X



【Panasonic】パナモリいいぞ!part20【POS FPOS】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/14(木) 10:47:17.24
好き勝手にパナモリを語りましょう。

パナソニック サイクルテック株式会社
http://cycle.panasonic.jp/products/pos/
Panaracer 兄弟会社のパナレーサー株式会社
http://panaracer.co.jp
パナソニック株価
http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/detail/?code=6752.T

かつて、Panasonic Teamは本場ヨーロッパで、恐れられた強豪チームでした。
「パナソニック特急」の異名でゴール前に隊列で突き進み、
数々のレースで勝利を重ねていきました。
http://homepage3.nifty.com/LUNA-CYCLE/POS%2020th%20anniversary.htm

唯一ツールを走った日本メーカーで、今でも大阪の柏原でおっちゃんが作ってます。

歴代カタログ
http://charinkohouse.eco.coocan.jp/pos_catalog.html
海外のファンページ
http://www.panasonicbikemuseum.info
パナソニックサイクルテック 商品企画部へのインタビュー
http://www.cycle-eirin.com/blog/store/marutamachi/54242.html
CMなど
https://www.youtube.com/user/charinkohouse/videos
https://www.youtube.com/user/panasonicbikemuseum/videos
Panasonic Order/パナソニックオーダーに使用されるスチールパイプ
http://www.cycle-eirin.com/blog/store/marutamachi/68038.html


※前スレ
【Panasonic】パナモリいいぞ!part19【POS FPOS】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1494466403/

Panasonic パナチタン その17
https://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1493263164/

◆ 国内フレームビルダーを語る @ ◆
https://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1494407440/

【チタン】ロード&MTB 32【ステンレス】
https://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1494538982/
0290ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/07(土) 22:26:55.58ID:aZfXd3XG
どこへ攻め込むのかしらんが
バカのくせに丁寧な説明をするつもりなら進行という漢字を使ってくれな。
時々日本語おかしいから指摘しておくわ。
0291ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/08(日) 06:29:37.80ID:xuh3nBas
まあコピペとチョロっと改変してるだけだから
誤字脱字脈絡のなさは許してくれ。
0292ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/08(日) 06:31:02.47ID:xuh3nBas
発ところでパナ注しましたよ。値上げが大きかったので躊躇しましたが
思い切ってみました。納車が楽しみです♪
0295ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/08(日) 08:22:54.68ID:7NUSkjsS
>>291
そんな書き込みを毎日毎日ずーっと続けて連日書き込み数でトップかよ
本物のキチガイじゃないか
0296ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/08(日) 09:49:15.33ID:xpLPdYDb
サイコパスだな
良心も罪悪感も持ち合わせてない奴ってほんとにいるから怖い
0297ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/08(日) 10:26:57.85ID:xuh3nBas
クロモリフォークとカーボンフォーク、どっちがいいんだろう?
乗り心地(ショック吸収性)はカーボンのが上?
0301ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/08(日) 19:20:30.92ID:Qe6yjqIv
>>300
順調にパスハントなさってるようで
トップチューブバッグからぶら下がって見えるのは何です?
0302ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/09(月) 00:36:56.71ID:KtRRjCKq
>>293
連休中は仕事でした。貧乏暇無しというあれです。まあいわゆるトヨタカレンダーなので明日も仕事だが。
ちなみに、いつも連投してる人(1人なのか複数居るのか知らんけど)は別人ですので。
で、みんな好き勝手書いてるが、結局、図面はどうやって出せば納得するんだ?
裏から透かして撮る人なんて居ないだろうから裏からって書いたんだが他に良い方法ある?
図面アップしろとか書き込んで自転車板のアップローダーを誰も答えてくれないって酷くないか?
0303ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/09(月) 05:53:01.90ID:2dSbQzyo
そこらの安いクロモリフレームとパナモリなら、
やっぱり乗って分かるほどの違いがあるものかな?
0306ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/09(月) 08:25:59.67ID:wHl3YbjB
250です。おそくなったけど画像アップしました。

https://imgur.com/USS6BY3
0315ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/09(月) 13:23:57.46ID:hF3IIhiX
>>306
ディープレッドとラグマスクなんだね。センス良いなぁ。
メッキ風味が落ち着きを感じる良い仕上がりだよ〜!
一瞬、FRCC-01では選択できない筈のラグメッキ仕上げと思いましたもの。
0318ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/09(月) 13:44:25.55ID:2dSbQzyo
フォークは鉄の方が良いよな。
特にストレートカーボンは突き上げ感が強い。
0320ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/09(月) 14:39:58.76ID:C9yjsBln
30周年とシーとぷらんぷちがうとおもったら
このラグめっきって別フレームでもえらべるんだったんやね
0323ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/09(月) 15:24:22.34ID:tO20AhHd
グラデーションパターンでorcc31買おうと思ってたのに、ディープレッド1色も良いなこれ
存在感のある良い色だし
0326ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/09(月) 15:50:19.35ID:/KEhIms3
余計なお世話だろうけど、せっかく良い色だしもうちょっとフレームを目立たせてあげて欲しいw
タイヤの青、ツール缶のピンクとかどうしてもパーツに変に目が行っちゃってなんか勿体無いよ〜
0327ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/09(月) 16:08:51.81ID:2dSbQzyo
ブランドロゴが黄色なんだから
いっそのこと昔のキャノンデールみたいに派手にしてみたら。
0328ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/09(月) 17:29:16.58ID:wHl3YbjB
250です。
アップしたら散々けなしてやるとも言われましたが概ね受入れてもらえたようで良かったです。
気づいた人もいましたがメッキラグをイメージしたなんちゃってメッキ(ラグマスク)です。

