X



マンションで室内保管してる人いる?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0102ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/22(月) 14:13:11.34ID:/6fvzmCT
1k6.3畳じゃロードバイク置いたら狭くて他に物置けなくならね?
自転車以外には何も趣味無いっていうんならいいと思うけど
0103ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/22(月) 19:46:49.23ID:3j7GdDJ+
壁裏の柱探してハンガーを木ねじ止めしちゃえ
出るときにパテで埋めりゃわかんないよw
0104うさだ萌え
垢版 |
2019/04/24(水) 00:00:27.56ID:e8zyst1s
>>102、狭い、っが、マンションで、新築で南面、高層階。しかも、駅近、住宅地。jr1本で職場(新大阪)に行ける。ってゆーか一駅で、大阪駅(梅田)。
0105うさだ萌え
垢版 |
2019/04/24(水) 00:01:00.54ID:e8zyst1s
利便性がたまらない。
0108うさだ萌え
垢版 |
2019/04/24(水) 20:07:41.84ID:dXPx9yF7
>>106、自治厨乙
0109うさだ萌え
垢版 |
2019/04/24(水) 20:11:02.65ID:dXPx9yF7
>>103、今壁美人BIKE MENに注目してる。

壁が石膏だったら試したいが、マンションだから、コンクリのはず。画鋲が通るか試して見るは。
0110うさだ萌え
垢版 |
2019/04/24(水) 20:11:51.81ID:dXPx9yF7
>>107、そこで、ラブリコ、ディアウォールですよ。
0113うさだ萌え
垢版 |
2019/04/24(水) 20:43:25.17ID:dXPx9yF7
比較対象は、ミノウラのやつね。ポールはダサくない?
0115うさだ萌え
垢版 |
2019/04/24(水) 20:50:19.15ID:dXPx9yF7
ロードバイクスタイルを、ライフスタイルへと昇華させたい。
0116うさだ萌え
垢版 |
2019/04/24(水) 20:50:42.98ID:dXPx9yF7
理解ってくれる?
0118うさだ萌え
垢版 |
2019/04/24(水) 20:52:28.85ID:dXPx9yF7
ロードバイクを、インテリアへしちゃう。デッドスペースを縦と壁を使ってお洒落マストアイテムにしちゃう。

そんな感じ。
0119ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 20:52:28.32ID:DB3wLyW/
オートロックのマンションで
夜中に鍵持ってくの忘れて走って
大変な目にあったことがある

色々あって部屋に戻ったら
家の鍵すら閉めてなかった
0120うさだ萌え
垢版 |
2019/04/24(水) 20:53:44.36ID:dXPx9yF7
>>117、が理解できない
0123ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 04:31:34.37ID:DUzkWZ4Q
オートロックで家の鍵を閉めないのはわりと普通
監視カメラで全部記録されてるしな
0124うさだ萌え
垢版 |
2019/04/27(土) 00:43:44.26ID:rBVAijx/
>>122、どこのトライバルの作法ですか?
0125うさだ萌え
垢版 |
2019/04/27(土) 00:50:08.58ID:rBVAijx/
いや、滅茶苦茶便利なとこなのよ。JR塚本と、阪神姫島の間。塚本駅700m、姫島駅1km。

南面やし。

このマンション2月にできて全部埋まってるか、1室だけ空いてるかだが、

3月に出来た、2畳ほど広い北向きのマンションが、ほとんど空いてて家賃下げてる。

引っ越し時期に間に合わなかった感じ。
ちょっとしたタイミングでこうまで、違うとは。
0126ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 02:05:45.67ID:qM6j6QVP
>>122
固定ローラーじゃなく、ディスプレイスタンドでも良いでしょ
ネット見てるとやってる人結構いるし
0130うさだ萌え
垢版 |
2019/04/30(火) 12:41:16.14ID:tIHRlGlU
>>129、都度出し
0132ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/30(火) 16:22:05.16ID:/Ita1T0k
現実はCGの通りには行かんからなー
クローゼットと棚1つに収まらないものが出て来た時点から崩壊が始まる
常に断捨離の日々を継続できるか
0133ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/30(火) 20:08:18.58ID:GPcWXWIr
つか、この物量じゃ生活できんだろ。
不動産屋のデモの方がまだマシ。
こんなお絵描きは無意味だよ。
0134うさだ萌え
垢版 |
2019/04/30(火) 23:51:24.76ID:PDtqIIBN
ちなみに、理想。

