X



☆☆ 反射材 リフレクター 8 ☆☆
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0602ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 16:00:41.88ID:bNat/SbE
ワークマンに反射靴下売ってたし
無法松に反射ネックウォーマー売ってた
反射しまくる俺最強
0605ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/25(木) 04:01:08.73ID:wiAXIfnH
東京だけど
西日本で強い作業着メーカーの西の雄無法松と
ワークマンが近所にあるという好立地なんだ
羨ましいだろ
0606ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 23:08:28.41ID:gYx22QAF
根本の話になるんだがドライバーと光源(ヘッドライト)が離れてるから言うほど反射しないよな
レビューなんかの紹介画像だとカメラフラッシュで真正面から撮ってるからめっちゃ光ってるけど

ヘッドライトがローだと照射角度も低いからウェアとかヘルメットの反射材も効果薄い
そう考えるとリアライトもやっぱいるよなぁ
0607ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 23:15:45.94ID:MFxFqJ79
>>606でも車乗ってるとペダルリフレクターとかメッチャ光って見えるよ
反射テープなんかは入射角外すと光らない印象だけどな
0610ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 12:43:01.42ID:82pxexkk
なのでビンディングに明るいテールライトも無しで夜のバイパス走ってるロードとか死にてえのか?と思うw
サドル直下の赤反射板とか車目線だと自転車乗りが思ってるだろうほどには光ってない

ディスクブレーキだったらリムに反射テープ貼っとくのもいいかもね
とにかく車のヘッドライトより低い位置に反射板がないと目立たない
0612ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 14:15:56.17ID:t+Ki40R4
>>611
おれ交通安全協会から貰ったやつw
なお、ビミョーに長さが足りない(´・ω・`)
安全ピンで継ぎ足してる
0613ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 14:55:58.28ID:fce2duln
夜はたまにしか乗らないけどジェントスのセーフティバンド付けてるよ
点滅させたらすごく目立つ
0614ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 22:48:29.93ID:Nsr/00oh
>>612
安全ピンだとつけ外しが楽で逆に良さそう
あと身につけるタイプだと自転車ちょっと離れるときでもささやかな安心感w
0615ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 23:01:15.20ID:glJUDizh
反射板は高さの位置が大事なんだよね
素材の造りも影響するけど低め低めに取り付けるとヘッドライトに良く反射して見える
0617ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 21:07:44.46ID:0vmYRRgJ
マジックテープで2枚反射が付いてるやつ、足首に巻くと余りすぎていまいち。
0618ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 16:14:11.66ID:fQdmEpXA
なるほど。低い位置に反射材、高い位置にLEDが良さげだね

高い位置は尻以上かな
0621ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 20:58:57.43ID:JGb1p0+Y
取り付ける高さが重要だな
腰以上はそもそもほとんど光ご当たらないあんまり反射しない
よく動くペダルに反射率?が高いのをつけるのがさいつよ
0623ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 21:43:06.65ID:dTRUa0QC
>>620
大丈夫大丈夫
そのくらいの角度なら反射板全面が正面に反射する

気になるならママチャリとかのリア用のリフレクター見てみるとええよ
あれも角度付いてるけどちゃんと丸ごと後ろに反射してるから
0624ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 22:11:53.54ID:sZzU29OG
>>623
それなら等脚台形型の3面式じゃなく、屋根型の2面式(正面がなく左右のみ)でいいんじゃないの
ただぼくが聞きたいと思ったのは上の反射板付きライトの実用性
感心してるドライバーはいるのかなと
0626ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 00:13:33.67ID:+i4eivqZ
>>624
あまり正面リフレクターに気づいた覚えはないなぁ…ペダル反射板は前からでもよく見える

