X



アレックス モールトン/Alex Moulton/BSM part17 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0413ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 13:37:21.19ID:G2kJqV/7
過疎スレが伸びとるw
0414ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 13:47:40.54ID:JnfjHxap
あわわ俺のせいで・・・ごめん
今日も通勤に使ったよ
毎朝モールトンを走らせるのは楽しい
たまに意地悪なドライバーにがっかりさせられるけど
0415ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 15:05:53.37ID:qn8kJLeO
俺が本物の盆栽だ!!
土呂に居るから来るがよい。
0416ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 20:53:18.23ID:F+0+Wnzb
なんで 

急にスレ伸びてるの??


ニワカの流入?
0418ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 23:55:59.38ID:AtMC3SkJ
364の人です。
今日は折り畳み小径車で自走区間30km位の輪行通勤をしていました。

私の364以降の私のレスは>>374>>376 です。
>>364のコメントは>>348>>349を見て私もと参加した形です。
このスレの過去の私のコメントで今ざっと確認して気付いたのは
111 123 129 130 170 184 262 です。(アンカー多過ぎと出てしまったので省略します)

>>378さん
勝ち負けでは無く個人の経験と視点から魅力の話をしているので、
あるものをベストと言ったからといって
他のものの魅力や価値が無くなる訳では有りません。
0420ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 05:14:32.35ID:GY75nf24
匿名掲示板だからといって強い語調で相手を叩く時代も
すでに終わっている気がするけどね
0421ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 09:45:49.63ID:gBWXv0iT
>>392
差を感じる最大の要因はサスペンションだろう
少なくとも東京の路面は酷いものでサス無しでは乗り心地悪過ぎて速度を上げたくない
グリップ、ステム、サドルなんかに衝撃吸収できるものが必須
高速走行に細いタイヤを選べばサスは必須要素、あのお値段が見合うかどうかは人それぞれ
アレックスモールトンは理論的に見れば非常に優れている自転車
700Cロードと比べてというより衝撃吸収処置が何もない車と比べれば雲泥の差だろう
0422ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 14:26:42.89ID:rKH7b/ci
モールトンが700C車より優れているとかネタ抜きで思ってる人ってまだいるんだな
0423ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 15:28:03.03ID:xFfExgjt
そりゃー速さだけが判断基準なら700cと比べるべくもないが、自転車ってそれだけじゃ無いでしょ。
やっぱり物理サスは良いよ。
ロードが純粋なレーシングマシンなのに対して、モールトンはGT的な余裕がある。
0424ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 16:59:36.67ID:gBWXv0iT
>>422
700Cは万能ってものじゃないからね
特化している分弱みも多い、乗り心地なんてものは切り捨ててるからね
仕方がないから変なパンツが必須になったりする
やってる奴は得意なのだろうが傍から見れば頭オカシイ奴にしか見えない
弱みがあるから700C以外が色々存在しているのさ
0425ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 17:55:01.60ID:tpNjjm4r
ロードと比べると衝撃吸収性に優れていて、MTBと比べると自転車の重量とタイヤの細さからくる転がりの良さが優れている。
速度とか耐久力を比較すればそれぞれ特化したバイクには及ばない。モールトンって自転車はモールトンと比較するしかないような特殊な自転車のくくりだと思う。
フレームサイズも一つだし、ジオメトリーから考えても体型にあったロードには及ばないでしょ。
0429ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 19:24:26.50ID:YcWH9sY/
小径車で世界記録が出たのは200mとか400mスプリントにおいてのみです。
その理由は小さい車輪は加速時に質量が小さく回転円盤の腕が短くなるので有利である、
というのと、空力上のカウリングの取り付けが容易である、という2点によります。
「その2点以外にホイール径が小さくて有利なことはなにもない。車輪は大きいほど安定がいい。」
とは、同じく世界記録を破った自転車設計家マイク・バロウズの一言。
その時、やはり自転車絶対速度世界記録の鬼、チェスター・カイルも脇で聞いていてうなずいておりました。
ケンブリッジ大学の工学博士リチャードのエアニマルなどでも、同様の理由でホイールサイズは小径ながら大きめにしています。
人間エンジンの最高馬力は数秒しか出ませんし、人間は「はつかねずみ」のようにちょこまか連続でいつまでも回し続けられません。
どうしても車輪の慣性を利用して休みながら走るほかはないのです。
これは連続走行で、出馬力が落ちてきた時、小径車はするする進み方が落ちてきます。
英国の北の果てジョン・オーグロウツから南の果てランズエンドまでの記録保持者が小径車でチャレンジしました。
どうしてもレギュラーサイズの自転車で出した記録に及ばない。体調が悪いのか?風向きが悪いのか?途中でリタイヤしました。
さらに体調を整えてもう一度チャレンジしたのですが、やっぱりタイムが出ない。
これは不名誉になるとプレストンのあたりで中止し、以後、二度と再び小径車がこのコースレコードにチャレンジしたことはありません。
ライダーは記録保持者のチャンピオンです。これは乗り手のせいではないでしょう。
古来、英国ではこのコースで最高の記録を出さなければ、英国最高の自転車の称号は得られないのが伝統です。'
ラレーもラッジもクロードバトラーも記録を更新しています。
0430ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 19:34:09.39ID:YcWH9sY/
博士が、来日のとき、原宿のカレー屋DEVIで食事のさい、
「いまや、ロードレーサーでも6kg台なのに、どうして博士の自転車は重いのですか?」
とSZ氏にズバリと質問され、
「それはワシの自転車は自転車全体のなかで車輪の占める割合が小さい。
そして、フレームの割合が大きいのだが、ワシのフレームはその構造上、カーボンで作ったりアルミで作ったりすることができない。
だから今より軽くすることはできないんじゃ。」
と答えました。ここにも、すでに、小径車の構造的限界に対するほとんどすべての回答があります。

