X



【TREK】トレック・クロスバイク part42
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/26(木) 12:48:16.14ID:eLnWQX+n
トレックのクロスバイクについてのスレです。FX、DS等の話題はこちらでどうぞ。

▼トレック・ジャパン クロスバイク
http://www.trekbikes...ike/crossbike/c/B400
▼TREK USA
http://www.trekbikes.com/us/en_US/

■前スレ
【TREK】トレック・クロスバイク part40
http://itest.2ch.net/medaka/test/read.cgi/bicycle/1495449473
【TREK】トレック・クロスバイク part41
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1501420084/
0201ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/21(火) 18:51:39.71ID:T6uIjNzM
176cm 80cmだけど17.5だと小さいかね?
店員には20がいいと言われたけど試乗のときサドルからトップチューブに降りたら玉袋ぶつけそうになってヒヤヒヤした
0203ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/21(火) 20:25:37.71ID:xacOkUqA
>>199
似たような体型やね!
15が適正かなと思ってだけど形変わるんなら17.5にしたほうが良さそうだなぁ
0204ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/22(水) 01:33:43.67ID:YYHujeZn
サイズは使い道にも依ると思う。
普段使いとして信号が多い所を走るなら大きいサイズを買うとその都度自転車から降りる必要が出て来て、面倒だよ。
試乗して確かめるのが一番いいけど。
0205ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/22(水) 13:32:28.92ID:BoKUU0Xh
fx1から3の話題でるけど、S4から6は
あまり話題にでないのは何で。

Sシリーズがサイズ16とか18とか、
ジオメトリーも今までと違うからか。
0208ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/22(水) 20:33:11.63ID:29AWT2vp
2014年の7,4だけど、1年ぐらい乗ったらフロントシャフトがゴロゴロ感が出てた。
分解してグリースを入れ替えたら玉押しが傷ついていた、品質がかなり劣るのだな。
組んでそのまま乗ってたが音が出てきて1万キロで、島野製ホイールに変えた。
自転車屋で6000円だったがやはり島野製とTREKの中華おんぼろホイールとでは段違い。
ポン付けで簡単に交換できた。
ただしスポークの数が減った。
0209ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/22(水) 22:53:15.14ID:m8RXfyTu
自転車は、自分色に改造していくものだと
思ってるので、むしろ早く不具合が出てくるのは、
ご褒美と思ってる
0210ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 12:16:42.11ID:Wigyxj6s
冬乗らないから5ヶ月くらいしまっておくんだけど
チェーンの掃除してピカピカにしてからの方がいいのかな
0212ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 12:28:01.16ID:J4VWeq1f
>>210
そのままでも大した問題はないけどほこりが付かないように洗浄しておいた方がベターだね
0213ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 12:46:22.03ID:FqAsF9B8
FX1のハンドルが近い気がするからステムを90mmから110mmにしたいけど、
クロスバイクでステム交換して効果ありますか?
0214ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 14:07:51.80ID:eFHQyiT+
>>213
ポジションにはこだわるべきだと思います。良いポジションだとほんとに走りがガラっと変わりますよね!ステム交換もありじゃないですかね?
その前に、せっかくライザーバーですので、一度いろんな角度に回転させて試してみるのもおすすめです。
ライザーバーはクランクのような形状なので、90度前に倒すだけでもかなり前に出るポジションに変わりますよ!
ついでにハンドルの高さも、ステム外して輪っかの配列変えれば何パターンか
代わりますし、ベストポジションのアタリを付けてからステム交換でも良いかもです。
0217ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/24(金) 00:35:29.83ID:jnUmVeo1
雪国の自転車屋さんって冬、どうしてるんだろうね。
なんか自転車組み立てのバイトはあるとか聞いたことあるけど、出稼ぎでもしたほうが稼げそうだ。
0218ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/24(金) 12:16:56.67ID:BCptbM+A
良い自転車だと思ったがゴミだった7、4
ペダルがすぐイカレ交換、ブレーキも屑で交換、ブレーキワイヤーが糞安の鉄で錆びて、ステンに交換、
後ろのスプロケも交換、前ホイール交換、所詮スポーツ自転車では最底辺なんだな。
0219ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/24(金) 12:25:39.11ID:uBExv1IZ
高級車を除けばスポーツ自転車なんてそんなもんだよ。
みんな見えないところでコストを削ってる。
そうしないと他社よりエラく高くなっちゃうからね
0220ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/24(金) 12:41:50.30ID:co7VJ/FX
>>217
店は開いてるから冬眠ってわけじゃないだろうけど、
ほんとなにしてんだろうね
技術のあるとこだとオーバーホールの依頼を受けて
むしろ普段より忙しいとか言ってたけど
0221ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 10:58:53.99ID:Ypwm7dMM
良い自転車だと思ってたなら、もっと大事にしてくれば良かったのにね。
0222ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 19:27:26.85ID:JottxTkN
低コストでショボいパーツデフォで付けてくれてるんならベース車として気兼ねなく上位パーツ群にアップグレードできるじゃないか
フレームはしっかりしてるんだし
なんて親切
0223ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 20:04:36.14ID:1Ui+5ZTQ
この前やっとFX3を購入して乗り始めたんだけど最初はお尻痛かったけど5日位で慣れた。が普通の車道は30qぐらいは出せて良いんだけど初めてのクロスバイクだから下り坂が慣れなくって10qも出せないwww

