X



アレックス モールトン/Alex Moulton/BSM part17 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0922ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 13:18:48.38ID:vjkfStX4
>>920
車体の消磁をするためにテスラコイルで強力な電磁波を照射して未来にタイムスリップするアレですね
0927ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 21:37:54.36ID:GpPnGt1m
日本でモルトンが復活を果たすには
いはらさんの復活を待たなければならない
0928ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 09:33:50.11ID:axLaBSmK
>>921
「車 鉄粉除去」でぐぐれ
地方にもよるけど、道路脇の砂塵は砂鉄分が意外と多い
0929ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 11:36:04.69ID:95PiSzZ7
>>928
砂鉄が付くと錆びやすくなるってことか?
0931ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 01:15:04.97ID:uNg7PR6n
このスレも長ーな
2004年にワーサイで初代ブリモル買って
フレームリコールして今日に至る
0932ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 20:19:19.60ID:rgIBO1jo
初代BSM179乗ってたが横断歩道渡ろうと停まって待ってるときに車に突っ込まれ廃車。
気分変えようとロードに乗り換えるがその数年後にBSM179中古美品をオクで落とした。
そしたらフロントディレイラーが取り付け可能になってた(純正ディレイラーマウントは別売り)。
これが対策品フレーム?
0933ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 20:20:39.60ID:rgIBO1jo
リアエンドは130mmのままでハブはアルテだからカプレオで組まれた二代目のS18ではなく、BSM179だ。
0935ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 07:56:30.26ID:zNMGOc6z
アルミで作ったのが失敗だったと分かったんじゃね。
マジレスすれば、あんなもの最初にある程度行き渡ったら
そう継続的に売れるもんじゃないだろ。
こだわる奴は本家買うし。
0937ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 20:20:03.99ID:9h1MF2aA
そんなんどうでもいい。
モールトンのリカンベント出してくれ!そしたら買う。乗らないけど買う。
0939ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 15:18:20.62ID:/vnmtj/d
電動機付きのモールトンを出さないかな。
0941ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 22:21:01.05ID:YdI/W5wz
高いやつは乗り心地が違うのか
0942ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 14:15:55.58ID:dybor0qe
やっぱりBSモールトンをネオコットで復刻するしか無いんだよな
0943ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 14:35:04.18ID:ty6zKQgj
あまり需要無いんじゃね。
高級品として作ったって本家は超えられないんだし。
0944ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 18:12:12.80ID:7b6yltDq
シルキーライドを超えるナイロンライド
0945ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 05:40:21.51ID:Ur7VRS96
過疎すぎて落ちちゃうぞw
0946ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 08:08:46.98ID:KJvLyVe2
ネタ投下

86 ツール・ド・名無しさん 2020/10/28(水) 12:30:29.55 ID:etBC+EyO
ディスクブレーキ化にローロフ内装14段の魔改造BSモールトンとか頭おかしい
http://imgur.com/Bje0pDc.jpg
0949ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 05:54:19.61ID:fZXwnhmc
閑古鳥
0951ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/18(水) 21:35:51.32ID:IB0HbSBV
ネオコットのニューBSMがあれば勝つる
0955ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 11:31:23.72ID:hdemeEyq
いいことを思いついた!

シートポストもトラス構造にしたらもっと軽くできる!!
0958ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 14:08:06.29ID:xmxPB9cS
>>955
ダブルパイロン
0959ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 14:14:41.39ID:DOLRlkjU
歴史的不人気のYフレームもトラス構造にしたらかっこよくなるかも知れない
0964ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 19:11:45.97ID:+hFNgEfB
まだタイだかインドネシアだかでモールトン売れてるの?
あんな蒸し暑くてスコール降る土地でほんとに乗ってるの?
0965ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/17(木) 04:30:45.78ID:5Voh4QZ9
日数が経過して、、、安倍首相のリーダーシップが心良かったと思うこの頃
ドイツ メルケル首相の演説。リーダーとはこうあって欲しい(羨ましい)
0967ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 19:51:52.77ID:iMO+eQ7a
実用性ないからしかたない
0970ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/20(日) 11:16:50.35ID:3wfa7Lhq
また英国はロックダウンかよ

お城はともかくパシュレイも仕事にならねーだろ
0980ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 19:53:16.81ID:dRVF9krq
保守あげ
0981ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 20:37:53.42ID:JvSkny1A
17インチタイヤがないから終了
0983ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 20:58:46.94ID:NmmuHxxq
あそこは馬鹿でデブで無職でアニヲタの巣窟
0987ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 19:09:22.25ID:9urzXp9G
17インチは「モールトン以外の採用例が殆ど無い」超マイナー規格なのが痛いですね

「モールトンの威光にあやかろうとして」17インチを採用した例はごく僅かあるけど、今や絶滅寸前!
その点で650B規格の奇跡的復活のようにはいかないでしょうな〜
0988ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 19:22:13.38ID:C5NBJh9T
新しいモデルは全く魅力ないので、最近のモールトンオーナー達のトレンドは、オリジナルのFフレームモールトンのレストアが流行っている。
こっちは、もっとタイヤ探すのが大変そうだ。
0989ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 19:27:52.30ID:F2Kj2Pwk
>>988
Fフレームは触ったことないし、今の所所有する予定もないけど、ブロンプトンと同じタイヤサイズってことは知識として知ってるよ
ブロンプトンのタイヤ、リムなら選び放題じゃね?タイヤは年々拡充してるよ
0991ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 16:39:17.44ID:dTW8APcO
IRCのAMタイヤだね。
外周小さいので干渉しないし、乗り心地は確かにいい。
だが、一本一万円するので普段乗りは20インチになってしまう。
0993ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 09:13:25.85ID:4cwxoCoy
キャリアとかオプション類はTSRのが使い勝手良いよね
お城製も見習って欲しいな
0994ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 12:38:48.00ID:w/DXHY1y
「スーパーカブ」4月からアニメがあるそうやが
その宣伝画像の中にトラスのモールトンが描かれとる。
なんでや?知ってるヤツおらんか?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1217日 1時間 15分 2秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況