X



多摩川サイクリングロード 33往復目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0773ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 23:55:34.15ID:e0QCUlFy
すべって転ぶっていうのは人間なかなか記憶に擦り込まれてないから転んだ時パニクるのよね
いつも死ねって思ってるけど明日の朝は走ったらほんとに死ぬからやめとけよ
0774ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 23:55:51.84ID:pH7zRkhU
>>765
ちょっと行ってきた。
踏み固められた所もまだ硬めのシャーベットだったのでタイヤは問題なし、
長靴(一応スノーブーツの類い)もそこそこ食い付いたけど、
これから気温下がってガチガチになるとヤバイだろうね。
車道の真ん中やCRの新雪は気持ちよかった。
0777ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 08:25:58.11ID:0w2QWDl4
狛江から調布にかけて、両手を挙げて振りながら走ってる爺さん、異様だなw
何をしたいのだろう。
0779sage
垢版 |
2018/01/23(火) 19:13:05.26ID:5aI8Aw9t
>>777
>両手を挙げて振りながら走ってる
トレーニング方法の1つでは。
後ろ向きに走ったり、横向きで走るトレーニングは普通にある。
体の前の胸の位置で、左右の腕を交互に
交わらせながら走るトレーニング方法もあるし。
0782ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 08:46:05.21ID:8B5Qm64I
>>777
水鳥に餌やりながら奇声を出してる爺さんよりは、マトモな人だよ。
奇声爺62歳は、精神病だから。
0783ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 09:28:39.76ID:+ETKrEcr
そういや境川の橋のある某休憩所にも奇声じいさんいたなぁ
ここ数年ぜんぜん見なくなったけど
0788ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 19:40:25.24ID:7+GaIe9i
他人の不幸をこんな風に足蹴にできるのは奴だけ。
そう、救急車の前で記念撮影したアイツだ。
0789ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 19:43:23.31ID:jL+6IBUI
>>786
別人だけどサンクス。
明日早めに出て通勤してくるわ。
0790ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 19:56:34.47ID:deJEZ0yn
>>764
いいなぁ
俺も見てみたかったぜ
0796ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 15:10:27.83ID:oE7TNMYq
今様子見がてら少し走ってきたが
駄目だこりゃ
まともに走れない
少し走って即帰宅
これ明日も駄目だな
0800ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 17:17:18.99ID:CiYXMnyx
幹線道路も路肩に茶色く固まった雪が残ってて
さらに路面は雪がなくなったあともチェーンを付けて走ってたアホどものせいで
削られた粉塵でホコリっぽくて
とても自転車で走れるような環境じゃない
0801ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 17:30:13.59ID:oE7TNMYq
つーか、凍結してるし滑って落車して自転車破損、怪我が怖くて
まともに走れないわな
0802sage
垢版 |
2018/01/25(木) 18:33:42.90ID:X/B21rtQ
ファットバイクは、こんな状況でも比較的
安全に走れるの?!
