【ロード】Bianchi ビアンキ Part64【レパコル】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 12:06:00.53ID:x5pwPHQb
Bianchiのロードバイク総合スレです。
'04モデルよりサイクルヨーロッパジャパンに販売元が変わりましたが、
'03モデルまでのNBS取り扱いモデルユーザーも歓迎です。
ブランドやモデルを叩く行為は不毛です。自重しましょう。

次スレは>>970が立てて下さい

公式サイト
http://www.bianchi.com/
日本語公式サイト
http://www.japan.bianchi.com/

関連スレ
【Bianchi】ビアンキのクロスバイク Part58
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1501162484/
【MTB】ビアンキ Bianchi【MTB】Part43
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1442900167/

※前スレ
【ロード】Bianchi ビアンキ Part63【レパコル】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1510569923/
0086ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 15:34:05.94ID:ennVI4IW
センプレのセの字が出るまで平和だったのに・・・

>>54
赤アリアは105モデルしかないし、来年まで待つ予定なら新105搭載+赤アリアが来ることも期待したいね
0089ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 16:14:27.87ID:fymuWdm4
>>55
いまから2018モデルを予約しても届くのめちゃ遅くなりそうだし、それなら六月まで待って2019モデルを予約して来年秋頃に届けばそれでいいかなーって
0090ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 16:29:18.50ID:+k79ab0Q
同僚がアリア予約しに行ったけど全色納期未定って言われたらしいわ
53か55サイズで探してたみたいだけど、それなりに売れてるんかな?
0091ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 16:34:13.64ID:fOQ5Lmp5
ビアンキの納期未定なんていつもの事すぎて、売れてるかどうかなんて分からん
0092ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 16:40:12.76ID:4E3bYYzc
アンチセンプレが荒らすのでこのスレでセンプレの話題は禁止で
センプレはエントリースレで移動して
0093ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 16:51:06.84ID:LNm8MyT7
>>92
逆じゃない?まあ、どっちでもいいけど
0094ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 16:56:35.14ID:jFT172Od
よくフレームの性能がーとか重さがーとか出てくるけど
大体どれくらいのグレードのコンポやホイールとか
組み付ける想定して言ってるわけ?
0095ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 17:06:14.93ID:LNm8MyT7
ロードなら105以上、ギリでティアグラ
まともなローディ誰に聞いてもそう答える
ソラやクラリスは問題外
0098ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 17:33:33.66ID:S/RYxh17
 
クラリス最強伝説

8速は丈夫やで
0099ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 17:38:43.30ID:GQ25pgOJ
ソラは中途半端だよな
ソラならクラリスのほうがよい
ティアグラも中途半端だ

Tourney - Claris - 105 - Ultegra - DuraAce
これでよい
0100ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 17:43:00.74ID:pALmDh49
空力の実感は無理
せいぜい下りで60km/hとかそのレベル
ただサイクルフリーダム店長が数値化してたな
なんかクリテでペダル数回分くらいのw数が節約出来るとかなんとか
0101ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 18:03:21.87ID:GFmHRLG7
>>99
ティアグラは10速の資産使えるぞ
店のワゴンセールに転がってる

一番中途半端なのは105なんだよなぁ
アルテグラにしとけよって話
0102ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 18:17:06.12ID:OzWa7gzF
>>101
ティアグラも現行の4700は他の10速コンポと互換性なくなってるし
特に引き量変わったからリアディレイラーは完全アウト
0105ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 18:41:40.14ID:mCYoE2vv
アリア22万くらいで買えるとこないかな
0107ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 19:10:11.59ID:DMcZ7YR8
1ヵ月前アリアアルテグラの黒チェレ買ったけどこれが35万ちょっと
のちのちxr3の存在を知って40万ということを知りやや後悔したよ
0109ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 21:07:47.42ID:gVsgwZIe
>>56
インフィCVディスク、スルーアクスルのお陰で乗り味硬いよ?
ロングライド目的ならリム版おすすめ
0110ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 21:16:17.79ID:mF7/AU9I
センプレプロ105試乗させてもらったけどいい感じだったのでソラチェレステ予約して来た
ブラックは完売でチェレステも来年の最初の入荷が最後らしい
byビアンキストア
0114ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 17:51:24.44ID:m7bs2mLj
>>108
うむ
俺のアリアも105だわ
アリアじゃなくてもそうなんだろうけど、ホイール次第で全然走り変わるからオモロイよ
0117ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 23:30:06.65ID:irKH798P
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h288529248
実物の画像無し、サイズ61(?!)