>>326
今回は手持ちのパーツをそのまま利用しましたがタイヤやサドル等、車体色に合わないパーツはいずれ交換するつもりです。
(ツール缶は一応ピンクではなく赤です。)
0330ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/09(月) 19:03:42.68ID:hF3IIhiX
>>317
>>329
そうそう、ソレ、ソレ!
アブと書いてて何か違和感があったんだけど…アブセイバーはトレーニングマシンか何かの名だったかも。
0331ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/09(月) 19:29:00.08ID:hF3IIhiX
>>330
ああ、改めてご指摘をどうもです。
ステムがパールでハンドルは同社製106なのかな。ポストがS-65かダイナミックで
ケージはミノウラノデュラ4.5と見た。色はそのままでも悪くないと自分は思います。

それと、ご自身で組み立てられるスキルがあるから、下記のことは把握されてると思うけど…
タイヤはオールブラックが現状の仕様ではベストかな。グループセットもシルバーの5アームクランク
ならサイドスキンの方が似合うよね。
0334ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/09(月) 23:14:43.31ID:KtRRjCKq
>>318
鉄でもストレートフォークだと突き上げ感キツいです。
たぶん材質の影響よりも構造的な問題かと。
0339ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/10(火) 00:17:10.82ID:U/lAx16y
クロモリにはシルバーやグレーのコンポ・パーツの方が似合うと思うんだけど今は黒ばっかりなんだよね。
昔みたいに明るいグレーのSTIとか出してくれんかのぉ…
0340ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/10(火) 06:08:51.27ID:sW0mBDyv
俺もシルバー党だけど、別に黒が似合わないって訳でも無いと思う
例えばorcc31で画像検索すればrotorクランクとか黒パーツでうまくまとめてるやつ出て来るし
0341ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/10(火) 09:23:38.07ID:gJHAaxX7
チタン乗りも、たびたび出す話題。
シルバーだと金属感にビクンビクンしちゃうの。
0345ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/10(火) 15:42:59.19ID:jNLsw9mO
アンケートです
「はい」がいくつあったか教えてくださいね

最近自演が気になる
(はい・いいえ)
最近自演がよく目につく
(はい・いいえ)
自分の周りは自演だらけだ
(はい・いいえ)
世の中は自演だらけだ
(はい・いいえ)
隣の人が自演をしている
(はい・いいえ)
スパイが自演をしている
(はい・いいえ)
自演しかない
(はい・いいえ)
誰かが私を自演に陥れようとしている
(はい・いいえ)
この世は自演だ
(はい・いいえ)
うあぁぁああぁぁ
(はい・いいえ)

0個:あなたは健康です。このまま真っ当に生きていきましょう。
1-5個:自演の可能性が微レ存。自演に引き込まれないよう注意しましょう。
6-9個:自演の可能性が濃厚です。今一度己の人生を見直しましょう。
10個:完全な自演です。今すぐ診療機関で受診してください。
0346ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/10(火) 18:53:34.07ID:6+Jo8omn
>>314
写真を見るかぎりメッキでは無さそうですね
クロームメッキは維持が面倒なので有りかもしれません
0347ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/10(火) 23:02:24.60ID:VzYEaJvL
>>337
長さが短いはずのストレートの方が重いんだな。
長さが短くて重量あるなら普通に作れば当然剛性も上になるだろうな。
形状の比較なら板厚や径をあわせて比べろとちょっと思った。

>>340
似合わないというか太く見えるんだよ。
他の部品も全部太いならバランスも取れるけど。
特に細身のフレームに付けるとクランクがカブトガニにしか見えない。
0350ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/11(水) 11:02:19.89ID:8qpm2o9e
色じゃなくて形の問題じゃない?
現行シマノは黒も銀も受け付けないけど、スギノなら黒でもどっちも良い
色は全体で調和が取れる方を選ぶだけ
0351ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/11(水) 22:12:07.91ID:2uOf97oA
レーシング&黒基調の趣味マシンです。
個人的には満足だけど、やっぱりカブトガニ?
https://m.imgur.com/UtoH6Rj
0352ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/11(水) 22:48:35.35ID:8AkWt434
そこらの安いクロモリフレームとパナモリなら、
やっぱり乗って分かるほどの違いがあるものかな?
0353ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/11(水) 23:13:52.92ID:hSyBlhZy
>>351
4アームはやっぱり違和感あるわ。
あと、ぱっと見タイヤが35cくらいのシクロクロスバイクに見えた。
たぶんホイールとタイヤが全部真っ黒なのとフロントフォークが太いせいだな。

