アレックス モールトン/Alex Moulton/BSM part17 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0207ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/29(日) 07:16:14.13ID:Xllosb2U
>>206
馬韓西人
0210ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 19:59:09.16ID:Scoz6O6Z
>>208
グリス用の穴開けたの?
0212ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 11:03:44.99ID:/dUN5GM/
最近やらないけど、BSMはヨドコムのセールが一番安かったな
スレでも話題になったけど13万くらいで買えたような
梅田で吊ってある奴はまだ売れてないから、ポイント余ってるやつは凸れ
0213ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 12:16:29.19ID:MktscRDj
でも現行ってリア135mmなんだよね
なぜフレームキットは初期モデルみたいに130mmのままなんだろ
0214ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 13:05:53.53ID:/dUN5GM/
全部カプレオのせい
パーツにフレームを合わせるっていう発想
そのカプレオもディスコンだし、いずれBSMも終了だよ
0215ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 20:35:24.20ID:6O7dr4FN
>>214
パーツメーカー、つうかコンポーネントメーカーごときに支配されるのはおかしいんだよね
0216ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 20:41:47.44ID:XkM00+lz
>>215
フレームなんて個人でも作れるけどコンポやタイヤといった部品は膨大な研究開発費が必要かつ個人じゃまず製造もできない
なのでそれができるコンポメーカーが主導権をとる
インテルがパソコン市場を支配してるのと同じ構図
0217ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 20:43:45.54ID:KCo+2alD
> カプレオもディスコン

マジでか?
10数年前って
ホントウに小径車ブームだったんだなぁw(遠い目)
0218ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 20:50:41.05ID:kjw6ZAEe
カプレオはロードのデュラと違いプロ仕様の開発が無いからなあ。
だからデザインもショボい。
需要が細れば新製品開発するよりは終了ってことになる。
0219ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 20:54:37.10ID:ZC4t9b9B
>>216
自転車の部品を商業的ご都合主義の産物でしかない「コンポ」などと一絡げに呼ぶのはやめたまえ。
その思想はシマノ的ファシズムの奴隷と言わざるを得ないね。
変速機、クランク、ブレーキ等といった部品はフレームと同様、個人工房レヴェルでも造れるンだよ。
0222ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 22:07:56.00ID:ae7xnJMC
>>217
ここ三年くらいリアハブとスプロケだけ残ってたが、
今年になってリアハブの供給が終了して、スプロケ以外発注不可になっとる
ディレイラーのカタログ落ちはもっと前だよ
0225ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/18(土) 00:00:50.39ID:bTY3BKHR
今からBSMの下のモデルを通販するならどこが安い?
Y'sは定価、ローロは18万だった。どっちも在庫なし。
ヨドバシで買えなくなったのは痛いな。
0227ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/18(土) 05:58:47.92ID:1XUDI7s3
今年デビューのTSRのり
通勤に使っているけどタイヤエアは3日に1度はいれてます
0.5〜1kPaくらいすぐ減るので
タイヤは純正のSchwalbe
高圧タイヤは初めてですが、こんなものですか?
0229ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/18(土) 11:06:58.14ID:d+H3FAkv
>>227
経験的に仏式バルブだと抜けが早い気がする。気のせいかもしれんが。
米式はしばらくもつので愛用してる。
0232ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/18(土) 22:26:54.77ID:Husu/CDe
>>230
ええええええええええええええ
カプレオにもグリス注入口を後加工で追加してんのかよwww
0233ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/18(土) 22:27:45.73ID:Husu/CDe
てか

グリスなんて ベアリング部に注入すべき物で
ベアリングの無い軸中央部に注しても無意味だろwww
0234ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/18(土) 22:44:07.42ID:2KeTiHh8
グニューっと注入するとベアリングのとこからムニューっt出てくんじゃないの?知らんけどw
0235ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 01:58:28.24ID:J4zd6aS0
いまモールトンて日本で何人くらい所有してるのかな?