0803ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 20:10:53.47ID:iY3TVofV
スパイクタイヤのファットなら
カチコチデコボコでもへっちゃらだぞ
ただタイヤがふにゃふにゃになるくらい超低圧にしたほうがいいのとスパイクの抵抗とで
走りはそれなりに重くなる
まあそのへんは脚力トレーニングだと思えばおk

あとアイスバーンだと自転車は問題なくても止まるとかで足を着いた時に
靴がツルッといって転倒することもあるから、
靴底に引っ掛けるタイプの簡易アイゼンもつけておくとさらに万全
0805ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 22:56:18.77ID:iY3TVofV
原付および自転車は規制対象外

つーか、スパイクタイヤが規制されたのは金属ピンが路面を削って粉塵公害を起こしたことが原因なわけだが、
人力エンジンでアスファルトを削ることができる奴がいるなら
そいつはもはや人外の域
0810ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/26(金) 08:06:41.87ID:eLeHqTl8
>>800
ほんとありえんレベルで幹線道路は粉塵で煙ってる
かといっていつも使ってる脇道抜け道は凍結してるし
南北方向の道路はあらかた溶けてても、東西方向は日影が多くてかなりの割合でアイスバーンが残ってるんだよな
0811ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/26(金) 08:25:56.14ID:l2+2ya53
週末は乗るのやめとく
乗らないと体力落ちるの怖いけど、転んで怪我して乗れない方がダメージでかい
0815ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/26(金) 23:41:11.94ID:SUrpvx2k
雪を除けてくれるのはありがたいが、道の真ん中じゃなくて端にして頂きたい。
0816ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 00:10:36.49ID:kYvk0uB5
とても寒いけれど、空気が澄んでいて
多摩川の美しさを改めて感じる
0819sage
垢版 |
2018/01/27(土) 07:18:44.17ID:1iOTQ2ZN
今週末は、タイヤの細いローディーは無理。
MTBかFAT Bikeで気持ち良く走ろう!
0822ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 12:40:42.19ID:SoSUkjtO
多摩川までたどり着けなかったw
この数日で溶けて踏み固められて凍ってを繰り返して全面凍結状態だからMTBでも怖い、
スケートリンクみたいで歩くのも怖かった、SPDスパイクシューズが欲しくなった
0823ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 14:06:51.69ID:RU0V5H3x
二子玉〜京王閣までは大丈夫だったよ
この分なら下流もいけるんじゃないかな
向かい風どきついけど
0824ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 14:51:12.95ID:FuVlyAOc
府中〜羽村は誰かチェックした?
中央線で多摩川渡るとき立川あたり見えたけど
雪に埋もれてるように見えたんだけども ...
0825ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 14:58:45.41ID:zlOT/ZVl
二子辺りの世田谷区の公園入口は、凍った雪が氷に変質してギラギラに光って波打ってるぞ
人が歩いたところはだめだね
多摩サイも推して知るべし
安全に走れるのは再来週ぐらいからだな
0826sage
垢版 |
2018/01/27(土) 17:29:12.22ID:1iOTQ2ZN
>>825
>二子辺りの世田谷区の公園入口は
世田谷区は、税収が多いから雪かきにも予算が回せる。
一方、生活保護者が多い対岸の川崎市は、雪かき予算などない。
路面は氷結している
0830ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 18:42:33.14ID:LMqLkkhn
川の水を使えば氷を解かせるのに。
0831ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 21:49:36.27ID:lX7FO0O9
矢野口 〜 府中 Y's ロード間だけですが、
稲城大橋のガードがヤバイです。
全面アイスバーン。
1/27 14時頃。
0832ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 09:44:42.80ID:ihL9cV+H
まる1週間乗れてない
体力落ちてるのが怖い
0838ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 12:31:09.09ID:PzXvjxoa
>>837
欲しいけど置き場がない
0840sage
垢版 |
2018/01/28(日) 12:59:38.16ID:p53x2gzv
>>838
>欲しいけど置き場がない
おいらの分譲マンションでは、駐輪場は1台1ヶ月200円
家族5人を想定しているので、5台までOK。
一人暮らしのおいらは、1000円払って5台駐輪。
一方、機械式駐車場は一月1万2000円。馬鹿らしいので
自家用車を売っぱらって、解約した。
0841ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 12:59:38.85ID:ymKuOJ4Z
>>826
バカ発見。
世田谷区は東京23区の中でもっとも税収が減っている。
多摩サイの舗装すらままならないクズ自治体。