実はその時原宿で、「いや、まだ軽くする余地はありますよ、博士。シートを火の見ヤグラ構造にすればいいではありませんか。」
と進言して、図まで描いたのは私なのです。
「しかし、R&Fよ、そんなことをして、サドルの上下はどうするんじゃ?」
「わけはありません。フランスのジットーのトライポッド(三脚)のエレベーター部分のようにすればいいのです。」
博士は私のスケッチをポケットに入れ、彼は着ていた自転車柄の有名なセーターを私にくれたのです。
「それでは、また英国で会おう。ワシがまだ生きていたらな。ワッハハハ。」

それが世界でもまれな100数十万円の超高級車になろうとは予想だにしませんでした。
その後、彼から来たFAXが私の手許に残っています。
キミのアイデアをさっそくこちらの工科大学の生徒にも見せ、実験に取り掛かった、
トラス部分とピラー部分の比率をいくつにしたら、最も軽くなるかの研究じゃ。」
0431ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 19:36:13.07ID:YcWH9sY/
そののち、レイノルズのフレーム材料が入手困難になったとき、東北のチューブ工場へ車で連れて行ったことがありました。
そして長い交渉の末になんとかして、船積み。
いろいろアイデアを出してくれたし、フレーム材料メーカーへ連れて行ったり、めんどうをかけたのでいくばくか謝礼を振り込もう、
ということになって振り込んできた金額は3万数千円でした。連れて行ったときの自動車などもこちらの手配でした。
「・・・・・・・」。
さらに別企画の最終チェックに地球の裏がわに呼ばれた飛行機代金も自前。憮然たる思いでした。
その時に、小径車などに大金を出して乗るものか、
科学理論的に劣っているものに、どうしてエキストラを払わないといけないのか?との思いを禁じ得ませんでした。