とにかく低い位置にあることと動いてることが重要で、真正面真後ろ以外の角度からだとスポークに丸い筒状の嵌めるスポークリフレクターがめっちゃ目立つ
ママチャリ等のスポーク本数多いやつで全部に付けてるとやり過ぎ感あるくらいw
0629ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 12:07:35.18ID:hYGPPu04
ペダルのリフレクターに比べたらどれも大した効果が得られない
あの色と動きがいいんだろうな
0631ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 08:25:42.80ID:qQt7Krzu
>>627
こういう反射材の機能性を示すGIFちょうど探してたのでありがたい。 
0632ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 08:28:36.67ID:qQt7Krzu
>>629
ペダルリフレクターは後方へのアピール、ホイールリフレクターは横へのアピールだから両方活用がベストよ。
ウィングリフレクターは横にも後ろにもひとつのアイテムでカバー、アピールできるのでその点便利。
0633ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 08:32:45.61ID:qQt7Krzu
http://1.bp.blogspot.com/_mr7SgNZceGw/TGfhWY4K12I/AAAAAAAAAG8/N8MaJqU_JJQ/s1600/KICX1779.JPG
リフレクトタイヤ。夜ポタ時、民家の庭に駐輪されてたのに遭遇した時はあまりの目立ちぶりに驚いて即自分にも導入した思い出。
パナソニックとかブリヂストンのから出されているシティサイクル用26や27インチのタイヤでも反射機能付きのタイヤもっとラインナップすればいいのにね。タイヤの反射テープはホイールリフレクターの更に外周なので相手からの早期発見に結び付きやすく有効。
0637ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 14:55:00.46ID:5lXXDIje
英国グラスゴー大学の大規模医学研究調査により自転車によく乗る人は自動車依存者より遥かに長生きな事実が医学、病理学的に示されている。
健康寿命も徒歩移動者よりもバス、鉄道、自動車依存者よりも自転車利用者は長い。
また、昨今は自動車は保有しているだけでカネが流出していく(40年間で3396万円以上無駄になるという試算もあるほど)負債という事実に気づいて自転車活用に転換する人も多いとのこと。
0638ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 18:52:51.36ID:I5sjh44Q
スポークリフレクターはおちょこの関係で真後ろからでも見える。まあそれに完璧な直進なんて出来んからちょいちょいブレて見えるさ。
0639ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 23:40:30.82ID:Jd+6hmV+
リフレクターは黄色がよく目立つ
電柱についてるリフレクターも線路の遮断機も黄色
白い反射材は小さいと目立たない
0641ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 08:46:17.87ID:tArbE5db
ttps://minkara.carview.co.jp/userid/415875/car/327409/1688790/note.aspx
これどこに売ってるんだと思ったら2011年か
0643ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/29(土) 13:13:57.01ID:ZJh9yYFZ
>>642
新宿や池袋でも? だがそこまで行くのが大変。

反射タスキって面倒だから反射腰巻きで良いと思うのだが
0644ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/30(日) 21:14:22.92ID:aJeP27wM
自分の自転車、ヨメさんの自転車、ともにウイングリフレクターを装着している。
今日たまたま通勤の帰り道で一緒になったので嫁さんの後ろについてみた。
このウイングリフレクターなるもの、ペダルリフレクターにも勝って目立つこと目立つこと。
これを自分たちの自転車に採用したのが大成功だったことを1年もたってから確認することができた。
0646ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/06(日) 21:03:55.20ID:U4GG3ywe
キャトアイの古いのを沢山のコレクション中だ
リフレクターシールはストックが30Mはある

3Mのビーズタイプのシールタイプは手に入りやすいのが良いよな、
ホームセンターならほとんどあるし加工も簡単で自由度が高いよね。
でも反射性能だけで言えばオススメはマイクロプリズムタイプだな
マイクロプリズムも3M社でも悪く無いがリフレクサイト社も試して欲しいね

高価な自転車にシールタイプの反射材を直に貼るのに抵抗がある人には
ラベルスペースのある結束バンドと組み合わせるのがオススメ
ノリ残りの心配は無くなるぞ
まぁノリもパーツクリーナー使える場所なら落とせるけど面倒いしな