狛江から先はダートとつぎはぎだらけのバカみたいな凸凹道。
二子玉から先は砂道で、さらに進むと未舗装のジャングルが残っている。
対岸の川崎市のほうが頻繁に路面を補修し、拡張もしている。
実際に走ったこともないニワカ丸出し。
全裸で多摩川泳いでこい。
0842ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 13:16:04.46ID:YwoRsk1O
週明け再開しよかと思ってたけど、ダメそうだな
市営ジムでも行ってくるかな
0843ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 14:32:14.64ID:WNQ11jwD
>>826
確かに生活保護は多いけど川崎市は武蔵小杉もあって人口が急激に増えて税収も
延びてる
ついに人口が150万突破だからね
それに比べて世田谷区は税収が少ない上に故郷納税もあってまじでやばい
0845ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 14:44:04.62ID:6jz2uZ91
でも小杉の再開発終わったエリア自転車レーンはあるけど道が複雑すぎて歩道走らないと目的地見えるのにたどり着かないっていう
0851ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 21:33:13.55ID:3RUlu4I4
それは無理だね
お前がこの世からいなくなる方が手っ取り早いな
0852ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 21:44:30.15ID:CyA4s7Fq
丸子橋〜大鳥居問題ないよ
道の真ん中に雪がある所もあったけどあとは問題無
0853ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 21:49:32.63ID:ocYBClGb
通りすがりだが、世田谷区は多摩サイの舗装をやる気が全く感じられないから、嫌い。
ふるさと納税の減収が報道されても、いい気味としか思えない。ごめんね。
川崎市は最近、やる気が感じられるから好感度アップ中。
0854ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 21:58:34.74ID:WNQ11jwD
人口ののびからいって横浜市より遙かに勢いがあるからね、川崎市
そりゃ150万人まで人口が増えたんだし今後も増え続けるだろうから
財政は安泰
だから多摩サイにも予算がまわる
0858ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 00:15:41.73ID:KNtBLvze
羽田〜睦橋でヤバそうなの稲城大橋下 立日橋下 中央道〜貝殻橋 くらいかな
どれも10m程降りて押せば大丈夫
それより所々に在る白砂区間がグチョグチョで参ったフレームに付着して乾くとガッチガチになるぞ
0859ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 01:25:32.88ID:qjk1drpm
>>858
福生南公園の白砂が泥んこになってておもすれーって爆走してたら
自転車の靴も泥だらけになった
0861ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 08:51:46.38ID:Mx1dg27/
バロメーターとして、家の近くの裏道の端に積み上げた雪や公園の中の雪が溶けてからだから
あと一週間は様子見かもなぁ
あせって走って、アイスバーンで転んでけがしたり、車道中央走って車にはねられたり、
高い自転車をポッキリ折ったりしたら、取り返しがつかないと思わないのかね?
0862ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 10:13:21.96ID:5185zsGt
世田谷は金すんごいある。
狛江と比べると雲泥の差。

特にプールとかプールとかプール。
野川だって、世田谷のほうが整備されとるで。
だんだん穴あき気味になってきたけど。
0863ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 10:24:46.26ID:0VuEf1Ft
多摩サイ登戸から下流方面川崎側走ってるけど問題なし
交流センターから東京都側はしるけど
問題ないな
やっとまともに走るるわ
0865ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 11:46:20.75ID:yOQdWciP
凍結が一部あるけどゆっくり回避しながら走れば問題なし
帰宅後の洗車は必須の模様
0866ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 12:26:37.87ID:Ghgdykbw
>>861
幹線道路も車両が通る所はとっくに溶けてるが、幹線道路端や歩道、住宅地道路の東西方向はあと1週は無理ぽいね。
河川敷CRは住宅地より溶けるのずっと速い。
0868ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 13:29:39.29ID:WkrD8fX9
多摩湖北側はまだまだ無理よ
南側は多少溶けてる
0870ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 14:19:14.19ID:X2nj884M
>>869
体験
フレームやらチェーンやら泥はねで汚れるから帰宅したら洗車は必須
0873ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 18:39:32.91ID:UrQ+9op9
橋の下くぐりで、トンネルになってるところはたいがいアイスバーンだったわ
あと福生の未舗装自転車専用は生乾き粘土
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況