X



【輪島】石川県の自転車乗りPart22【小松】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001 【大吉】
垢版 |
2017/12/20(水) 00:25:27.86ID:rf3APVxO
石川県全域の自転車乗りスレッド22段目。
主にレジャーとレースの話題で盛り上がろうや。
オフなったらちゃんと来るげんぞ。
http://www.pref.ishikawa.lg.jp/

前スレ【金沢】石川県の自転車乗りPart21【能登】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1484540709/

■■■石川県の主な自転車屋サイト関連
バイクルート (工大前) http://www.bikeroute1.com/
MODEL-T (片町) http://www.model-t.jp/
サイクルショップみなみ (西金沢) http://www.csminami.com/
スポーツサイクルイシノ (額新保) http://sc-ishino.storeinfo.jp/
サイクルショップカガ (額中学校前) http://www.cskaga.jp/
カツリーズサイクル (内灘) http://katsuri.com/
サイクランドマスナガ (南広岡町) http://masunaga.web.fc2.com/
バルバワークス金沢店 (田上本町) http://www.balba.jp/store/kanazawa.html
ヴェローズ (野々市) http://blogs.yahoo.co.jp/velow_s
keiG (武蔵) http://www.kei-g.net/
あさひ店舗一覧 (石川県) http://www.cb-asahi.jp/shop/area/17/
スポーツデポ (鞍月) http://www.alpen-group.info/shop/grsh0300.php?shopid=7518
スポーツデポ (大桑) http://www.alpen-group.info/shop/grsh0300.php?shopid=7582
スポーツオーソリティ (白山) http://www.sportsauthority.co.jp/location/chubu.php#s104
金澤バイク http://www.yoshita-design.com/kanazawabike/
BLESS http://www.blessbike.com/shop/shop02-hokuriku-koshinetsu.html

その他
http://www.jitensya-net.jp/shop/list
0142ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 10:30:27.00ID:uhOYmIAC
>>140
この動画はあなたのですか
信号右折で自動車用右折車線を通ってますね
酷い交通違反動画だ
0144ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 14:10:50.41ID:3WPx+2GV
めんどくせー時代だ。とは思うが全世界に公開するってのはまぁそれなりの
覚悟が必要なんやろな。
0145ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 17:21:08.46ID:He/7rTxK
細けえこと突っ込んでおもろいか?

そんなことしてると半ズボンの横からお稲荷さん出てるかもしれんぞ!
0148ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 19:08:03.99ID:rYA7jBUZ
言いたいことはわからんでもないけどね
信号のないとこなのかと思ったら普通にある交差点だし良くはないわな
でも俺も一時停止は見通しの悪いとこ以外は徐行で済ませてる時もあるし人のことは言えないんだけど。
ケースバイケースかな?
0150ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 19:26:03.39ID:uhOYmIAC
交通違反を指摘されて逆ギレとは自分の精神状態がどんなか落ち着いて考えたほうが良いですよ
0151ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 20:41:19.54ID:rYA7jBUZ
明日は風も強くなさげだしGW最終日だし走るぞ〜
とりあえず和倉あたりで車で行って奥能登行くわ
0152ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 20:47:27.74ID:PA+Og62a
山道を登ってたら向かいから下って来たロード乗りと目が合ったので、会釈しつつ「こんにちわ」って挨拶したら、目を合わせたまま無視して通り過ぎて行った。
バルバの連中はバルバ以外と挨拶したら死んじゃう病気にでもかかってるのか?
0157ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 13:41:00.41ID:vEAuRV0b
年取ってきたらトイレが近くなって
温泉ライダー最後まで持つか心配やわ。
0158ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 15:40:39.11ID:nfmx2nmu
先日、金沢に転勤できました。
近場で練習コースを探してるんですが、良い道があったら教えてください。
河北潟、医王山、卯辰山、辰己ダムは行きました。
0159ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 18:26:50.76ID:hkixEP7s
河北潟まで行けるのであれば、河北潟がベストだと思います。
金沢の西の方にお住まいなら、川北とか手取川、獅子吼(山)もおすすめ。
0160ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 19:03:37.05ID:/D8DDQCu
能登海浜自転車道で今浜IC付近にある「自転車道→」の看板に
よくウンチおもらしパンティが引っ掛けてあるのは何なんだろうか。
0161ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 20:17:34.14ID:NYNp+2aI
>>159
ありがとう
家は駅西の方です。白山の方はちょっと遠いけど、また走りに行ってみる。
津幡の方は、良い道ある?
0163ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 06:50:13.35ID:DXuKlTEV
昨日はキャニオン自転車多かったな
道の駅で身障者スペースに陣取ってた非常識なチームジャージ軍団おった
sakaiとか書いてあったがどこぞのチーム?
0164ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 10:25:47.14ID:DCNmKm9X
>>161