RoomClipとInstagramに投稿されているshoshosai(植村)さん、https://roomclip.jp/myroom/3005674

間取りも平米も近いのに、この洒落乙具合。

素晴らしい。
0139うさだ萌え
垢版 |
2019/05/05(日) 18:14:45.47ID:oJmVhIgD
部屋一つ増えると、家賃高くなるんやで
0141うさだ萌え
垢版 |
2019/05/13(月) 15:20:24.13ID:PADeWQhy
どうよ?
0146ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/22(木) 23:16:25.43ID:21MpL2Uf
マンション11階に住んでるがいちいち分解して輪行袋に入れて上げ下ろししてる。
そのままエレベータに入れるのは住民に会うと気が引けるから。
めんどくさいが。
0148ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/23(金) 12:58:07.73ID:xfnUCoQt
>>146
これをエライ!と言わなければなら無い事が悲しい
皆がこの程度の気配りを出来るようになれば争いなんて起きないのにね
0151ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 14:00:10.03ID:sVSOlifB
床面積取らない、折りたたみ簡単、畳んだ状態で転がせるストライダこそ室内保管に最適
と思っていた時期もありました
デザインが人目を引きすぎて実際使ってみるとストレスだった
0153ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 16:19:46.79ID:sVSOlifB
ブロンプトンは高価過ぎて駐輪できないのが問題
実用性がありそうで全然無い(個人の感想)
0154ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/25(水) 21:03:47.77ID:Kdodme4d
駐輪できないのは論外だよな
買い物する度に店にもって入るわけにもいかんし
0158ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 07:46:23.61ID:PKts9wSM
買い物自転車にしてるブロのS2LXは
ワイヤーロック1本で普通に駐輪してるぞ。
駅前やショッピングモールの駐輪場にも
普通に放り込んでる。
盗難リスクがゼロとは思わないが、
ビクビクするほど治安が悪いわけじゃないし。
0161ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 00:23:01.17ID:xysebARj
ブロンプトン って多分
値段に関係なく自転車から目を離せないのであろう海外でこそ有効って気がする
日本だと目を離せるものなら離したいから高価なことが不利になる
0165ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/05(水) 15:29:19.13ID:5hvzUifR
自分はマンション二階なので、
担いで階段は全然大丈夫なのだけども、
部屋が狭い(ほぼワンルームみたいな1K)なので、
置き場所に困っとります、、。
玄関入ってすぐの廊下のようなキッチンのようなとこに置いてるのだけど、
とかく邪魔になって、自転車も
可哀想、、
駐輪場はあるし、地球ロックもできる
のだけど、風雨による劣化が怖い、、
安物のクロスバイクだからガンガン
気にせず扱え、て意見もあるけど、
なんか抵抗感があって、、
屋内→屋外に変えた人居ますか、、?
0166ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/09(木) 21:31:58.86ID:VShIbhx1
うひょ
0168ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/25(木) 16:05:36.19ID:dysKooTB
自転車をエレベーターに乗せるのがダメなマンションは引っ越しの荷物も階段を担いで上り下りすんの?
0169ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/25(木) 16:47:25.80ID:v+Lkg0Xo
マンションだけど、1階だからそのまま正面から個別の玄関まで押して歩いて部屋に入れてる。
2LDKだけど、一部屋が自転車用になってる。
クロスとロードの2台置きで、残り空間にメンテ用の台と物置く棚。
床は全部フローリングの上にソフトカーベット敷き詰めてた「自分で」
これで汚れても最後拭けばいいだけ。
部屋にチャリあると年中整備が出来るからコンディションは常にいい状態ですね。
暇あると振れ取りしてるw
0170ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 09:02:57.32ID:L0ZuUd0Y
>>146
 室内保管だとタワーマンションはなぁ。
タワーマンションは災害にも弱いし。
横に長いのも揺れの方向によっては弱いけど、断層は地学をかじって居れば解るから…。
水害はまともな人なら避ける方法は解るので、買う奴は貧すれば鈍するの典型だな。
0171ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 09:05:51.59ID:L0ZuUd0Y
>>157
 隙あれば盗まれる地域の方が異常だからな。
日本の大部分は無施錠でも盗まれないし、そこまで行かなくてもABUSの1000で盗まれない地域も多い。
0172ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 09:27:10.35ID:Byh+DPJx
マンションて大豪邸って意味やし集合住宅は全部アパートやで
タワーアパート
0173ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 13:00:08.16ID:/GGGL85L
>>172
日本語では、マンションというのは集合住宅の意味しかない
英語がどうあれ関係ない
そもそも、英語のmansionの語源であるラテン語のmenereには邸宅という意味はなく、単に「住むところ」という意味
なぜ英語基準にこだわる必要があるんだ?
0175ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 12:26:09.26ID:D64eJA1U
VYT
0178ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 19:26:20.76ID:dolYNFq8
安全な?
地球ロックするようなパイプもない青空駐輪のたんなるスペースでも良いか?
0182ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/17(木) 13:38:37.56ID:LR9ggQqv
>>172
>マンションて大豪邸って意味やし