ダブルパイロン 500台
シングルパイロン 500台
AMその他 1500台
TSR 3000台
BSM 2000台

くらい?
0236ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 09:09:11.76ID:+RZK6eCk
>>230
無意味な改造。穴開けるならフランジにしないと。ハブ胴に開けてどうんの?w
それに古いグリスはどこから排出されるの?
シマノのハブはダストシールがしっかりしてるから球押しの隙間から排出するのは困難でしょ。
0237ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 10:26:28.17ID:1M0X8cqA
>>234
出たw

5ch名物エスパーwwww
0238ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 10:27:49.77ID:1M0X8cqA
>>230
その改造誰がやったの?
暗黒の人たち?
それともどっかのプロショップ?w
0240ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 19:57:06.82ID:EQcphBXE
そんなのは知ってんだけどさ

話がかみ合ってないぜ

アスペルか?
0244ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 23:03:15.55ID:pkkI+W54
昔のハブにあいてた穴はグリスではなくオイル注入用な
ハブ胴体が左右らっぱ状に広がっててオイルが流れていく仕組み
オイル入れすぎて横倒し放置するとオイルが漏ってきたもんだ
競輪選手は入れるオイルの粘度にコダワリがあったと言うが
ドロドロのエンジンオイルがいいだろう 水みたいに薄いのは駄目
0245ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/23(木) 13:04:06.29ID:t8lYMJLN
自転車板の民度の低さが凝縮されたスレです
是非今の内に記念カキコしてください
ワッチョイ導入議論スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1532444629/1

1 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2018/07/25(水) 00:03:49.35 ID:u1I/jE6a
◎ワッチョイに関するQ&A◎

Q.ワッチョイって何?
A.ワッチョイとは自演対策の一つで、荒らし目的などでID変更を行う自演を見破る仕様です。
各自端末毎にワッチョイ Sabe-ocJWといった文字列が名前の後ろに充てられます。
簡単に言うとIDが固定になる状態に近くなります。