俺も駅西在住。

本津幡駅前の県道59号で、宇ノ気、高松を経由して
能登サンセットラインに入り、羽咋、志賀町に至る

津幡から旧北陸道で天田峠を越えて富山県、
一旦、小矢部バイパスに入り、県道74号で宮島峡から
子撫ダム、五位ダムに至る

信号、車とも少なく走りやすい
0165ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 10:33:38.35ID:DCNmKm9X
辰巳ダムのさらに上流の左岸に、林道・犀鶴線てのがあって、
本来は内川ダム湖上流から鶴来まで行けるのだが、現在、路肩崩壊で通行止め中。
内川ダムから鶴来は開通は当面見込めないが
内川ダムまでは近日開通するのではないかな。
0171ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 18:37:39.46ID:+FfM1rDA
美川までの海岸自転車道は砂除去済みだったよ。ロープ柵にハングル文字の旗があったけど、
海上保安庁が設置したものかな?気味が悪い。
手取川の河川管理道路は車乗り入れできないポイントが増えて走りやすくなった。
これでバカ車がスピード出すこともできなくなったね。
ちょうどパトカーがパトロール中で老夫婦の車が後ろからサイレン鳴らされて、
拡声器で止まりなさいと言われてる場面に遭遇した。
0172ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 09:07:03.66ID:tXTxLwdo
我々自転車乗りもサイクリングロードを走る際は、歩行者や犬の散歩の人やランの人に怖い思いをさせないように気をつけなきゃいかんね
0173ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 10:48:46.83ID:T/Pbiw9g
この週末stravaのセグメント挑戦しまくろうかと思って調べてたら
バイクのバカどもが荒らしまくって峠で時速70km/hとかでKOMとか…
さっさと削除してくれw
0176ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 13:19:27.98ID:QSoscg3b
海岸線の自転車道は、整備されれば
加賀から厳門まで繋がって素晴らしいものになるんだろうけど、
天気が荒れると即、砂かぶってしまう。
もったいない資産だよなぁ。
0180ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 20:00:54.30ID:BTwYQrSJ
>>179
スマホだと申し立てできるか分かんないけど、PCからだったら該当アクティビティのページに申請する為のフォームみたいなのがあったはず
0181ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 22:01:44.42ID:W0pGS1Nj
加賀は健民の森あって以外と楽しいんだけど金沢から若干遠いのがなあ
いつも帰り木場潟公園辺りでへばってパン屋で余計なカロリーとっちゃう
0182ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 08:18:36.87ID:8qnLRCWI
雨か
0183ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 13:37:40.11ID:Mpehzn+I
>>178

時間や体調に合わせて、
適当なところで折り返すか、輪行でも。
ちなみに、五位ダムからさらに進むと宝達山。
宝達山を降りると、能登サンセットラインから県道59号で帰って来られます。
0184ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 17:21:43.43ID:h9aeBG4j
金沢だったらわざわざ県民の森まで行かなくても医王山あたりか卯辰山があるじゃない。
0186ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 22:53:56.88ID:RXNPF84J
テメェら自転車乗りは道路走んな!
俺はトラック運転手なんだがよぉ、危なっかしいわ!チンタラ走んなオラァ!
0187ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 23:06:52.21ID:zbUhEbuD
>>186
おぉ、知能指数低そうな感じがビンビン伝わってくる
商用車が自動運転化されて運転手が不要になったら
こういう底辺層の雇用をどう確保していくんだろう
0188ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 23:12:35.64ID:gMPqMCPA
>>186
チンタラ走ってる自転車ならさっさと追い抜けばいいのでは?
トラックだろうが自転車くらい楽に抜けるでしょ
0189ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 23:13:52.67ID:iA4Twx+e
てかなんでトラック乗りがここのスレ見てんだろw
0190ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 23:22:06.63ID:RXNPF84J
>>187
なんやとワレ?
テメェ喧嘩売ってんのか?あ?オラ。
テメェは無職の分際で偉そうな事言うなジジイ!
0191ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 23:27:57.72ID:RXNPF84J
>>187
よぉ、コラジジイ!
人の揚げ足取って逃げてんやねぇぞオラ!
0192ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 23:35:24.75ID:WMkBZA9+
わー、こわーい。
おじさんてヤクザみたい。
ケンカとか強いんですか?
武勇伝とか聞きたいな。
0193ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 23:50:46.63ID:RXNPF84J
>>192
よう老害
0195ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 22:28:16.40ID:rFqBPrCz
金沢から能登島まで行ってみたいんだけど国道沿いに行く感じで大丈夫ですかね?
経験者いたら話を伺いたいです
0197ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 10:21:14.30ID:7Av7WYqc
>>195