質問:適応身長はどれくらいでしょうか?
回答:どのような身長でもステム長とシートポストの出す長さで適切なポジションは出すことができると思います。サイズは大きめですのでゆったりと乗れると思います。

無茶言うな
0119ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/11(月) 05:00:00.59ID:HQdhbgUf
xr4のフレームに105つけようかと思ってたんだけどさすがに変かな?
予算的に今乗ってるやつを移植するのが現実的かなとか思ってるんだけど
0122ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/11(月) 06:49:52.79ID:ubziQEjF
>>119
エントリー価格帯のバイクの重さとか性能を気にする
このスレの住人であるならばデュラ以上でないとだめだろ
ホイールもレーゼロなんて練習用ホイールではだめだぞ?
0123ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/11(月) 07:08:36.51ID:o+K9FuHY
>>114
ロングライドでその辺に遠出するのにも
ホイール変えたら違い出てくる??

ホイール変えるなら最初からアルテグラにした方が
おトクな感じしないかなあ
0124ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/11(月) 07:08:37.43ID:6FTh+fp6
気にするとこじゃないが気にしてるからデュラにしたほうがいいんじゃね
そういや一昨年かな?ワイズのブログで最初の一台目でドグマ65.1に105+ゾンダにしてる奴がいたな
誰かに入れ知恵されたのかって組み合わせだったわ
0125ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/11(月) 07:10:14.44ID:hDuwg3dw
アルテグラモデルはホイールも6万程度の付いてくる
105モデルはホイールは2万程度のものだったかな
0126ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/11(月) 07:17:31.34ID:6FTh+fp6
>>123
よくロングライドならステンレススポークとは言うけど確かに振動の違いはあるが個人的にはわざわざ気にするほどじゃねーな
それと105とアルテグラはあまり値段差が無いから見た目を気にしてアルテにすればって思う
交換する程でもないしな
0127ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/11(月) 07:21:22.14ID:6FTh+fp6
ARIAってメリダで言うとReact4000って感じかな?
インプレだと硬くなくてポジションはレーシーなエンデュランス向けエアロってイメージなんだが
0128ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/11(月) 08:08:30.42ID:HnHSMWJ1
アリアの105とアルテグラは7万円差だったかな
これを大差ないといえるかどうか
0129ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/11(月) 10:22:42.27ID:W67C9AvT
ビアンキもリアクトみたいにアルミモデルを次には出すのかしら?
インプルはもうフレームモデル古いしな。
0134ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/11(月) 12:51:47.45ID:AUjGnavY
>>131
見た目を気にするなら
105にしてクランクを
9000デュラにしろ
重量も軽くなって
一石二鳥だ
0135ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/11(月) 15:08:17.52ID:BOfMqaa6
XR3の11月入荷予定て言われてた人達、もう納車してる?まだ連絡こないんだが
0137ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/11(月) 22:00:02.72ID:L7N8QsTD
>>123
違いはあると思うよー
もう10年以上も前の話だけどアルミのロードでR500がついてたけど、レーシングゼロ借りてアワイチ行ったら全然違うバイクのように感じたな
0139ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/11(月) 22:40:27.75ID:m/uDSYAQ
乗り味はフレームで変わるけど、その他もろもろはホイールだよね。
チートかってぐらいは変わる。コンポとかは気持ち程度
0144ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/12(火) 00:14:33.61ID:CANboFec
やっちまった・・・
左のフォークに貼ってあるシールを剥がしてから気づいたのだが、このラベルを剥がすなって書いてあった・・・
オワタ・・・
0146ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/12(火) 07:39:31.97ID:Ayr3m8fz
最近ずっと思ってんだけど
いくら車体を軽くして高級にしても
それに比例して携帯する鍵が重くなるから意味なくね?

