X



盗難 カギ 鍵 ロック イタズラ対策スレpart169

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 09:21:45.13ID:rbyTIF2T
自転車のセキュリティーを考えたり語り合うスレです。
鍵は1つで自転車用、もしくは重さ1.0kg未満を基本とします。
重量無視で堅牢な鍵が欲しい人はバイクなどの板をご覧ください。

自転車乗りの常識
・ワイヤーメインは絶対駄目、盗難率ダントツ1位
・U字の地球ロックが基本、安全率ダントツ1位
・離れるのは長くても1〜2時間迄
・集合住宅の駐輪場や長時間はカモ
・弱い鍵2つより頑丈なU字+スキュワロック
・ラック駐輪場は後輪から入れてU字で地球ロック
・最近からはオートロックの駐輪も有効
次スレは>>930が立てて下さい。

CSI 自転車特捜24時
http://www.cycle-search.info/csi/
ロードバイクを窃盗犯から何秒盗難防止できる?:自転車用ロックの鍵破壊リンク
https://www.youtube.com/playlist?list=PLk_aiKK78b2T_045efZUs42PDGwm6a1rT
Bicycle Security Lab (スレでよく話題になる鍵の破壊テストブログ)
http://www.bicycle-security-lab.com/archive

関連スレ 自転車を盗まれた奴を嘲笑うスレ22 [無断転載禁止]©2ch.net
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1502501102/
関連スレ 【事故】自転車の保険総合スレ11【通勤通学】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1480522074/

前スレ
盗難 カギ 鍵 ロック イタズラ対策スレpart168
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1506924515/
0003 【34m】
垢版 |
2017/11/09(木) 18:41:38.75ID:vY7p+ahd
999すら立てられんかった、乙。
0008ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/10(金) 10:46:31.30ID:go3c2iEh
アメリカでは街中での駐輪は盗難前提で、ホイールとか持ち歩いてるそうだな。それを考えると、日本はまだ平和なのだな。
0010ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/10(金) 12:19:01.19ID:mthoBBRt
>>7
自衛隊の基地祭に行けばPXやBXで買える
朝霞のりっくんランド、浜松のエアーパークでも売ってる

民生向けは実店舗なら靖国神社 遊就館売店、市ヶ谷のミリタリーショップ 将で買える
通販もあるよ
https://tsuku2.jp/storeDetail.php?scd=0000032446
http://www.rescuenet.jp/shopbrand/048/X/

ちなみに沢庵缶はかなりしょっぱい
0011ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/10(金) 14:55:44.55ID:ooaxp7SE
kryptonite evolution mini7+ワイヤーのセットを売っているところご存じであれば教えてください。
よろしくお願いします。
0012ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/10(金) 15:22:14.20ID:jN94fu8N
>>4
荒技だけどなかなか良いと思う。
でも高い自転車だと本人のフリしてまでパクる奴が出てきそうだな。
0013ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/10(金) 16:02:20.72ID:Z65uwYkQ
ABUS BORDO COMBO 6100の75cmと90cm、それぞれ端のプレートと中のプレートの長さ、それとプレートの端から何cmのところが回転の中心かを教えてもらえませんか?
0015ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/10(金) 18:09:00.78ID:7c4X8w96
>>7
♪コイツは どえらい Cレーション!
 のめりこめる!(のめりこめる!)
♪かーちゃん達には ナイショだぜ!
0016ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 08:10:48.92ID:eVFINmRK
http://img.wazamono.jp/bicycle/src/1353284199134.jpg
1500 こじったら簡単に壊れた┐(´д`)┌
_______________
    ______| コジコジ
1500 |_____〓〓〓〓〓□□マイナスドライバ□□□
_______________|

       /\
___________/ /
    __} `゚ヾ, .ポキッ
1500 |_____       〓〓〓〓〓□□マイナスドライバ□□□
_______________|