通勤に使ってるからロード買う前にクロス買って良かったわ、さて改めてシナプス買うお金を貯めないと・・・
0224ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 20:20:01.07ID:1gzv4EGX
>>218
その程度なら軽症じゃん。
色々といじくりまわしてるとフレームとフォークしか
ノーマルパーツがないなんて事になっちゃうからね。
0227ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 00:25:12.13ID:rZBSujj0
トレック のフレームの自転車がトレック、パーツは消耗品て事だな、まあ何でもそうか、
でもフレームが良いのは長く乗る事考えるとやっぱり良いと思うし良い物買ったと思ってる
0228ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 02:08:10.35ID:06kCJwrN
なんとなくブルホーンハンドルにしたけどやっぱりデフォのあのハンドルとは比べ物にならない手の疲れやすさ
0229ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 03:00:14.80ID:U8NIGCjQ
おいらの7.3FXで8年かな。
それなりに乗れば消耗品は何度も交換にはなる。
タイヤやブレーキシューはもとよりワイヤー類もそうだし
チェーンもスプロケもダメになればギア板もダメになる。
シマノの安いコンポはギア板がカシメなのでクランクごと交換だけど
おいらのは4500TIAGRAにしたので現行のSORAのギア板にしてる。
そろそろRDのプーリーが怪しい気がしてきたので(これもTIAGRA)
ヅラのベアリング入りのにでもしようか考え中。
0230213
垢版 |
2017/11/26(日) 18:34:50.39ID:SjadxpvD
今日FX1のサドル高さ、前後位置を調整したら乗りやすくなった。
やはりハンドル位置が近いので110mm位のステムに交換しようと思った。
それとハンドル高さをちょっと低くしたくなった。
クロスバイクのベストなハンドル高さありますか?
サドル高さのような計算式ありませんか?
0231ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 19:22:36.76ID:8Lf7haC3
用途に応じたセッティングでは?自分は坂が多いんでサドル面よりちょっと下、
向かい風でもガンガン行けるけどちょっと腰に来るかな
数式はわかりません
0232ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/27(月) 03:43:05.47ID:QOxmGqz9
FX 3購入とすれ違いに部品取り寄せ修理に出したママチャリが3週間ぶりに帰ってきて乗ったがあまりの進まなさに逆に笑ったw そして感覚が狂って転びそうにもなったw

