?
淀川や琵琶湖の端に出店してくれりゃ利用するんだがなあ
0854ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/26(火) 00:28:50.78ID:wLDEBz3l
>>851
店内に自転車ごと乗り入れられる八尾と違って、芦屋は単に玄関前に
サイクルラックがあるだけというw

>>852
それも思った
0856ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/27(水) 00:16:36.70ID:UNRuGHwp
自転車乗り向けとかじゃなくて流行りのちょっと洒落たカフェなだけじゃないの?
0857ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/27(水) 01:34:03.77ID:kLA/CK87
>>856
芦屋店はそんな感じ
八尾店はかなりサイクリスト寄りな造りなんだが、肝心のバウムクーヘンが言うほど…なんだよなあ
0860ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/30(土) 08:22:49.25ID:zE7Lg8zL
その設置したサイクルラックで事故が起きれば店側過失になるからねぇ。
0861ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/30(土) 08:54:36.06ID:2jqEnzTu
>>860
過失になったところで賠償保険あるから問題ないだろ
0871ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 09:23:59.18ID:gtUcMq26
ヨドバシ梅田の品揃えってどう?
ポイントあるからメンテ関係ない品を買おうかと
0874ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 12:01:22.48ID:z6EbHmAe
【画像】大阪民国に自転車ウェア専門店がでっかくオープン
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1530401445/

自転車のあるライフスタイルを提案 「TOKYO WHEELS 大阪店」が本町に移転オープン

https://cdn.cyclist.sanspo.com/photos/2018/06/tw-4.jpg
https://cdn.cyclist.sanspo.com/photos/2018/06/tw-5.jpg

https://cdn.cyclist.sanspo.com/photos/2018/06/tw-1.jpg

「10マイルサイクルウェア」と呼ぶ、街乗りで10マイル(約16km)を走るのに丁度良く、
かつ格好いいカジュアルサイクリングウェア
https://cdn.cyclist.sanspo.com/photos/2018/06/tw-2.jpg
https://cdn.cyclist.sanspo.com/photos/2018/06/tw-7.jpg
https://cdn.cyclist.sanspo.com/photos/2018/06/tw-8.jpg
https://cdn.cyclist.sanspo.com/photos/2018/06/tw-3.jpg

https://cdn.cyclist.sanspo.com/photos/2018/06/tw-6.jpg


店内併設のASSOSショップ
https://cdn.cyclist.sanspo.com/photos/2018/06/as-3.jpg
1万以上購入の特典
https://cdn.cyclist.sanspo.com/photos/2018/06/as-5.jpg


https://cyclist.sanspo.com/408798
0876ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/05(木) 12:34:01.99ID:Y7IKNLxD
>>874

店構えは広く良くなったぽいが、品揃えが以前と代わり映えしないなー、ただただ店が広くなっただけぽい(笑)
0878 【1.2m】
垢版 |
2018/07/10(火) 20:47:31.89ID:5HVYWoUK
地震あった時どうしていた?
0881ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 21:42:10.47ID:6J1A5F28
ボーナスでホイール買ってやー
0882ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 10:11:47.29ID:2ZGhUV4S
SLとSPDシューズをワイズとベックオンに見に行くけどウエムラがやっぱ安いのかな
0891ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/02(木) 01:14:09.39ID:XIP3FcAF
ウエパ通販でチャリ購入したけど配送まで2週間掛かる模様。そんな売れてんのかね。
0895ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 22:03:53.17ID:w/T+/Esv
ワイズ大阪ウェア館に電話で問い合わせしたけど対応がめっちゃ悪かった
一気に嫌いになったわ
0897ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/04(土) 15:53:23.93ID:Unz8lUFo
試着して買いたいんですけど、ラビット阿倍野はOGKのヘルメットの展示数は多いですか?
0899ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/04(土) 18:57:23.82ID:KJZ4NSJn
ogkなら、ワイズ、ベックオン、ウエパー行けば一通りメットは試着できるやろなあ。
0902ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/05(日) 09:06:25.76ID:jcT8gSPL
>>900
>ラビットはマニアックな品揃えだよね
といわれると、どうしてもあの事件を思い出してしまって
マニアックな品揃えなら、シルベストは輪ゴムの品ぞろえがマニアックだったねえ
とか思ってしまう
0903ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/05(日) 10:16:58.99ID:SR0YUBZ+
ワイズ大阪のサイト見てみたらカンパスモールパーツセンターって無くなったん??
ZONDAのフリー用スプリングが急遽本日必要なのですが、売ってそうな所ご存知ないでしょうか
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。