X



【ツーリング】シクロクロス22【通勤】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/23(土) 20:36:19.95ID:eVyJxEmd
中途半端なイメージだけど、ツーリング・通勤・普段の下駄など用途は様々。
レース以外でのシクロクロス車を語るスレ。

■競技志向の方はこちら(観戦するのもいいかも)
シクロクロス競技スレ Part5(dat落ち)
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1443197458/
日本シクロクロス競技主催者協会
http://homepage3.nifty.com/cyclocross/


※ディープなジオメトリの話題はそれ専用スレへ
0420ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 09:33:43.76ID:Lw2Lv8WB
 
雑用車だからマラソン プラス ツアー 35C 履かせている

パンクの心配が少ないし快適だわ
0422ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 15:50:48.15ID:AKDYMf0g
迂回できなくてやむなく河川敷の階段を自転車担いで登ってたら野球少年に挨拶されてしまった
普通に返したけどこれでおれも不審者か
0426ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 23:40:32.84ID:AKDYMf0g
他の人の邪魔にならないようにはしてたし何でも悪く捉えるのはよそう
レース出ないけど押し歩きより担ぐのが楽な時あるし
0431ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/18(月) 17:23:02.31ID:i3tHPbs+
土手沿いを走ると草野球場があるけど
そこの階段で担いだりゆっくり段階的に引き上げるシーンを割と見かけるから気にしちゃいけない
0437ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/18(月) 22:36:14.74ID:0+9fGAtM
>>432
veloorangeのでいいんじゃ?

高いけどクリスキングならコンバーチブルで将来的に使いであるかもな、高いけど
0438ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/18(月) 23:34:48.58ID:I8c6wGoD
>>434
これ知らんかったさんきゅー!
ちと高いけど…いいね。

>>435
現行シマノ10速スプロケって、10速エルゴで引けたっけ?

>>437
すまん、できれば黒が欲しくて…
クリキンいいよねクリキン、高いけど(; ̄ω ̄)
0440ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/19(火) 00:20:40.85ID:QtO7SuME
もういっそアクシウムあたり買ってカンパフリーに変えてはき潰すのも手かも
0444432
垢版 |
2017/12/19(火) 21:08:13.46ID:tf5bP2XW
>>443
たくさん教えてくれて感謝!
HOPEのディスクハブは送ってもらったリンクから探せたからお気になさらず…つーかアンタすごいな、俺こんなに知らないよ(; ̄∇ ̄)

他の人もありがと!
まずはアクシウムやR24あたりで走れるようにしつつ、金貯めていいハブ買う方向で考えてみるよ。
0445ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/30(土) 08:59:22.47ID:fH15UCnt
 
オンロード主体に走ってるけど35Cなら
マラソン・モンディアルとマラソン・プラスツアー
どっちがいいかな?
0448ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/02(火) 13:09:32.02ID:8Q0MvfeF
>>330
SLATEで幕張海浜MTBコース行ってきたぜ
サスはストローク30mmと控えめだがオフロードではかなり効果あり舗装路ではサス切るとギア一枚は軽くなる
小ジャンプ台位ならビクともしなくて楽しかった!
0449ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/04(木) 18:30:24.56ID:4cYJ7+JO
 
高かったけど 結局 マラソン・モンディアルを装着した

8000Km位は余裕かな?
0450ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/04(木) 18:44:14.39ID:oOWEvGY2
主に舗装路とフラットダートなのでスリックを選んでたけど
完成車に付いてきたCross Bossで考えが変わった

そう思って各社色々見てみたらそういった技術革新をされた35cタイヤが結構出てたのね
0452ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/06(土) 04:08:24.46ID:x6pCU9bR
 
>>451
プロは途中で前後入れ替えるんやで
0456ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 22:17:39.63ID:V1rAnBHN
>>454
23cで12000kmは無理じゃねえか?
0457ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 22:30:12.32ID:8HY3MOqy
下地が黄色い頃なら前後ローテで18000kmはいけた
それでもカーカスにすらたどり着けなかった
0459ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 22:59:29.34ID:8ii1q3+C
小学生の頃ママチャリのタイヤが擦り切れて穴があいてチューブが飛び出したことはある。
なんか変な音がしたな、と思ったらチューブがはみ出てて、
そのまま家まで帰れるかと乗ってみたらすぐにチューブも破裂した。
ママチャリタイヤの低圧ならではの現象だろうな。
0460ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 23:12:52.20ID:yjiHUTSt
シクロクロスだろうがロードだろうがバーストしたらタイヤブートか牛乳パックで塞がないと中身飛び出るが
0463ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 11:32:29.32ID:6W3WNDc0
その程度で重戦車を名乗るとは片腹痛いでござるよ