改めてFX3って偉大なんだなと思ったわ まあママチャリも食料品を買いにいくとき専用でまだまだ使うけど
0233ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/27(月) 07:12:41.39ID:4J52LNgZ
FX3を買えば幸せになれますか?(´・ω・`)
片道7km程度の通勤で使いたいのです。
単身赴任中でやることがないので、休みの日は10km先にある海まで自転車で行ってみたいなぁ。
0234ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/27(月) 07:43:18.48ID:cI4P0u0C
>>233
通勤用ママチャリ化まで出来るので良いよ。
雨も乗るのならディスクの方がさらに良いけど
ディスク部分のメンテはお店任せになる可能性が高いかな。
っても、普段は何もしないでOKなのが油圧のいい所だけどね。
0235ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/27(月) 08:09:39.60ID:ik7f0SXL
>>233
トレックだと初クロスには3がベストじゃないですかね?
お初だとどのクロスでも尻が痛いとか手が痛いとか少々壁もありますが
ポジションばっちり合って慣れて来たら骨太フレームのワイルドな相棒になってくれますよ。
で、確実に10キロじゃ物足りなくなるw まるでFXが「おいもう終わりかよ?」と語りかけて来るような。
0236ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/27(月) 08:23:00.70ID:9r/Suvaj
ママチャリより行動範囲は倍になるな
10kmはママチャリでいう買い物レベル
0237124
垢版 |
2017/11/27(月) 09:10:32.63ID:2ZrFMj55
>>233
ハマるとゼロが一つ増えます
俺は子供とサイクリング&ダイエットのつもりで夏頃FX3買ったら、数ヶ月後には休日100km走る人になりましたよ
0239ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/27(月) 12:54:12.41ID:plLoxFMp
DS4キタ
前後フェンダーも付けたんだけど、通勤車にしか見えない。
かなり微妙。とても税込み13万もする自転車に見えない。
ズボラで、自転車が雨の日汚れても洗いたくないので、つけたけど、
気に入らなかったら外すかな
0240ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/27(月) 13:18:54.70ID:4J52LNgZ
>>234
>>235
>>237
レスありがとうございます!
幸せになれそうなので、FX3 Discにしようと思います。
Discに拘ってるわけではないのですが、シルバーが気に入りました。

>>238
仲が良い会社の同僚数名がロードに乗っているのでロードにも憧れるのですが、通勤で使うにはクロスの方が便利とのことでしたのでまずはクロスバイクから始めてみます。
0241ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/28(火) 00:27:27.02ID:nJd8oYOn
>>239
雨の日使うならあった方がいいだろうけどね。
fx3を普段の脚として使ってる私には、ds4は何がいいのかよくわかんないけど、それを選んだ理由というか魅力が知りたいな。
普通にmtb買えばいいんじゃないと思ってしまう。
0242ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/28(火) 04:55:12.19ID:rT5Uy6Tc
S4を気に入って買った俺も、まわりにどこがいいのか、
と思われてるんかな。
個人的に、fx3のマットブラックよりカッコいいと
思ってるんだが。
配色でいうと、fx3discのホワイトもスゴく好きです。
0243239
垢版 |
2017/11/28(火) 08:38:01.40ID:y/SXS61W
>>241
昨日、今日で30キロ走ったあとの印象としては、
クロスとMTBの中間くらい。割りといいとこ取り
段差とかは全くへっちゃらだし、かなりスピードが乗っても(max45km/h)、
全く不安はない。
ポジションはややMTBよりかな。