そういういきさつがある以上、私は小さい車輪の自転車に関しては、ある種の「執念」があるのです。
私は小径車に乗ると、魔法が解けたように速く走れない。爽快感もない。 
0432ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 19:38:22.68ID:YcWH9sY/
数年前、A・リッチー、英国王立交通博物館のアリステアらと話しているとき、ボブが
「一番乗っていて爽快なのは28インチだ」と言う話になりました。誰一人反論するものはいませんでした。私もそう思います。
私は自転車の車輪サイズは、自分が無理なく乗れる一番大きいサイズにするべきだ、と考えています。
見ているとどういう自転車に乗るかは「宗教」のような様相がある気がしてならないのです。
ひとつの主義に囚われて、ただ一種類の自転車に身を捧げるのは、一生の不幸です。
ある人はレーサーだけ、ある人は小径車だけ。
0434ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 19:46:05.62ID:YcWH9sY/
こんにちは。
私が日頃思っていることを的確に書いて頂いています。
一度だまされて乗ったり、関わったりしたことがあれば、誰のことかすぐ分かりますね。
過去に所有したことが悔やまれるやら、恥ずかしくなるやらですが、世の中なぜかそんなものかもしれないですね。
博士のエピソードのくだりは、読んでいて顔が少し蒼ざめてきました。
私も思いいれがあった車で、一時は所有していただけに・・・。
0435ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 19:48:04.31ID:8ctWU8xo
味はあるがモールトンは時代遅れの自転車。
だがそれが良い。
現代の自転車と比べるのはナンセンスなのだ。
0436ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 20:09:21.43ID:YcWH9sY/
私も残念でした。自転車の話をしなければ実にいい人なんですがね(笑)。
私はある意味同情しているのです。
彼ほど聡明なエンジニアが、私が考え付くような科学的常識を考えていないわけがないのです。  
ただ最初にボタンを掛け違えたために、引っ込みがつかなくなっているのでしょう。

その人の作ったと言われているツーリング自転車は、去年脳腫瘍で亡くなったオーストラリア人の自転車研究家
(そのツーリング・モデルで大陸横断しています) 
が「あれはほぼすべて自分のアイデアだ」と言っておりました。
同じく大量生産モデルの細部もトニーと言う男の設計アドヴァイスで出来ています。
まわりの智慧を出した人たちは報われず、吸い上げたほうは数千万円の自動車を所有し、
巨大な館に住んでいるのですから、なかなか納得がゆきません。
その自転車に深くかかわったアメリカ人のエアロダイナミック・スペシャリストも、英国人の選手でそれに乗った人も、
ともに小径車は所有していません。
0437ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 20:57:51.98ID:eOswaT2P
なんで 

急にスレ伸びてるの??


ニワカの流入?
0438ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 20:59:03.31ID:VwhKigQ5
長過ぎて読みたくない。
言いたい事は3行で書こう。
0439ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 20:59:12.43ID:eOswaT2P
> やっぱり物理サスは良いよ。


と思っている時代が俺にもありマスタwwww
0442ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 00:05:35.44ID:eYJd78vK
>>427
28C以上にすると速度は落ちる、速度と乗り心地はトレードオフ
モールトンも早く走ろうとすれば固いサスが必要、乗り心地は悪くなる
違う種類のものを比べて優劣を競っても殆ど意味はない
0443ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 01:23:58.20ID:XDPWQPgJ
>>442
速度が落ちると言ってもモールトンと比べてる訳だからそこは関係ないよね
結論は28c以上のカーボンロードはモールトンより速くて乗り心地が良いってことなんでしょ
0444ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 11:39:55.47ID:YOYh9muZ
>>437
モールトンのスレでモールトンに乗ってない奴が発狂してるから。
嗜好品ポジションの自転車にケチ付けても不毛なのになあ。
性能云々言われても、はーそうですかしか思わん。
モールトンはモールトン。この唯一無二の変態性が好きなんだからしょうがない。
0445ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 11:51:22.19ID:YOYh9muZ
>>439
素材や構造で衝撃吸収するロードは確かにあるけど、大抵はある程度の速度か必要。
歩くような速度で段差を越えてもがつんと来ない物理サスはやっぱり嬉し
い。
お前がそう思わなくなった理由はなんだい?
0447ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 12:28:04.88ID:6sPWPYeI
>>444
モールトンのスレでモールトンに乗ってない奴と決め付けてケチ付けても不毛なのになぁ。
言ってる事が滅茶苦茶だから同じモールトン乗りからも馬鹿にされるんだよ。
0448ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 13:34:38.51ID:IHjcC9A7
>>447
全然滅茶苦茶じゃない。
ちょっと乗ったことがあるとか、一時持ってたぐらいの奴が知った風なこと言ってるから呆れてるだけ。
ハーレーの話題してるところにレーサーレブリカの方が速いじゃんって言いに来てる場違い感を理解してくんないかなあ。
0449ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 13:40:14.83ID:ID0FMPzm
>>448
理解できてへんのはあんたやろ
相手のことを知らないのに、何々と決めつけてるわな
それがメチャクチャってことやろ
0450ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 13:53:12.13ID:uzN3aaBX
>>448
お前>>364本人で盆栽連呼野郎だろ?
IDコロコロ変えてお得意の自己擁護
モールトン持ってないくせに知った風なこと言ってるからみんな呆れてるぞ
0451ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 13:59:55.01ID:YOYh9muZ
>>450
IDコロコロはお前だろ。俺はトレーニングコースでの平均速度云々でケチ付けられてた奴だよ。大体こんな過疎スレ3人位しか居ないんだから。お前の自演なんかバレバレだっつの。