そもそもなぜ英語基準?
誰も英語のmansionのことなど話していない
日本語のマンションについて語っているんだけど?
それに英語のmansionの語源はラテン語のmanereで、manereは定住場所という程度の意味であって、大邸宅という意味はない
0183ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/17(木) 13:47:03.45ID:LR9ggQqv
エレベーターにおける自転車の邪魔くささなんて、ベビーカーと変わらないだろ?
別に気兼ねする必要はないと思うが

うちのマンションはエレベーターに自転車を乗せてはダメなんて決まりはないから、時々乗せてる人はいる
俺自身は、エレベーターはOKでも、嫁が部屋に入れるのを嫌がるので、マンションの駐輪場(鍵付きの屋内駐輪スペース)に置くことを余儀なくされている
駐輪場スペースにはエアコンがないから、夏や冬はメンテナンスがつらい
0185ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/20(日) 19:45:08.73ID:SLxLo+xa
>>182
ラテン語の意味の話はバカしかしない
オリーブオイルとか成立しないし
日本語のマンションって、ただジャップが意味間違えて使ってるだけやん
0186ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/21(月) 05:24:34.92ID:JYmmahy/
別にエレベーター使えばいいじゃん?
0188ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/21(月) 06:26:51.10ID:JYmmahy/
なんでダメなのか謎じゃない?
0189ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/21(月) 12:21:58.63ID:lfBwqi6g
マンションの駐輪場にロードバイク置いてたら倒されたから
駐輪場解約して室内保管にしたンゴ
0190ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/21(月) 12:43:13.02ID:2dFZmt2k
>>189
だから10万のバイクさえ買うの躊躇する
ましてブランド物バイクなんか、嫌がらせ来いやっ!じゃね
0191ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/21(月) 12:56:29.24ID:2dFZmt2k
>>165
スーパーの買い物の時なんかワイヤーロックもしない
激安クロスだから
0192ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/21(月) 13:04:11.85ID:lfBwqi6g
室内にはもう一台総額50万円で組んだカーボンロードバイクがあるから邪魔。
天井にウインチついてるから天井に吊れば少しマシになるけど。
0193ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/21(月) 15:15:13.74ID:2dFZmt2k
しかし、みんな凄いな
0194ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/21(月) 17:06:10.64ID:lfBwqi6g
マンションのオートバイ置き場(1,000円/月)が埋まる前に普通2輪免許取ってオートバイ置きたい
ていうか免許は後から取って先にオートバイって買えないのかなw
0195ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/21(月) 18:46:17.76ID:LdHG8lm7
マンション契約時の規約にエレベーターに自転車等運んじゃダメとか書いてないしなぁ
俺んとこはそもそも敷地せまくて駐輪場も駐車場もないから普段の移動で自転車室内補完
してる人結構いるから別にどうのこうの言われたことはない
0197ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 22:55:20.04ID:URgf411s
恵まれたマンションでないと無理
ベランダ保管は乗るのが億劫になった
結局ロードバイク処分した
0198ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 09:49:13.28ID:OYTbD6Up
エレベーター問題は1Fか、
>>195 みたいな駐輪場キャパ低くて室内保管前提になる物件をさがすやね
0200ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 23:50:02.27ID:oO4kNKsl
>>185
イギリス人がラテン語の意味を間違えて使ってるmamsionという単語に、日本人が後生大事にこだわる理由がわからん
日本人のマンションの使い方の方が語源に忠実なんだよ
0201ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/13(土) 02:34:06.17ID:joosxWFg
都心のエレベーター無しの5Fに賃貸で住んでる
立地と広さの割にエレベーターがないからか相場より安くていい物件だなと気に入ってたんだけど
EBIKEが欲しくなってしまった
しかも毎日乗りたい
20kgを毎日階段で上げ下げするのは現実的でないし引っ越すしかないか

それか近場にトランクルームでも借りるか
トランクルームつっても都心だから月3万程度はするんだよな
一年借りればそれなりの自転車が買えてしまう
やはり引っ越しの方がコスト安いか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況