Q.ワッチョイ導入のメリットは?
A.自演や荒らし行為の抑制です。過去および現在雑談系スレにおいて自演行為によりスレの雰囲気を悪くするなど度々問題となっていますが、これを導入することである程度抑制することができます。
ワッチョイ Sabe-ocJW
~~~~~~~~~~~~
この部分が端末で固定なのでここでIDチェンジなどが判別でき、
この部分をNGNameにすることでその端末からの書き込みなら日を跨ごうが機内モードにしようが永久にNGできます。
IDチェンジャーは勿論のこと荒らしや過激な書き込みをする人のIDが変わっても永久にNGできる機能です。
IDも継続なので従来のNGIDも可能です。

Q.じゃあデメリットは?
簡単に言うと半コテハン強制になります。
一度NGNameされてしまうとその人からはずっとNGされます。
悪意のある人からは過去の書き込みを掘り起こされる可能性もあります。
(ワッチョイ導入以前の書き込みは適用範囲外なのでご安心を)
0248ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 23:01:15.93ID:kz/6o9iq
>>246
どうだろう。AM用のが流用できると思うけど、あのアダプター自体がまだ在庫あるかわかんない。
4年位前にコーフーさんに問い合わせたら、まだあるって言い方してたから今は分からん。
当時工賃込みで2万程度ということだった。5千円のブレーキ(アルテ)に2万のアダプターかあと思って俺は保留した。
0250ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/28(火) 10:49:01.21ID:8/OCsy/K
根元を近づけるんじゃなくて、シューをリムに近づけるアダプタ(フネ)の方が
太いタイヤ履けるからお買い得だよ。
0253ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/01(土) 15:01:02.48ID:nlvCyeHL
シュワルベ・コジャック17インチが何処にも売ってない・・・・
いよいよBSモールトン純正タイヤしか17インチの選択肢が無くなるのか?
0254ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/01(土) 20:07:24.19ID:0DvQvvAm
カタログ落ちはしていない様だがBSタイヤの持ちが良いので最近買ってないな
0257ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 22:14:59.49ID:d5SPO5RL
>>252
デュアルピボットキャリパーです。
ドロハン+デュアルコントロールレバーにしたら効かなくなりました。
レバー比の問題かと。
0261ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/07(金) 20:17:15.57ID:NE025Fz+
過疎スレw
0264ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 00:27:45.53ID:1L1Wnrok
一つの時代が終わったな
0265ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 14:54:54.13ID:Yoc9cTdc
BSモールトンの駄目なところは以下の通りだな

リアサスペンションピボットがゴミ
フレームサイズが小さい
フレーム材質がアルミなうえに溶接が汚い
ヘッドワンが特殊なうえに低グレード
リアエンドが135mm(初期型とフレームキットは130mm)

此等の駄目なところをKAIZENしてクロモリフィレット仕上げの日本製で復活するべき
0267ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 16:39:49.47ID:1L1Wnrok
サミット2018ネタも盛り上がらないし

宿は各自手配とか 再生とは意気込みが違うよなwwwwww
0268ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 16:40:10.49ID:1L1Wnrok
O 最盛期とは
X 再生とは
0269ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 19:40:55.15ID:papYRnZt
会場が東京ってだけで行く気にならん
他の地方都市なら行く気もわくが
0270ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 22:13:58.64ID:k0lye+k9
伊原さんが来ないサミットなんて。。。


今振り返れば 伊原さんが冷めちゃった時点でモルトソの凋落は始まってたのかもしれないね
0272ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/10(月) 08:52:03.96ID:AQ7lGFcP
ヤフオクにTSRフレームのジャンク品が出てたんだが
BBシェルのネジ山が跡形もなくぐちゃぐちゃに破壊されてるやつ
どうやったらあんなふうになるんだ?
0274ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 18:34:13.21ID:qfZThfbc
TSR持って旅行に行きたかったので自作でフロントブレーキのオフセットホルダー作ってショートアーチ化して、
この際にとケーブルも替えて補助ブレーキレバー付けたら街乗り快適になったけど、分割してもあまり小さくならんのでルノーの14インチ欲しくなってきた。

そしてまた5年くらい埃かぶる予感。
0275ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 19:54:58.27ID:N0ny/i5T
>>274
そんなことより

サミット行ってこいよw
0276274
垢版 |
2018/09/11(火) 23:01:41.26ID:qfZThfbc
お城製じゃなくても参加できるの?
0277ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 05:44:39.07ID:PI1ljCJ3
BSMでもOK
0280ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 13:26:38.91ID:/XPuNa2F
いつの間にかグラベルモデルが出てるんだな
昔のAPBランドローバーを思い出すようなやつ
0281ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 17:48:58.41ID:uDl/xds2