お前あれだろ、何年か前にジオメトリがとかスペックがどうとか的外れなこと言って袋叩きにあって発狂してた奴だろ。まだ粘着してんのか。
0453ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 14:10:53.17ID:YOYh9muZ
>>452
盆栽どうこうは俺じゃないんだなあ。
決めつけは良くないんだろ?意見統一しろよ。
そもそもだから何だよ。お前のモールトンエピソード話せよ。
0454ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 14:22:01.71ID:yR+Sdfem
>>451
モールトン乗ってない奴、ちょっと乗ったコトある奴、一時持ってたぐらいの奴、何年か前にジオメトリがとかスペックがどうとか的外れなこと言って袋叩きにあって発狂してた奴、大体こんな過疎スレ3人位しか居ないんだから

発達障害特有の決め付けたがる特徴が一緒だからオマエだってバレバレだっつーのw
しかも自分でこんな過疎スレ3人しか居ないとか自白してんじゃんw
モールトンエピソード話せよってオマエみたいにホラ話し書けばいいのか?w
0455ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 14:33:14.20ID:YOYh9muZ
>>454
何でもかんでもすぐ発達障害とか、あなたが言われてきたことなの?
辛かったね。もっと楽に生きなよ。
0459ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 15:49:59.25ID:Myopj9UP
ID:YOYh9muZ
真っ赤になってるおまえのことだぞ
0460ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 18:29:27.81ID:o6obQ7xz
>>446
BSモールトンのヘッドワン打ち替えとかヘッドチューブが逝きそうでこわいわー
0462ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 22:50:57.49ID:lEtxuBDO
BSMはヘッドチューブが割れるってクレームが
あるからな。
ジョイント割れと言いヘッドチューブ割れと言いリコール扱いにしない所がヒドイよな。
0463ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 01:45:58.44ID:3GhM0/86
匿名掲示板のが向かない364の人です。
今日はロードで往復60kmの自転車通勤をしていました。

ここの所忙しいので、>>418以降レスを入れていません。

嘘つき呼ばわりされた人は、鶴見川沿いの新しく整備された道を走っているのではないかと
推理します。
0464ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 02:57:46.56ID:ssw6HQPX
>>463
俺かな?鶴見川じゃないよ、もっと小さなどぶ川だよ。
もう裏路地探検隊みたいな道だから。
ここは荒らしが常駐してるんでもううんざりです。
0466ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 10:19:24.33ID:AH4w3kZA
>>429
>どうしても車輪の慣性を利用して休みながら走るほかはないのです。
車輪だけの慣性と人+自転車の慣性、どちらが大きいのだい
車輪の慣性が大きいほど良いなら車輪の軽量化に励む奴等は理に逆らう大馬鹿ってことになる
カーボンリムなんか使ってる奴は頭がオカシイってかい

>>430
>ワシのフレームはその構造上、カーボンで作ったりアルミで作ったりすることができない。
吹くのも好い加減にしろ、ラチス構造に材質制限はない
ラチス構造ってのは衝撃吸収性に優れ高強度の最たるものなのだ

>>432
>「一番乗っていて爽快なのは28インチだ」
短脚の日本人に合う訳ないだろ

>私は自転車の車輪サイズは、自分が無理なく乗れる一番大きいサイズにするべきだ、と考えています。
これが宗教でなくて何なのだ

>>443
>28c以上のカーボンロードはモールトンより速くて乗り心地が良いってことなんでしょ
条件の違うものを思い込みの条件で妄想比較しても意味はないのだと

同じ走行条件に合わせてチューニングしたもので比較しないと

少なくともGD位は同じ範囲にしないと比較の意味がない
R11T−F52TではGD6.3m、ママチャリ+αじゃ話にならない
9T−63TにしてGD9.4mで何とかタイに持ち込める