旧型Abus 1500は、チェーンと錠前の接合部分に小さいドライバーを差し込むだけで簡単に壊れます。

1.ナイロンの皮膜を手で少し持ち上げて、錠前とチェーンの接合部を露出させる。
2.チェーンの隙間から接合部分(コの字になっている所)にドライバーを差し込んで、
少し力を入れると錠前の鉄が簡単に折れます。

参考画像
http://i.imgur.com/i9WqW.jpg
http://www.youtube.com/watch?v=cuDKrUW9xsQ#t=35s

※新型Abus 1500は、改修されていて簡単に壊すことは出来ません。
※購入する際は、接合部分をちゃんと確認すること。
ttp://cbnanashi.net/cycle/uploads/thumbs/BubbleHead_1372596475000_s-LX1%20705.jpg
0017ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 08:14:13.86ID:eVFINmRK
>960 :ツール・ド・名無しさん :2013/02/07(木) 07:36:51.58 ID:???
>去年の年末にアマゾンでマフィン買ったから型落ちのはずはないが、
>シートポストの上のほうに取り付けていたら走っているときカタカタ
>音がするようになった。下のほうに付け直したらましになるのかな。

>970 :ツール・ド・名無しさん :2013/02/07(木) 10:19:22.50 ID:???
>>>960
>マジ?まだ直ってないの?
>やっぱ根本に問題あるんかな…



>>727
> TiGrにやられた…
> ロックしようとシリンダーの部分に入れたら鍵かける前にそこでスタックしちゃって外す事も鍵をかけることも出来ない…
> 自転車から離れられない…ボスケテ
> 割りとマジで(´;ω;`)ブワッ

>>731
> 伝わるだろうか…
> 右側のバーが寄っちゃって(本来はここで中に入ってから広がる)、
> 矢印の二ヶ所でこれ以上入れることも出すことも動かすことも出来ない状態でスタックしたんだ。 > これなんて表現したら
いいの?
>
> http://i.imgur.com/IWefI.jpg
>
> 30分位ずーっとガチャガチャやってて完全に不審者だったわ…
0019ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 08:17:24.30ID:eVFINmRK
油圧カッターの性能についてかかれてるブログありました。
ttp://plaza.rakuten.co.jp/kobanora/diary/200909230001/

------------------------------

”最近ではスポーツバイク、なかでも高価なロードバイクが狙われ、窃盗団によるものと思われる犯行が急増”

”自転車用として販売されているカギに防犯性能を満たすものがほとんどない”

”窃盗団が使う工具の前にはまったく無力”

”電動工具を使う窃盗団の手にかかれば、ほんの数十秒でカギそのものが破壊”

ttp://news.livedoor.com/article/detail/5763368/

------------------------------

tateを実際に試した方による報告

>770 :ツール・ド・名無しさん :2013/04/02(火) 17:19:30.57 ID:???
>俺のが新品だったってのもあるだろうが素手じゃどうやっても壊せんかった。
>関節部分が曲がりそうで曲がらなくて、15分がんばったが俺の手が先にまいった。
>
>盗人は盗品(自転車)は傷つけないという前提で、施錠されてたら
>骨おるとおもうな。これが2〜3個ついてたら諦めるレベルだ
0020ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 08:19:55.68ID:16TBCByW
ottolock届いた

結構コシがある硬さで丸めにくい。真ん中の長さにしたが、
一番長いモデルだとかさばって使いにくいかも。

ダイヤルは結構回しにくいから、総当たりが面倒そうなのはいい
0021ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 08:20:58.80ID:eVFINmRK
---------------------------------------------------------------

テ   ン   プ   レ   こ   こ   ま   で

※>21以降、テンプレのようなものを貼る荒らしが現れますがスルー推奨です
0025ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 10:06:26.22ID:16TBCByW
Ottolockはあくまでロングライド中のコンビニorトイレや、自転車が見える席での
食事にしか使うべきでないと考えた方がいい。
そういう用途なら極細のワイヤーロックでも十分かもしれないけど、ちょっと余分に
安心感が欲しい人向け

強度自体は金切狭で切られる程度
ここのレビューの人はバイクラックにU字もしてたから盗まれずに済んだ
ttps://www.mec.ca/en/product/5056-074/Cinch-Lock
0028ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 00:08:17.17ID:pD79js14
ottoはノコに弱い
U字はノコとボルクリに強いがジャッキに弱い
工具2つ使わせるような組み合わせのツーロックがおすすめ
0030ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 02:05:51.84ID:n55tOz/I
>>28
OTTOをノコで切るの案外難しいと思うんだけどな。
U字みたいに硬く無いから、引いても押しても動いちゃう。
0031ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 11:38:22.00ID:NRKnAp+N
タングステンカーバイド製のU字錠なんてのは、ないかな? ボルクリなど歯が立たないだろう。
0033ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 15:29:12.15ID:MxT4apms
U字は、置き鍵として使うのが常識になってきたな
0038ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/13(月) 08:19:22.58ID:Q5jEuXEj
ZLOKの安心感
サドルバックに2本入るコンパクトさ
ニッパーじゃまず切れない堅牢さ
取り回しの楽チンさ
ファミレス、コンビニまでなら攻守最高だね
0040ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/13(月) 19:41:57.05ID:hdzyXVrC
・集合住宅の駐輪場や長時間はカモ

知らなかった。U字だから大丈夫だと思ってたら盗まれた
0042ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/13(月) 20:05:12.62ID:hdzyXVrC
U字ロックをタイヤ部分にかけてた。でもタイヤ外して持って行くんだと・・・
0044ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/13(月) 20:08:59.72ID:BhOc/GfX
ご愁傷様
U字は地球ロッキンしないと重たいだけで意味がないよ
あと集合住宅はイタズラするクソ多いから狭くても家に入れなきゃあかんよ
0046ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/13(月) 20:19:17.38ID:BhOc/GfX
>>45
フレーム、後輪とセットあと太めのワイヤーで前輪も合わせてロック
これがデフォかな それが面倒なら家にしまおう
0048ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/13(月) 22:35:33.43ID:nhtHkb7c
U字タイヤに引っ掻けてるだけの奴いるよな
頭悪いんだろうなと思いながら眺めてるけど
0050ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/13(月) 22:58:39.07ID:41kFgIT/
アリの巣コロリみたいに窃盗団を潰すためだけのトラップを自治体や保険会社なんかが用意すればおもしろそう
0053ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 06:04:28.99ID:cXA3yifD
サイコンの本体だけ盗まれた
何故かケイデンスセンサーは無事だった
12000円もしたからくっそ腹立つわ
0055ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 07:30:55.78ID:9HhNvzxZ
自転車無事で良かったね盗人は儲けではなくチャンスで考える
どうせ原価ゼロだから盗れる時に盗むだけ
0061ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 23:48:45.74ID:rNyyPvm/
>60
建設作業員の男(22)と無職の男(19)

未成年はさておき、実名報道しないとは在日だよな、こいつら
0062ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 23:55:53.66ID:VAtS0XVP
そもそも末端も末端だろうな、こんな糞ガキ
背景にある組織を探さずに捕まえて終わりで、はい釈放!じゃ犯罪は減らんわな
0066ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 08:18:59.67ID:Va8pF953
犯人の国籍想像はさておき、新聞社が実名報道しないってことは、自転車盗難なんてその程度の犯罪だと思ってるってこと。
我々の悔しさを理解してくれてない。
0069ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 09:25:19.67ID:ZKZBFssJ
>>60
「建設作業員の男は自転車好きで」と書いてあるけどさ、

本当に自転車好きなら盗んで売りさばかねえよ…
ただ単に商品価値と盗難方法を熟知してただけだろ
0070ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 09:56:43.34ID:Qlwkmgkb
新宿の駐輪場でビアンキのロードバイクが盗まれました!
見かけかた、連絡お願いします。
鍵はワイヤーロックで地球ロックしてました。
0075ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 13:09:45.32ID:HRvYI9Ao
毎日同じとこに置いてたのか?
細いワイヤーなんか切られておしまいやからな
0076ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 13:18:26.80ID:OQAK21/K
ただの燃料用の嘘だろ
今時泥棒が好むビアンキをワイヤーでとめる馬鹿なんかおらんやろー
0080ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 18:54:08.04ID:ypcLIrMv
単体の場合、ブレード系ロックより1レベル低いロックって何になりますか?
0082ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 19:32:00.17ID:IyqRNQtM
「スカンク・ロック」
http://www.sankei.com/photo/images/news/171115/dly1711150014-f1.jpg

自転車泥棒がU字形の錠を壊そうとすると、悪臭を噴射して撃退する−。米西部カリフォルニア州の起業家の男性らが「スカンク・ロック」と名付けた個性的な錠をインターネットで販売している。
男性によると「昨年10月に販売を始め、既に数万個が売れた」という。.

 スカンクのように白黒にデザインされたU字形の金属製パイプで、
自転車やオートバイを駐輪場のパイプにつないだり、タイヤに取り付けたりして使う。
電動のこぎりなどで切断しようとすると、悪臭のする化学物質が噴き出し、
泥棒は盗難行為を続けるのが困難になるという。.

化学物質は傷んだバターやパルメザンチーズから生じる脂肪酸などでできており、「有害な物質は含んでいない」としている。
噴射は1回限りで、繰り返し使うことはできない。1個119ドル(約1万3500円)で、送料は別途かかる。.

ttp://www.sankei.com/photo/daily/news/171115/dly1711150014-n1.html

売れそうな気はするが1回きりというのが気になるな、
この鍵が広まれば1回でも抑止力として効用ありそうだが。
0083ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 19:50:41.12ID:WFe/2/7f
関係ない人にも臭いつきそうだし何より自転車、ボトル、バッグ等も臭くなりそうだしヤだな
0085ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 20:33:29.94ID:aITqH7jl
ウンコそのものをロックに使えば、半径5メートル以内に誰も近づかないだろう。
0088ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 21:07:21.23ID:sYHUkR7C
自転車もしばらくのれない
0089ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 21:20:32.52ID:oPIhlSdH
ロックしたパルミーをクロスバイクのハンドルに引っ掛けてカタカタ言わせながら5分位走った
帰宅したら鍵が入らなくなってたんだが…どうしたらいいのか?
0090ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 21:58:20.39ID:LvHmn7OY
>>89
何も考えず5-56しろ
0093ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 22:48:05.98ID:EoPyqVKy
いや、買ってまだ2ヶ月で雨には当ててないんで、錆で渋くなったとかではないから556とかないわ

ぐくってたら、アルミ缶を舟シューみたいな形に切って、U字側から差し込んで回すとあら不思議…とかないわ、無理だったし
0094ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 23:17:49.93ID:xyzHA9Rr
ちょっと鍵とは違うけど、少額なんとかのスポーツサイクル保険って、ちゃりぽより条件良さそう。誰か加入してるとか、お世話になった人とかいない?
0095ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 23:42:57.25ID:cUoTZ5Zk
だから何も考えず556って言ってるのがわからんのかね。
原因は変形でも潤滑で解決することもあるのよ
0097ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 23:47:20.84ID:ouubJrdV
ピンポンダッシュみたいにちょっと破損させて動作させるだけのイタズラ増える気がする。
盗むより手軽だし、愉快犯だったらそれ(嫌がらせ)が主目的だし。
そして持ち主は中途半端に壊されて外しにくくなったのをアラームがけたたましく鳴る中外すという公開処刑
0098ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 23:47:54.15ID:c33bKjqT
音は対策される上にちゃんと鳴っても切って捨てられてロード乗ってかれても誰も見向きもしない
0100ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 07:31:17.18ID:Diy0WSK6
軽いバイクに重い鍵はナンセンスだから、長時間駐輪はセキュリティーの高い高級駐輪場を作って対応するのが理想的。
今の盗人の狩り場な駐輪場じゃなくてね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況