ロングライドとかする時 お前ら鍵どうしてる?
0147ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/12(火) 07:49:52.39ID:4fE3ujUZ
ゴツい鍵を必要とする乗り方ならハイエンドバイクはやめた方がいいよ
基本小さいワイヤーロック一本で十分、ポタとかするならエントリーアルミ+U字ロック+ほどほど頑丈なワイヤー
0148ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/12(火) 07:59:54.44ID:3P6aHJKI
ロングライドはタイム気にしないからクロスバイクでもなんでもいいと思うよ
飯食ったり施設に入ってチャリから目を離すならアルミロードの方を使うかな
まぁド田舎の飯屋なら細いチェーンで済ませたりするけどね
持ってる鍵で安全と思えないところでは止めない
0149ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/12(火) 08:07:54.00ID:ws+0mq7F
メシや観光も目当て等で走る場合はサブ機で行けばいい
ウン十万以上のバイク持ってるなら10万円強位のバイク買うのは屁でも無いべ

鍵はパナのU字とamazonで三千数百円のNIKKOチェーン併用
うろ覚えの重量でパナ330g強としたら、合わせて400gも無い程度
0150ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/12(火) 09:10:35.58ID:LYjphLKN
>>146
コンビニくらいしか入らない。
あとは窓際で目に入る位置にロードおける店。

だから鍵は細いワイヤのみ。
0151ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/12(火) 09:53:22.10ID:sFoDA9R7
どんな鍵でも自転車を盗むのを生業としてるような奴の工具なら壊されるよ
壊す時間が変わるだけ
デカくて重い鍵なんて邪魔なだけだわ
0152ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/12(火) 10:00:08.01ID:4Y+3+dGU
とはいえ、壊すのにそれなりな道具が必要な鍵と、ポケットに忍ばせたニッパーで事が足りるものとを同列にするのは極論
0154ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/12(火) 10:07:39.36ID:14jzx+JV
>>153
だよなあ、俺もロードバイクの時は細いワイヤーのみ、
目を離さないのが一番の鍵で、
どんな頑丈でデカい鍵よりも有効
0155ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/12(火) 10:14:35.07ID:4Y+3+dGU
プロに遭遇する確率と、ニッパー程度が装備のアマを含めた確率は、天と地ほど違うがな。
0157ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/12(火) 10:26:12.54ID:4Y+3+dGU
プロの定義はまあどうでもいいわ。
それなりな装備を持ってる奴とニッパー程度しか持ってない奴とに遭遇する確率はやはり違うでしょうと。
0158ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/12(火) 10:48:39.44ID:14jzx+JV
>>157
ニッパー持ってる奴なんか少数やろ
どんな世紀末の都市に住んでるんやw
イタズラやチョイ乗りで盗む奴と一緒にできんわ
0159ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/12(火) 10:51:12.51ID:4nPFkISZ
何時間もほったらかしにすればいっしょ
まあ町乗りクロスでお買い物目的ならデカいカギでもええかな
高い金だして買ったロードなら無意味
町乗りなんかに使うほうがアホ
あれは乗ることそのものが目的となるもの どこかへ行くのが目的で使うもんじゃない
0160ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/12(火) 10:54:10.07ID:JFT2eMmT
>>157
みんな目の届かない所に置くのが一番の防犯、離れてしまえば鍵の大小太さは関係ないっていってるやん、
バカみたいに何言ってんの?
お前さんみたいなやつは、ブルーザブロディみたいに一生チェーン巻き付けて走ってりゃいいよw
0163ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/12(火) 11:35:22.11ID:3P6aHJKI
ボルクリって言ってもポケットに入るサイズから油圧式のゴツイやつまである
後者は車に積んでないと警察に尋問されて逮捕だし自分が目を離す瞬間に出くわす確率は相当低いが運悪く目を付けられたらどうしようもない
CSIでもそんな報告は見たことがないレベル
こんなレベルを意識して重い鍵を意味が無いとか言ってる奴はオレには理解出来ん

