X



☆メジャー・ロードレース統一スレ etape 240☆

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 23:16:03.15ID:vgvlJG89
海外のサイクルロードレースについての情報を交換するスレです。
チームや選手の最新情報、レーススケジュール、 レース結果などについて語り合いましょう

↓中継に関する話題はこちらでどうぞ↓
[JSpo]ロードレース中継[DAZN]
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1493183373/

鯖落ちの際の避難所
☆メジャー・ロードレース統一スレ etape 避難所☆
http://jbbs.shitarab...ts/40618/1380841016/
過去ログ置き場(supported by Mr.農協)
http://lalpedhuez.or.tv/cycling
●ネタ元
http://www.cyclingnews.com/      (英語)
http://www.dailypeloton.com/      (英語)
http://www.eurosport.com/cycling/     (各国ESリンク)
http://www.jsports.co.jp/cycle/      (Jスポ放送関連)
http://www.cyclowired.jp/        (日本語)
http://www.cyclestyle.net/        (日本語)
●写真
http://www.grahamwatson.com/
http://www.yuzurusunada.com/
●レース、選手等プロレース関連検索サイト
http://www.cycle-racing.com/

前スレ
☆メジャー・ロードレース統一スレ etape 239☆
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1506596947/

ドーピング、信者、アンチ関連の話はお互いに一切の関知は不可です。

次スレは>>980が立てて下さい
0305ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/24(火) 18:05:22.97ID:ApwUR0tH
誰も聞いてないのにストーカーなみの裏事情をSNSに流す性悪ブス
0306ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/24(火) 18:07:03.36ID:649LDfsL
ガビリアとキッテル今期それぞれ14勝で勝利数トップらしい
0309ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/24(火) 18:47:19.77ID:zhqrvm8K
52km/hか
0311ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/24(火) 20:21:42.24ID:+LAyThJh
>>265
調べてないのだが、宇都宮市って金だしてるんかね?餃子の街以外は自転車の街で名を売りたいわけだし。ジャパンカップで金はそこそこ落ちてるわけだし。ホテルと餃子は幹線客は金使ってるだろうし。
首都圏民が金使ってるようには見えないさいたまクリテリウムよりは金落ちてると思うけど。

なお、カクテルの街宇都宮は浸透してるようには見えん。
0312ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/24(火) 20:36:37.44ID:R8XVQQo/
>>311
普通にかなりの金出してるでしょうな。個人的にはスポンサーが出す金なんてたかが知れてるかと。
弱ペ(秋田書店かアニメ製作委員会かは知らん)があんな位置にあるんだし。
0313ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/24(火) 21:03:59.08ID:dwxKQshm
>>311
平成29年予算大綱より
○ 自転車の国際レースの開催による誘客【総】
 135,231 千円
・ ジャパンカップサイクルロードレース・クリテリウムの開催
・(新)宇都宮シクロクロスシリーズ国際レースの開催
0315ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/24(火) 21:56:21.89ID:R8XVQQo/
>>313
市で1億2000万(シクロクロスはたかが知れてるかと)、ケイリンが5000万ってなると全貌が大体見えてくるな。
0318ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/24(火) 22:27:36.01ID:dwxKQshm
宇都宮はオリオン通りで通年でブリッツェン推ししてるから
急になくなることはないだろう
逆にさいたまはいつパンクしてもおかしくないし
いつまであんなところにコース設置できるのか疑問
0319ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/24(火) 22:35:03.18ID:lXv7smnX
別府がトレックにいなきゃカンチェもコンタも来なかっただろうしそこは感謝しなきゃだな

もし来年コンタカンチェ来日したらどえらいことになるな
0320ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/24(火) 22:37:02.64ID:4wNOwhZD
正直言って1.HCでもレース内容レベルは低いよな
4プロ、2プロコン、他残りすべてコンチ
プロチームはあきらかに2軍、3軍構成
前日にクリテやるためにクリテ専門要員を用意し始めたチーム増え
5人でやってるチームとは不公平