個人的には比較にしようと思わないほどランドローバーの方がかっこよかったよ、
なんかグラベルの方はトラスのスリムでシュッとした上と
鈍重なタイヤがバランス悪くて魅力的に見えない。
0284ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 23:35:41.85ID:O0UqnKwx
なんでお城で製造するの?お城暇なの?
MOULTON XTB
ttp://www.dynavector.co.jp/am/news/?p=363
0286ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/14(金) 22:08:40.78ID:VmYIdszM
17inchの24Hなんてホイール使ってるから生産終了もやむなしBSM。
0287ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 23:30:15.01ID:5F3BJsNT
https://blogs.yahoo.co.jp/tenzen194/34470814.html
最近のロードレーサーでの転倒事故 記事をクリップするクリップ追加
2018/9/16(日) 午後 0:29 オタク外来


いまから15年以上前、アレックスと議論になったことがあって、それは『ダイヤモン
ド・フレームは転倒時に、トップチューブにトラップされて危険だ。だからワシのオー
プンフレームのほうがよい』というもので、『そんなことはない。最近のレーサーの事
故の真の危険は、1970年代までのレーサーと違って、転倒時に前方へサマーソルト(で
んぐり返し)をすることだ。これは、2000年を超えてからのレーサーは、かつてのトラ
ック・レーサーなみにサドルとハンドルの高さの落差が大きくなり、事故の時に飛び込
み前転をする傾向が強まっている。トップチューブにトラップされるというのは、脇に
倒れた時ぐらいだが、それでもトップチューブが危険だということは理論的にも現実的
にもない。むしろ、ホイールサイズが小さく、オープンフレームのスクーターは、転倒
時にまたの下からいきなり車両が無くなる感じがして危険だというのは、エンジン付き
の2輪に乗っている人たちの間では常識ではないか。』と言い争ったことがあった。


その後、アレックスの車両を借り出して、ジュビリーLで『おおだるみ峠』を登って、
全速で降りてみた。怖いんですねぇ、60km+でハンドルを切ると、身体が取り残され
て、車両だけが勝手にレーンチェンジをする。今にも自転車が『股間から消滅するよう
な恐怖』がある。

しかし、立派だなと思うのは、『タイヤがグリップを失ってブレークすることも、気配
もないこと』で、さすがはサスペンションの威力だ。

一方で、気になったので、それ以来、毎年ツールとジロ、プエルタ・エスパーニャでの
転倒シーンを徹底的に調べるのを決まりにしている。

興味深いのは『何でもないところで、いきなり車輪が滑って流れはじめ、コントロール
を失ってガードレールなどに激突し、あるいは前輪が流れ始めたあとで、ハンドルが切
れ込んで前転し、
0288ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 23:30:34.33ID:5F3BJsNT
『脳天さか落としになる』落車パターンだ。

これは、ヘルメットだけではじつは解決にならない。天頂部分をやられるとは限らず、
首を叩きつけられる場合も多いからだ。こういう落車パターンは1970年代以前のレーサ
ーではみたことがない。


そもそも、ファウスト・コッピの時代のレーサーで、ヘッド・アングルが72度以下、
多くは70.5から71度だったわけで、それでチェンステー長が440mm以上あって、ホイール
ベースも長いわけだから、自転車をでんぐり返しさせようと思ってもできるものではない。


先にアレックスの車両はタイヤが接地を失わないと書いたが、一方で、高剛性のカーボ
ンフレームでは、弾性変形が極端に少ないので、ほんのわずかな凸凹でも、瞬間的に
地面との接地がきれることがあると考えられる。

車輪もタイヤは細く、ころがりをよくするのに摩擦を減らしている。リムはスポーク数
を減らすのに剛性をあげて変形が少ない。つまり、タイヤもあまり凹まず、リムも
フレームも弾性変形は極小で、凸凹でひとたびはねあげられたら接地を取り戻しにくい。


だから、最近のツールやジロではなんでもないところで大きくこける。ひとたびタイヤ
が流れ始めたら、自動車のハイドロプレーニングのように、決して再びグリップを取り
戻さない。そして大転倒する。

これがカーブの途中に起きると、そのまま流れてフェンスに大激突する。

私は昔、BATESの1930年代末の『2段曲げのフロントフォークのディアドラント・フォー
クの車両に乗っていた』(左端)。これはフロント・フォークが柔らかい。たぶん、ベイ
ツ兄弟は、カンティフレックス・チュービングで、剛性をあげると何が起こるかよくわ
かっていたのだ。
0289ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 23:30:53.47ID:5F3BJsNT
『脳天さか落としになる』落車パターンだ。

これは、ヘルメットだけではじつは解決にならない。天頂部分をやられるとは限らず、
首を叩きつけられる場合も多いからだ。こういう落車パターンは1970年代以前のレーサ
ーではみたことがない。


そもそも、ファウスト・コッピの時代のレーサーで、ヘッド・アングルが72度以下、
多くは70.5から71度だったわけで、それでチェンステー長が440mm以上あって、ホイール
ベースも長いわけだから、自転車をでんぐり返しさせようと思ってもできるものではない。


先にアレックスの車両はタイヤが接地を失わないと書いたが、一方で、高剛性のカーボ
ンフレームでは、弾性変形が極端に少ないので、ほんのわずかな凸凹でも、瞬間的に
地面との接地がきれることがあると考えられる。

車輪もタイヤは細く、ころがりをよくするのに摩擦を減らしている。リムはスポーク数
を減らすのに剛性をあげて変形が少ない。つまり、タイヤもあまり凹まず、リムも
フレームも弾性変形は極小で、凸凹でひとたびはねあげられたら接地を取り戻しにくい。


だから、最近のツールやジロではなんでもないところで大きくこける。ひとたびタイヤ
が流れ始めたら、自動車のハイドロプレーニングのように、決して再びグリップを取り
戻さない。そして大転倒する。

これがカーブの途中に起きると、そのまま流れてフェンスに大激突する。

私は昔、BATESの1930年代末の『2段曲げのフロントフォークのディアドラント・フォー
クの車両に乗っていた』(左端)。これはフロント・フォークが柔らかい。たぶん、ベイ