衣服にプリントするタイプは白っぽい銀色が多いが、3Mから高性能な黒タイプが発表されてるから
アパレルデザイナーの腕次第で今後ビジネススーツにも採用されれば、未亡人も減ると思うんだよ
スポーツウエアと路上で作業する仕事の人以外にもどんどん普及して欲しいよな

カバンだと、マイケルリンネル、マンハッタンポンテージ、あたりが
面積のあるリフレクターのを出してるね、グリミスぶら下げるだけでも無いよりマシだけど
動きの少ない部分は面積が重要だよ

動きで思い出したけど、リフレクターは手足に付いてると効果的なんだよ
自転車だとペダルのオレンジのリフレクターやホイールのが動きがあって目立つんだよ

あとリフレクター過信するなよ、無灯火相手だと無力だし、
スポット光の自転車ライトも多いから照射範囲外に自分が居ては相手に見えない
LEDの普及で電池持ちの良い安いマーカーライトも増えてるから、併用をオススメする。
0647ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/09(水) 18:11:56.50ID:iljfEbro
思ったんだけど、リムの横の部分に反射シール貼るんじゃなくて
リムの内側の部分(スポーク穴とスポーク穴の間の空間)に貼ったら
後ろからも視認性良くていいんじゃないかと思ったんだけど。

利点としては、
⑴車の運転手の目線が自転車の丁度真後ろにある事はないので、
 後方自動車からちゃんと見れて、視認性UP!
⑵ペダル反射は動きがあって、位置も下にあるから目立つというが、
 リム内側は動きはもろちんあるし、ペダルより更に下の位置に
 くる事もあるから、視認性UP!
⑶スポーク穴を除くすべての面に貼った場合、
 かなりの面積貼れて、視認性UP!
⑷平面に近いのでシートステーに貼るよりも反射効率高いし、
 シールも貼りやすいし、視認性UP!
などなど、

後方から目立つ所で一番広い空間って以外とここなんじゃないか
と思い、盲点だけどいいアイデアじゃないかと思った。
じゃあお前やってみろや、って話だけど。
0648ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/09(水) 18:48:05.10ID:oXbaeoIN
>>647
何十年も前に通った道だ
https://www.sheldonbrown.com/brandt/reflective-tape.html

>Placing reflective tape on the inside of the rims between the spokes is highly effective for night riding
>because it is visible equally to the front and rear while attracting attention through its motion.
>It is most effective when applied to less than half the rim in a solid block. Five inter-spoke sections do a good job.

15cm から半周が一番目立つって
0649ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/10(木) 19:54:36.57ID:u2So0EOh
>>647
>>648
リムの内側は鉄板だね、最悪コケてても360にアピール出来るからな!
貼りかたで遊ぶのは面白いよ、色々試した事例を紹介すると
@ 細いのを一周貼るんだけど左端から貼り始めて180度半周で右端まで貼って
もう180度でスタート地点に戻ると車輪がフレている様に見えるので
ヤバい自転車が居る!って見えてアピール強くなる

A 黒いリムに黒い反射テープで昼間はエレガントに夜はゴージャスに

B 一周の3/6に交互に貼るのが一番目立つし死角も無いのでオススメ
0651ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/10(木) 21:48:33.11ID:u2So0EOh
>>650 何が言いたい? ママチャリのリムの話しか?
ロードはカーボンもあるが?
0652ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/10(木) 21:54:17.44ID:u2So0EOh
鉄板→カタイ→堅実な選択
そういう言い回しだよ
0655ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/11(金) 22:50:10.89ID:c+YnoUv5
マジレスって楽しいよな