ほとんどの被害がワイヤー、無施錠
たまに細チェーンで
これらに長時間駐輪や自転車イベント会場、ショッピングモールなどが絡んでくる
これを考えて判断をしたらいいよ
0164ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/12(火) 11:41:44.41ID:JFT2eMmT
>>163
だから、そういうのはプロで、
長時間駐輪やモールには、
高価なロードバイクは乗っていかないと言ってるやん、
馬鹿なの?死ぬの?
0165ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/12(火) 11:55:46.89ID:3P6aHJKI
>>164
なんで俺にふっかけてくんだよ
お前は分かってるなら良いがわからんのにバカの一つ覚えで鍵は何つけても変わらんみたいなこと言ってる奴がいたから言ったんだろ
0166ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/12(火) 11:58:43.86ID:3P6aHJKI
ちなみにポケッタブルのボルクリなんかで1000円もしないからな
盗もうと思ってるようなやつはみんな持ってると思っていい
ただそのレベルだと太チェーンや他関節は時間がかかるから普通は諦める
0167ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/12(火) 12:01:32.79ID:uaoIzXH6
利用方法も、行った先に何を求めるかも、自転車を持ってる台数も、住んでる場所も何もかも違うだろうに、自分の偏狭な価値観だけをけんか腰に語る奴はとりあえず氏ねよw
0169ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/12(火) 12:38:02.40ID:AYGNhyxZ
>>167
自分の偏狭な価値観だけをけんか腰に語る奴はとりあえず氏ねよw

自己紹介乙だな
0170ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/12(火) 12:38:51.59ID:xjFDYWHj
そもそもそれなりのロードでは自転車のそば離れない乗り方しかしないから
グループなら交代で見てるもんだし
0171ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/12(火) 12:48:47.54ID:A/yj9CQt
【必見】自電車ドロボーが盗む瞬間がYouTubeに掲載される / 所有者は絶対見るべき「これは防げないわ」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1512991869/

嫌儲にも昨日スレ立ってたけど何気に鍵って悩むよね
もちろんゴッツイ鍵付けるのがいいのは分かってるけど
重量考えると簡易ワイヤータイプにしてしまう
盗む方も自転車乗りの心理を突いてるよな
0172ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/12(火) 12:52:14.53ID:QPHURaL/
どうせ、U字ロックガーとか、
盗難サイトガーとか暴れてるのは、
センプレ二等兵なんでしょ?
ほんとこいつ1人でスレの民度
ダダ下がりだよ
0173ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/12(火) 12:58:26.76ID:uaoIzXH6
>>171
これを見てチェーン買ったわ。
コンビニの店内でガラス越しに見ていても防げない。
まして、ウンコなんか絶対に出来ないからな。
0176ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/12(火) 13:13:58.47ID:uaoIzXH6
どこに停めてもこんな奴に目をつけられたら終わりなんだろうがなー
とりま、この動画のように何台もロードが止まってたら簡易なワイヤーのに手をつけるだろうから、チェーンかけてりゃ狙われづらいかなと
コンビニとか寄らないのが一番の防衛なんだろうが生理現象は止められないわ。
0177ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/12(火) 13:46:28.39ID:SUhbP32A
とりあえず、みんなもう相手するのやめろ
アンチセンプレがほとんど一人で書き込みして荒らしているだけ
反応すれば喜んで書き込みして荒らしている感じ

NGワードに「センプレ」

あと、単発で書き込みが増えてきてもスルー

これを通せば落ち着くだろう
0181ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/12(火) 15:40:11.97ID:MF/b3Civ
>>177
どうして自分が荒らしてると思わないのか不思議です。
アンチセンプレって、笑
議論する程の自転車?時代遅れの低層ロードをしつこく毎日毎日。
オツムの中身も二等兵ですね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況