いずれ衰退するだろうね
0323ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 00:50:00.78ID:MOcTdGrc
やたらじゃぱんかっケイデンスが下げの人間が張り付いてるな
初期は停滞してたかもしれないがブリッツェン創設後は進歩しかしてないレースだよ
むしろ他の国内レースのほうが事情次第で吹っ飛びそうで怖い
0325ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 01:15:52.24ID:h5TiG798
JCが中国でやってるワールドツアーの裏番になってしまった以上、当分は良い選手は来ないだろう
このまま戦略無しで行くと、客足が遠退いて衰退するのは目に見えてる
0326ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 01:39:19.17ID:l7PHZPh/
広西はほとんどスプリンター向けコースだったな
かなり金かけてるっぽかった。ホテルは毎日高級ホテル

1日目ガビリア
2日目ガビリア
3日目ガビリア
4日目ウェレンス(登り)
5日目フルーネウェーヘン
6日目ガビリア

だった
0328ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 05:36:43.83ID:2LNgkHYH
そもそもロードレースをやってる事を知らないし開催中でもマラソン程度の興味しかない
どうにか競輪のオリンピック実績と世界的な知名度と集金力で賄ってるんだろ
0330ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 06:46:26.96ID:vXUnETRo
>>318
さいたまはあんなイベント10年も20年もやる意味はないからな。あれを発展させなきゃならないのに、市長限りで止まってるイメージある。
0333ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 08:06:47.40ID:DanWvkBY
>313
サンキュー、それなりには金だしてるんだ。それでもカンチェラーラにはワールドチーム呼ぶにはまだ金が足りんとか言われてた気が。

>>316
同じく。TOJの大井ふ頭だけは近場だから行くけどね。TOJ の最終ステージしか見てないけど、集団でお見合いばっかやっててつまらん。お見合いやってて残り数週になったりするのが垣間見える。
0334ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 08:14:31.08ID:DanWvkBY
>>330
さいたま市というか埼玉県は自転車は走りやすくていいと思うんだが、東松山や飯能、秩父辺りは快適。
道路も自転車レーンのペイント書いてあったりして、自転車に配慮しだしてるようには見えるんだけどね。ただ自転車の街として売り出すようには見えんね。
0336ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 09:40:43.31ID:yO3VAfVf
毎年ハンマー最終戦として3日間餃子開催した方が興行的にいい
UCIと決別して中国でWTやろうが関係なくなるし
0337ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 09:49:57.73ID:fFdZJXlj
さいたまはそろそろネタ切れじゃないの
鉄道と相撲と弓道
次は茶でもたてるか?
0339ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 10:00:42.70ID:xCpXvHIs
ロードレースに似た競技を日本独自で作って
それで国内を盛り上げることはできんのかな
シクロクロスみたいに個人で参加できて、短い距離で出来る奴

そういうので強い奴を探して、ロードに転向させたほうが
才能のある選手がいっぱい出てくると思うんだよな
野球やサッカーメインでやってる子も参加しやすいと思うし
0341ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 10:33:26.95ID:xCpXvHIs
いや競輪じゃなくむしろ真逆
競輪はロードレースのゴール前の駆け引きを凝縮した競技だが
そうじゃなく「オレ山岳最強」「オレ平地最強」って
個人の強さが明快に分かる競技
ヒルクラに近いかな

日本のキッズってアタマ悪いから
アシストとか理解できないじゃん
そういうのを一切省いた競技
0342ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 10:40:24.21ID:cTGyEZMI
さいたまクリテだけど、先ほどの人とは逆にもっとロングコース用意してやってほしい
周回が短い気がするので

