まずは親父殿に手を合わせた上で・・・

7700はオクタリンクなので、重量面のデメリットはあるが剛性面ではホローテックIIと遜色ない
クランクは左クランクの内側が平らに見えるので、多分FC-7701ではなくFC-7700かな
チェーンリングは摩耗で交換したのか7800の物になっているな

ブラケットの、割れているプラスチックのネームプレートはまだ入手出来る可能性があるので、左右共今の内に交換しておいた方が良い
よく日に当たった形跡が見られるので、写っていない右側も劣化が進んでいるだろう
Y6BD98060 ST-7700-B/ST-7700 ネームプレート & 固定ビス (シマノ) | 【ちゃりんこ王国】電動自転車/折りたたみ自転車や自転車パーツの通信販売
http://www.chari-o.com/goods/y6bd98060.html

他の傷は味の範疇かな
床の間の飾りにされていた風でもなく雑に扱われた風でもなく、良い感じに使われていた様に見える

>>991
>なんのために作るんですか?
競輪向け
競輪では使える機材がレギュレーションで規定されていて、7700デュラはその指定品の一つなので(仕方なく?)未だに生産されている
といっても競輪の車体はシングルギアでブレーキもないので、一般ユーザーにはBB位しか恩恵はないけれど