フォーエバー21から全面反射の服が安く出てるよ
リフレクターとかNASAとか検索ワードに入れると他のもヒットするぞ
https://item.rakuten.co.jp/forever21/2000324291/
0656ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/11(金) 23:41:47.82ID:dJY3Papq
>>652
その言い回しがむかつくんだよ。考えたやつ、回収して死んでくれ って思ってますが。
好んで使うやつって、糞お笑い芸人だろ。
身の回りの中で鉄は固いかも試練が、金属の中では固くない。
0658ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 09:05:35.86ID:0rpq5Eo8
>>656
何か鉄に恨みでも?
焼の入った鉄は堅いよ。
よくあるんだよ、加工できません。ってヤツが。
0660ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 12:50:34.30ID:1cFuL0AT
鉄則 アイアンマンレース(鉄人レース)鉄拳 鉄のカーテン 鉄の女 などなど
洋の東西を問わず鉄を硬い事や強固や頑丈な意味合いで比喩や愛称に使われるよね
鉄は硬い事に加えて靭性があるから機械的特性全般にバランスが良くて
鉄器時代より人類には欠かせない身近な材料だからね

写真やカメラ業界では反射板をレフ板と言うんだ、リフ板ではなく
一眼レフカメラのレフも同じで、日本のカメラ業界は当時カメラ先進国だったドイツの影響が強く
ドイツ語の発音に近いレフで浸透してるんだよ

自転車で夜間やトンネルや濃霧や50m先まで明瞭に見えない暗い場所を走る場合、
軽量化を追求したロードバイクでもリアリフレクターを装備する義務があるのは知ってると思う
色にも規定があって赤色と橙色となっている
(東京都は条例で赤色となっていて橙色は認めていない)
この為一般的に販売されている自転車は東京都内で売るためにも都内で走行可能な赤に統一されているけど
絶対東京都内を走る予定が無いなら橙色(オレンジ色)でもOKらしいぞ
0661ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 23:42:35.95ID:1cFuL0AT
反射性能が白や黄に比べて低い赤がリアの反射板な理由もある
赤の光は人間の目を幻惑させ難い特性があるので、後ろを走る人への配慮として安全な色なのだ
赤い光が目に入っても、暗闇に慣れた目がリセットされるリスクが低いので、自動車のテールライトも赤い。
これに倣ってリアリフレクター赤であり、統一する事で光の色だけで車両の向きが推測出来るので
向かって来るのか遠ざかって行くのかが判れば接近までの時間も判断しやすくなる。
トラックなどが巨大な黄色の反射板で後方にアピールして追突防止しているのを見かけるが
あれでは後方のドライバーの目は夜目が効き難くなり、路肩の自転車が見過ごされるかもしれない
赤いテールライトはリフレクター以上に自転車が目立つ上で重要だ
0663ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 15:45:00.32ID:9P5cnRGF
部屋で反射材の反射実験を行った。
左から、モンベル反射バンド、3MのPX9472赤、3Mの680黒。
光源はVOLT800のLowモード。
240cm離れたところから、光源の角度を変えて撮影した。

明るい所での元の状態
http://www.geocities.jp/garocue/Reflect1.jpg
光源が間近(1°以下)
http://www.geocities.jp/garocue/Reflect2.jpg
光源を20cm離す(4.7°≒5°)
http://www.geocities.jp/garocue/Reflect3.jpg
光源を40cm離す(9.4°≒10°)
http://www.geocities.jp/garocue/Reflect4.jpg

思った事は、写真と肉眼じゃあ結構見え方が違うけど、
光源の角度が結構シビアだなという印象。
20cm離しただけ(光源を頭の上に乗っけた状態)で
結構輝度落ちるなという印象。
40cm離すと、(光源を持って手を上に一杯伸ばした状態)で
かなり輝度落ちるなと思った。
0664ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 15:46:11.46ID:9P5cnRGF
車のヘッドライトと、運転手の目線だって結構角度開いてんじゃね?
と思って、反射体を見る時の、ヘッドライトと運転手の目線の間に
開いてる角度を計算してみる。

普通車の場合、ヘッドライトと運転手の目線の
地面からの高さの差って60cmくらいかな?
大型トラックの場合結構離れてるから、140cmくらい?
とりあえず上記の値で仮定して計算してみると。