ちなみに、ロード(クロモリのお気楽)、MTB(TREK4500、事故のため修理中)は
もってるけど、通勤(年5000キロ)バイクが欲しかったんで。
MTB持っているけど、トレイルとかめったに行かないんだよね。
結局、スリック履かせて通勤車になっていた。で、もう割り切っちゃった。
一方、往復100キロ位のサイクリングにも良さそう。
一晩で前後フェンダー、トークリップ(ハーフ)、バックミラー、赤色点滅x2、中華爆光ヘッドライト、サイコンもつけて、
完全に通勤仕様になってるw
0244ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/28(火) 08:55:22.15ID:1iI8ddq2
>>242
S4はティアグラっていうコンポ使ってるから精度も高くて快適そうなイメージで憧れるよ
ロードの予習じゃなく純粋にクロスが好きだからオレも今の3を乗り潰したらS4が欲しいと思ってる
0245241
垢版 |
2017/11/28(火) 13:23:15.35ID:G+Ds/AoN
>>243
なるほどね。mtbとか持ってて買うならわかるかも。
好みとして普段使いには細くて軽いより、いざというときトレイルでも大丈夫な方がいいってわかってて買うのなら理解できる。
クロスバイクって最初の一台として買う人が多いと思うから、定番のfx3とかの倍くらいの値段で重くなるこれを買うのはどういう層なのかなと思ってた。
2台目以降買う人が増えてきたらアメリカのラインナップみたいにもっと細分化されてくるかもね。
私はもうちょいシンプルにフロントシングルな奴を出してほしい。普段フロントギア使わないしね。
0246ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/28(火) 15:03:16.05ID:XZy86YuH
FX2と3で迷ってて初スポーツバイクだからカーボン有り無しでどんだけ感覚違うのか確かめたくて色々まわって
都内で3は試乗できたけど2(または1)を試乗できるとこがなかなか無い
他メーカーので試せばいいのかな
0247ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/28(火) 16:05:58.38ID:lOg8Wq0q
>>245
たしかにフロントはシングルでいいけど、42なんだよねぇ
ディレイラー的には46くらいまで引けるはずだから、もう少し経って不満が出てきたら
アウターチェーンリング1枚だけ交換する予定。
0248239
垢版 |
2017/11/28(火) 23:00:52.73ID:J3rPgSlR
今日もDS4で15キロ帰ったけど、わざわざ土手道降りたり、
段差突っ込んだりして、すごい楽しめた。
2日前まで、ロードで通勤してたので、面白さ倍増。
MTBほどじゃないけど、その分、結構ターマックで
速い。
久し振りに、通勤が楽しい。
ロードは速かったけど、あんまり楽しくなかった。
0249ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 08:16:03.77ID:HgSODUhw
ロードはストップ&ゴーのない舗装路で速いってだけで、他の道じゃ
不自由を強いられるからな。
そもそも通勤じゃロードの速度の必要なんてないし。
トレーニングとして乗るんじゃなきゃクロスの方が断然通勤向きだと思うわ
0250ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 09:02:33.49ID:659BDo2g
>>246
買えるのならFX3が間違いない。
後からでは同色のカーボンフォークは入手不可能に近いし
リア9s化も価格差以上にお金がかかる可能性が高い。
っても、FX2でも全く問題はないけどね。
0251ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 09:09:53.86ID:659BDo2g
>>244
多分、そう簡単には潰れないよ。
雨でもガンガン乗って会社では雨ざらしのおいらでも
8年以上乗ってるけど潰れる気配すらない。
定期的なメンテと消耗品交換はしっかりしてるけどね。
0252ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 12:40:44.88ID:zrniOiCJ
>>246
無法地帯気味の駐輪場に停める可能性があるならアルミでいいかと
無理矢理自転車抜き差しするBBAとかいると接触してカーボンだと割れる可能性がある
乗り心地はカーボンが断然良い
0253ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 22:32:18.24ID:DMlW5rMy
FX3純正ハンドルバーにエルゴンGP3ってもしかして取り付けできないのでしょうか?
GP3スカスカで取り付けたとしてもすぐ抜けちゃいます
どなたかご教授願いますm(_ _)m
0254ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 01:51:39.08ID:N5DVQW6M
>>250
>>252
なるほど、間違いない 断然良い と言われるとやっぱ3に惹かれるけど無法地帯気味の駐輪場って言われて引っかかるとこあるからその辺考慮してどっちにするか考えてみるよ
どうもありがとう 参考になりました
0255ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 07:19:10.81ID:Rq316cCI
1と2は構成パーツの内クランクセットが少々品質がよろしくない。
気になるようであればクランクセット単体をシマノ等のメーカー品に変えるとして
部品そのものは5〜6千円程度ではあるが
0256ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 12:30:53.82ID:TxMYdcGU
自分も1のクランクをシマノに変えました。あとBBも一緒に交換。タンゲのやつ。調子良いです。
0257233
垢版 |
2017/12/01(金) 14:26:12.99ID:lQq5CKZ/
これからトレック買いにショップに行ってきます。
このスレ見てたらFX3 DiscとFX S4で迷い始めてしまったので店員さんに相談してみます(´・ω・`)
0258ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 14:51:32.61ID:8SesSWCB
>>257
そこでDS4ですよw
車重はあるので、脚力は要りますが、走破性は普通のクロスバイクの比じゃないです。
まさに、街に出てきたマウンテンバイク状態です
0259ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 17:45:09.82ID:6mvVDQJI
安かったから海外通販勢いでfabric Scoop proってサドル買ったけど、もしかしてFX3 2018純正のシートポストじゃ取り付け出来ないですか?
7*9のカーボンレールです
取り付け不可なら、タイオガのセプターシートポストとかで良いですか?