小径車は出だしは軽いが速度が出せないと言う都市伝説は
単にGD設定値が低いためで、GDが同じなら差はでない
0467ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 10:37:41.61ID:dBbpcAQE
>>466
本人に言え
書いた本人は博士と生前プライベートな友人で都合のいい提灯記事ばかりの雑誌では書かれない、モルトン信者にとっては
不都合な情報も持ってる
博士との手紙のやり取りもしててその手紙ももちろん大事にとってる
ニューシリーズのトラス構造のシートチューブもBSモルトンのトグルリンクやダブル富士もその人のアイデア
日本のどんな腕自慢の有名プロショップでも手も足も出せないような100年前の自転車を再生するほどの
様々な自転車を触って乗ってきた人物が小径車は折り畳み車を極短距離乗る用途以外では全否定するのだから
小径車というのは所詮はそういうものだと言うのは事実だ
0468ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 10:39:25.82ID:dBbpcAQE
まあ、高額小径車を自転車趣味の中で心の拠り所としてやってきた人間にとっては自分の存在を全否定されるような意見だから
絶対に認めないだろうけどね

個人的には小径車嗜好というのはタバコのようなもんだと思ってる
あんなの身体にいいわけないだろ!と何で吸うんだよ!と言われたら反論出来ない
でも吸ってしまう
小径車とはそういうものw
0469ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 12:20:05.19ID:/SrR0utD
なんども同じ記事をコピペしないで欲しい。
他のスレッドでも同じ。
ボケが始まってる?
0470ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 12:27:22.29ID:RV9f8o7R
小径スレで発狂してるガイジと同一だな
0471ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 16:38:30.19ID:ow+BIpMd
フルサスMTBからモールトン道に足を踏み入れたからサスの無い自転車なんか考えられん
0472ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 16:42:39.98ID:AH4w3kZA
>>467
>小径車というのは所詮はそういうものだと言うのは事実だ
事実ではない
飽く迄もその人物の意見というだけ
拝聴するに値するものであったとしても意見は意見でしかない
神でさえ間違いだらけの行いのオンパレードなのだ
0473ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 17:55:48.67ID:FzSdArTA
俺はモールトン(BSだが)も700Cも650Bも乗るから小径車の限界はわかってるし普通に乗るなら小径車なんて選択肢なら外すな
小径車は非日常の息抜き車
0474ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 18:18:34.49ID:eujneyEt
誰が屁理屈たれてどう足掻いても700Cにモールトンが勝てる性能はないのが分かりきってるよなあ

勝ってるのは古めかしいテクノロジーの雰囲気ぐらいか
0475ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 18:27:21.01ID:4RymRV5A
まあ、お城製の乗り心地は別格だと思うよ。
あと、お城は古くなっても価値が下がりにくい、もしくは値上がりする可能性が有るくらいかなぁ。

1台位は欲しいと思うけど、100マンスタートだと思うと買えないよなぁ。
0476ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 19:12:04.27ID:GVJ7EPHx
モールトンを普段使いしないなんてもったいない
盆栽してないでもっと乗ってやればいいのに
0477ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 19:21:20.47ID:lpyutaPY
だね。
この前多摩サイ終点の赤鳥居のところに
寝起きみたいな恰好のおっさんがニューシリーズで来て
公共のゴミ箱に家庭ゴミを捨てて帰っていったぞ。
0479ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 23:23:16.58ID:erRCaUd4
橋輪の組み立て記事を読んでたらダブルパイロンですら品質や精度はゴミクズだって分かるんだよな
まあ個体差が凄そうだからすんなり組めるのもあるんだろうが

やっぱりDV-1が一番って気がする
0480ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 02:22:09.59ID:G5Uf6mcm
モールトン親コロマンがIDコロコロでヘイト振りまいてるけど、そもそも過疎スレな上にこんな高額変態チャリ買う人は散々調べたり、それでも良いと偏愛してるんだから効果無いよ。
0481ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 03:44:30.12ID:bXQuqoAk
なんで 

急にスレ伸びてるの??