ツ兄弟は、カンティフレックス・チュービングで、剛性をあげると何が起こるかよくわ
かっていたのだ。
0290ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 23:31:30.01ID:5F3BJsNT
『ペダリングスキルのあるはずのプロがのきなみ膝を壊し』、『乗り方が下手なはずの
ない、イエロージャージーを着るチャンピオンがなにもないところで大転倒して意識
不明になる』時代だ。

私は政治家の方の転倒のパターンも知りたいと思っているのですが、その転倒の状況は
わからない。彼はフランスのスチールフレームのハンドビルトの超高級車『賛ジェ』も
持っていたので、そちらであれば、そんなことは起らなかったのではないか?と他人事
ながら、ふと考えてしまう。


また、ビンディング・ペダルは左右同時にはずすことが困難なので、転倒時に自転車丸
ごと足にくっつけて、自由が利かず首をやってしまう。某自転車部品メーカーの部長も
前転大転倒して首をやった。とてもビギナーにすすめてよいものとは思えない。
作っているメーカーの人ですらそういう事故を起こす。


転倒は、自転車のせいにせよ、乗り手の未熟さのせいにせよ、明白な失敗だ。場合に
よってはそこで落命して、永久ゲーム・オーヴァー。そこまででないとしても、そこで
身体的行動の自由が失われた時、家族や仕事への影響、自分の残りの人生への影響は
はかりしれない。


それはジョギングなどとは違う、ホビー・スポーツの枠からはみ出た種類のものにな
りつつあると思う。
0291sage
垢版 |
2018/09/16(日) 23:59:09.58ID:frRHlqrn
ラーメンこOけサンにはうんざり
昔モールトンの集まりにブレーキのついてない古いピストで登場、飛び出してきた子供をよけきれず転倒。
子供にも怪我はなくて良かったが大事故になるところだったよ
乗れもしない固定ギヤ車で粋がってモールトンの集まりに来て赤っ恥かいて墓穴
それでもずっと性懲りもなくモールトンにストーキングしてた痛い肥満オヤジ
0292ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 07:12:36.20ID:CnTJTq23
あるとき、花見川のサイクリング・ロードで小系自転車の集まりがありました。
コースをじっくり調べ、これは51T×18Tで行けるだろう、とふみました。
相手は70万〜120万円級の18段変速。こちらは変速器もフリーも無しです。
普通の人なら勝負にならないと思うでしょう。

ところが、もっとも速かったのは私の固定ギアのBATES BARでした。
トップを走るのは空気抵抗の関係で2番目、3番目を走る人よりエネルギーを使います。
しかし、他の人はまったくトップを牽く気配がなかったので、ほとんどを一人で引っ張りました。
ですので、平地では、必ずしも変速器がなくても充分速く走れます。
0294ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 10:06:50.64ID:y7OXAWP0
> 昔モールトンの集まりにブレーキのついてない古いピストで登場

マジでかw
0295ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 10:07:42.08ID:y7OXAWP0
> 肥満オヤジ

なんだデブなのかw
0296ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 11:52:46.04ID:nd+Jl6Ya
>>294
ベイツのロードパスを「ピスト」と言っちゃうあたり、自転車のこと全く分かってないのが丸わかりじゃんw
モールトン乗ってるなら英国の自転車の基本くらい知っとけよw
0297ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 11:53:41.34ID:nd+Jl6Ya
固定ギアだからピストと思ってしまったのかw
ピストはベロドロームを走る室内競技用で公道を走るようなジオメトリーにはなってないんだがw
0298ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 15:02:52.47ID:KcINlj+Z
>>291
BARとは「すべての記録を破る」という語の頭文字で、これに乗って遅かったら洒落になりません。
固定ギアのなかでも最も戦闘的なモデルです。 
花見川で私が乗ったのはこの車両です。
これはピストバイクではありません。

ピストバイクはバンクのついた競技場内を走行するためフレームのシート・アングル、ヘッド・アングルともに極限まで立てて、
オフセットは最終ゴール前でのまくりの時に、進路を変えて前へ出る時に、ステアリングのヨーイングがでないために最少にしてあります。
バックセンターは極限まで詰めて、ボトムブラケットハイト(クランク軸の路面からの高さ)は高く設定する。
そういうものにブレーキも付けず、しろうとが街中を走るなどというのはまともな神経ではない。

英国の固定ギアのタイムトライアル・マシーンは路上を快適に走行するためにフレームは設計されています。
0300ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 10:44:52.34ID:goQ2+Dhg
カプレオがなくなった今BSMは何のハブを使うのだろう?
キットならユーザーに丸投げ出来るのに、何故完成車?
0302ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 22:36:54.15ID:VLIO2orh
>>265
なるほどねえ。
好きな子のじいちゃんが乗っているから、そのお話、使ってみますかなあ。
0304ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/03(水) 21:18:44.87ID:UEB0GdHv
SSTの前ってハブ幅100mmじゃなくて70mmなの?
後輪ばかり気にして前輪は標準の100mmだろうと思ってた
0305ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/04(木) 19:22:59.03ID:aP1neW2S
> SST

なにそれ?
0306ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 13:05:31.00ID:b+J4R/cr
>>305
・・・
ttp://www.dynavector.co.jp/am/model/sst.php
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況