普通車で50m離れてた場合、0.7°
普通車で10m離れてた場合、3.4 °
普通車で3m離れてた場合、11.3 °

大型トラックで50m離れてた場合、1.6°
大型トラックで10m離れてた場合、8.0°
大型トラックで3m離れてた場合、25.0°

こんだけ角度開いてたら結構輝度落ちると思う。
一応観測する車種によっても、結構反射効率に差があるよ
というお話でした。
0665ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 08:15:59.44ID:Q2yiuNXR
近距離では反射材より蛍光色

ロービームは前方40m ハイビームで100m
だから反射材は自転車が40m後方の自動車に発見して貰う手段
出来るだけ低い位置に反射材を取り付けるのは、ロービーム対策
自動車相手で3mや10mはもうアピール失敗と言える危険な距離だ
でも低速走行の車両や自転車が相手の場合は至近距離でも目立つのは重要
この場合有効なのは、蛍光イエローなどの明るい色だ
0671ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 15:00:27.81ID:Q2yiuNXR
>>666
道路工事の現場作業員が着用している物は安いが自転車には不向きな物もある
選ぶ場合の注意点をあげると
・着丈が長い物はジャージの後ろポケットの邪魔になる可能性
・作業に耐える丈夫な作りが、着用や携行する際には重さや嵩張りとならないか
・反射材の位置が乗車姿勢で有効な場所にあるか
・バックパックやメッセンジャーバック派は見えなくなる肩や背後のリフレクターを別に確保する事も考慮
・最後に重要なのはカッコイイ事、毎晩着けて走る想像をしてカッコワリと感じるなら着用しなくなる可能性がある、それでは意味がないからだ
0673ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 16:45:22.60ID:SqIJCTGg
側面で調節できるからバックパックやメッセンジャーバックの上からでも十分着られる
0674ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 17:27:56.14ID:Q2yiuNXR
確かに着れる。
でも私としてはバックパッカーには反射材付きのレインカバーもオススメしとく
メッセンジャーバッグには蛍光色のバンダナをサマンサタバサのスカーフみたいに巻くのが良い
0676ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 18:36:08.55ID:3jCbuD2s
フフッ。僕なんかママチャリにあらん限りの反射材を張りまくり、ついでに赤色点滅灯を
約2個装着。
あまりの光景に追い越そうとした車が減速、徐行しながらしげしげと眺めてゆくこともあるほどだ。
どうせやるなら、半分寝てる運転手をたたき起すぐらいのことをやってみろ。
0677ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 18:59:04.06ID:Q2yiuNXR
パトライト着けなはれ
0679ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 15:10:45.15ID:jh1Vhxnc
>>676
うp希望
0680ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 19:24:04.15ID:A+xfSyMC
何年か前にイタリアで夜間走る自転車の反射ベスト着用が義務化されたから
イタリア製含めEU各国製も種類多そうだし狙い目かもね
イタリアで自転車旅行計画してる人、着ないと捕まるから注意してね