ニワカの流入?
0482ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 07:04:01.92ID:cBtN3+Af
>>480
こんな過疎スレでオマエのようにモールトン持ってないくせにIDコロコロしながらロードより乗り心地がいい、町中で何km/hだしたとか大ボラ吹くやつしかいないから効果ないんだよな。
0483ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 18:04:51.02ID:QRzuTsp0
>>482
>町中で何km/hだしたとか大ボラ吹く
街中が東京なら40km/hはギヤ付きならママチャリでも出せる
脚力あれば平地で50kmは出せるだろう
坂だらけだから下り坂なら70kmは行けるだろう
田舎の町中では出せないだろうが

自転車なんて構造が単純で速度に関わる前後ハブベアリングの抵抗なんて
大した違いはない、BBとペダルのベアリングもね

ロード・ママチャリ・ミニベロの速度が違うように見えるのは
姿勢・搭載しているエンジン出力・タイヤ幅の違いが大部分
姿勢同じギヤインチ同じタイヤ幅同じなら同一人で大した違いは出ないよ
Mini−Maxで10%も違いはでないだろう
0485ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 18:51:50.51ID:HsRkPLah
訳分からんMini-Maxてかなり必死やんw
0486ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 19:09:26.26ID:zt0pYLC3
英国自転車の勧め・・
ホールズワース・クロードバトラー・マクリーンとは??


#レベル上げ過ぎっすか?
0488ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 20:41:40.24ID:1H8xlZ1H
>>483
平地40km越えると、回すベダリングを心掛けてもサスがブワンブワンしてきてロスが多い気がする。
AM-8なんてエントリーだからなのかもしれんが、ニューシリーズのサスだともうちょっとマシなのかな。
0491ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 21:30:25.34ID:/i9siaIv
>>488
それはケイデンスが上がりすぎてるだけじゃないの?
ギアレシオをいじったほうが良さそう。
0492ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 21:36:31.99ID:FbObjq7e
>>490
フロントは一応。乗った1G状態で根元のストロークが半分程度、アクスル部分のヒンジが地面と水平になるように。の、基本調整はしてるよ。
0493ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 21:58:51.83ID:JqvObIhP
>>492
それがセッティングかよ?
そんな事してもブワンブワンは抑えられないだろ
マウントするわりには大したことない奴なんだな
0494ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 22:58:25.99ID:G5Uf6mcm
>>492
ちなみにこれ、コーフーさんで納車時に教わった基本セッティングだから。
バイクのサスだと「サグ出し」ってやつね。
0495ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 23:06:31.11ID:vUoTDCnJ
>>488
もし使っているのがノーマルのスプリングだったら
スポーツ走行向きのハードタイプが何種類か有るので交換するのがお勧めです。
スプリングの締め込み具合と、フリクションダンパーの調節は出来るけど
結構難しいと思います。
ニューシリーズは試乗した事しか事しかないけど、AMより大分進化した感じでした。
0496ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 23:19:24.17ID:G5Uf6mcm
>>495
やっぱそれかね。強化スプリングキットってやつ?
めったに使わない高速域の為に普段のしなやかさ失いたくないんだけど、強化スプリングで30km/h以下の速度域での乗り心地ってどうなんだろう。
0497ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 23:36:29.62ID:vUoTDCnJ
>>496
正確な名前は忘れました。
ふかふかした感じが無くなるだけなので、あれにこだわり無ければ替えた方が良いかと。
他にはコーフーや加茂屋の開発したのも有ります。
私のは今度コーフーのに交換する予定です。
0499ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 07:04:07.35ID:41h2dcj+
>>494
ドクター永井はお城で博士から直々に教えて貰ったらしいね

しかしこんな基本を知らないのにモールトン乗ってる人も居るんだな
0500ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 07:51:04.80ID:zBQNS6a3
マウンテンバイクやサスがある自転車の体重に対してのストローク出し、俗に言うサグ出しをする事は当たり前の事だけど、それとバウンドを抑制するダンパーの減衰力は関係がないよ。
モールトンのサスペンションはダンパーが存在せず、減衰力を調整出来ない構造なのに、セッティングが云々とマウントしてる方々は何なんでしょう?
スプリングをアフターマーケットパーツに変える事はカスタムであって、セッティングとは言わないですし、それ以前にバウンドはダンパーで抑制するもので、スプリングを変えても減衰力を変える事は出来ませんよ。
0502ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 08:26:29.86ID:88VhM4Pv
ホラ吹きマウンターばっかだぞここ
0503ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 08:35:50.27ID:wgZyjWl0
リアは話にならない構造だしフロントは気体や液体ダンパーと違ってダンパーと呼べないフリクションダンパーだもんな
あんなんじゃブワンブワン抑えられるわけがない
0504ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 08:43:30.87ID:+P460lVo
>>500
アレックス・モールトン AM-SPEED S フロントサス分解(組立編)【橋輪Blog】
http://hashirin.com/archives/1699418.html