能登有料道路が無料になってR249とか159も走りやすくなったから
基本何処通ってもOK.
おすすめは、上に書いてるように
県道59号から能登サンセットライン(広域農道)で羽咋まで行って鹿島バイパスで七尾まで。
合同庁舎の横に「ご飯処 一歩」ってのがあって
ご飯味噌汁お代わり自由の定食が美味し。
0201ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 13:16:38.23ID:7Av7WYqc
じゃあ、県道59から一旦、R159に入らなあかんね。
サンセットライン走りやすいのに。orz
0204ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 21:53:21.70ID:iDpihvW0
>>198
平日のお昼時なら一歩のすぐそばのうどん屋さん「はた坊」もおススメ!
材料は香川から直送、元クリスタルキングの人がやってて美味いです!
0207ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 11:01:39.74ID:7U9OSDaZ
能登島大橋渡ってすぐ右側の「食事処みず」は味はともかく、安くて、盛り付けが豪快。
チキンカツとか超デカイし、から揚げもてんこ盛り。
ご飯はセルフサービスなので、もっそう飯の如く積み上げても値段は同じ。
ただしお代わりは有料。
0209ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 12:39:50.35ID:7U9OSDaZ
それは否定しない。w
しかし、650円ほどで腹いっぱいに出来るボリュームは捨てがたし
0211ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 07:32:47.49ID:Fd0aUR73
製造正社員で面接受けたんだけど、正社員では不採用だけど、契約でならと話がきた。
ただ、最初の面接では日勤勤務での希望だったのだが、男は夜勤みたいで夜勤勤務の採用の流れになり、最終的には契約でって事らしい。
普通なら断る案件かもしれんが、長いこと働いてないし、1週間後には30になるので(企業から見ればブラック人材)贅沢はいってられないかもと悩んでしまう。
皆さんなら、どうしますか?
0212ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 07:45:26.51ID:LUKqFXFb
コピペか?
それだと一生結婚もできないし、来年にはバイクを手放しているだろう。
0213ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 07:48:50.21ID:Xf2PLFff
>>211
>贅沢はいってられない
既に答えは出ているじゃないか。
その仕事に満足できないなら
まだ若いんだから
仕事しながらキャリアアップに備えよ。
0214ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 09:49:36.98ID:YKm/9c/C
>>211

いま、Kei.Gで従業員募集してるからいってこい
0217ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 21:28:29.22ID:QSwYP9a1
>>212
バイシクルは持ってないよ!
ちなみにローマ字の読み書きは出来ない29歳のクリーミー系男子です!
0218ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 23:16:32.30ID:QSwYP9a1
製造正社員で面接受けたんだけど、正社員では不採用だけど、契約でならと話がきた。
ただ、最初の面接では日勤勤務での希望だったのだが、男は夜勤みたいで夜勤勤務の採用の流れになり、最終的には契約でって事らしい。
普通なら断る案件かもしれんが、長いこと働いてないし、1週間後には30になるので(企業から見ればブラック人材)贅沢はいってられないかもと悩んでしまう。
皆さんなら、どうしますか?
0219ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 08:03:37.50ID:iSzp5ey7
なんだ、コピペか。
マジで心配しちゃったぜ。
温泉ライダー天気良さそうで楽しみだ。
出る人、落車に気をつけて楽しもうぜ!
0221ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 08:18:42.91ID:iSzp5ey7
あれユーチューブに動画あるけどしなくていい落車だよな。
巻き添え食った人はマジ気の毒だ。
0223ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 11:35:41.00ID:gjIwONNT
製造正社員で面接受けたんだけど、正社員では不採用だけど、契約でならと話がきた。
ただ、最初の面接では日勤勤務での希望だったのだが、男は夜勤みたいで夜勤勤務の採用の流れになり、最終的には契約でって事らしい。
普通なら断る案件かもしれんが、長いこと働いてないし、1週間後には30になるので(企業から見ればブラック人材)贅沢はいってられないかもと悩んでしまう。
皆さんなら、どうしますか?
0226ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 13:58:44.62ID:itDtjdqd
夕霧峠開通確認。
日陰の雪も道路からなくなり、ゴール地点まで走れます。
今日の早朝に走ったが、スタート地点付近は路面が乾燥してたけど、
岩魚坂付近から小雨がちらついてきた。
スタート時10度あった気温はゴール地点では4度まで下がってて帰りの下りが寒かった。
0227ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 14:23:49.63ID:hQyhCQHl
天気いいから走ろうと思ったけど瞬間風速10mあるような風で走るのやめたわ
向かい風ならまだ練習になるわって思うけど横風は嫌だわ
0229ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 18:45:35.95ID:AqftU3WA
今日の新聞にあった熊出没の記事見ると、夕霧峠ゴールの近辺ですね。
山登る方はどんな熊対策してますか?
0231ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 19:14:53.29ID:wAUU1SyC
>>222
今日も県民の森から先は先は通行止めになってたよ
当日は折り返して戻ることになるのかな
0232ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 19:30:51.22ID:iSzp5ey7
スタート地点手前のトンネル、ストリートビューで見ると結構暗いな。
ライト付けるのめんどいな。
0233ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 21:16:58.06ID:SV2bXY5Q
温泉のヒルクライムの土砂崩れ区間は徒歩で移動って参加案内書には書いてありますね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況