>>352
大抵はどのフレームに乗っても個性があって乗り味は違うけどね。良いか悪いかは別として。
あとは、違いが分かる人かどうかだと思う。
0355ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/11(水) 23:43:37.95ID:72KzdbQu
>>354今年の8月なんだけど、このあと降った大雨で今もまだ通行止め。たぶん今年度はもう開かないんじゃないかと思われる…
0356ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/11(水) 23:45:12.16ID:72KzdbQu
>>353
クラシカルな見た目とは逆方面だから、違和感ありまくりは確かにね。
0357ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/11(水) 23:52:08.56ID:jm0xSDDG
黒スポークG3組みとか、現代的な見た目なホイールだから黒カブトガニでもそんなに悪くないと思う

どっちかというとハンドル周りが黒なのが気になる
ステムは別に良いけど、バーテープはサドルに合わせて白か、フォークに合わせて青じゃない?
0359ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 00:21:01.90ID:PjAqFEEQ
ホイール周りはミレとパナレーサーでオールブラックなのは全く問題ない。
黒で統一されたハンドル回り>精悍さがあって良し。

唯一、気になったのはマガタマの色、白よりも黒の方が良かったのでは?
0361ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 00:45:21.22ID:4NNBUksM
>>357
ワンバイエスのハンドルが黒しかなくてね、なので黒統一。ちなみにモンロー言うモデル。

>>359
フレーム色に合わせてます。フレームが白なら生えるものも白、ということでブレーキワイヤーも前黒、後白

>>360
私も土砂降りだったので晴天で登ってみたいのですが…11月は紅葉が始まってるといいですね
0363ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 09:21:09.43ID:/4Bruvuy
私はクロモリフレームならクロモリフォークのほうがいいと思う。
カーボンフォークだとフレームとの重量バランスが微妙だし。
あとは見た目。
0368ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 14:04:16.87ID:/4Bruvuy
パナはデザイン的に惹かれる、
身長低いからサイズは510位になるんだが、
このサイズでホリゾンだと他社のはヘッドチューブが短くて窮屈。
あと、シートステーのスタイルも好み。
0369ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 21:57:36.69ID:qCM8BuDW
>>362
シルバーもやっぱり様になりますね。
ステムまわりが窮屈…?
0374ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 10:12:59.91ID:PHV4L+Zn
>>371
バッテリーが内蔵できなかったからかなり野暮ったくなるはず
0375ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 11:24:37.39ID:IROEMq6B
カタログでも出てたけどあまりかっこいいとは思えない
せめてリボンをつけるとかできなかったのかね
0378ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 13:35:33.71ID:l9GSManZ
>>358
日本では生きた化石としてシーラカンスと並ぶ知名度の節足動物で、サソリや蜘蛛に近い種とされます
近縁種は世界中に分布していますが、日本の固有種が最大の大きさになります。
アジアの一部地域では食用とされますが、味は泥臭いらしいです。
日本では瀬戸内から九州にかけ広く分布していましたが埋め立てや水質悪化の影響で激減、地域限定ながら天然記念物に指定されました。
地域限定というよりはその地域以外は極一部を除き絶滅したと言った方が適切かもしれません。
ちなみに、カブトガニに付く寄生虫も同時に絶滅危惧種になっています。
0379ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 14:49:51.74ID:VzMy0tis
>>358
FC-6700&FC-7900をググってみよう。
>>378
長文ご苦労さんwww
358はキティちゃんじゃないから意地悪しないで教えてやれよ。
0380ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 11:07:57.41ID:+QTR+7Fs
折角細身でウッツくしい鉄ホリゾンタル選んだのに
ゴツくて不細工なアヘッド付けてる奴の美意識が分からん・・・。
0381ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 11:23:52.03ID:UGyuAYZz
スレッドステムだとサイコンも捨てて
クランクセットも替えないと満足できない体になっちまうぞ
アヘッドだからこそ、あのクランクもハンドル周りごちゃごちゃも許される
0383ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 12:43:10.90ID:s0mZ2DO1
HPにスペシャルムービーという名のCMが掲載。
企画も定まったことだし、そろそろフラットマウントにスルーアクスル対応のディスクロードが出るのかな?
0385ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 23:05:22.35ID:VerwdNPX
>>381
オーダーフレームは基本的にフレーム組だからクランクを変えるって概念は無い
最初から気に入るものを買うだけだ
0386ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 12:51:02.29ID:TQgZQFgU
つか許されるって何だよ?
スレッドでサイコンやナビつけたら罰則でもあるのか?
んなもん自由だろうが
0388ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 13:03:04.67ID:rgzGZyF/
細身クロモリでスレッドの、クラシカルなザ・ホリゾンタルって見た目で、
黒色の樹脂製のポン付け泥除け、ゴツイサイコン、ライトを並べてるのは、
バランスというか統一性みたいなのが無くてなんか違うのは確か

しかしそれがアヘッドになったからどうか?
といわれても大してかわらん、あんたの自転車や好きにしなさい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況