モールトンの構造が少し解ってきた。衝撃吸収はコイルスプリングが行うがスプリングだけだとどうなるかと言うと、衝撃を受けたスプリングが素早く縮む。
今度はその反動で素早く伸びる。いわいる「ぼよよ〜ん」となってしまい元の荷重が掛かった長さに戻るまでに時間が掛かってしまう。
この「ぼよよ〜ん」を軽減するのがダンパー効果で、液体がラビリンス(迷路)を通過するオイルダンパーや、摩擦を利用したフリクションダンパーがある。
モールトン(NEWシリーズ除く)は、部品点数が少なく構造が簡単な後者を使っています。

フォークエンド両側に挟まれている白い樹脂パーツがフリクションを生む。
0506ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 11:39:41.24ID:ziizBfuz
>>488
良い路面の正しい道路もあるけれど、日本の道はほとんどが道路予定地でしかない
土埃が立たないよう表面をアスファルトなんかでカバーしてあるだけだからね
街中はしょっちゅう何かの工事で掘り返してはパッチ当てしてて元の路面なんか見当たらないほどの貼り混ぜ状態
足弱の年寄りなんか歩くのに難渋してる

悪路に対応するならサスを硬くするしかないが当然乗り心地は悪くなる
0507ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 11:53:09.49ID:ziizBfuz
>>500
>モールトンのサスペンションはダンパーが存在せず
このタイプのサス要素について何にも解ってないのね
ダンパ〜ァだって、ダンは付いてないんじゃね
0508ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 12:12:58.40ID:6QfVa/1N
>>507
それは失礼しました。
私は>>500ですが、減衰力を調整出来ないダンパーの意で書いてしまいましたので、言葉足らずでしたね。
ダンパーが存在せずを、まともなダンパーが存在せずに訂正させて頂きます。

>>506
>>488さんは悪路でダンピングが止まらないのではなく、ダンパーが抑制出来てないからだと思いますが違いますか?
あなたは多分サス≒スプリングを強化するしかないがと仰ってますが、スプリングを強化してもダンピングは止まりませんよ。
0509ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 13:45:15.03ID:Y603rK0K
>>508
http://www.ksky.ne.jp/~m_endo/bike/am1.htm
http://www.ksky.ne.jp/~m_endo/bike/an02033102h1.JPG

トレーリングアーム式のフロントサスペンションを調整するとしっとりとした乗り後心地へ。
まずは右にあるサスペンションの硬さ調整部分を硬めOR柔らかめに調整。
次に上にあるダンパー部分で減衰力の調整。
これでしっとりとした乗り心地へ変身。
0510ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 13:56:39.78ID:KUlJ2aU/
フリクションダンパー(ステアリング)

英語 friction damper
固体摩擦によって減衰力を得る形式のダンパーをいう。
吸収エネルギーを大きくしにくく、サスペンションへの使用例は少ないが、ステアリング系においてキックバックやシミーなどの振幅低減に使われることがある。
トランスミッションのギヤ打音の対策として用いられるリング状のものは使用例が多い。
0511ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 17:15:49.57ID:zNPG9SdM
BSMが好きである

舗装路走行を前提としたソフトなサスペンションは小径高圧タイヤである事を感じさせないソフトなものである
にもかかわらず、走行感は軽くて走っていて実に楽しい

しばらく700×25cのスポルティーフばかりに乗っていて、久しぶりにBSMに乗ると
その乗り心地の良さに思わずニヤリとしてしまう


以前に650×35Aのランドナーで150kmほど走ったらヘロヘロになってしまったのだが、
同じコースをBSMで走ったら難なく走り抜けてしまった。

AVE25km/h以下のまったりツーリングでは、700cの快走車より疲労が少ないのではないか
と密かに思っている。

http://blog.livedoor.jp/grantech/archives/1674670.html
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況