単体で貴様の総重量を遥かに凌駕する
拙者の重戦車っぷりにひれ伏すがいいナリ
ブヒヒヒ…
0467432
垢版 |
2018/01/09(火) 15:15:21.95ID:l599JEaE
LOOKの設計体重って70kgくらいじゃねえっけ?
0468ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 19:35:42.24ID:YQOXCycT
で?
結局 お前ら タイヤ何 使ってるの?
0471ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 20:55:42.08ID:YQOXCycT
>>469
>>470
流れから 嘘でもいいから マラソン言えや
0475ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 07:52:35.55ID:kkv6BwtP
前後とも鋳鉄のディスクホイールなのかもしれん
走り出したら止まらない!
0483ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 23:29:52.20ID:1t7I9f/G
eeklo70のカンチモデルってどんな感じですか?
パスハンのベース車両にしたいと思っています。
0487ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 11:37:00.08ID:9WUtDMd7
こういうデヴをみる度に
よくぞここまで太れるもんだなと感心することしきりですわ
0489ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 13:19:45.39ID:u9TIoBU8
>>484
フレームはアルミだろうけど、クロモリの方がいいな。
ホイールが 32H なのは良いけど、タイヤは 32C 以上がいいな。
毎日乗ってれば半年位で 100Kg 切れるでしょう。
0490ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 13:49:45.66ID:9WUtDMd7
>>488
そら太りやすい遺伝子てのはあるんだろうけどさ

知り合いの自堕落な100キロオーバーの糞デヴが糖尿になって
痩せないと死んじゃうよ、って医者に脅されたら
超びびりまくって、毎日ウォーキングと食生活の見直しをしたら
1年かそこらで標準体重になったのを目の当たりにしてから
デヴの痩せられない言い訳には聞く耳を持たないようにしてるw
0491ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 17:25:45.16ID:rnm0RbkS
親に限らず周囲にそういう自堕落な物が蔓延してると精神的に伝わるな
では周囲が悪いかと言うと楽に流されて克服出来なかった自分のせい
0493ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 19:05:45.53ID:xSNE3I5y
遺伝子のせいにするなんて、甘えだよ。
食べ過ぎが理由のほとんど。
太る遺伝子ってのは、逆に言えば節約遺伝子が高性能なんだよ。
だから、食べる量が少なくて済む体質ということ。
0494ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 19:53:20.91ID:1nE+5Tv2
友人と同じくらいの量の飯を食べる
同じような距離を、同じような強度で走り込む
でも自分だけが太っていく
その哀しみを、ほんの少しでも想像して欲しいんです
0498ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 20:44:06.11ID:vN+92Euz
一日を食費270円で一年過ごしたことあるがBMIは20キープしてた
当時年間走行1万km@雪国
カロリーと栄養とるだけならホント安いね
0499ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 04:29:48.41ID:SwNLW3Qq
デブでも身長があるならいいじゃん
身長158cm痩せ型の俺の惨めさが分かるか?
筋トレしてもパワーはたかが知れてるし男としての魅力ゼロだわ
0500ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 06:48:26.12ID:drzhwRkY
>>499
金を稼ぐ能力があれば大丈夫だ。
0503ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 10:18:57.67ID:B9L3HMMm
>>494
遺伝による違いなんて、微々たるもんだ。
大半は食生活。

>>497
なんで?
食べるの減らすから、むしろ出費は減るだろ。
他に何もやらんでいいよ。

ひょっとして、現在の食生活を維持したまま痩せようと考えてんの?
それは、美味しい物をたらふく食べたいって欲求を満足させるための出費だろ。

南雲先生の著書を読めばわかる。
腹が減るまで食べない。これだけで十分、と。
全然、金かからん。
ついでに、成人病や癌の予防にもなる。
他のダイエット法は、儲けたい人がいるから存在するんだよ。
0504ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 10:48:17.79ID:jSNa0Uht
BMI 19 の目標に到達したら、ヒルクライムとかスピードとか、どうでもよくなった。
次の目標は、日の出から日没まで走り続けられる体力。
0505ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 11:05:40.08ID:lZ02QtQf
ダイエットしてる間に若者期間を通りすぎてオッサンになり、強度の低いロングライドに目覚める…
あるある…
0506ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 12:20:01.89ID:f+BnEfWq
腹周りも肉付いてきたけど
高校の時から筋肉で太い太股も結構な重量増になってる気がする
0507ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 12:44:40.20ID:W4qtDtFh
>>499
 
デカいデブは看護師や介護士から見て凄い迷惑なんやで
0510ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 08:36:12.32ID:7ESg1a78
 
>>508
そこはファットバイクだろ
0511ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 10:17:05.51ID:+Gn3R8xo
舗装路走るだけならオーバースペック
大概のファットメンなら40Cで十分耐えるでね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況