勢いで買って後でアワアワしてます
0260233
垢版 |
2017/12/01(金) 18:13:32.91ID:wwirQWwA
>>258
ごめんなさい(´・ω・`)
結局FX3 Discを取り寄せしてもらうことにしました。
通勤メインで使うならFX3 Discの方が使いやすいよ、とのアドバイスをいただきました。
入荷は1月10日前後と少し先になりますが、今から楽しみです。
0261ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 20:50:17.47ID:xfn2Mz/D
>>260
FX3とS4で同じように悩んでますが、
S4のが軽いし、ギアも快適で、
かっ飛ばすには良いと思うんですけど、

なんでfx3の方にしたんでしょうか。
0263ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 21:44:06.50ID:nYfXtqdx
>>261
値段が全然違うじゃん
0264ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 22:27:13.33ID:1z7nEJFJ
競馬の血統図風にザックリ例えると

FX
父父:ロードバイク
父:ロードバイク
母: MTB

DS
父父:MTB
父:MTB
母: クロスバイク

Zektor
父父:ロードバイク
父:グラベルロード
母:クロスバイク

こんな感じか?
メッチャ近親交配やん、というツッコミは置いといて。

DS乗ってる自分がいうのもなんだがDSの中途半端感がハンパないな。でも歩道の段差とか気にせず雑に乗れるのが気に入ってます。
0266233
垢版 |
2017/12/02(土) 00:55:03.59ID:N0hGcvP5
>>261
値段が違うというのが一番ですね…
あと、S4だとチェーンが剥き出しというのもあり、日常で使うならFX3かな、と思いました。