というかクリテじゃなくAB間の100キロくらいのレースにして欲しいな、無理なのでしょうか
クリテのほうが現地観戦は面白いのでしょうが、テレビではAB間のほうが面白そうなので
0343ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 10:50:08.46ID:dp4w12LC
さいたま市内完結にしても埼スタからスタートして市内あちこち回って最後周回コースとかにすれば面白そう
0344ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 11:08:30.73ID:LXiGzNeJ
AB間のレースにすると費用の回収がさらに難しくなりそう。
放映権料である程度ペイ出来る見込みがないと
0345ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 11:31:54.63ID:vVssWmY4
土曜の午後に政令指定都市のあちこちで交通規制しろなんて高い要求出しすぎだろ
0346ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 11:34:09.44ID:PoDMztY7
北海道とかじゃないと無理かな
0347ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 12:20:12.46ID:cTGyEZMI
だって世界最高の選手が何人も来るんだよ、ツールで活躍した選手が…
って、ツール・ド・フランスなんて日本じゃそれほどメジャーじゃないか…
0348ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 12:24:01.05ID:ak6jPBsa
狭義でのクリテリウム(狭い街並みを使う)
もしくは神社の境内を使ったダウンヒルみたいなのをロードバイクで
0350ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 12:46:05.57ID:TlWRjFj7
海外の人は世界のシマノのお膝元でロードレース文化が根付いていないとかそもそも認知度皆無だとは思ってないだろなぁ
0351ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 12:49:40.34ID:ak6jPBsa
いろんなスポーツでメダルに届きそうとかいわれる選手がちらほらいる日本がTDFには日本人が良くて2人(だっけ)しか出ない時点でなにか察しているかもしれない
0352ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 13:01:38.37ID:hEL5MdAf
日本の場合、自転車やってる人はちゃんとお金が稼げる競輪に行っちゃうのでは?
0353ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 13:08:06.45ID:ak6jPBsa
>>352
競輪で活躍してもケイリンがな...
トラックの違いや競輪を休まなくちゃいけないとか色々課題あるから世界で活躍できるかは別だな
NHKのドキュメントでも海外の大学生に負けてた
0355ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 13:54:02.17ID:LXiGzNeJ
>>351
日本の子供の競技人口考えたらこんなもんだと思うけどな。
0359ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 15:11:26.74ID:yqOnQDTG
>>357
さすがにハンマーもWTにはぶつけないのでは
0361ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 15:31:28.78ID:cTGyEZMI
>>358
ヨーロッパじゃサッカーの次に人気あるスポーツだぞ、半日くらい我慢してくれじゃ駄目なのかな
0362ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 15:37:15.14ID:3pyL9qqv
日本でも駅伝とかマラソンが人気あるからロードレースも可能性はなくはないと思うんだけどな
0365ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 15:45:12.06ID:LXiGzNeJ
>>363
だね。
日本に限らないけど突然変異的に世界トップレベルの強い選手が出てきて初めて一般に認知されるし。
アメリカだってイギリスだってノルウェーにカザフスタンやオーストラリアもそうやって認知されてきたしね
0366ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 15:45:44.66ID:2LNgkHYH
漫画のブームと新城別府のピークとカンチェとコンタドールの引退来日が重なった
この数年以上の盛り上がりがあるのか想像できない
国内の選手も腐女子にチヤホヤされてSNS上の芸人になっただけで伸びてないだろ
0369ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 16:26:07.15ID:yO3VAfVf
キナンのファン感、トークショーが悲しいほど人少ないね。
空席の方が多いように見えるけど
0370ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 17:34:57.85ID:5XDfSCK7
>>369
国内チームなんてそんなもんだよ。特にキナンの場合本拠地の人口が話にならないくらい少ないからな
0371ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 17:37:29.38ID:hGRUXJ2N
逃げてた3人の内1人はキナンだよな、ゴールまで残ってた。自転車ヨネックスなんだな
0372ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 17:50:18.69ID:Jqqjeg9g
競輪選手が本気出せば金は取れる!


て勘違いを今でもしてるからな〜
実際すでに競輪選手はパワーで負けてるしな
オリンピックや世界選手権で全然勝てないんじゃ
一般の人は競輪なんて見向きもしないよな〜

ウェアもださいし
0375ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 18:41:30.24ID:JgVYUaOM
子供の頃の記憶w
オリンピックのメダル予想で日本の競輪は世界最強なんて煽ってたなー
0376ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 19:27:00.86ID:W9FA2hBL
子供のころとかロードレースの存在知らなかったわ
自転車競技=競輪のイメージしかなかった
0377ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 20:12:15.88ID:OVPurxAh
地上波のテレビでもっと露出を増やしていく事が重要だと思う。
面白かったステージを厳選し、解説をもっと初心者向けにすれば
0378ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 20:13:25.10ID:VaKMOZhi
昔ツール・ド・フランスフジテレビでやってたよな
NHK時代は知らんけど
0380ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 20:22:55.00ID:40XtOEbS
>>341
それってまんまJプロじゃね?
ヒルクラやったりクリテやったり。
ラインレースなんて無いし。
0381ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 20:37:42.34ID:frEXVULI
高校で自転車競技部があったので入ろうとしたら
親父が激怒し母親は泣き崩れた
いまだにトラウマ
0382ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 20:38:51.44ID:BKJTTL+K
ギャンブルの道に進むと思われたってこと?
0383ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 20:43:53.75ID:U/KXvxmg
>>378
俺はそのフジテレビのツール・ド・フランスの放送で自転車界を知ったよ。
当時はインデュラインが全盛期だったらしいけど、俺が見始めたのはリースっていう選手
が優勝した次の年、ヤン・ウルリッヒっていう選手が異次元の走りで優勝したレースだったなぁ
翌年あたりのツールで崖から選手が落ちて死んだとかもあった。好きな選手がことごとくドーピン
グしてるのを知って観るのやめちゃったけど。
0384ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 20:48:31.26ID:OVPurxAh
昔の地上波で放送していた頃のツール
見ると90年代?2000年代前半?はタイム差とか表示なかったんだな。そういった所も面白さが分かりにくい要因になってた気がする。
0387ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 22:41:40.64ID:bQRToi8P
>>386
実力がある人は競輪に行ってしまう

ロードやってる人は二流

二流じゃワールドツアーで勝てない

勝てない競技は盛り上がらない

的な考えじゃないかなぁ
0388ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 22:43:24.56ID:gaaQQRRA
Jスポじゃ新規流入もないから閉じてんだよね
DAZNはDAZNの番組宣伝で流れるから確実に新規は増えてる
ただ、DAZNの配信ラインナップでロードが勝てる訳もない
それでも新規ユーザーは増えやすいだろう
0389ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 22:51:19.18ID:deEesAtj
人気(観戦者から見た競技の魅力)≠実力(競技者の成績)
なんてのはアーチェリーとかフェンシングを見れば明らかなんだよな
0391ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 23:05:36.87ID:xCpXvHIs
本当は、Jプロツアーの選手がWTで通用するかなんてのは
あまり関係ないんだよ
Jプロツアーそのものが、見ていて面白いレースだったなら
少なくとも国内の自転車熱は盛り上がるわけだよ
大リーグに日本人選手がいなかった時代でも
プロ野球は人気あったわけじゃん

で、Jプロツアーがどうして面白くないかというと、
面白いレースに必要なコースレイアウトを日本じゃ用意できないわけで
結果として日本ではロードレースが成立しないわけさ
にもかかわらず、あくまで同じルール同じ競技でやろうと頑なになってるせいで
学生も簡単にロードを始められないし友達同士でも競えない
いったんUCIのロードレースの定義から外れて、自転車競技そのものを
日本人だけで楽しめるようローカライズすべきだと思うんだよ
0392ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 23:34:38.16ID:gaaQQRRA
>>391
県またぎができないのが全ての問題なんだよね
北関東でも旧17号とか、群馬〜栃木横断とかでもいいコースはある

法改正しないとだし無理ゲー
0393ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 23:45:45.38ID:WWBZOd8A
世界で通用(勝利)する選手を見たいんじゃないのか。
ガラパゴス化とか、逆光してるのでは?
0394ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 23:47:37.18ID:2LNgkHYH
Jプロは取り巻きと身内だけで包囲されて内輪受けの色物ギャグで喜んでるという
完全なるローカライズをされてるじゃないか
全く付いていけんしレース自体を見る気にもなれん
0396ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 23:57:32.78ID:2LNgkHYH
トラック競技のKEIRINにもなってるのにギャンブルで競技場が恐いとツイで嘆いて
競輪学校に行った橋本にはちょっかいを出したいのに坊主が嫌だといってる自意識過剰デブスが
0397ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/26(木) 00:10:30.14ID:Z6i8R5a6
>>395
違法じゃないけど認可がおりない
警察の管轄が変わるので
箱根は特例の特例
三点換金が違法なのに合法みたいなもん
0398ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/26(木) 00:15:59.24ID:p3bRCYso
>>393
そもそもヨーロッパ向けに相当ガラパゴス化された競技が
自転車ロードレースなんだからしょうがないだろう

何よりも、日本でやっても見ても楽しくないルールを子供に押し付けて
強い選手に育つとか思えん
それこそグローバル感覚を持った「選ばれた家庭」の子供しか選手になれない
0400ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/26(木) 00:30:50.76ID:yE8F5TKS
バスケのBリーグはスター不在でよくやってるなって思う
私は選手の名前を一人も知らないよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況