アサヒ、イオンバイク、ワイズあたりも、
量販店として自転車文化への責任を持って商品企画して欲しいわ
読んでるか担当者?
0682ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 21:26:44.43ID:+ALQJHys
>>681 デスヨネー
0683ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/17(木) 02:26:49.43ID:Yi0ZYvMn
日本で義務化されてもアリエクとかで買えるようなのを棚に並べておしまいじゃないの?
0684ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/17(木) 03:25:02.89ID:hepUQMvX
量販店の企画会議って、「最近、◯×が流行ってるらしいんですよ、ほら、この雑誌を見て下さい」というように基本は後追いだから、まずは専門店が扱わないとね。
0685ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/17(木) 03:34:39.49ID:hepUQMvX
>>683
道交法で義務化されたら規格化されて、それに合致する商品をキャットアイあたりが扱うだろ。
0686ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/17(木) 20:53:29.30ID:MqjrRYgU
>>683 アリエクに良いのあったか?仕入れてメルカリで転売したらお前ら買ってね
>>684 企画してくれそうなのは、パール、ドッペル、カペル、ジャイアント、モンベル、オンヨネ、シマノ、リンプロ、ナリフリ?
>>685 いやーキャットアイはハードレンズのリフレクター専門だから多分無いね
0689ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 00:56:39.09ID:ZHpsk/3P
自転車安全整備士の試験に出るJIS規格『JIS D 9452』
リヤリフレクタ(後方反射光)
リヤリフレクタの色は赤とする。
レンズ上部が後輪ハブより上方でサドル座面中央部から『75mm』以上下方の位置になければならない。また、その傾きは上下左右5度以内。
0690ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 03:02:41.45ID:csZRYn/b
反射性能も足りてないね
そのエンドプラグだと10個くらいないとリア反射板相当の性能にならないんじゃないかい
0692ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 09:51:32.20ID:gttxOVDI
https://law.jablaw.org/br_equip
>夜間、後方100mから自動車の前照灯(ハイビーム)で照らし、反射光を容易に確認できること

道交法という言葉を思い出したので自分で調べたらこれが出てきた
法律的には場所とかサイズの細かい規定はないみたい
じゃあどんなサイズなら「容易」なんだよと言われれば、その場にいる警官の胸先三寸なんだろうな
0693ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 10:17:50.30ID:ZHpsk/3P
>>688  何が義務違反になる可能性があるのかを一回まとめておくと
道路交通法や各自治体の条例が及ぶ範囲内、つまり公道上を
夜間や濃霧やトンネル内といった見通しの悪い状況で、
50m後方からハイビーム照らして十分認識できる赤い反射板か常時点灯の赤色灯(点滅は不可)を装備していない場合だ

JIS規格を完全に満たしていなくても、道路交通法を満たしていれば、刹那的には問題ない事になる。
例えば、夜もトンネルも走らないならOK、公道走らないならOK

では何故JIS規格に言及しているのか、コレは工業規格であり自転車という工業製品の基準を定めた規格だ
正しい位置に正しい性能のリフレクターを装備しなければJIS規格を満たした工業製品名乗れないだけの様に見えるが違う
JIS規格に適合していると言う事は道路交通法に適合しているにほぼ等しいのだ、日本工業規格(JIS)が違憲や違法な訳が無い。

JIS規格からあえて外れた製品と取り付け位置でギリギリ道路交通法を満たしならが走る事も可能だがオススメしない。

本題に戻る
>>688が買った時に付いてきたリフレクターを外し、エンドプラグのリフレクターに移行したとする。
仮に装着しただけの状態で道路交通法を満たせているとする、つまり
>>690の言う反射性能(50m後方からハイビーム照らして十分認識できる赤い反射板)も仮に満たしたとする。
しかし君は直進しか許されないし、エンドキャップを手や膝やコートの裾で隠さない様に常に注意する必要がある。
何故なら5度以上ハンドルを切った瞬間正しい位置では無くなるし
正しい位置でないと言う事は、リアリフレクターに相応しくない危険な位置と言う事なのだ
警察がたまたま見たときに見えない可能性もあるが、何より事故に遭って死んでしまっては意味がない。
0694ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 10:19:00.73ID:ZHpsk/3P
訂正、50mじゃなくて100mだな
0697ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 10:37:28.72ID:W3/ZXY12
法律的に問題なくても、事故起こして最悪しんじまったらそこで終了なんだぜ?
死なないまでも障害残ったら一生そのままだし、見舞金とか保証金いくらもらっても
元のカラダに戻せって感情がずっと上回ると思う。
0699ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 10:55:39.75ID:ZHpsk/3P
>>695 そうか老婆心で済まなかったな
昼間に警察に持ち込んで見てもらえ、不安なら弁護士にも見てもらえ
0700ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 11:08:56.53ID:0J9zLx9S
もし全ての自転車が車道走ったら邪魔でしょうがないんだよな
その辺りこの国はどう考えてるのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況