FX3に乗ってみてもっと速く、遠くに走ってみたくなったときはロードを検討します(´・ω・`)
0267ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 02:28:24.82ID:NKAAU02w
もっと遠くとはどれくらいの距離ですか?
0269ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 08:51:03.33ID:yA6n0k7Y
FX3だったら150kmライドあたりが限界かな、それを越えることが増えて来たらロードやFXs4を考えてもいいんでない?
実は俺もFX3を買ってすぐにカーボンロードを買ってはみたんだけど、乗っててつまらなくてね、すぐ手放してしまった
俺にクロスがあってるなあって痛感してるとこ
0270ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 08:54:56.47ID:yA6n0k7Y
>>266
FX3のうりはまさに万能性だと思うよ
フレーム素材やジオメトリーや、タイヤの太さとか全てコンポーネントも、市街地から山間地までストレス無く楽しめる設計がされてる
悪く言っちゃうと器用貧乏なんだけどね
だから、FX3は自分がどんな自転車趣味が合ってるかを知れるとも言えるね
色々走り回ってみて楽しもうね
0271ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 09:11:55.88ID:/xvfFUcH
>>269
FXじゃ40kmが限度だね
それ以上はEmonda SL乗ってる
FX近距離や街乗りには良いけど重いし姿勢もあまり変えられなくて長距離は体あちこち痛くなる
0272264
垢版 |
2017/12/02(土) 10:14:27.03ID:jGUtPQHs
>>268
確かに母父ですね。
0274ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 10:24:22.30ID:a0XJpJCX
>>270
ありがとうございます!
まずは通勤と近距離でたくさん走ってみて自分の自転車趣味を見つけてみます!
0275241
垢版 |
2017/12/02(土) 16:42:08.55ID:EXuoLLNR
>>273
通勤に50-60kmはしんどいし時間かかりすぎるよ。
0278ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 18:03:53.96ID:9GXCGQDk
まあ世間一般的に言われるフラットバーの限界ってのもあるよね、いくら自分に合っているとはいえ
0279ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 19:33:58.48ID:a0XJpJCX
>>275
説明不足でごめんなさい。
隣の事業所まで50-60kmあり、そこが街中かつ仲の良い同僚がいるので、もし自転車にハマってロードを買った際には休日に遊びに行こうと思ってます。
0281ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/03(日) 07:15:53.27ID:2frW0omW
FX1のサドル前後、高さ、ハンドル高さを係数の値に変えてみた。
今まではペダルを踏み込む感じで漕いでいたが、
変更後はペダルに足を載せるだけでクルクル前に進むようになった。
今度はステムの長さ、角度を変えてみようと思う。
0282ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/03(日) 08:36:47.29ID:F8C3EZAW
ポジションと姿勢ほんと大事だね、振動に関してもFX1、最初凄い振動だなと思ったけど姿勢の問題が
非常に大きい事が慣れてきてわかった。最初慣れてない時は腕が真っ直ぐ伸びて尻と肩と手首がほぼ三角形で
強烈に振動が来たけどポジション合わせて腰立てて体幹で前傾して肘を軽く折り畳むロードバイクと同様の姿勢が出来たら
これが同じ自転車かと思うぐらい体に来る振動が減った。前に突き出すバーエンドバーが欲しい感じはするけど。
0283ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/03(日) 21:28:31.91ID:nk4Of1nE
>>279
友達がロード趣味じゃない限りは会いに行くのにその距離はきついな。一緒にどこかで合流して走るならありだけど。
お酒も飲めないしね。法律的にもだけど飲んだあと50-60kmはしんどい。
買い物とか人に会うとかそういう目的なら片道1時間が限度だと思うな。それにロードを長時間駐輪しないといけないしね、リスク高いよ。
0284ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/04(月) 21:50:10.47ID:5fhf8RqD
FX3乗りだけど、100kmライドも出来たしとうとう
ねんがんの、EPDA530とRT5をてにいれたぞ!
0286ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/05(火) 20:30:46.14ID:XQAZ3XeB
FX1のハンドル周り改造した。カーボンハンドルに交換、あとバーエンドバー装着。
どっちも良い感じだがカーボンハンドルが予想以上に振動吸収してくれて快適この上ない。
FX1、2の振動にお悩みの方にはぜひお薦めしたい。カーボンフォーク化より全然安価に出来る。
やっとどこまでも行けそうな感じになったわ
0287ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/05(火) 21:55:17.31ID:gIoyB5Py
FX1改造の方にはサドルの下にスプリングをつけるところまでやっていただきたい
0289ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/05(火) 22:25:17.94ID:dQkK7G/v
>>286
最初からFX3以上を買えば何の問題もないと思う
FX1に総額いくらかけたかちょっと計算してみ
ウエアとかは抜いてな
0290ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/05(火) 22:26:32.10ID:dQkK7G/v
>>288
ドマーネALRを買ったらしく、トレックロードスレで相変わらず馬鹿を晒してるよ
改造中毒オナニー患者だな
0291ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/05(火) 22:39:30.96ID:XQAZ3XeB
ああそれは別の人ね、自分はロード買ってないよ。服も沢山買ってない。
部品変えたのはクランク、BB、チェーン、タイヤ、で今回のハンドルとバーエンドバー 。
3万ぐらいかな、5万は行ってないわ。だいぶ気に入って来たw
まあ最初から3買っとけはその通りだろうけど3買っても多分何だかんだいじってると思うわ、性格的に。
そういうのも楽しみ方じゃね?
0292ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/05(火) 22:43:08.46ID:MtGg8N3X
FX3に金ぶち込んだからって最初からロード買えとか言わないで
俺は高級なクロスバイクが欲しいんだ
0293ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/05(火) 22:45:42.43ID:XQAZ3XeB
ていうかどんな物でも買った時のパッケージそのままを使い続けるとか自分には無理ですわ、
逆に不満がある方が色々いじれて楽しいとも言える。中々不満に思うところが多くて楽しい相棒ですなFX1は。
でもちょっといじると随分変わるってのは素地のフレームが良いからなのかな
0294ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/05(火) 23:21:34.01ID:p31ovpRu
俺は極力買ったまんまで乗り込むタイプ
逆にウエアやヘルメット、グローブ、スポーツシューズなんかは気分や天気に合わせて複数揃えるかな
バイクはノーマルで、着る服はおしゃれに、かつ速く走れる身体をつくりたい
それが俺の美学
0295ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/06(水) 00:15:14.63ID:aO0yA15Y
FX3乗りの人に聞いてみたいんだけど、ブレーキやペダル、タイヤやらの本体側をいじった人ってどのくらいいるんだろ。
ブレーキがいいのかなと思いつつ、まだ1000キロ走ってないから困りどころがない。
仕方ないのでチェーン掃除して満足してます
0296ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/06(水) 00:37:41.14ID:RXXJ8Y04
いっぱい乗ればそれなりに消耗品は交換になるから
その時にどんなパーツを使うかって事でも
改造したカキコは意味があるじゃん。
0299ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/06(水) 12:45:08.17ID:coONdQZW
>>293
自分もFX1弄ってます。ロードのお下がりホイール、28C、8s化、シフターもEFからST-Mに。多少失敗しても気にならないから精神衛生上宜しいですな。次はカーボンハンドルに変えてみます
0300ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/06(水) 12:49:51.05ID:WGBK3fqb
ロードだけどペダルをMTB用のフラットなものに交換したことはある
ピンが食い込んで安定するけど靴の裏はぼろぼろになった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています